昔話対応表を作っています

いつかは作ってみたいと思っていた . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

松居直の啓蒙活動について

絵本BOOKEND 2023年から . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おはなし会日時を3団体分 告知

新潟かみしばいクラブ、絵本の会がらがらどん、おはなし日和 3団体のこれからの予定一覧 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

●●●●● トップページ ●●●●●

このページより日付が新しいものは、投稿してから何回も書き変えることが多いです。トラックバックとコメントは、すみませんが、事前承認型です。プロフィールはこちら . . . 本文を読む
コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )

私が暗唱型ストーリーテリングに反対する理由

最初は暗記も仕方ないだろう、という気持ちも分かります。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「活舌よろしく」と「ジェンダーギャップ」を考える

ところで、活舌がいいのがどうしていけないのだろうか . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

大型絵本リスト(くりかえし投稿)

2024年2月追記 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

「本が主役」に異論

とても危ない言い方だと思う . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

おばけのゆきがっせん

また、学童クラブでやってきました。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

子どもが紙芝居を演じる

学童クラブで、子どもが紙芝居をやることに挑戦中です。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

新潟市より あけましておめでとうございます

新潟市の私の様子 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

プログラム作りはAIでもできる

そのうちおはなし会プログラムも、AIが作れるようになる。すでにそうなっているかも。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

お互いに学び合って!口利き文化が引き継がれる?

ボランティア交流会で紹介があった . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

サイエンス宿に参加します

依頼をいただいたので、子ども向け紙芝居の会をやります。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

宝塚から学ぼう

宝塚の問題から学びたい . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