kirin☆気紛れ雑記

日々のつぶやき・・

こでまり

2024-04-11 | 日常

こでまり
ひまわり
ダリヤ
アレカヤシ

桜もそろそろ終わりで・・
もうひまわりですね。
気温の変化があるこの時期、ニュースを見てたら、東京では朝コート類のアウターをはおり、昼中はシャツ一枚でもよいほどだったとか。
体調気を付けないと、ですね。
思えば、丁度4年前の今頃、私は一週間高熱にうなされ、「コロナかも」という恐怖で生きた心地がしなかった経験をした。
あれから、世間では普通に抗原検査、PCR検査がなされるようになったけど。
あの時は、余程ではないとやってもらえなく。万が一そうだったら、市内でもコロナ患者第〇号と呼ばれるんじゃないかと怯えてました。
でもこの思いは誰もが抱えてたんだろうな。
約4年間、家族以外にはほぼマスクと言う対面の生活をしてきた。
そろそろ外していいんじゃない。人に会う時や人混みはやっぱり付けたいが、近所に買い物に行くときでも、個人的にはついしてしまう。一番はまだまだ感染予防、そして田舎者の考えか多数派に付くってのもあるし。
それより、マスクしていない顔を人にさらすのが恥ずかしい。この4年と、微妙に加齢に拍車がかかる時期が重なってると思うのだ。
先日ある方(私より10ぐらい上の方)がマスクをしていなくて、私は何気にその方に見入ってしまった。もちろんコロナ前からお顔は知っているが、
「え、そういうお顔でしたっけ!」と大変失礼なことを思ってしまったのだ(もちろん心で)。
そろそろ、マスクしていない顔をさらさないと!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チューリップ

2024-04-07 | 日常





今年もチューリップ綺麗だったね。
今年から年長さん、ガンバリマス!
家のビオラも花盛り。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうすぐ春ですね

2024-03-24 | 日常
よく雨が降ります。昨夜も叩きつけるような雨の音で中々寝付けませんでした。
今は晴れ間も出てきましたが・・。
三月は木の芽期と言う通り、何かと不安定な時季ですよね。

私が感心していることの一つに、歩き始めてからずっと履いているナイキのスニーカーがまだ十分大丈夫なことです。
一昨年の秋から30分を目指し歩き、同じ靴、破れてもないし、底のソールも剥がれてもこないし、底もそんなに減っていない。
フィット感がずっと同じで歩きやすい、これがいちばんですよね。
正直見た目は地味で、他に持っているナイキのよりも安かった。履きやすさ使いやすさは、値段ではない!を実証してるような相棒の靴です。
他のに変えたいのだけど、変えたらそれを履かなくなってしまうでしょう。もう少し履きましょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝わったか

2024-01-18 | 日常
元日、長男家族と、地元で有名なお稲荷さんへ初詣へ行った。
最初から、孫たちは、チョコバナナにしようか林檎飴にしようかと騒いでいる。
昨年はチョコバナナだったので、食べたことが無いという林檎飴にした。500円の大と300円の小。
大と小の大きさの差があった。が、が、中間に中くらいのが300円で売っていて、それに決めた。大を買って食べても途中でぽろっと落とすかもしれないでしょう。
なので程々の中の大きさが良かった。
5歳の孫はあと三分の一残して、それを落としてしまった。あるあるだわな(´;ω;`)ウゥゥ
まあ、気を取り直し、息子と孫は串カツやらモツ煮込みを店先で、「うまい、うまい!!」と、
店のおばさんと会話をしながら食べ、私と嫁はお団子を食べた。
おばさん「お年玉、もらった~?」
小4の孫「うん、もらった」
おばさん「どうしたの?何買うの~?」
孫「銀行に貯金する、通帳がある」←シビアな顔で
おばさんと周りの店の人「そう~(^▽^)/」と、くすっと笑う。

微笑ましい会話に場が和んだ。

帰り際、小1の孫が言う。
「今日は、美味しい串カツが食べられてしあわせや~」と。
この小さな子が、幸せとか、楽しい~とか、嬉しくなることを言うので凄いな、と思った。
すると、
「今日は〇〇(一番下の孫)が林檎飴を落としてまったで不幸や~」
と、ちょっとシビアに小4の孫が。

そこで、私は、
「林檎飴を落としてしまったのは残念だったけど、次からは注意するし、だからこそ次に食べた串カツが美味しいと感じるし、
気持ちが沈むことがあると、次にすんごく幸せ~と感じるんやない?」
なんて、なんて、私はわかったような、教科書に書いてあるような優等生なセリフを言ってしまった。
だけど、おばあさんとして言わなきゃな~という意思が働いた・・自然と。
こんなことを言っても、いい歳をして未熟な自分だ。
人に言い聞かせて自分が言われてるようだ。


