健康定食BLOG版

心も身体もほっとするオリジナルレシピを中心に、レストランや食材なども満載の食ブログ

ミツバチの羽音と地球の回転

2010-04-28 20:56:13 | ローカリゼーション
鎌仲ひとみ監督のドキュメンタリー映画『ミツバチの羽音と地球の回転』が完成しました。早速試写会で見せてもらったのですが、想像以上のすばらしい出来でした。2時間15分という長さなのですが、中身がぎゅっと詰まっていて、テンポもよく、わたしたちが住んでいる社会が抱えている問題の深い部分を一気に見せてくれる映画、という印象です。

撮影途中の様子を見せてくれた『ぶんぶん通信』Vo1.1~Vol.3を観た方はご存じとは思いますが、映画は山口県の祝島という人口500人ほどの島と、スウェーデンの先進的なエネルギー事情の2つの場所を図柄の裏表のように構成しています。

山口県上関町に中国電力がいままさに原発を建てようとしています。1980年代にこの原発話が持ち上がって以来、その目と鼻の先、約3.5kmのところにある祝島の人々は原発に反対してきました。賛成すれば、莫大なお金が入ってきます。そのお金を突っぱねて反対しているのは唯一、島を守るため、生きていく場所を守るために他なりません。

鯛を釣り、タコを捕り、ひじきを取り、あおさを取り、ビワを育て、豚を育てている島の人々は、原発ができることによって島での生活をめちゃめちゃにされてしまう人々です。それでも、原発建設のための埋立を許可してしまう、町議会と山口県知事。もっとも被害を受ける人たちの意向を無視したところで物事がきまってしまう恐ろしさ。

それと対比させるように、持続可能な手段でエネルギーの自給を達成しつつあるスウェーデン。人々は明るさに満ちています。

そして、祝島。長年反対運動を率いてきた山戸貞夫さんは、こう述懐します。「祝島島民だけで原発は止められない。わたしたちは、一日でも着工を遅らせようとしている。その間に、原発なんてもういらない、という世の中になれば、原発は止まる」。

そう、原発は祝島の問題ではなく、わたしたちの問題なのです。わたしたちの社会のあり方を見直すためにも、そのための話し合いの材料にするためにも、この『ミツバチの羽音と地球の回転』、見てください。

5月28日の東京でのお披露目上映では、鎌仲監督の他、山戸貞夫さんもいらしてお話しを聞かせてくれます。

上映の情報や、上映会開催の情報は、こちらに






インド料理の奥深さ

2010-04-24 14:37:24 | 
最近、インド料理にはまっています。といっても、母親が辛いのはダメなので、外で食事を作るときか、自分ひとりの時だけなので、頻繁には作れないのですが。

で、昨日友達の家で披露したカッテージチーズとほうれん草のカレーと、いんげんのカレーがなかなか出来がよかったので、今日のランチはムルギーカレー、とびきりスタンダードなチキンのカレーを作ってみました。

インド料理は、ストイックです。和洋中ではいずれもうま味を出すためにブイヨンや出汁、スープを使ったり、酒を入れたりすることが多いのですが、インド料理の味付けはほとんどが塩だけ。あとは香辛料と素材のチカラなのです。最初は、煮込んだりするときに「よかれと思って」ブイヨンを入れたりしたのですが、どうも違う、と感じて、最近はレシピ通りに作ることにしています。で、このチキンカレーも材料はタマネギと鶏肉だけ。使う香辛料はシナモン、コリアンダー、赤唐辛子、クミン、ターメリック、カルダモンだけ。味付けは塩だけなのですが、びっくりするほど甘みが広がるのです。

というわけで、なんのアレンジも加えていないので、レシピは書きませんが、ネタ本は『インド家庭料理入門―アーユルヴェーダで食べる朝昼夕晩 』(ロイチョウドゥーリジョイ・ロイチョウドゥーリ邦子著 農文協)という本です。この本、レシピ本としては地味なのですが、書かれているレシピはどれも本当においしいです! ぜひ、お試しを!




