ちょっと潮岬まで🏍  (4/28)

2024年04月29日 | スーパーカブ

朝6時頃は霧で真っ白だったんだけど7時には晴れてきたので

カブで本州最南端の潮岬辺りまでロングツーリングに行きましょか

 

自宅~海南高原~R424~椿山レイクブリッジ~道の駅龍游~水上栃谷トンネル~中辺路~R371

~上富田町~R42~串本~潮岬~串本大島~樫野埼灯台~海金剛~R42~橋杭岩~ぶつぶつ川

~那智の滝~新宮~R168~熊野本宮大社~道の駅十津川郷~谷瀬の吊り橋~五條

~紀の川南岸~自宅と走っています🏍

 

R424の椿山レイクブリッジ

橋を渡ったらヤッホーポイントが有ります

 

道の駅龍游

最初のトイレ休憩ポイントとなっとります

 

R42からの海

道の駅龍游からひたすら走っていたので写真を撮っていない

 

串本から潮岬に向かいます

潮岬灯台は入るのにお金がいるから写真だけ・・・

 

潮岬に到着~

潮岬タワーは未だに入った事がない・・・

 

本州最南端の潮岬には車で来たことがないと思う

ロードバイクで何度か訪れカブでは2回目かな。。。

 

海の景色がキレイです

ゴールデンウイークとあってたくさんの人でした

 

あのループ橋を渡り串本大島に行きます

 

カブとパチリ

 

飛行機雲があると明日の天気が良くないのかな。。。

 

樫野埼の駐車場から徒歩で灯台に行きます

山登りばかりしているから海の景色は新鮮だ

 

和歌山県朝日夕陽百選 大島

 

樫野埼灯台

 

中には入れないけど上れます

 

 

エエ景色やんね。。

 

3枚の花弁が眼を引いた

グーグル先生はチリアヤメとおっしゃってます

 

少し戻って海金剛を見に行きました

尖がってるねぇ~

 

R42を東向いて走ると橋杭岩が有ります

この日は大潮の干潮らしくたくさんの人が干潟に入っていましたよ

 

ぶつぶつ川

日本一短い川なんだって

 

大門坂と那智の大滝

那智の滝は歩いて下まで行かないと全景が見えないね。。。

 

2時過ぎて大門坂駐車場のベンチでやっとお昼です

見どころの写真を撮って巡っていたらユックリできまへん・・・💦

 

新宮からR168を五條向けて行きます

 

大斎原

本来は歩いてお参りするところです

 

熊野本宮大社

時間がかかるので鳥居の写真だけ・・・

 

道の駅十津川郷でトイレ休憩🚻

名物のコンニャクを買って食べる

 

谷瀬の吊り橋の道沿いは駐禁で警備員がたくさんいるので写真すら撮れない

キャンプ場のある対岸にきたら無料の駐車場があるので写真が撮れる

 

帰路の釈迦ヶ岳登山口の案内

またお釈迦様に会いに行かないとね

 

ほぼ12時間で410キロ走っていました

チャッチャと進まないと時間が遅くなってしまうので写真を撮ったら次に行くようにして

樫野埼灯台と海金剛だけは歩かないとダメなので頑張って歩いています

まだ朝夕はカブで走ると寒いよね

着るものに悩む時期です

新宮でガソリン入れたら179円とワシの町とは大違い・・・

 

無事に何事も無く帰ってこれたので良かったです


金剛山 もみじ谷 ⇧ ⇩  (4/26)

2024年04月26日 | 山登り 金剛山、岩湧山

一週間ぶりに同級生と金剛山に登ってきた

水越峠~もみじ谷~鳥の餌場~葛木神社~山頂広場~カトラ谷~山頂広場

~もみじ谷~水越峠と歩いたが下山のもみじ谷ルートはワシが歩いた事の無いルートで

金剛山はまだまだ知らないルートがたくさんありますね

 

ガンドガコバ林道のゲートの辺りは手前からたくさんの車が駐まっています🚘

もみじ谷取り付きまでの林道歩きが長いのがネックです

 

カノコソウ?

 

林道沿いにニリンソウ

 

お花が大きいからイチリンソウ

 

アオキ

 

ヤマルリソウはたくさん咲いていた

 

ヤマブキ

 

キランソウ

 

金剛の水

この手前でとぐろを巻いたニョロ発見🐍

 

もみじ谷行きま~す

また名板が無くなっている・・・

 

チャルメルソウ

 

第五堰堤の脚立ハシゴはありがたい

 

トウゴクサバノオはたくさん咲いている

 

スズシロソウ

 

第六堰堤

今年は氷瀑を見に来なかったよなぁ。。

 

堰堤上部はちょっと危険。。

 

もみじ谷のドラゴン

 

分岐に名板があった

鳥居の絵を書いた方に進みます

 

ロープで上にあがります

 

ずっと沢沿い歩き

 

ミヤマシキミ

 

この後ザレたロープを張った斜面を何ヵ所か登るんだけど登るのに

必死になっていて写真を撮るのを忘れていた

延々と続く急登を登ったら。。。

 

下の鳥の餌場に出てきた

以前に登った事があったのを思い出した

しかしシンドかったなぁ

 

大和葛城山

来月にはツツジで赤く染まるんだろうね

 

現在は上側に鳥の餌場が移動している

ヤマガラがいたがナッツを持ってきていない・・・💦

 

葛木神社に御挨拶

 

夫婦杉

 

15℃と暖かい

 

ドウダンツツジ

 

シャクナゲは蕾

 

鉢植えのユキモチソウ

 

金剛ざくらは咲き始めらしい

 

山頂広場

 

山頂広場に着いたらワシだけカトラ谷途中まで下ってヤマシャクヤクとフデリンドウを見に行ってきた

 

ホソバのアマナかな

去年も見たね~

 

タニギキョウ

 

ニリンソウは一週間前に見たから一枚だけ

 

フデリンドウは恐らくこの辺り思ってきたら咲いていた

 

パッカ~ンと咲いているやん

金剛山にヤマシャクヤクが咲くと知ったのは去年で同じ日位に来たらたくさん咲いていた

 

サイゴクサバノオが残っていた

 

桜も咲いている

 

ライブカメラに映る

オッサンの腕でワシの顔が隠れてるやないか~い

 

オトメツバキ

 

同級生が知っているルートでもみじ谷を下ります

ワシは全くの初ですわ。。

 

ロープがずっと張ってある激下りです

下った先は本流ルートの途中に出ました

 

ウワミズザクラ

 

長いガンドガコバ林道を下り水越峠の車に戻りました🚘

同級生は膝が痛くなると言いながらもワシと違い下りは速いです

へなちょこ登山隊のワシは転けるがトラウマなので下りは全くあきません

ヤマシャクも見れたし初ルートも覚えた❓ので良かったです

駐車料金がいらないのはです

無事に遊んで帰れたので終り良ければ全て良しという事で


雄ノ山峠から加太へ🚴  (4/24)

2024年04月24日 | ロードバイク

雨雲レーザーを見たら雨が降り出すのは夜みたいやからロードバイクでうろついてきた

雄ノ山峠~山中渓~R26~せんなん里海公園~海岸線~加太~磯ノ浦~自宅と走った🚴

 

井坂橋を渡りサイクリングロードの途中からの御茶屋御殿山

下側にサイクリングロードを新たに作りだしている

なんだかなぁ・・・

いらんと思うけど・・・

 

雄ノ山峠に行く途中に京奈和道と阪和道が合流する高架道路がある

こんな高いところに道路を作るなんて凄い技術だと思います

 

ヒーコラ登って雄ノ山峠をクリア

横には阪和道が走っている🚘

 

JR阪和線 山中渓駅でトイレを借りた

 

R26を南下してせんなん里海公園の海沿いを走る

 

りんくうゲートタワービル

 

明石大橋もうっすら見えた👀

 

旧みさき公園の水族館跡

 

曇りなんで景色がスッキリしない

 

とっとパーク小島の釣り桟橋

 

大川峠のサイクリングロードに向かいます

 

今は大川峠にトンネルができているから旧道はサイクリングロードとなっている🚴

 

ハマダイコンの群生

 

 

ムラサキカタバミも群生していた

 

フジの花もたくさん咲いている

 

大川峠のピークを越えて下って行きます

 

旧道はサイクリングロード🚴

トンネルは車でも自転車でも通れます

 

加太にある太平洋岸自転車道のモニュメントにナカガワをのっけてパチリ

千葉の銚子から加太まで1400㌔繋ぐんだって・・・

 

加太大波止 赤灯台で

 

加太にきたら外せないキシモトのあげパン

今は2代目が切り盛りされています

昔懐かしい素朴な味です

 

帰ろうと走っていたらトマト坂と反対側に磯ノ浦に行く新しいバイパス道路ができていたので走ってみた

磯ノ浦へは狭い道を走って行ったがバイパス終点のちょっと先が磯ノ浦だった

まだ工事をしている区間もあったが恐らくこちらがメイン道路になると思う

 

磯ノ浦と書いたトイレの壁

 

平日だというのにサーファーがわんさか海に入っていた

 

加太方面から帰る時には定番のラムーの100円たこ焼き

 

今日は風も弱く曇り空だったけど半袖で気持ちよく走れました

今のワシの90キロは結構頑張った距離となってます

暑くなってきたら自転車にも乗るのも減ってくるんだよね・・・

何事も無く無事に家に帰れたから良かったです


大峯前衛の天和山へ  (4/20)

2024年04月21日 |  山登り 大峰

大峯奥駈道を展望できる天和山(てんなさん)に山友さんと登ってきた

天和山へはメッチャ急登と知っていたがまさにその通りだった

 

和田発電所~P1183~川瀬峠~天和山~川瀬峠~P1183~和田発電所のピストンです

 

橋の手前の駐車スペースからスタートします

車止めの鎖を越えて行きます

 

関西電力和田発電所

恐らく水力発電でしょうね

 

すぐ右側の橋を渡ります

 

モノラックが有りました

 

かなり上までモノラックが走っています

 

急登でんがな・・・💦

最初の鉄塔だったかな

 

こんな感じが延々と続きます

 

気休めにスミレちゃんを

 

分岐の矢印はありがたい

 

あのトンガリは何処だ・・・?

 

幾つめの鉄塔かな?

谷のトラバースとかザレた滑りやすい急登とか気の抜けなところも有ります

 

急登ヶ所はほぼ植林やね

 

P1183分岐で尾根に乗りました

登山口から2キロで標高差640mあるんだからしんどくて当然やね

ここは左折だけど真っすぐ行くと滝山だって

天和山まで標高差100mだけどアップダウンを繰り返すから地味にしんどい。。。

 

天和山に到着~

ここで御昼にして大峯の展望を楽しみますか

でも木々が生い茂って隙間からになる

 

また大峯に登りに行かないとね。。。

さてと下山しましょう

 

ミツバツツジがキレイだ

 

シキミ

 

行きでは見なかった川瀬峠の名板

 

P1183分岐を過ぎたら激下りが始まります

序盤の木の枝、葉が落ちているところはフカフカで下り良いし滑らなかったが

ザレた激下りになると滑りまくるのでストックを出してしのいだ

 

ヤマシャクヤクが数株あって蕾になっている

 

ん・・・?

調べたらフデリンドウの白花だそうだ

 

電線の向こうにまだヤマザクラが咲いている🌸

 

モノラックのレールが出てきたらだいぶ下ってきた

 

メッチャ ヤバそうな赤いキノコ

 

小さい小さいアセビ

 

今年初見のマムシグサ

 

橋を渡って駐車地に戻りました🚘

天和山の登りはメッチャ急登でなかなかでした

6.5キロ歩いて6時間かかっていました

ワシ等以外は誰にも会わないと思っていたが3人グループと対向しました

マイナーなお山だけどテープ、踏み跡はしっかりありました

秋の紅葉の季節もいいように思います

シンドイけどね

 

静かな山歩きができて良かったです

終わり良ければ全て良しという事で


金剛山 カトラ谷~ちはや園地~ちはや本道(4/18)

2024年04月19日 | 山登り 金剛山、岩湧山

金剛山カトラ谷のニリンソウお花畑が見頃になってきているみたいなのでカブで見に行ってきました

千早登山口のバイクの駐輪場はたくさん駐まっていました🏍

 

この道標は左に進みます

カトラ谷取り付きまで結構歩かないとダメなんです

 

チゴユリ

 

イチリンソウ

 

アケビ

 

ヤマルリソウ

 

ヤマトグサ

NHKのテレビ小説『らんまん』で紹介されていたそうです

 

ハタザオ

 

イイ感じの小滝がある

カトラ谷は沢の両側に踏み跡があったりするので右側を歩くか左側を歩くか悩むけど

先を見て歩けば何とかなりますよ

 

コガネネコノメソウ

 

ミヤマカタバミが開いているのは少なかった

 

ロープを張った危険ゾーン通過

 

ハシゴも朽ちかけている・・・

 

キケマン

 

陽射しがないからサイゴクサバノオは下を向いて閉じたのばかり

 

水場の水はまろやかで美味しかった

 

フェンスを越えるとお花畑もすぐです

 

ヤマルリソウはたくさん咲いている

 

カノコソウ

 

ワサビのお花

 

一輪だけあったクリンソウは蕾でした

 

ヨゴレネコノメソウ

 

コガネネコノメソウ

 

ニリンソウは咲き誇る

 

ヤマエンゴサク

 

1株から2輪咲いているのが多かったからほぼ満開に近いのかな

 

圧巻のお花畑

 

登山ユーチューバーのあんざいさんにお会いました

ユーチューブを良く見ていますよ👀

 

木曜日だけどお花畑にはたくさんの人です

 

ニリンソウのお花畑です

5月になったらヤマシャクヤクも咲きだすと思います

 

エンレイソウ

お花畑が終わってからの急登がメチャしんどい・・・

 

下の広場でお昼ご飯にしてからの山頂広場です

 

トウゴクサバノオ見っけ

 

桜が残っている

 

毎度撮る紅い灯篭を広範囲で

 

ハルトラノオ

 

ツルカノコソウかな

 

モミジイチゴは下向きに咲くので撮り辛い

 

カンアオイ

 

アセビ

 

今日のお目当てに会えました

ユキモチソウ

 

キバナモクレン

 

ミツバツツジ

 

フタバアオイ

 

キバナイカリソウ

 

ツクバキンモンソウ

 

エゾエンゴサク

 

エンザイスミレ

 

エンレイソウ

 

シラネアオイ

 

シャクナゲも咲きだしていた

ちはや園地周辺をじっくり観察するといろんな発見がありました

 

一の鳥居

帰路は時間もおしてきたので早く歩けるダイトレを戻りました

 

葛木神社も下から

 

開いているカテンソウはこれだけだった

 

早く降りたいので大嫌いな階段地獄の千早本道で下りました

ご無沙汰のウルトラマン、バルタン星人

時間も4時頃になると誰にも会わなくなります

 

朝と同じところに戻ってきて本日終了です

いや~金剛山にしては11キロと歩き過ぎですわ

お花目当てにカトラを登ってちはや園地に行ってるからこんなもんかな

 

金剛山は色んなルートが有り 雪、霧氷、お花と楽しく歩けるいいお山です

もっとジジィになったら金剛山一択になるような気がしています

今日も無事に楽しく終われて良かったです