いわき転勤生活

いわきをおいしくいただきます。

スピッツ@いわき市平市民会館

2005-12-22 | 雑記
ツアー終盤スピッツいわきへ。SEA WAVEで取ったチケットを手に平市民会館へ向かいました。
JAMBOREE TOURの搬入車がとめられた会場は、入場も女子トイレも長蛇の列。
小学生から白髪の交じる男性まで幅広い年齢層の人が集まっています。

開演時間を少し過ぎて「スターゲイザー」でスタート。
客席中央付近はファンクラブ枠なんだろう、最初から盛り上がっていて、引きずられるように全体が熱を帯びていく。
メンバーの名前を呼ぶ声の中にかわいい子供の声があって笑いを誘い、
誰かの「愛してる!」にマサムネが「長く愛して」と答えてまた笑う。
最新アルバム「スーベニア」を中心に最近の曲が多い中で、「ロビンソン」は一緒になって口ずさむ。

お客さんを座らせて、まったりとパーカッションとピアノだけで歌う「優しくなりたいな」。
ああ、いいな。1時間くらいこういう感じでもいい。
いわきライブは初めてだけれど、11年前楢葉で行なわれたイベントに参加したことがあるそうで、
11年前って何してたかなと突然「TOMORROW」「シングルベッド」「HELLO」を弾き語り。
「持ち歌より熱唱していいんかい」とテツヤさんから突っ込みが入ります。

いわきといえば「草野心平さんという偉大な詩人」がいるとマサムネ、
小学校の教科書で心平の詩を習ってから1ヶ月心平と呼ばれていたというエピソードも披露。

「ここからはあたたまりそうなのを」。
この日はマサムネ38才の誕生日イブでもあったのだけど、
この年齢この細身の体のどこにこんなパワーが潜んでいるかと思うような歌声が響きます。
それをテツヤさん田村さんサキさんがしっかり支えていて、
スピッツが草野マサムネひとりのバンドじゃないこと、だから18年も続いてきたことがよくわかる。
押し寄せる音に応えるように「メモリーズ・カスタム」「俺のすべて」と手を振って踊る。

アンコール「チェリー」。
メンバー紹介では、市民会館の座席の座布団の話(イスが古くバネが直にくるので全席に座布団が置かれていた)や常磐ハワイアンの金風呂の話が出て、ステージと客席に一体感が生まれていました(笑
文化交流施設としてリニューアルしたこの場所での再会を願いつつ、「春の歌」で終幕。

曲も演奏も、やっぱりトップクラスにいるバンドだなぁ。
市民会館の明かりを離れて、星を仰ぎながら急ぐ家路。
「ロックバンドにしてはあたたまりにくい」スピッツは、確かなあたたかさを胸に残していきました。

-----------------------------------------------
SPITZ JAMBOREE TOUR "あまったれ2005" いわきセットリスト

M1 スターゲイザー
M2 エスカルゴ
M3 ワタリ
M4 白い炎
M5 ナンプラー日和
M6 恋のはじまり
M7 ロビンソン
M8 ほのほ
M9 スピカ
M10 けもの道
M11 優しくなりたいな
M12 会いに行くよ
M13 夢じゃない
M14 夜を駆ける
M15 正夢
M16 甘ったれクリーチャー
M17 メモリーズ・カスタム
M18 俺のすべて
M19 みそか
EN チェリー
EN 春の歌
-----------------------------------------------


冥加薪窯パン工房の四角いパン

2005-12-20 | パン・お菓子
県道35号いわき浪江線を北へ、いくつもカーブを抜けた山の中にある冥加薪窯パン工房。
熱のこもった建物の中には、すぐ横の薪窯から取り出されたばかりのパンが並んで、焼き立てのいい香りをただよわせています。

四角いパンは200円、「今日は底が焦げてしまったから」と割引。
くるみパン・あんぱん・いちごジャム・ウィンナーなどは100円。全部で10種類ほどあります。

早朝から火を入れてゆっくり焼き上げられたパンは香ばしく、噛むと小麦の味が口の中に広がります。
皮はさくっと焦げ目も味わい深く、中はもちっと弾力があって、小ぶりのものも満足感。
火と小麦と水と人の手が作る、シンプルで力強いおいしさ。
ヨーロッパの農村で今もお母さんの手で焼かれるパンはこんな味がするのかな。

おいしいパンは食卓を明るくして、苦手な朝も笑顔が増える気がする。
今日がいい日になるように、遠出してみる価値ありです。

☆☆☆☆☆

*冥加薪窯パン工房(みょうがまきがまぱんこうぼう)
住所  :いわき市大久町小久極楽沢8-3
電話番号:0246-82-3851
営業時間:10:30~16:00
定休日 :毎週月曜日(12月毎週月火曜日、年末29日~休)