強くなければ、生きていけない。優しくなければ、生きる資格がない。そして、楽しくなければ、生きている意味がない。
夫の主治医からいただいた言葉です。
肝に命じていきます。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫とお餅を食べる

2024-01-14 | 日常
正月明けのある日の朝、母が少し風邪気味と言い、具合が良くなさそうだった。寝込むほどではなさそうだが。
それで「寝ていたら?(無理しなくても、もう歳なんだし)」と言葉をかけたが、少々のことで昼間から寝る母ではない。
我慢強いというか、ある意味頑固。
それで、そのうち治ったのかな、と思う頃、私も鼻水が出てきた。いや、やばい風邪か・・と思いつつ、
その翌日(8日)、家の仕事を頼まれ、この極寒の中、10時から5時半まで(休憩一時間を除く)寒い外で仕事を手伝った。
ダウンの下にウィンドパーカーを着、防寒対策はしたつもりなのに、何をどれだけ着ても体が冷えていた。
これは低体温症なのか。
そして風邪を引いてしまった。鼻水だけかと思っていたのに、夜中悪寒で目が覚める。
これは解熱剤を、と、胃にりんごを入れカロナールを服用する。
こういう時の判断は早い自分。数時間で効いてきて少しは休めたものの、しんどいのにしんどさで眠れないってきついですよね。
翌朝(12日)、コロナのとき罹ったクリニックへ行く。早めの対策。
熱って何日続くか見当がつかないじゃないですか。

「両方検査したほうがいいですよね?」とドクター。
「あ、両方とは、コロナもってことですよね?」
「はい」
「お願いします」
コロナは5月に罹ったから大丈夫と思ったが、医師の言う提案には余程のことが無い限りNOとは言えない自分だ。
しかもインフルでもないとは思った。熱もさほど高くないし。
でも、万が一そうだったら、夫の面会にも支障が出るし。と両方検査を頼むも、
両方したら、どれだけ検査料掛かるだろうと財布を心配する(お金は入っていたけれど)。
「両方陰性ですね」

ほっとした。
コロナでもインフルでもない普通の風邪にどれだけ心和らいだか。
コロナの時の「うつしたらどうしよう」という心配がなく・・

89歳の父は極寒の中、私より数日多く仕事をしたのに、
鼻水が出る~、と。いやそれだけか!!
これだけ歳をとるとウィルスも寄り付かないのか。
正直むかついた。
風邪は万病の元といいますから罹られても困るけど。

しかも、今日はちょっと約束があって、お店を予約していたのに、今日今より具合が良くないかもと想定し、
キャンセルし、約束は少し先に延ばしてもらった。
私は、こういうのがすごく気になるんですよね。
相手に悪いな、って。無理して行って迷惑かけてもいけないし、どっちにしたらいいんだって!
結局今日は、少し鼻声だけどほとんど具合も良くなって、複雑な思いで一日を過ごす。
お昼は、一番下の5歳の孫と、孫は好物のお餅にきな粉を付けたのを、私はお雑煮を食べた。
「お餅喉につかえんように気をつけなさいよ」と気を付け、見守りながら、
何を好んで私は孫とお餅を食べているのだろう。まあこういう日もあっていいですか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末

2023-12-30 | 日常

うちはずっと毎年、大晦日はすき焼を食べるのが恒例となっています。
一年の締めくくりはそうでなきゃいけない、という、まあ親の考えです。
私は特になんでもいいのですが、年越しそばでも、なんでも。
それで年始は、現在は子供たちが集まって、大体おせち料理(注文したのと自家製のもの)を食べます。
夫が元気に動けた頃、息子二人と私四人でまず、お屠蘇を頂き、おせち料理、そしてお雑煮。
親は少し遅くに起きてきて、お雑煮を食べてました。

今年は、二日にすき焼きを食べることになりました。
というのも、今年次男が入籍したので、お嫁さんの親さんがお肉をくださるというので、ありがたく皆で頂こうと思います。

と、お正月にすき焼きでも、我が家(親と私三人)はすき焼きです。
なにせ父がすき焼きが大好物なので、機嫌が悪くなるのです。
一日おきにすき焼きでもぜんぜんOKな親です。

で、すき焼きと言えば肉の次に葱ですね。
いつとはなしに、何方から頂くのですが、今年は何処から頂くこともなく。
それでJA野菜専売所へ行っても葱はない。スーパーは高いし、鮮度的に買う気がしない。
で、隣県の隣町の(野菜や苗を売っているお店)へ行ったら、あった、あった!まあまあ安い!
そして、今高値で中々買うのをためらう林檎が四個で350円?で美味しそうで良かった。
入り口に「百花蜂蜜」が売っていた。
蜂蜜を切らしたことがないので、最近ネットで買ったばかり。
しかし、ネットで買って、後悔した。
美味しくない。蜂蜜の風味がしない、やたら甘いし、1キロも買ってしまい、これは料理にも使うしかないな。
百花蜂蜜、ずっと前夫と一緒に買いにきたな・・。
思い出した。夫は車いすから降りなくても私が満足した買い物をすれば喜ぶ人だった。
夫を車いすごと、スロープ付きの車から降ろすのは大変な作業だから。
ちょっとした買い物なら乗っててもらった。
一人にしておくのは心配なので、短い時間でさっと買い物して。
そんなこんなを思い出す。家であれを見る度、片づける度、何かにつけて。
いやいや、今だって病院で頑張ってくれているんだ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番好きな花

2023-12-12 | 日常

この活けた自由花、10日後には↓に変化しています。
なぜならガーベラが茎でぽきっと折れてしまったから(ガーベラは早いとすぐ折れますよね)、
それでうんと、低く使ってみました。これが案外いいです。他の生徒さんが先生の提案でやっていたのでマネをしました笑。
ガーベラ、モンステラ、二度続いてます。
なんきんはぜ
ガーベラ
モンステラ
ちどり草

なんきんはぜは、クリスマスリースに使われる白い実だそうです。
これは水をあげなくても枯れない、ドライフラワーのようにずっと使えるそうです。
捨てないで取っておいて、と先生に言われたけれど、どこに保管しようか・・


一番好きな花、というドラマが終わった。
それぞれが人付き合いで生き辛さを抱える四人が、出会う。
自分的には紅葉の章がきつかったな。
自分が抱えている気持ちをさらけ出せる四人なのですが、
え、そんなにすんなり四人仲良くなるの!?ちょっと違和感。
正直羨ましい。立場年齢性別関係なく心置きなく付き合える友達いいなあ。
若い頃は、学校職場とあって、いつも誰かと近い距離に人(友人とか)がいて。
主婦となり、ママ友(という言い方はすきじゃないけれど)みたいなお付き合いやらはあっても、やっぱり距離を考えてしまう。
その人それぞれの距離。
年齢を重ねるごとよけいに思う。
ストーリーが、というより、心にずしっと刺さるドラマでした。

一番好きな花は何か?と問われても、すぐ出てこない。
薔薇、桜、チューリップ、ガーベラ、と言ったらベタになってしまう気がする。
それで、今の気分で絞り出した答えは、ラナンキュラス。
3月から5月が開花時期。
色鮮やかな花びらが幾重にも重なり、綺麗です。
花言葉は、晴れやかな魅力、華やかな魅力だそうです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに

2023-12-08 | 日常
久しぶりに電車に乗りました。向かい合わせの列、前の8(?)人くらいだっけ、は全員スマホをしている。
もちろん立っている人も。若い世代から私と同世代はほぼスマホ。
触っていないのは、高齢者と小さい子供くらい?平日なので子供は乗っていなかったけれど。
そう、それで前の席に一人分空きがあり、私より若い主婦が座った。
(さあ、この主婦はスマホを取り出すでしょうか、手が手が鞄に伸びた~取り出すのはスマホだろうか!!)
と、私は心の中で実況中継をした。
案の定、主婦はスマホを手にしていたのでした。
という私も、手持無沙汰でスマホを手にしたのでした!!なんのこっちゃ。
目、悪くなりませんか、そんなにいつもいつも画面ばかり見て。
今の世の中、スマホなしでは生きて行けませんよね。
本当は私はこのスマホが苦手なのです。使いこなしていません(´;ω;`)ウッ…
最近、paypayができるようになったけれど、めんどくさいー現金のほうがいいやん、と思うこともしばしば。市の加盟店である期間、ポイント還元をしたとき使ったぐらいです(paypay)。
でもやっぱクレジットカードは便利ですよね。持ち合わせのないときなんて。


