Kinoの自転車日記

自転車と共に過ごす日々

小さなパイレン 錆び止め

2024-04-18 20:12:21 | 色々な道具
小さなパイプレンチの手入れをしています 今回は金属の錆を防止する為の処理を行います





配管工事に使うパイプレンチですが サイズが 150と 200と言う小振りな奴です
一連のメンテナンスをしていますが 錆止めの処理も同時に進めます








これはパイプを銜えるためのアゴの部分です
200サイズの方ですが それ程悪い状態では有りません






同じくアゴの開閉をする為の リングネジです






こちらは 150ですが 少し錆が出ています






リングネジです これらを綺麗にします




金属ブラシです






真鍮のブラシで擦ると パーツが金色に染まります






鉄のブラシで擦りました






錆びは完全では有りませんが 取れるだけ綺麗にしました
アセトンを使い良く脱脂します






アセトンとペーパータオルで拭き取ると この位
錆が取れています




エアブロワで埃などを飛ばします アセトンは
直ぐに乾燥します






錆止めには NUMBER FIVE ナンバーファイブを使います
凄い効果を発揮しますが もう国内では中々手に入りません






容器を良く振り スプレーします






スプレー前とスプレー後です




パイプレンチのパーツはこのまま しばらく置きます






スプレーした NUMBER FIVE の余剰分を アンビルに
塗っておきます




これもやはり錆止めです






これもアンビルです 金床とも言います




もう 60年以上家に有る道具です 私の父親が使っていました






ナンバーファイヴをスプレーして 二日置きました
完全に乾燥はしていませんが 組み立てます






150と200 両方組み立て完了です






パイプレンチは何ヵ所か駆動部が有ります そこへ潤滑剤として
ラスペネをスプレーしておきます




これで一連の メンテナンスが終わりました






200サイズのパイプレンチはもう一つ持っています
こちらは手入れをしながら何時も車に積んでいます




これで 洗浄から始め 塗装、錆止めまで行いました 道具は出来るだけ傷めない様に
大切の扱っています あまり出番が無い小さなパイレンですが、また活躍してもらいます

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなパイレン 塗装する

2024-04-17 20:03:17 | 色々な道具
仕事で使う小さなパイプレンチの手入れをしています 洗浄は済ませたので
ハンドルの一部に塗装を行います





サイズが 200と 150 の小振りなパイプレンチです 前回洗浄を済ませて
乾燥まで終わらせています






使用頻度の低い道具ですから 悪い状態では有りません






パイプレンチには 他の人の道具と区別する為に
何時もハンドルの一部に塗装をしています
ペイントうすめ液で脱脂をし マスキングをしました






塗料の食い付きを良くするプライマー
ミッチャクロンを最初に吹きます






ハンドルに塗る色は明るい 水色を選びました






一度に厚塗りをするのでは無く 何度かに分けて
塗り重ねます




数十分乾燥を待ちます






まだ塗装は柔らかいですが マスキングテープを
剥がしました






それぞれ ハンドルの凹んだ部分に塗装しています
色の剥げ難い部分です






150サイズの方は ハンドルの元色が良く剥げています






酷く錆びる事は無いと思いますが 透明の錆止めを
塗っておきます






今回はミッチャクロンは使わず 錆止めだけを
スプレーします






何度か重ね塗りをして 乾燥を待ちます
乾燥後マスキングを剥がして塗装は終了です






もう一つの 200サイズは 歯の間に何かが付着しています
これの掃除をしましょう






ここは良く配管で使うシール材が付着します カッターで
削り取るのが一番簡単に作業が終わります




ペイントうすめ液で良く拭き取っておきます





これで塗装と美装は完了です この後に金属部の錆を防止する処理をしてやります
その様子は次回に紹介させて頂きます





この黄色い花も 今が見どころですね 次回もどうぞお付き合い下さい

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなパイレン 洗浄

2024-04-16 20:00:09 | 色々な道具
サイズが 150と200 の小さなパイプレンチのメンテナンスを行います
まずは洗浄からです 作業風景をご覧ください





配管工事で使う道具ですが このサイズの物は頻繁に使う物では有りません
ただ用意しておけば助かる事も有ります 今回はこの二つの洗浄を行います






150 と 200のサイズです 小さいですよね








これは 150です 致命的な不具合は有りません
ただ汚れているだけです 綺麗にしてやりましょう








サイズ 200 です 状態は決して悪くありません
これも一緒に洗ってやりましょう




アゴの部分とリングネジを外しました






こちらは 200の方ですが 歯に何かが詰まっています
ここにはヘルメチックなどのシール材が良く詰まります
これも除去してやります




まず油汚れを綺麗にします WAKO'S ワコーズの
フィルタークリーナーを使います






使う量はほんの少し これを刷毛で塗ります






ここからは屋外での作業です フィルタークリーナーを
道具全体に塗ります






クリーナーを塗った瞬間から油が除去されて行きます
今回程度の汚れなら 強くこする必要も有りません






水を用意しました クリーナーを洗い流します






バケツに水を張り 道具を入れると 水が白濁します






新しい水に何度か交換し 水が白濁しなくなれば
OK です クリーナーを中和させる為に水は充分な
量を使います




パレットに上げました






油汚れは概ね取れています






それ以外の汚れは何か分かりませんが 台所用洗剤を使います






今回は洗剤を希釈せずに使いました ブラシで隅々まで
良く洗います




洗剤での洗浄が終わったので 洗剤を流します






この洗剤は泡切れが悪いので コードレスの高圧洗浄機を
使います






泡がでなくなるまで 洗剤を流しました




エアブロワで 水分を飛ばします





洗浄が終わりました これでオイルを塗布して終わらすのも良いですが
折角なので何時もの様に 一部塗装も行います





街には色取り取りの花が咲いています 青い花も多く見掛けます
次回はハンドルの一部分に塗装を行います またお付き合い下さい

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車に乗ると 脚が重い・・

2024-04-15 20:00:09 | よもやま話
先日のサイクリングに続いて自転車に乗りました





気候も良くなり前回は少し距離を伸ばし自転車に乗りました 二日続けて乗ったのですが
脚の重い事・・ 前日少し強めに踏んだ影響が出ています





もう選手をする訳では有りませんが 現役選手は大会に向けて身体の状態を整えるって大切なんだと
改めて思いました





この自転車には心拍計は付いていません 今期はまだ乗り始めですから
私の場合 ロードレーサーで心臓の状態を確認しながら乗らないといけません
また頑張ります





これは オオツルボと言う花のつぼみですよね 濃い青色の何とも不思議な雰囲気の花が咲きます
咲くのが楽しみです

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなパイプレンチ MCC

2024-04-14 20:00:10 | 色々な道具
配管工事で使う道具の一種 パイプレンチです 今回は小振りな商品 二種類をご紹介します





MCC (株)松阪鉄工所の商品で 品名は パイプレンチ スタンダードと言います
基本的な材質と形状をしたパイレンです






まずこれを見てみます 品番 PW-SD20 口の開き 28mm
と案内されています 素材は 鉄です




誰もが使い易い形状と動き方をする道具だと思います






サイズは 200 私達は パイプレンチの大きさを語る時は
この全長を基本にしています 口の開き 実測で 40mm 弱
カタログでは 28mm となっていますが ここままで大丈夫でしょう






こちらの品番は PW-SD15 口の開き 22mm カタログ資料です






こんなに可愛いサイズです パイプレンチではこのサイズが
一番小さな商品じゃないでしょうか






サイズは 150 口の開き 実測 32~3mm 有ります





実際、この大きさのパイプレンチを使う場面はほとんど有りません でもこれが有って助かった!
と言う事も有ります、そんな時の為に用意しておくのも道具ですね

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする