元練馬区議会議員小川けいこの「ねりまなでしこ日記」

前練馬区議会議員小川けいこのホームページはこちら

ねりコレ即売会@区役所アトリウム

2024年05月29日 09時27分47秒 | 練馬color
昨日28日、本日29日と、練馬区役所アトリウムにおいて、ねりコレ2024発表を記念して

「ねりコレ即売会」

が開催されています。





総勢、40店舗❗


私も昨日伺いました。


チャイニーズタパスハチさんのチャーハン&焼売弁当



加藤トマトファームさんの中玉トマト&新商品の完熟トマトジュース



トレントさんのアップルパイ(店舗では週末限定)と、ヴァイスヴァーサさんのおいり&ラムネ

などなど
他にも栄泉さんのカステラなど写真を撮る前に食べてしまった商品など、美味しいとワクワクが揃った即売会。

皆様、本日最終日です。
ぜひ足をお運び下さい❗

お酢生活にハマってます

2024年05月27日 20時47分43秒 | 食べる
元々、お酢を使った料理は好きですが、新鮮な練馬野菜が手に入ったのと白ワインビネガーの在庫が多めだったので、マリアージュ🥬


練馬の畑からキャベツ、大根、ズッキーニ、そら豆、トマト、フェンネルの花がやってきました。

まずは、キャベツのピクルス、いろいろ野菜のピクルス、チェコの名物ウトペネツ(ソーセージの酢漬け)を仕込みました。






また新鮮な大好き過ぎるセルバチコと路地イチゴも手に入ったので、カッテージチーズを添えてサラダに。
もちろんドレッシングは、バルサミコ酢とオリーブオイル。




~番外編~

野菜ではないですが、JAこぐれ村で使いやすそうなお酢を発見したので、食べる煮干しに和えて常備菜。




お酢は使ってませんが、石神井の豊田さんの農園で珍しい丸ズッキーニとユーホーズッキーニを収穫させていただいたので、ひき肉を詰めてチーズをかけてグリル




I love vegetable and vinegar







クローバーフェスティバル2024@豊玉中いっちょうめ公園

2024年05月27日 03時19分38秒 | 地域について
26日の日曜日のスタートは、豊玉中いっちょうめ公園での

『クローバーフェスティバル2024』







11時のスタートから子どもたちの歓声が聞こえ、盛り上がっていました。

主催者の豐玉第4町会の皆様は、総出でお客様をおもてなし。



住宅街にあり、駅からも近いとは言えない立地でこれだけ盛り上がるイベントが開催されていることは、練馬区でも成功例の一つであります。
まさしく地域との協働❗

町会の皆様、お疲れ様でした🙇

この後は、私が育ち慣れ親しんだ豊玉第3町会の総会に伺い、故郷を感じさせていただきました🙇




クローバーフェスティバル2024 〜予告編〜

2024年05月24日 08時36分53秒 | 地域について
明後日、26日の予告です。

豊玉中いっちょうめ公園にて、恒例となった

『クローバーフェスティバル』

が開催されます。



楽しい輪投げ、射的、スタンプラリー
美味しいポップコーン、綿あめ、かき氷、チョコバナナ、フランクフルト

さらに、この時期のスター✨紫陽花を中心に、鉢植えの販売コーナーもあります。

そして私は、こちらで販売するお花たちの仕入れのお手伝いをしました。
頼った先は、西大泉の杉森園芸さん。
杉森オーナー、いつもありがとうございます🙇










皆様、ワクワク満載の公園にご参集下さい❗


追記: 仕入れの途中で、石神井の豊田さんの農園に寄らせていただき、珍しいズッキーニやセルバチコなど収穫をさせていただきました。


豊田さん、いつもありがとうございます😊

花も出会いのひとつ

2024年05月23日 20時19分54秒 | 小川けいこのプライベート日記
会合やイベントで練馬各地に行くと、出会いは人だけではなく花だったり景色だったり

短いながら癒される瞬間











楽しい時間

能登半島地震支援物産展@練馬区役所

2024年05月22日 23時23分38秒 | 小川けいこのプライベート日記
本日、練馬区役所アトリウムにて、

「能登半島地震支援物産展」

が開催されていました。

私も日本酒、そば、ごぼう茶、干し椎茸などを購入してまいりました。




そして会場では、七尾市出身の辻誠心議員&奥様が協力されてました。
また、偶然にも前川区長も会場にいらっしゃいました。




その後、地域でご挨拶まわりをしていたところ、五十嵐農園の畑で五十嵐オーナーがいらっしゃったので、練馬産キャベツも一緒に記念撮影を



五十嵐オーナー、ご協力ありがとうございました🙇

アニメプロジェクトin大泉2024

2024年05月22日 13時10分02秒 | 練馬color
19日の日曜日の最大イベント

『アニメプロジェクトin大泉2024』




大泉風致地区公園では、我らがパティシエクラブも大人気!




妙延寺の境内では、出店レストランによる「でぃっぷ1ぐらんぷり」で美味しい体験。




チャイニーズタパスハチの高野オーナー、柴田さちこ議員と




ステージは、アニソンで盛り上がっていました。


また当日は、数か所の総会にも出席させていただいたので、かなり充実の一日。

お世話になった皆様、本当にありがとうございました。

さやの中のグリーンピース

2024年05月21日 22時49分44秒 | 食べる
スプリングフェスタのJAブースで出会った、さやに包まれたグリーンピース。

なかなかお目にかかることはないですよね!?

スーパーでは、豆だけがパッケージされているグリーンピースがほとんど。

2袋も買っちゃいました!




美しい~


透き通った、グリーンピーススープ




定番の豆ごはん




幸せの味がしました。
練馬の畑に感謝💛

トミーズまつり2024

2024年05月21日 00時47分01秒 | 地域について
18日の土曜日は、イベントがもう一か所。

豊玉南小学校で開催された子どもたちのためのイベント

『トミーズまつり』




豊玉太鼓のメンバーの皆様が、子どもたちに太鼓体験を

 


ボルダリング体験もありました。


スタッフの方々が工夫されたアトラクションの数々に、子どもたちは大喜び

暑い中、皆様お疲れ様でごいました。

スプリングフェスタ2024と交通公園

2024年05月20日 23時56分06秒 | 練馬color
この週末は、総会とイベントの嵐🌀でした。

先ずは、18日(土)に、大泉交通公園にて開催された

『第8回 スプリングフェスタ』





緑いっぱいの交通公園は、多くの家族連れの方々で賑わっていました。


そして、商店街、JA、地域の皆様が出店されたブースも大人気!

また、「焼きそばは大人気です!並ぶ方は覚悟して並んで下さい!!」というリアルな呼び込みに振り向くと、石黒たつお議員が炎天下の中、頑張っておられました。



関係者の皆様、お疲れ様でございました。


ところで交通公園ですが、現在、練馬区に交通公園は1か所であります。

正直、1か所では足りない❗と現職だった頃から発言しておりました。

例えば、以前視察に行った足立区には3か所の交通公園があります。
その交通公園は、家族連れや団体客が利用しやすいように駐車場が整備されていたり、ミニ列車やバッテリーカーなど動くタイプのアトラクションが設置されていたりと、子どもたちが楽しみながら交通ルールを学べる仕組みがいろいろありとても参考になりました。

今後、練馬区でも自転車対策、電動キックボード対策など、子どもたちが多様化してきた交通ルールを学ぶためにも、交通公園はもう1か所、整備すべきと考えます。