今年は、自分的にはなんとか健康?っていえるかな。
足腰鍛えるには歩くがいちばん、ひとりでささっと出来るしと、昨年秋から始めたウォーキングも、夏の暑~い盛りの一か月半を除いて、毎日(体の具合が悪いとき以外は)歩けた。
こつは、歩く、と思ったら今やらなければ!と思う。これをしてからとか、もう少し後の時間に、と思っていると時間はなくなる。
あ~今日は行く時間が無かった、と思う日は、夜近所を少し歩く。
雪の降る日も、雨の降る日は傘をさし、流石に台風がこれから上陸するって日は風にふき飛ばされそうだったので断念したが。
時間的には30~40分程度だけれど、まあ継続は力なりですもんね。
その効用か、足全体の後ろ側(ふくらはぎと太ももの後ろ辺り)がピンと張り、これは筋肉というのかどうか、兎に角姿勢も良くなった気がする。
そう5月にコロナにかかって、気分がだいぶ落ち込んだ。風邪症状よりも味覚障害で。もし治らなかったらどうなるんだろう。後遺症で苦しんでいる人もいるし、自分がなったらどうしよう、と恐怖を感じました。
個人的には、切に衰えを感じるのは「目」。いくつ眼鏡をかけ替えてるんや!って、その場その場で違う度数、レンズの種類別に必要になってきた。
ドライアイも自分的には辛くて、三種類の目薬を約4回ずつ、一日12回目薬をさす。これが恒例になって、出かけるとき何はともあれ目薬がないと不安になる。
それから今年は目のある治療をした。これには心折れそうになり、まいった!
それもなんとか乗り越えて(?)、同世代の人たちと話すと、健康に関する話が多くなったな~と感じる。
私も61歳になって、これからは本格的な老いと向き合うことになる。
どうせ、過ごすなら健康の方がいいもんね。
病気したらしたでそれは受け入れるしか。認めるというか、付き合うというか、この気持ちは必須ですよね!

銀香梅
トルコききよう
ガーベラ
モンステラ
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋祭り

2023-10-29 | 日常

コロナで中止になっていた、秋祭りが今年再開されました。
町内では、お神輿が出ました。
しかし・・子供の数が非常に少ない(-_-;)
うちの子供たちの頃は、町内約60戸の中で、学年で5人前後はいました。
今は、小学生が全部3人というさみしさ。そのうち2人はうちの孫です。
その数ではお神輿を担げないので、中高校生にも参加してもらって(5人は居たかな)、
このお神輿を担ぎました。


去年の今時分、たまたまイオンへ行ったら、中央通路でハンドメイドイベントをやっていて。
各クリエーターさんが、自作の作品(アクセサリーや小物)を出品されている。
Creemaというネットサイトにも出店されてるお店もある。
個人的には、アクセサリーはほとんど興味がないんです。
ひとつ付けるならブレスレットかな。で、天然石のブレスレットを昨年買って、気に入ってずっと付けてたのです。
そして、先日たまたま、用事があって出かけて第4火曜で出店の日だったので、ふらっと寄って買った!
店主さん(30~40代女性)がとっても好意的に作品を見せてくださる。うれしい!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋ですね

2023-10-18 | 日常

ススキ
ガーベラ
りんどう
モンステラ

エニシダ
ケイトウ
クルクマジンジャー
キキョウラン
矢筈(鷹の羽)

アブラドウダン
花ナス
りんどう
藤ばかま
ハスの実

ミステリーと言う勿れ、を観てきました。
自分なら・・たぶん選ばない映画です。ミステリー物がちょっと苦手、というか良さがわかっていない自分なので。お友達に誘われて。
そういう機会でもないと観れないので、良かったです。
個人的には、見慣れていないので、何処が感動のヤマなんだろうといううちに終わってしまった。
なんだか感想になってないですね、見れて良かったです。

感動したドラマといえば。
先日NHKで放送した「遥かなる山の呼び声」良かったです!
内容は、幸せの黄色いハンカチに似てる?と思ってしまったら、違うものだった。
山田洋次監督と言うのは同じ。1980年、高倉健さん倍賞千恵子さん主演で映画化されていたそう、知らなかった。
警察に追われる男と、亡き夫の意思を受け継ぎ牧場で働く女。民子にはこだわりがあった、多少高価でも、手間暇かけた牛乳を作るという。息子にはピアノの才能がある、息子には風変わりな面があった。
これだけの牧場、民子さん一人では無理やろー(時々手伝いがくると言っても)。息子にピアノ習わせたらお金かかるやろうし、と一人突っ込みを入れながらも・・
阿部寛さんと常盤貴子さん。他にも実力派俳優さんたちの演技が良かった。
常盤貴子さん、最近ドラマでみることもなくて、若い頃はよくトレンディドラマの女王なんて存在でしたが(愛していると言ってくれ、とか見てました)、久々に見れて嬉しかった。
牧場を切り回していてもあの綺麗さは凄い。真飛聖さん筧利夫さん藤井隆さんよかった。
リアルタイムでみて、翌日も中盤から見てしまった。なんていうか、感動した場面セリフって、また見たくなるんです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする