録画人間の末路 -

人は記録をしながらじゃないと生きていけない

このブログは

このブログは、PCでテレビ番組を快適に録画し、自由な形で好きなように活用するための実験結果報告をメインとしたものです。ですが、その自由を奪い、不自由を売りつけて無制限の利権を得ようとするものたちが、現在のテレビ界では勢力争いをしています。そういう連中とは断固戦い続けます。それが、ここのテーマです。
2011年7月24日まで続けることを目標にしていましたが、2011年いっぱいまで延期いたします。 ・・・の、予定でしたが、衛星放送の行く末が気になりますので、それまでは続けます。ああ、意志薄弱。



特殊なコンテンツ
・SpursEngine H.264エンコーダ 実験プログラムサポート&他ソフト紹介ページ
Lalfさんが作られている、SpursEngineで使えるエンコードソフトのリンク先の紹介などをしています。CUI版とAviUtlのプラグインの二種類があります。 また、それ以外に同じくLalfさんの作られたCodecSys Personal向け参照AVI、ravi2や、BOさんの開発されたLinux用HD PVRコントロールソフトのリンクもおいています。

※10/07/01 se_h264enc_auo ver 0.09、se_mpeg2enc_auo ver 0.05、Seche Technical Preview2 リリース

・スカパー!e2 各チャンネル解像度・ビットレート一覧表
独自の調査による、スカパー!e2とBSデジタル放送の解像度とビットレートの一覧表です。多少の間違いはご了承ください。

・意外とある、デジタル放送録画可能キャプチャーボード・ユニット
外部入力を用いて、デジタル放送のチューナーやレコーダーから出力される番組を、自由に扱える形式で録画可能なPC用のキャプチャーボードおよび外部ユニットの情報を集めたものです。

純金茶碗盗難事件の盗品を持ち込まれた業者に同情します

2024-04-16 22:37:16 | Weblog
1040万6千円で販売されていた純金の茶わんが白昼堂々盗まれた事件の犯人があっさり捕まった件、大きく報道されましたのでご存じの方も多いと思います。


昨日警察の刑事さんが来店した際にも、雑談の中、この話が出ました。中古品取扱業の中ではこの話で持ち切りだからです。
商売人として面白いのは、やはりすぐに店の持ち込んで180万円で売ってしまった茶わんが、さらに別の店に持ち込まれて売られたところですね。



犯人は江東区の店に持ち込んで180万円で売却、その日のうちにその店は台東区の別の店に取引を持ち掛け、売却してしまったとのことです。台東区、おそらく御徒町でしょう。貴金属や宝石の取り扱い業者が集中する街で、中古店から買い上げる大手業者も大抵御徒町に拠点を置いてますからね。店と言っても中古店を相手にする業者クラスの店だと思います。
問題の茶わん、報道では重さに関して触れていないように見えますので何グラムだったかはここには書かないでおきますが、今回来店した警察の方の話(当然情報は持ってます)から計算しますと、どう考えても180万円は安すぎ・・・です。ネットでの推測では「犯罪による収益の移転防止に関する法律 」によって貴金属の取引の場合200万円以上は個人情報を預かって警察に届ける義務があるから180万円(+消費税で198万円?違うか)にしたのでは、とされています。ただ、厳密に言えば法律では「政令の定める」となっているだけで200万円と定義されているわけではありません。ただ、警察のWEBサイトで200万円と区切りとする警告文が掲載されているものがあり、現状では内閣判断で200万円となっているようです。そうか、知らなかった・なにせウチは昔からやってるので「古物営業法」で経営してますから。この場合は1万円から本人確認と警察への届け出の義務が存在します。じゃぁそれ以下なら本人確認しなくてもいいのか? と聞かれると法律で言えばその通りなんですが、例外を作ると後で面倒なことになるのでウチでは金額を問わず全部本人確認を取っています。警察への届け出は・・・以前はわたし警察へ帳簿を持って届けに行っていたのですが、「いちいち来るの面倒でしょ」と警察側から言われて方針転換、現在では盗難品が来ていないかどうか定期的に調査に来る刑事さんに帳簿を全部デジカメ(今時誰も使わないようなコンデジ・・・。警察の備品だそうです)で撮影してもらうことで届けとしています。今回来た刑事さんがそれです。なんで、200万円以下だから本人確認も警察への届け出も無し、なんてやらないと思うわけですが。

だからこそ、その日のうちに「転売」してしまった最初の業者さん。気持ち分かります。だって、たった180万円で純金の相当な重さのある品物なんて置いていくわけないんですよ。つまり訳アリ品、あやしい・・・ですよね。そうなると後で「善意の第三者」の証明が難しくなるんですよ。善意の第三者なら取り引きの結果は保護される、そうでなければ場合によってはババを引かされる、つまり品物は返却させられてお金は返ってこない、になりかねないんです。そうなる前に売ってしまえ・・・。これは仕方ない話です。茶わんを単に金の塊と見た場合でも180万円は激安ですが、現金としてみた場合大金です。不景気な昨今、本来なら確実な利益の出る貴金属で180万円~あるいは200万円~もの損なんて万が一にもしたくないですわ。犯罪者が持ち込むような店なら、多分目立つ大手チェーンの買取店とかじゃなくてウチみたいな個人事業だろうし、ますますです。盗難事件で現金が動いた場合、必ず誰かがババ引かされるんです。御徒町の大手なら最悪規模でカバーできるだろう・・・。そう考えて急いだ。わたしは仕方ないと思います。ですから「捜査を妨害した」「ボッタクリのインチキ店」とか言わないであげてくださいね。みんな自分と店を守るために必死なんですから。

ちなみにウチに来た場合、もちろん個人の証明書などは必須ですが満額出します。ただ、どうしても大金になるので「大急ぎで銀行に行ってお金を用意しますから、30分後(銀行がしまっている時間なら翌日)また来てください」とかになって、結局来ない・・・ってことになるんだろうなぁ。なんで、その店はすぐ用意できる現金が180万円しかなかった、って可能性もなくはないです。
コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazonで返金してもらった話

2024-04-09 18:31:49 | Weblog
Amazonの通販は便利ですが、油断していると予想していた以上のお金で買い物をしていた、ということがしばしばありますので、気を付けなければなりません。と、わかっているのですがついつい。

先日Amazonからメールが来まして、タイトルが「An important message regarding your order」。なんかあやしい・・・。Amazonの名をかたるインチキメールは山のように飛び交っていますし、その一件の可能性もゼロじゃない、と警戒して中を見てみると

「Amazon ストアで a third party seller から購入された (注文番号および商品名)についてご連絡いたします。 
このご注文が、お届け予定日に配達されていない可能性や、当初の宣伝どおりの商品ではない可能性について、Amazon は認識しております。そのため、購入者様の元の支払い方法に対して、〇〇 の全額を返金いたしました。」

おお、そういえばこんな商品注文したっけ。確かに未だ届いてません。ですが、別のもののついでに注文した数百円の消耗品でしたし、同等のものを別途店舗で買ったりもしたので記憶から欠如してました。
文章はさらに続き、その中に気になる文面が。

「この商品を受け取っている場合は、廃棄することをおすすめします。他の人のためにこの商品を購入された場合は、その受領者に通知し、この情報を提供してください。 商品を返品していただく必要はありません。 新しい商品の購入をご希望の場合は、直接 www.amazon.co.jp で改めてご注文を行ってください。 」

廃棄と言っても物が手元に無いんですけどね。ちなみに注文履歴を見てみるとその商品は「発送済み」となってました。つまり注文先は"済"のチェックだけして送るのを忘れていたかなにかしたのでしょう。買う側は何も言ってない項目でもAmazon側で逐一チェックを入れて調べてるんでしょうかね。。すげーなーAmazon。商売人として見習いたいものです。


さらに後日。こちらはメールを受信して読んだ以外は何も手続きしていないのにちゃんと返金は行われ、完了メールが届いたので中を一応確認するとこんな一言が。
「理由: 商品に満足できませんでした」
いや、満足も何も届いてないんだけど・・・。これはアチラが適当にやったな。ひょっとしたら忘れていたことに慌てた販売店の自己申告だったのかも。
まぁ今回はアチラの配慮で事なきを得ましたが、ちゃんと注意しないといけませんね、通販の場合は特に。

