渓流詩人の徒然日記

知恵の浅い僕らは僕らの所有でないところの時の中を迷う(パンセ) 渓流詩人の徒然日記 ~since May, 2003~

ノラねこ通り ~横浜~

2024年05月20日 | open




横浜に「ノラねこ通り」という
場所があるらしい。
どこだい?それ。知らねえぞ、
思ったら、ごく最近、新名所
して誕生したらしい。
場所を見たら、あ~あの妖しげ
な通りか(笑)となった。
飲み屋街の裏通り。








吉田町(よしだまち)については、
小学生の時に江戸期の吉田新田
の開墾事業の事を習い、さらに
江戸時代の百姓の恰好をさせら
れて演劇を
やった。させられて
というのは
生徒が望んだ事では
なく、横
浜の歴史を知るべし、
として教
師側が企画した演劇だ
ったから
だ。
私が小4の時に脚本を書いて翌年
の全校学芸会の時に採用されて
舞台で演じられたタイムスリップ
反戦作品があったが、それ以前に
吉田新田開拓の時代劇としての演
劇は
横浜市内の某小学校で実演さ
れた。





吉田町は今でも住居表示が実施
されていない地区だ。
江戸期には河口の入り江だった。
そこを吉田勘兵衛という材木商
江戸の明暦の大火の前年にあ
たる明暦2年(1656
年)に開拓を開
始した。

ネット百科によると吉田町の歴史
は以下。

「現在の吉田町を含む一帯は江戸
時代初期までは大岡川河口の入り

江で、1656年(明暦2年)より吉
田勘兵衛
によって開墾され、のち
に吉田新田
と呼ばれるようになっ
た。
吉田町はその東北端に位置す
る。
1859年(安政6年)に横浜港が
すると、東海道から平沼橋、野
毛坂、
野毛橋(現:都橋)を経て
吉田町を
通り太田橋(現:吉田橋)
を渡って
横浜港へ通じる横浜道が
が設けられ
た。
開港後、浪士らによる外国人襲撃
件が相次ぎ、駐日イギリス総領
事のラザフォード・オールコック

の直談
判を受け幕府は吉田橋ほか
6ヶ所に関門
を設けた。
これ以降、馬車道など関門の内側
当たる地区を関内、関門外側の
吉田
町や伊勢佐木町などを関外と
呼ぶよ
うになった。
吉田町は1862年(元治元年)に、
元町とともに関外で初めてできた
である
1858年、江戸町奉行は江戸の問屋
うち開港場で商売を希望する者
を募
り、翌1859年には江戸幕府
も開港場
への商人の進出を推奨す
ることを広
く国民に知らせた。
1873年(明治6年)、区番組制に
り第一区五番組吉田町となる。
1875年に大区小区制施行で吉田町
柳町に分割され第一大区第四小
区と
なったが1878年には郡区町
村編制法
施行により旧町村が復活
し、横浜区
吉田町・柳町となった。
1880年に茂木惣兵衛江により制作
され
た「改正銅版横浜地図全」に
よると、
吉田町と柳町にそれぞれ
一丁目と二
丁目が設けられている。
1889年4月1日に市制が施行され、
横浜市吉田町・柳町となる。
1928年(昭和
3年)には地番整理
事業に伴
い丁目が廃され、柳町を
合併して
ほぼ現在の町域となった
(引用ここまで)

大区小区制とは、明治政府が明治
8年に実施したお馬鹿な政策で、
日本の地名を排して、全て数字の
番号に変更したもの。それが近代
的、西洋的な最新合理主義だと勘
違いしたのだろう。
あまりに不評である事と判りづら
い実害が生じたので明治11年には
取りやめにしている。
「官」軍がでっちあげた明治新政
府の成立初期の諸政策は、中央
集権的国体としたために、有識
者の意見を吟味したり採用したり
はせず、上級官僚が勝手に物事を
決める太政官布告(だじょうかんふ
こく)によって法的効力を持たせる
ものだった。全ては天皇の命を
奉じた物である、という体裁で。
その中身は非常に近代国家として
は学術的法制度解釈においても
未熟極まりなく、凡そ「国家」の
体を成してはいなかった。
思い付きでどんどん法的効力を
持つ布告を発し、即座に改変し
たり対抗的矛盾を持つ発令をし
たりしていた。
すべては、強権的中央集権体制
がもたらした、近代日本の揺籃
期の誤謬である。
そして、富国強兵政策を推し進
める事により、たまたままぐれ
で日清戦争に勝ち、日露戦争に
も勝利したので、日本は先進国
近代強国であるかと勘違いし、
のぼせ上って大陸と南方への
侵略を開始し、アメリカにまで
も戦争を仕掛けて完全敗北した。
アメリカを第二次大戦に引っ張
り出したのは日本だった。
それにより世界史が変わった。
敗戦国日本が戦後史の一箪を
作出したともいえる。

だが、日本が戦争に負けて国体
改変が戦勝国により成されてい
なければ、今の日本は民主主義
国ではなく、華族制度=貴族
制度も残ったままで、日本に
住む人々は天皇-華族-士族-平民
の階級制度が存在したままだった
事だろう。
現在でも日本には階級制度がある
が。天皇とその他の国民、という。
ただ、敗戦後の昭和23年までは
日本人の戸籍には族称欄が存在
し、華族、士族、平民という階
級が本人の意思とは関係なく生
まれながらにして決められてい
たのだ。
日本人の国民に制度上の階級が
消滅したのは敗戦のおかげだし、
敗戦後も4年経過してようやく
日本人は制度上は真っ平の平等
になったのである。
生まれながらにして人々に等級
を決められて、差別構造の中で
それを一生背負う。
そんな国が「良い国」「美しい
国」である訳はない。

猫には階級も等級もない。
だが、高慢な人間たちが血統種
によって等級や金員金額を決め
ようとしている。
地球の上でいつも神に背きバカ
をやるのは人間だ。
猫たちには行政区割りも県境も
国境も無い。生存の縄張りはあ
っても、それを彼らは自由に超
える。
本来、人間もそれが本当の姿だ
ろうし、人類社会に国境も国家
も消滅するのが人類の未来のあ
るべき姿だろう。
横浜のキャットストリートは
あえて「ノラねこ」と名付けら
れた。
ひとつの生き物の解放の道標の
精神性の発芽を見る事ができる。
日本における開明性の始まりは
やはりヨコハマからか。

<横浜ノラねこ通りについて>

ノラねこ通り|2021年12月18日|出没!アド街ック天国:テレビ東京

ノラねこ通り|2021年12月18日|出没!アド街ック天国:テレビ東京

伊勢佐木町の中心「イセザキ・モール」から脇に入ったところにある話題の裏通り。夜になるとユニークなレストランやバーが開店する。 【ポトフ・ストアー】 2020年オー...

テレビ東京