中釜戸のシダレモミジ

2005-12-03 | 散歩
車を少し走らせると、赤く燃えるような山が折り重なるいわきの晩秋は、
空しかないような場所に育った身には不思議に映る。
終わりの紅葉を求めて中釜戸のシダレモミジを見に行きました。
ゆるやかな坂をのぼると、白骨を思わせる白く曲がりくねった枝が目に飛び込んできます。

樹齢数百年ともいわれる、国指定天然記念物のイロハカエデ。
2本の木からなり、大株の樹高は6.8m。枝の広がりは東西約10m・南北約2m。
案内板には「樹幹のねじれ曲がった姿はカエデ本来の習性でない、畸型木で大変珍しいものです」と書かれています。

傘のように半球状に広がる深紅の葉は、表は霜が下りたように白く枯れ始めていて、
木の裏側にまわると黄色から赤へのグラデーションが鮮やか。
時刻はお昼過ぎ。もっと早い時間なら日が当たってきれいだったろうな。
反対側に、日の光を受けて高くまっすぐ伸びたカエデはちょうど見ごろで、「こっちの方がきれいだわ」と話す人の声が耳に届きます。

夏の暑さに弱って美しく色付かないまま枯れてしまう木も最近は増えているとか。
この老木にも変化は忍び寄っているのだろうか。
けれどその力強く天を支えるような見事な枝ぶりは、まだまだ健在と示しているようにも見える。
何万本ものカエデが秋を彩る中で、何百年も。この木はこの姿を生きている。

観音堂へ階段を上り、お賽銭を入れて手を合わせます。
…真ん中の仏様がいらっしゃらない気がするのは、旅にでも出られたんだろうか。

下がって名残惜しく振り返ると、後ろの竹かと思っていたのは杉の木でした。
離れた駐車場へと戻る狭い道、畑の上を渡っていく風には確かな冬の気配がしました。


*中釜戸のシダレモミジ
住所  :いわき市渡辺町中釜戸字表前117-2
料金  :無料


いわき湯本温泉といわき市の観光・イベント・地域・歳時記情報:中釜戸のシダレモミジ2005年11月26日
アンフィシアターの舞台裏:中釜戸のシダレモミジ 紅葉定点観測2005 その4 11.27


ダイエー閉店

2005-12-02 | 雑記
11月30日をもってダイエーいわき店が営業を終了しました。
最終日、売りつくしの黄色い札がつらなる店内では、
一部の生鮮品をのぞいて陳列棚の多くが取り払われ、がらんとした雰囲気。
残り少ない1~7割引の商品に集まる人の姿もさびしさを感じさせました。

売上が低迷していたとはいえ、鹿島ショッピングセンターのキーテナントとして10年、地域に欠かせない役割をになってきた同店。
我が家もベビー休憩室の利用や食料品、生活雑貨の購入にときどき立ち寄っていました。
「後はどうなるんだい?」とたずねるお客さんに「わからない」と答える店員さんの声。
専門店街エブリアは営業を継続しますが、今までより足を運ぶ回数は少なくなるだろうな。

同じ日に閉鎖したダイエーの店舗は全国で14店。
ダイエーがこれで一連のリストラを完了し、経営再建へはずみをつけた一方で、
いわき店と同じように後継テナントが決まらず、従業員の再就職支援が課題となっている地域はほかにいくつもある様子。
大型テナントが入るのはこういうことなんだと思う。

「いっそエブリアもまとめてシネコンの入った巨大モールに作り直せばいいんじゃない」と家人。
それは県の大型店出店規制条例の影響がありそうだけどどうだろう。
でも品ぞろえの充実した専門店がいろいろあって、便利な街には魅力を感じる。
シネコンと医療モールを入れて車も停められて…駅前がそういう街にならないかなぁ。

そしてイトーヨーカドー植田店も撤退を検討しているというニュースがありました。
総合スーパーに頼らなくてもこの街でできることがあるだろうか。


くるり@club SONIC iwaki

2005-11-13 | 雑記
くるりワンマンライブツアー2005はぐれメタル純情派、いわきへ。
club SONICへ行ってきました。昔は映画館だったという建物は狭く、
縦5×横7mのステージから入口までは10.5m。キャパは300人くらい?チケットはSOLD OUTでした。

時間が迫り人と人との間隔が狭くなって、小さな青いライトの後ろからメンバー登場。
「くるり」の一言から始まったライブの1曲目はお祭りわっしょい。続けてスーパースター。
岸田くんはコンタクトで黒の半袖シャツ、たっしんはグレーのツアーTシャツ。近いよ、2,3mだよ。岸田くん肌きれいだなー。
「熱い要望にお応えしてはるばるやってきました」いわきはどう?の声に「メヒカリですね、やっぱり」。京都弁が懐かしい。

ライブは初めてだけど、いわきではばらの花のプロモーションを撮ったことがあるという話に驚きの声。
海で佐藤くんはジンジャーエールを10本飲んだそう。そのばらの花。
つないだ手の先では、私にくるりを教えた家人がリズムを取っていました。

今日は小名浜へ魚類を食べに行ったというたっしん。東北に来ると魚がおいしいに同意。
水族館の話になり「何がいるの?」に客席からサンマ、メヒカリ、トド、ラッコ、クラゲと魚コール。皆ノリいいな(笑
体の奥にくる力強いドラム。ギターの弦を滑るように流れる指。
ニューアルバムの曲からタイトルの思い出せないような曲まで織り交ぜて、ラストは街。ハイウェイも聴きたかった。

アンコール。「楽しいですね」という岸田くんに手を声を上げて応える、小さなハコの一体感。
すけべな女の子でヒートアップしたところに、ワールズエンドスーパーノヴァ。

京都にいたときデビューした話を耳に挟んだけど、ちゃんと聴いたことはなかった。
東京ではよく東京を口ずさんでいた。今日からはばらの花が増えるだろう。
いつかまたワンゲルを聴きながら引越し荷物をまとめて、スパノヴァを歌いながらその荷をほどくだろう。
ライブステージは世界のどこだって。どこまでもゆける。

「どこまでもゆける」「どこまでも」繰り返し踊る岸田くんに、…いつ終わるんだ?と頭の片隅で思いながら体を揺らしていました。ノヴァ1曲だけで30分近くあったな。
照明が明るくなって時計を見ると21:28。2時間半のロングライブ。
ドリンク券をジンジャーエールと引き換えて外に出ると、頬をなぜる夜風が心地いい。
耳が痛い。喉が痛くて声が出ない。こんなに上手くて楽しいなんて思わなかった。
とてもとても楽しかった。最高のライブをありがとう!

写真はばらの花のクリップが撮影された薄磯海岸。冬の海は寒かったー。

くるり on WEB
岸田日記11月10日(木)


チャンド・メラの海老のココナッツカレー

2005-11-02 | 外食
四時トンネルを抜けてすぐ、緑の中にシックな木のたたずまいをみせるチャンド・メラ。
隣にはギャラリー昨明(かる)があり、アート方面からも知られるインド料理と紅茶の店です。

チキンカレーはナンとターメリックライスがついて1260円。
ごろんと入った骨付きチキンはよく煮込まれて、やわらかく骨からほろりと外れます。
ふんだんに使われたスパイスの、深みが感じられておいしい~。
辛さはしっかり残るけれどきつくなく日本人の舌に合う味わい。

海老のココナッツカレーはナンセットで1470円。
こちらはギーライスと、おせんべいのようなパパドゥ、サラダ付き。
ココナッツの甘くまろやかな風味が、チキンとはまた違ったおいしさ。
香ばしくもちもちしたナンをちぎっていただきます。ライスと両方あるのは飽きがこなくていいな。
お皿があいた隙に、息子が手にしたナンを横からのばしてすくっていく。いつの間に覚えたんだ。

温かみのあるお皿、カトラリー、暖炉の置かれたインテリア、販売用に並んだバリやケニアの雑貨…
どれもセンスの良さをうかがわせる店内に、「ここだけ軽井沢みたいだ」と家人。
カレーを食べに行くとエキゾチックな雰囲気にどこか落ち着かない気持ちになることもあるけれど、
ここは田人の山の静けさに溶け込んで、いつまでも長居していたいようなそんな店。
器に残ったカレーはナンで丁寧にぬぐいます。

平日はランチ1000円から。
家からは少し遠いけれどまた来たいな。今度はゆっくりチャイを飲みに。

☆☆☆☆☆

チャンド・メラ
住所  :いわき市田人町南大平字川平35-4
電話番号:0246-69-2232
営業時間:11:00~20:00/ランチタイム11:00~14:00
定休日 :毎週月火曜日(祝日の場合は営業)

原子力立地給付金

2005-10-27 | 雑記
気がついたら前の書き込みから3週間も経ってますね…。
さて毎年秋の恒例、原子力立地給付金の振込がありました。

国の電源立地地域対策交付金制度に基づき、地域の振興・地元福祉の向上をはかることを目的として、原子力発電所等の周辺地域に交付されるもの。

浜通りでは東京電力の福島第一第二原子力発電所がそれに当たり、
電源地域振興センターの委託を受けた東北電力が、
立地する4町と隣接7市町村(大熊町、双葉町、楢葉町、富岡町、浪江町、小高町、広野町、田村市旧都路村地区、川内村、葛尾村、いわき市)の各家庭や企業への交付手続きを行なっています。
地域によって金額は異なり、受け取りを拒否することもできるそうです。

我が家の給付金額は4056円。1年間の電気料金が80000円を超えたくらいだから、約5%が戻っている計算。
話それますが、東北は水道光熱費が高いですね。
少し古いデータですが、原発が立地する大熊、双葉、楢葉、富岡の各町の家庭には
一戸あたり月額933円、まとめて年約11200円が交付されていて、電気料金の約14%が戻るようです。
この給付金総額は平成13年度分で総額25億円。(『福島県と東京電力』より)

水力火力含め、首都圏の電力の2~3割が福島県から供給されています。
県内ニュースでは原発関連のニュースが細かく伝えられますが、
関東に住んでいた当時の私はそうしたニュースも交付金制度があることも知りませんでした。
運転開始から30年、地域経済に深く根を下ろす一方でトラブル、設備の老朽化も懸念される原発。
こんな機会に少し考えてみるのもいいかもしれません。10月26日は原子力の日でした。


原子力情報なび

うつつ庵の天ざるそば

2005-10-05 | 外食
稲刈りも始まり秋の気配の色濃くなる遠野。
今日のお昼はこの地の名水で打つ十割そばの店、うつつ庵です。

木を使ったゆとりのある店内はテーブル席と座敷席があり、ガラス越しにそば打ちの様子を見られることも。
天ざるそば1250円。ざるそば800円。焼酎、一品料理も充実。
そばはうつつ庵そばと田舎そばの2種類から選ぶことができ、両方を楽しめる相盛もあります。

まずはうつつ庵そばから一口。
会津坂下産の玄そばの芯部を使用した白いそばは、歯ごたえがありのど越しよく上品でおいしい!天ぷらもいい。
醤油のよさの際立つまろやかなつゆは、辛味大根を入れるとすっきりした味わいになります。
一方、猪苗代産の玄そばを石臼でひいた田舎そばは、やや太めでコシが強く、口の中に広がるそばの香りがたまらない。んん、こっちも好きだ~。

入口に名前を書く紙があったから、休日は遠くから訪ねる人でにぎわうんだろうな。
今は私たち以外に2,3人、ゆっくりと時間の流れる中でそば湯をそそぎます。
もう1枚行けるね。行く?いろいろ買って帰るんでしょ。…そうでした。

揚げ玉をいただいてお店を後にしました。
いいところだね、遠野。

☆☆☆☆☆

*手打ちそば うつつ庵
住所  :いわき市遠野町上遠野字川張26-1
電話番号:0246-74-1678
営業時間:11:00~14:00/17:30~20:30
定休日 :毎週水曜日

おいしいものwiki始めました

2005-09-28 | 雑記
いわきのおいしいお店wiki、始めました。

行ってよかったお店、普段使いのお店を広く集めてみたいと思っています。
このブログで教えていただいたお店や、書く機会をのがしたお店も少しずつ反映していくつもりです。

wikiがブログと違うのは多くの人が参加できること。
新規作成、編集にはlivedoor IDが必要になりますが、
ここおいしかったよーこのお店ならコレおすすめ!などありましたら、どうぞ気軽に書き込んでみてください。
もちろんlivedoor IDをお持ちでない方のコメントも歓迎です。

いわきのおいしいもの

ブログものんびり続きます。

いわき街なかコンサート

2005-09-26 | 散歩
雨が上がって晴れ間ののぞいた午後、街コンを見に出かけました。

台風17号の降らせた雨と譜面も飛びそうな風に見舞われながら、2日間で140組が参加して行なわれた今年。
T1ビル前はジャズなど大人っぽい雰囲気、平中央公園はロック中心、新川東緑地帯はストリートパフォーマンスと、屋内外あわせて13の会場ごとにジャンルもさまざま趣を変えて、多くの聴衆を集めています。

 

特に目的のバンドもなくそぞろ歩き。
会場間はやや距離があって、パンフを手に移動する人の姿も目立ちます。
途中にオープンカフェでもあるといいねと話しながら歩くうちに、聞こえてくる次の音色。

高校生もお年寄りも、足を止めて聞き入って拍手を送ります。
ギターを鳴らす楽しそうな笑顔に見てるこちらまで嬉しくなる。
テントから下がったてるてる坊主、驚くほどの速さで流れていく雲の下。
演奏する人も聞いている人も、同じ街に暮らして知っている人も知らない人も、
今は近くでひとつのリズムに身をまかせながら。

 

No Music, No Town. 音楽のある街はきっと素敵な街になると思う。
出演者、スタッフの皆さんお疲れさまでした。来年はいい天気になりますように


2005 いわき街なかコンサート in TAIRA