追記:ふと思ったけど、個人情報の会得が目的に詐欺じゃない・・・よね?
追記2:念のため、同じショップの同じ商品を確認してみたところ、普通に売っていました。ただし、価格が30%ほど上がっていました。ひょっとしたら忘れていたんじゃなくて、間違えて安く提示した、もしくは注文があったあと仕入れようとしたら仕入れ値が上がっていて表示価格のまま売れば損をする、と思って返金扱いにしたんじゃ・・・。だとするとだいぶ失礼な態度だ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4月1日よりBS103で日本放送協会地上波サイマル放送延長

2024-04-02 21:55:26 | Weblog
追記:指摘を受けましたので修正しました。

かつてBSプレミアムが放送されていた帯域、BS103/104で日本放送協会地上波のサイマル放送が行われていますが、それが4月以降も延長されたようです。今年1/1に起こった能登半島地震によって地上波の受信が難しくなった地域でニュースからの情報を得るための一時的な措置とのことで一度終わったようですが、まだ必要とみなされて4月以降も継続とのことです。こうしたサイマル放送は以前地上デジタル放送が始まった時の難視聴地域向けに行われた東京の地上波放送のBS配信を思い出します。あの時は受信を一部地域に絞ることを最優先していてちょっとアレなことをしない限り視聴受信は無理でしたが、今回は何もしていないウチのケーブルテレビでも普通に受信できていますので、視聴条件を絞るようなマネはしていないようです。タテマエはニュースの放送ですが、簡単に中身を見てみたところバラエティとか歌番組も放送していたので、特別編性とかやらずにそのまま放送しているみたいですね。ただ、番組表には具体的な番組の中身は表示されていないので、どうしても録画したい場合は時間指定の録画が必要になります。

BS放送は本来地上波の受信が難しい地域でテレビの受信を可能とするために導入された面もあるので、非常に正しい使い方をしていると言えます。ただ、地震からもう三か月もたってるのにまだ地上波すらまともに復旧していないのか、と憤慨します。本来なら可能な限り元の生活に戻るべく頑張らなきゃならない時期なのに、震災の現場は元の生活に戻ろうどころかまともなインフラの復旧も進んでいないということでしょう。
これにはもちろん理由はあります。特に能登半島の先端ではこうした震災の際に道路などが遮断され、流通や資材の運び込みが難しくなったり場合によっては孤立しやすくなりやすいからです。でもねぇ、そんなことは前から分かっていたでしょう。今回の被災した地域の一つである珠洲市。覚えていない方も多いかと思いますが、ここは日本で一番最初にテレビの地上アナログ放送を停波する実験地域にされた市です。これは珠洲市が半島の先のうえ、やや孤立した地域ゆえに電波が周囲に影響を与えず、また影響を受けにくいからなんでしょう。それだけに万が一の時は孤立しやすいということは分かっていたはず。電波はもちろん道路もです。実験地域にするほど把握していたのならなぜ万が一への備えを県や国は行わなかったのか。利用できるときは利用するけどそうでない時は何の考慮にも入れない、使い捨て地域扱いされたことに不満を覚えますね。
コメント (9)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先行きが怖い

2024-03-30 11:55:23 | Weblog
またしても金(GOLD)が高騰しています。もはやメチャクチャと言っていいくらいに。そのおかげで

客「金があがってるねぇ」
k「そうですね、もう怖いを通り越してきましたよ」
客「自分がここに金を入れたときはもっと安かったねぇ」
k「まぁ先のことは読めないから仕方ないですね」
客「その差額くれ」
k「はい? いや、そんなの無理ですよ」
客「差額で儲けただろ? それを客に還元しろよ」

えー、こんな人が最近チラホラ。冗談で言ているだけにも思えますが、「儲けたろ」止まりならともかく「差額くれ」とまで言う人はみな本気です。もちろん応じられません。そうでなくても取引量が減ってきて利益が出ないのに。昨年度の決算は相当赤字だったのでしばらく法人税ろくに払わなくてもいいくらいになっちゃいましたし。
で、ちょっと困った話。ウチの近所は大手買取専門チェーン店が三軒もあり、それなりにしのぎを削っているようです。そのうちの一軒が最近金や白金の「本日の買い取り値」を公表するようになっていまして、試しに見に行ったら思ったより高いんです。過去の例だとウチみたいな零細個人店より2割は安いのが大手チェーンの常だったんですが、少なくとも公表されている価格だとウチと1割も変わらないくらいです。こりゃ困るなぁ。相手は交通の便のいいところに店を構えているし、そのくらいの差だったらあっちで済ます、の人も出てきそうです。ひょっとしたらなんだかんだ手数料だなんだ理由を付けて多少減らすのかも知れませんが、それでもいい場所に店を借りるテナント料や本部に払うロイヤリティを考えるとあの値段じゃヘタすると足出るんじゃないか、と心配になります。それだけ似た店が集まると競争激しいのか、「看板」にしているのか。正直こっちも商売厳しいので少し金の取り値のパーセンテージを下げて利益率上げようかと思っていたのですが、見送ります。もっともウチのお客さんの一部はわたしの値段の付け方のクセを見抜いていて、裏で端数を「三捨四入」から「五捨六入」に変えただけでも見抜いて怒ってくる人もいるんで、難しいんですが。その一方で白金はそれほど上がらないし、逆にダイヤモンドは一時よりはマシになったものの価格を崩していて、業者さんに「当分はダイヤは抑えた方がいいですよ」と言われたくらいになってますなのに「金が上がってるんだから当然白金やダイヤも上がってるはずだ」と思って持ってこられたお客さんの期待の価格を用意できず、断られるケースも多々・・・。そのたびに「商売ヘタだなぁ、もっとなんとかならなかったのか」と反省はするものの、金・白金・ダイヤで損したくないんですわ。新規のお客さんは価値のあるものではなく、古くてもう使わない電化製品とか釣り道具(なぜか最近多い)だとかお土産屋で売ってる民芸品とか、持て余しているものをあわよくば金(MONEY)に換えて処分しよう、って人ばかりで、お客さんが開口一番「いくらでもいいんだけど」って言ってきたらもうそれだけで断るくらい余裕がありません。一昔前なら1/3くらいは損覚悟でやれたんですが、今は無理。どうやって利益出していいかわからなくて不安になっています。今年いっぱいはまだなんとかなる計算がありますが、正直来年、その決算が出る再来年が来るのが怖いです。もう数年先は見えません。

そういえば、ふと気になったのがここまでGOLDの価格が上がっているのに、一時テレビでよくやっていた「金高騰」の報道を全然見ていません。わたしがたまたま見かけないだけかも知れませんが、減っているのは間違いないと思います。社会的な報道ではもちろんやることが多すぎて余裕はないでしょうが、もう少し砕けた、街の話題、な報道でも連日見るのは「外国人観光客に大人気の〇〇」か「値上げの中のお得に買う方法」ばかり。すでに黄金の国ジパングも金が枯渇していて、高騰しても流通量が減っていて報道にならないってことなんでしょうか。あるいはテーマとして「もっと一般人が金を使いたくなる報道」をしよう、ってところとか。いくら「日経平均株価最高値」だの「賃金アップ過去最高」だの言っていても、それが世間に具体的な景気としてくるのはまだ先・・・くらいに思える日が来るのか、くらいには多くの人に余裕はないのでしょうかねぇ。多分政府は意図的に大多数の国民を貧しくするよう・給料を上げないように全力を尽くし、その成果を上げているし(無能だったら世界的な人件費の高騰・給料アップの流れを日本の労働者だけ受けないようにする、なんて出来ません。ある程度流されます)、インボイスや増税の猛威はこれからだし、先行きはますます暗くなっていくような気がします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天、株主優待のpSIM変更にWEBを追加! 最初からじゃないよね

2024-03-23 11:50:20 | モバイル機器
先日楽天の株主優待を申し込んだ際、今回の優待の内容である「楽天モバイル一月30GBを一年間無料」をeSIMからpSIM(SIMカード)に変更するにはWEBサイトから登録したあと改めて株主優待問い合わせ専用電話から電話して変更の届出を必要とする旨を書きました。そして株主関連の書類が届いた当日に電話をしてなんとかつながり、変更を申し込むことができています。しかし、いつの間にかそれがWEB出来るようになってました。えらく扱いは小さいんですが、事前の登録をしたページとは別に優待問い合わせ専用サイトへのリンクが登録ページに張られてあり、そこをクリックして出たページの質問カテゴリに「カード型SIM(pSIM)への変更を希望」という選択肢が出るようになっているではないですか。これ、わたしがやった時はなかったはずなんで、多分通常の何倍も電話が殺到して業務に支障をきたすくらいになっていたんだろうなぁ・・・と思います。それで諦めてもらうのが楽天側の思惑だったんでしょうが、あきらめない人が多かったんでしょうね。それくらいならあくまで小さな扱いでWEB申し込み可能にしてしまえ、と。
入口はWEBで簡単申し込み、その先さらに得をしたり、逆に解約したりするのは電話申し込みのみで繋がらずにあきらめさせる、これは一時日本でスタンダードだったやり方ですが、人的負担が多くなりすぎてもはや使いづらい方法になってきているということなんでしょうね。今年の混乱ぶ、少なくとも来年の株主優待は今年のような通信一年間無料はないでしょうね。今年の当初の予定通り、所有株数に応じて3~6か月のeSIMのみの配布、もしくは楽天モバイル契約からの値引きに使えるキャッシュならぬポイント還元の選択くらいが関の山かと思います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽天優待申し込み開始! されどハードル高し

2024-03-14 13:30:30 | モバイル機器
弟B「やぁやぁ皆の衆。もう楽天の株主優待の案内は届いたかな? 届いたら例年通りわたくしにくれたまえ」
k「残念だったな、Bちゃん。今年の楽天株主優待は楽天キャッシュなしじゃ。例年とは別のものなので今回はわたしがもらう」
B「だからもらいに来たんじゃないか。楽天モバイル一年間無料利用権をわたしにわたしなさい」
k「ふっふっふ。だからこそわたしがもらって使うのだよ」
B「ふざけんな。オレは某お散歩ゲームのおかげでパケが足りないんだ。アテにしてるんだよ」
k「貴様は有名会社に勤めていていい給料もらってるんだから大容量プランに入ればいいじゃないか」
B「オレはビンボーだ! お前なんか楽天の株買って自分で特典をもらえばいいじゃないか」(ガシッ!)
k「お前こそ投資を楽天証券でやってるくらいなんだから楽天の株を買えばいいじゃないか。むしろ楽天モバイルに入ってポイントを稼ぐべきだ」(ガシッ!)
B「ぐぬぬぬぬ」
k「むぬぬぬぬ」

両者部屋の真ん中で四つに組んでの力比べが延々と続く中、我が母ことマイマザーM登場。

M「お前ら・・・。そもそも株主はわたしだってこと忘れるなよ。今回はkにやる。Bにはやらない」
B「なぜだ~!?」
M「だっておまえ、こういう時しか家に来なくて普段まったくわたしを気にもかけないじゃないか」

