九州の風来坊

今は自由人で風来坊、何処までも突っ走る男は何処に行くのやら

護摩壇山まで上った

2020年06月11日 08時30分17秒 | Weblog

右の少年67kg、左の青年68kg、オッサンは72kgデコボココンビで近畿の屋根、護摩壇山に練習で上った。

脚が重かろうがキツカろうが、レベルに関係なく俺達の練習は根性練習で、目的は達成する。

(食い物と水があれば走る)

左のオレンジの青年、個人追い抜き、チームパーシュートのチヤピオンは、歯止めが効かない人間バイクぺーサーで引きまくる、(頭のネジ飛んでる)

高校時代の練習で燃え尽き日大に進学するも今ひとつだった。それが最近俺が走ってるの知って一緒に走り始めるとメキメキと復活を遂げていく(今一番楽しいらしい)

長年森口を指導してきたが、今が一番強いだろう。(何時でも日本チャンピオントラックで狙えるレベル)

右の少年、1年生の時鎖骨を折り、昨年は俺と少し走り始めた頃、俺が怪我してほったらかしになった練習運の無い奴。

今年はコロナで練習不足になるも、引きこもり練習で力をつけてきた。(山の頂上にある畑に自転車で手伝いにいってたらしい)

それぐらいの練習だと、森口の引きで後方に吹っ飛んでいく。

俺は昨年の10月から森口のトラック練習で鍛え上げたから、ちょっとはマシ。(練習は嘘つかない)

少年も俺も、切れてもアシストする車によって復帰するが、これが生き地獄、何度死んでも先頭が辞めない限り苦しみから逃れられない。

3人衆で一番弱い少年は練習を絶対休まない、ちょっと強くなったから何時も嬉しそう。(もう一人居たが脱落した)

少年と俺との対決。

坂の力、短い坂はオッサンがパワーで押し切れるが、長くて勾配がキツイと力の差はほとんどない。

何度も少年に負けそうになるが、根性でねじ伏せて、現在9勝1敗で俺の勝ちだ。

一見根性論に見える俺達。

実は結構楽しんでる。

朝起きると鉛のように重い身体が、走り始めると結構動きだし脚は軽い。

気が付けば強くなるのが、実感できる。

回復力が早い青年と少年。

毎日のように走りたがる。あー雨が降らないなか、そしたら練習休むぞと言えるのに、、、と思うのは俺だけ。

このままだと、こいつらに殺されるか、強くなって楽するかの選択肢しかない。

高野山の護摩壇山。

ここに行くにはいくつもの選択肢がある、恐ろしくキツイ峠を何本も越えるか、普通に上るのか、それでも高野山から護摩壇山の頂上までは1時間以上かかるし紀ノ川からだろ、優に2時間以上は上る。

それもTTだから涎まみれでフラフラ。

もう走りたくない。

ここから下界まで約60km、車で帰るぞと言うと全員賛成。

森口30km地点で下ろす。(ここから下り基調で和歌山市のほうまで自走)

俺と少年は更に紀ノ川の下界まで下り、ここで少年は家路に帰宅。

俺は心が折れてしまい、紀見峠を越えて帰る元気がないから、家まで車で送ってもらった。

紀見峠は大阪と和歌山の県境で数百メートルのなんてことない峠。

でも、何度も時速10kmをきり、ふらふらになる魔の峠なのだ。

 

 

 

 

 

 


花粉もコロナもやばい

2020年04月10日 18時40分12秒 | Weblog

花粉症からは逃げ切れそうだが、コロナが襲来。

だいたい、自転車乗る以外で俺の行動範囲は周辺5km。

普段週に多くても10km以上は移動しない出不精、少ない時は週に0m普通人より少なく老人並み、とにかく買い物が嫌い、車は好きだけど行くあて無し、もっと暖かくなれば自然と動き出す。

それでも自転車で練習に行けば、それなりに行動範囲は広がるが今はアレルギーには勝てず、ひたすら家の中でで引きこもり。

朝起きるとアレルギー反応が右目に表れた。

腫れて前が見えないからステロイド塗ったら収束して一安心。

毎年今頃は重症化して、鼻詰まり、鼻水、クシャミ、目の痒みで緊急耳鼻咽喉科に駆け込むのが通例。

それが今年はそこまで苦しんでいない。

コロナで中国から飛んでくるPM2.5が少ないのかからだろうか。

そんな花粉もそろそろピークを過ぎるみたいだから、ローラーに乗って身体を戻す事にしようかな。

その前に腰が痛い。

 

 


今年は少しマシな花粉症

2020年03月23日 13時47分30秒 | Weblog

スギ花粉が飛び出し、次第に悪くなっていくアレルギー反応。

目の痒み、涙目、くしゃみ、鼻水が続き、何故か腰が痛くなる毎年3月。

3月後半になるとヒノキ花粉が飛び始めると、毎年最高潮に悪化するのだが、今年は症状がだだいぶマシ。

目、喉の痒みは少ない、夜中に口呼吸で苦しくなり目が覚めることもなく、ゴミ箱はテッシュの山になるはずが、なってない。

アレルギーの点鼻薬も、何時もの年なら吸いまくるのに、ほとんど吸っていない。

これは飲み薬のせいか、普段から薬関係は嫌いなので何も飲まない主義なのに、今年はアレルギーの薬を飲んでいる。

それが昨年の今頃、鼻詰まりで訪れた耳鼻咽喉科、パンパンに張れた鼻の中に注射された。

その後、又来てくださいねと言われるが何と数か月も行かず、やっと2月になって行ったのだ。

この時もらったアレルギーの薬が効いたのか。

それともコロナで大陸の工場が稼働していないから、悪い空気が日本に届いていないからか。

どちらにせよ、症状は軽い、でも何となく腰が重く目も重い。

そして今日石川のサイクリングロードを軽く走ると、涙で目が痛い。

やっぱり花粉はある、ただ症状が軽いだけだった。

ヒノキの花粉が飛び始めたが、このまま逃げ切れるか。

 

 

 


植益と練習

2020年03月15日 22時37分15秒 | Weblog

植益の誘いを受けて関西サイクルスポーツセンターで練習してきた。

実に久しぶりのバンク練習だったが風が冷たく強い。(強風)

周回を始めると、脚の回転が遅い植益選手、聞くとレースがあるからギヤをかけ実践練習。(大学のレースが22日小田原であるとの事)

じゃ俺もいい機会だからギヤ51×15に交換。

今年は年甲斐もなく若者と練習してるから、今の時期としては最高。

それでも俺のギヤは植益より軽いから向かい風も何とかなるが、ギヤが重く風に押される植益は失速気味、後ろで休める俺は少し楽勝。

練習の途中、嬉しそうにシューズカバー見たいなゴムの製品を出してきた。

ウエムラサイクルで2600円で購入してきたらしい、雨の日に履くシューズカバーで試合で履くとの事。

一生懸命に履こうとするが履けない、そして千切れた。

一瞬にして2600円が吹っ飛んだ。

又ウエムラに買いにいくらしい、又破れるぞ。

 


オッサンを超えて初老

2020年03月08日 15時38分14秒 | Weblog

 

来年は地区の老人会に入る予定だが、老人会と言う名前がいかん。

そんな老人一歩手前の身体は若者と練習して、脚が重いが、昨日は気のせいだと思いながらロード練習に一人で行ってみた。

意外と軽く感じるが坂に入ったとたん、やっぱり重い、特に膝から下、脹脛も重い。

一応ロード練習に出たからには最低でも50kmは走るぞと葛城山1周回。

昨年良くタイムトライアルした2kmほどの坂道、気が乗らないが一応タイム計測してみた。

最初から脚は重く一定ペースだが、中盤過ぎても意外とペースは良い感じなので、頂上まで踏んでみた。タイムは昨年より50秒以上短縮。

調子に乗って金剛山も踏んでみた。

そして失速。

やっぱり初老のオッサンだと言う事を確認した。

 

 

 

 

 


森口には何度も殺される

2020年03月01日 17時24分08秒 | Weblog

昨日森口が植益と俺がバンク練習したのを知って、先月バンク練習していないから練習しましょうと連絡してきた。(焦ったらしい)

そこで日曜日は森口とKCSC、天気予報では暖かくなると言ったのに、曇りで風が冷たいし、俺の太陽は何処に行ったと言う感じで練習をスタートした。

俺と森口と力の差は歴然、年齢差も30歳以上、絶好調で挑んんでも叶う相手では無いが一応悪あがきはしてみる。(メタボ解消で運動開始し始めたのに、まるで選手のように頑張っている)

アップ周回は最初から速度上げるなと言ってるから、問題なくクリアーするが膝から下が重く尻の筋肉が硬い気がする、これはちょっとやばいと思うが、覚悟して2回目をスタート。(少しでも脚が重いと苦しみが増す)

2本目スタート、選手時代パーシュートも1kmも最初から攻める森口の走りは変わらず最初から速い。(老人を労わる事を知らない)

未だ半分なのに苦しくて心が折れそうになる、後何周回と周回を数える、膝から下の動きが重く、心拍が上がり身体が硬くなっていく中で、何度もペダリングを変えてみるがダメだ。

風も強い、苦しさで自転車を抑え込むことが出来ず走行ラインが振れる、先頭交替時にバンクに上がるが、高さが低く加速が足りない。

残り周回が少なくなると森口も何時もの加速感が鈍た。お陰で何とか耐えきった。(今日の練習は終わりだ)

タイムは何と16分前半、植益と走るベストタイムより1分も速い。こないだ目標タイムを17分台前半と定めたばかりなのに簡単に切ってしまった。

16分台なら調子が悪いとかの問題じゃ無く、きついのは俺の心臓と速力の問題だ。更に鍛え上げストロークボリユームを上げるしかタイム短縮の道は無い、だいたい初老のオッサンに成長速度が追い付くのだろうか。(老人とスポーツ成長曲線の論文は見た事が無い)

周回後に森口に聞くと、腰からハムストリング辺りが張ってきて踏めなかったらしい、もし俺達二人が好調でギヤを変えれば簡単に出せるタイムか。とりあえず現状のギヤでもう少し挑戦だな。

3本目、前半に攻めず後半に上げていく、これなら一気に苦しくならず踏める、そんなに速くは感じないが植益と出したタイムよりちょっと悪いだけだだった。

10月後半から基礎練習を開始して、これほど走れるようになるとは思っていなかったが、これから数か月間で、どれだけ走りが変えれるかが課題だ。

このトラック練習は、二人の青年が競輪学校試験日まで続く。

 

 

 


練習で殺される前に

2020年02月28日 14時00分10秒 | Weblog

朝練お願いさいますと言われると断れない。山沿いにある関西サイクルスポーツセンターの風は強く冷たい、それでも太陽が出るとバンクに反射して次第に気温上がる。問題はバンクの中を舞う風、加速がきかず後ろに押し戻されるほど強い、それでも次第に力をつけ始めてるから平気速度は確実に上がってきているからチョット嬉しい (もしかして俺達強くなってる?)

バンクの中では幼稚園児が変り種自転車で遊んでる、子供は風の子、超楽しそう、どんなに苦しくても楽しい声だけが聞こえてくるのが関西サイクルスポーツセンターだ。

子供は絶対に遊びに来た方がいいが、意外な事に女子2人とか女子数人のグループをよく見かける、それも大はしゃぎしているのが、ある意味新鮮な光景だ。

大学卒業が決まった植益、カーボンからスチールに乗り換えてる、聞くと競輪を受けるとの事。

植益は城本さん弟子で1号だ。2号、3号までいる中では長距離型の選手だから俺達とも練習をこなす、今日も朝練習したあと午後練習があるらしい。(この寒さの中待つんか、俺は帰るぜ)

帰り際に新たな友人を見つけた。

聞くと2週間前からあるとの事、超リアルで実際には動いてる。

何時も練習行きましょうと誘ってくる植益に、周回で殺される前に鍛え上げとこ。

 


けっこう疲れてる俺と植益

2020年02月26日 14時05分38秒 | Weblog

21日木曜日に植益と練習したが、植益は結構な疲労困憊状態だった。

俺は、そこまで疲労の自覚症状は無いが心拍の上りかたが今ひとつでも、応身体は動いてる。だから別に対処はせず、休養してみたが自転車に乗る気も起らない、と言う事は結構な疲労困憊状態。(青年と走ってるんだから当然だろう、昨年の今頃では考えられない)

疲労の症状から見て筋肉の奥まで張っている、このまま自然治癒には時間がかかるからトレーナーの田上を呼んで積極的な回復を促す。(チョット股関節を抜いてみた)

だいたい老人一歩手前。  (来年は地域の老人会に入る予定にしてる)

選手時代にハードな練習をこなしてきたが、今更何をするんだと思ってしまう節がある。

若者と練習をしながら何時も思うのはモチベ―ションが低くさだ。

言葉ではマスターズに出るだの、トラックで記録を出すなど言っているけど、行動が今一つ本気ではない。(自分の言葉で背中を押してる)

それでも競技場で周回練習をすると、何故か追い込んでる自分がいる。

目標を決めればいいのだろうが、そもそもエントリーがめんどくさいし、ましては試合会場まで行くのがめんどくさい。(行ってしまえばそうでも無いが)

その点、青春時代真っ盛りの植益は土曜日に堺浜のレースに出て、日曜日に神宮外苑でのレース参加と結構なスケジュールをこなし、やる気十分、練習後の会話もめらめらと燃えている。

23日は大学生最後のレースは神宮外苑、全力で挑んできますと別れた数時間後に、大学卒業できますと喜びのメールが来た。(本当に卒業出来るんか)

卒業も決まった事だし、心置きなく暴れる予定だったレースは平凡な結果だった。(疲れもあると思う、ちょっと頭が弱いか)

レースはそんなに甘くない、逃げてチャレンジはしたが納得のいかない結果に涙したらしい。(その涙を俺は忘れてる)

そして又練習お願いしますとメッセージが来る。(俺を殺す気か)

当分植益と基礎練習が続きそうで、若者のエネルギーをほんの少し分けてもらう事にするか。

 

 


今日も走ったぜ

2020年02月19日 18時15分49秒 | Weblog

待ち合わせ場所に向かう道のり、ちょっとした坂で脚が動かない。(数日自転車乗ってないから疲れは無いはずなのに)

風は冷たい向かい風、太ももの上が一杯なのは何故だろうと考えてしまう?(心当たりは寝る前の安物ワイン?)

和歌山市内のほうは、暖かいらしく待っていた森口は素手。

桃山町から二人で西高野街道、一気に速度が上がり、脚が重くて集中力が散漫になるが、切れるまで踏み倒す覚悟はできている。

最初の坂道に入いってガンマンしてみるが、粘れないから即やめて力を温存。(自分の脚か疑う)

西高野街道に突入したらタイム計測、ここから花坂までが練習だ。

何時になくギヤを踏む森口、ギヤが重い分加速力が鈍いので後ろには着きやすいが、キツイのには変わりはない。

中間地点、植益が何時も切れる坂、俺が先頭で入って即交替、ここで切れる訳にはいかない。

切れずに無事頂上を通過すると、何時もなら森口が高速走行に入るが何時もの伸びが無い。

ギヤを踏み過ぎて腰が痛くなり、踏み込めない分速度が鈍り始めたのだ。

残り5km遂に腰が限界に達した森口は俺からも切れた。(相当辛そうだ)

何度か待ってみるが、練習なので踏み始め単独で花坂を目指す、最後の緩やかな坂はギヤをかけてみるが心が折れて減速まだまだ力が足りてない。

ここからはゆっくり走りながら座談して下り森口と別れた。

帰り路は風のはずがそうでも無い、何度か速度を上げてみるが、何となく失速していく。

おまけに冷たい風が前から吹いてくる、薄着だし身体がだんだん動かなくなり紀見峠突入。

もう全く動かない脚、こんな時に限って後ろのギヤは小さいし、どんどん速度が鈍って行く。

こないだの植益状態だと思いながらペダルを踏み、何とか頂上を超えた。

下りで更に身体は冷え肩が痛い、それでも最後の坂は練習だと言い聞かせやけくそでダッシュ。

意外と伸びると思った瞬間に止まった。

辞めておけば良かったと思うぐらいきつくなり帰宅。

バリバリのころなら足が止まってからが練習だと言い聞かせた。

心は簡単には折れず、ギヤをかえて追い込む、これが練習だと言わんばかりに。

そんな気持ちは心の片隅にあっても、ついつい優しく走ろうとする、この気持ち捨てなければ進化は望めない。

森口や植益のお陰で、初老のオッサンの進化は続く。

 


練習は試練の連続

2020年02月12日 16時42分43秒 | Weblog

高野街道限界走行で筋肉が痛い。

森口が一緒だから気合を入れていく、待ち合わせ場所まで2時間、植益は結構引くけど大丈夫。予定時間に到着、ここから高速で走られるとまずいので、最初は俺が先頭でコントロール、それでも最初の長い坂で植益が中切れ、追い抜いて森口の後ろに着くが踏んでるギヤが違う、どんどん苦しくなり脚も心拍もオールアウト。一応ここまではアップのつもりだが、アップじゃ無い。

下って西高野街道に入るとエンジン全開、高速で俺達を引きずり回す、たまったもんじゃないが、ここが一番の練習だから耐えるしかない、アップダウンが続く20分が勝負だ。

番手は森口、植益、俺だが、植益と森口の間隔が微妙に広く、中切れするのではという恐怖感が襲ってくる。

そして遂に2回目の試練が始まった。ここを乗り越えないと話にはならない。

森口先頭で番手が植益、今日は絶対に切れてはいけない植益がギヤをかけている、(俺はギヤを見てやばいと思った。悪あがき)  このままだと中切れすると思い、森口の後ろに回り頂上通過、この時点で植益は人生初のオールアウトとなり姿が小さくなっていった。

森口と二人でランデブーが始まる、何とか先頭交替は出来るが明らかに引く距離と速度が違う、違いすぎる。

ここからゴールまで平坦基調だがパワーがある森口はギヤを踏んで速度を上げる、向かい風で後ろについていても休めず何時切れるかと言う状態。

速度が鈍るのを待つが、全く衰えない、それどころかグングン速度が上がる絶好調森口。

気温も今の時期としては高い。長手袋を脱いで、しっかりハンドルを握る、汗でサングラスが汚れ前が見にくくなる、(冬だぞ)

残り10km先頭交替を数回休んで回復を試みるがほとんど無駄だった。

残り5km通過、加速について行けず数メートル離れるが、全力を出して追走、筋肉がもう限界でバランスが崩れて来た。

最後の数百メートル穏やかな坂道、森口が加速するのに合わせたが、全く相手にならず置いて行かれ終了。

今日のタイムは昨日より8分も早かった。

まだ帰り道の試練が残ってる。(帰りは少し上りがあるのだ)

森口と別れた時点で植益は足がもう限界、紀見峠が不安だと口にする。

ポケットのエネルギードリングをチャージして橋本通過。

ここからいやらしく上る、勾配は緩いが練習が終了した安堵感から集中力が切れ結構きつい、そして遂に紀見峠ここを上ればあとは下るだけだ。(かなり緩い坂)

この時点で無言の植益、気が付いたら姿は無かった。

日曜日大学のレース出ると言ってたけど大丈夫だろうか。