ふっくら蒸しパン

2010-03-31 16:39:28 | 
蒸しパンです。
実は、最近小麦粉料理にはまっていて、スウィーツなどにも手を出したのですが、あまりのバターの消費量の多さにおののいていたところ、これならそれほど高カロリーじゃないね、ということで最近よく作っています。甘さ控えめで、おいしいですよ。蒸す時間も入れて16分くらいでできるし。レーズン入れたり、サツマイモをふかしたのを細かくして入れたり、リンゴを入れたり、いろいろバリエーションが楽しめるのもいいですね。型は100円ショップにありますよ。

[材料]1個分(2人おやつにするのに最適な量)薄力粉90g、砂糖大さじ1、塩2gほど、ベーキングパウダー小さじ1、牛乳100cc、干しぶどう適量。

[調理開始]薄力粉はふるった方がいいかも。これに砂糖、塩、ベーキングパウダーを入れ混ぜておきます。これに牛乳を加え、粉っぽさがなくなるていどに混ぜたら、ほしぶどうを加え、すぐに型に流し込み、すぐに蒸し始めます。強めに12分~15分。


釜揚げうどん、うまい!

2010-03-30 16:16:29 | 
こんにちはー、久々の更新です。

実は、これ写真に撮るつもりじゃなかったのですが、釜揚げうどんというもの、実は1度しか食べたことがなく、その時も感動と言うほどの印象もなく、はー、こんな感じですか、だったのですが、今回茹でていた麺が「ざる」だと20分かかり、「釜揚げ」なら11分でいいということで、時間が短くて済むということで急遽「釜揚げに」したのです。で、食べ始めてみると、いやーん、おいしい! で、一口食べてから突然カメラを取りに行って撮影したという感じです。

茹でたうどんは、冷水で締める、というのが固定観念になっていたのですが、これをしないとこんなにうまいんだー、というのがよくわかり、だったらいままでなにやっていたんだ、という感じでもありますが。

みなさまも、一度お試しあれ!



鎌倉無銭旅行のこと

2009-12-03 20:39:32 | ローカリゼーション
久々のブログ更新です。

昨日、12月2日は鎌倉一日無銭旅行の日でした。これは、かまわという鎌倉のNPOが企画したイベントで、今日一日はお金を使わなくても十分に楽しめるという日を作ったのです。画期的です。

お昼は、そんべカフェにみんなで集まって持ち寄りランチ。ここから、僕としては楽しくてしょうがなかったです。なんだか、ここには競争も競合も一人勝ちもなくて、みんながみんなをもてなしている感じで。持ち寄りだけど、持ち寄らなくても、皿洗いでも、一芸でもなんでもOK。歌を披露して何かをゲットしていった人もいました。

続いて、どんぶりカフェBowlsでは、鎌倉ならではアイディアを出したら、コーヒーいっぱい無料のサービスが。頭をひねって、全員合格でコーヒーをごちそうになりました。

その他、リンゴと引き替えに焼きたてのあんパンをゲットしたチーちゃんのうれしそうな顔も見られたし、おもちゃ屋さんではコーヒーをごちそうになって、さらにマグカップまでもらってしまい、お返しに僕は『土と心と社会』のブックレットを、しゅんろうさんは葉山の手ぬぐいをプレゼント。そしたら、おもちゃ屋のおじさんがとっておきの絵本を紹介してくれて、もう感動。絵本のタイトルは『ハリネズミと金貨』。すごーく、タイムリーなお話しでした。

こんな活動、みんなマネして欲しい! と思わせるような内容。鎌倉、かまわのみなさん。本当にありがとう。この一日は、決して忘れないと思います。





ソーミンチャンプルー

2009-08-28 13:29:15 | 
今日は、夏の最後を思わせる暑さですね。
でも、そろそろ冷たいソーメンもどうかな? でも、まだソーメンいっぱい余っているという方、ソーミンチャンプルーはいかがですか?

冷たいソーメンとは、ひと味違って、お酒のおつまみにもなる一品です。

【材料・2人前】ソーメン4束、ツナ缶(大)、もやし1/2袋、ニラ1/2束、塩小さじ1、だし汁50cc、かつお節、ゴマ油。

【作り方】ソーメンは、通常の茹で時間よりも30秒ほど短く茹で、流水で洗い、ざるに取っておきます。フライパンにサラダ油大さじ1/2(分量外)を敷き、ツナ缶を開けて中身を炒めます。もやしも炒め、油がなじんだらソーメンを入れます。塩、だし汁を入れフライパンに菜箸を付けながらかき混ぜます。味見をして、薄ければ塩、しょう油などで調整します。主食として食べるときは薄味で、おかずやつまみにするときは濃いめで。最後にニラを一口大に切って、投入。ゴマ油もさっと垂らして、香りが立ってきたら、かつお節をふりかけてできあがり。

夏の贈り物

2009-08-25 10:35:20 | 
ブルーベリーです。
これが最後の収穫かな? と思いつつ、次々に実が熟してくれます。昨年は、ほとんど無駄にしてしまいましたが、今年はジップロックコンテナの大きい方に5杯分くらいの収穫がありました。たった1本の木で、そんなに恵みを分け与えてくれるとは・・・。自然のエネルギーって、本当にスゴイ。何の手入れもしていないのに。

隣に植えた新しい木は、見事なまでに実を結びません。何が、どうして、この差が出るのか? 不明です!

夏の終わり?

2009-08-20 11:02:17 | スロー
今年の夏は、まだ終わっていませんが、なんだか短かったような気がしますね。昨日の夜なんて、寒くて長袖のパジャマに着替えたくらいです。今週末は暑くなるものの、来週からは本格的な秋に突入だそうな。

今年、花火に行ってきました。市川市民納涼花火大会。今年で25回を数えるそうで、打ち上げ総数14000発。49万人の人出を記録したといいます。スゴイ!! で、その様子をビデオに撮っていたものをYou-tubeにアップしてみました。よろしかったら、ご覧くださいな。初You-tubeでした


高尾山の木

2009-06-02 10:18:18 | エコツアー
先日、高尾山に登ってみて思ったのは、高尾山には神木級の木がいっぱいあるということ。一本一本の木が見事なのです。4号路を歩けばこの高さの山には珍しいイヌブナもたくさんあるし・・・。生態系に関しては、東京都にあるとは思えないほどの豊かさを誇っているのです。そんな自然が残っているのも1300年以上も霊山として尊ばれていたから。その霊山にトンネルを通すなんて、馬鹿げたことがまかり通ろうとしています。諫早湾の干拓事業と勝るとも劣らない寓行です。

幹が最初横に伸びて、その後まっすぐに伸びています。6号路で(上の写真)。



どうですか、この見事な根。


根本付近のウロには大の大人が2人入れるほどの空間が。1人は立つことも可能です。


タキビとユズ

2009-06-01 11:30:34 | ローカリゼーション
昨日は、トランジション高尾の2回目のミーティングでした。

最初は、誰も来そうもないね、などと話していたのですが、最終的には9人の参加となりました。藤野から帰ってきた虔十の会の坂田さんたちは車に愛犬のタキビとユズを残しての参加。2時間ほどだったのですが、車の中で寂しさ倍増だったのでしょうね。坂田さんたちが帰ってきたら、もうはしゃぎまくって。僕も後ろの席に乗せてもらったのですが、あちこち舐められてしまいました。クチビルも奪われてしまった・・・。人なつこさ100%です。

この写真は、先日の高尾山ウォークの帰りにツリーハウスに立ち寄ったときのもの。タキビだっけ、ユズだっけ・・・。