そう、弟Bは自動車を我が家の敷地内に停めており、どうせ頻繁に我が家の近くまで来る。にも拘わらず家まで来るのはトイレを借りる時か今回のようにねだる時くらいで親の顔色を窺いにも来ない。ようするに「日頃ノ行ヒガ悪イノ罪」によってわたくしkrmmk3が欲しい特典があるのならわたし優先、という判断が下ったのでありました。
かくして遺産相続の時よりもはるかに醜い骨肉の争いの結果、わたしが楽天モバイルの株主優待の権利を使えることになりました。まぁ同居人でない弟Bは譲ってもらうにしてもちょっと具合が悪い可能性もありますし、わたしの方が後で揉める可能性は低いでしょう。
さて、無事利用権を確保したわたし、ウキウキしながら楽天からの案内が届くのを待っておりました。すでに株主優待の受付サイトは存在しているのですが、そこに入るのは当然株主番号とパスワードが必要。それは3月12日に発送されて随時送られてくるとのこと。なのでそれが届くのは今か今かと一日千秋の思いで待っていたところ、本日3月14日のお昼過ぎ、株主への案内が! さすがに勝手に開くわけにはいかず、母Mに開けてもらい、中の番号とパスワードの書かれた用紙をゲット。蝶が舞うかのごとく用紙をひらひらさせながらPCの前へ飛んでいきます。ただその用紙、ほとんど株主総会のライブ配信のことしか書いてないかの印象を受けるものになってます。よく見ると裏の方にゴチャゴチャした字でちょっとだけ株主優待のことについて書いてあります。
それによると今年の株主優待は"楽天モバイル特別ご優待"のみ。例年だと配当金の代わりの楽天キャッシュや各種サービス利用権があるのですが、今年は楽天モバイル一年間利用無料、ただそれだけです。わたしや弟Bのようなデジタルもの大好きな人種や通信系マニアなら目を輝かせる話ですが、おそらく大半の株主は「要らない」って思うじゃないですかね。今使っている通話通信契約で十分、切り替えて使うのも自分で設定するのも面倒、使い道がないって我が母Mみたいな人の方がどう考えても多数でしょう。要らないからって他のコースを選ぶことも出来ませんから使わない。したがって一見太っ腹な楽天モバイル一年間無料の話ですが、楽天側の金銭的負担を考えたら例年並みかそれ以下、って可能性が高いんです。しかもネットで楽天の株主優待について書き込むのは今年の優待に喜ぶような人種ばかり、結果ネット上では「楽天の株主優待がすごい」の声があふれ、楽天グループや楽天モバイルの宣伝につながる、結果株価が上がった・・・。って計算ずくじゃないですかね。そしてそれにまんまと釣られるわたし。いいです、使えさえすれば。多分来年は株主優待ももとに戻ってモバイル利用権じゃなくなるだろうし、今のうち。

で、株主優待サイトを開きます。申し込みには楽天のIDが必要、すぐに作ることもできますが、ここは昔楽天モバイルを契約していた時に使っていたIDでログインすることにしましょう。これですぐpSIM(物理SIM・SIMカード)に申し込めるかと思いきや、申し込んだあと電話で株主優待専用ダイヤルに申し込む必要がある、ではありませんか。この時点でイヤーな予感。とりあえずかけてはみましたが案の定混んでいて全くつながりません。フリーダイヤルで携帯電話からも電話できますのでこのまま延々と待ってもいいのですが、仕事中なので長時間掛けるわけにもいきませんので適当で切ってしまいました。
うーん、わざわざ電話させる点が、さらに利用可能な人を減らす作戦なんでしょうね。その場合はeSIMのみの発行となりますので、eSIMが使えないスマホしか持っていない人やすでにeSIMで別のが登録されていて書き込むスペースがない、って人が篩にかけられてしまいますから。わたしはeSIMでも使えるモバイルルーターを確保してあるので最悪それでも使えるのですが、できれば予備機のスマホにも時折差し替えて使ったりしたいのでSIMカードの方がありがたいのですよ。
ちなみに申し込みをしなくてもeSIMでいいのなら発行されて楽天から送られてくるみたいです。予め申し込みをすると
・pSIMに申し込める、ただし要電話。それも受付は3月いっぱい
・何もしないより早くeSIMが発行される(QRコードが送られてくるようです)
の二点が有利になります。申し込んだ日にちに関係なく今回の優待は2025年4月30日をもって利用停止となるため、開始日時が早いに越したことはないので、余裕があればeSIM派でも申し込んだ方がいいでしょう。
わたしはもう少しpSIMを目指して電話を掛けるつもりです。直後ならむしろ電話も空いているか、と思ったのですが、ちょっと甘かったかも。

追記:粘った末、電話が通じて申し込みを行うことができました! 何回かかけなおしましたが、通じたときの時間は午後3時半で待ち時間3分くらい。最初の電話は午後1時半に15分くらいかけっぱなしでもつながらなかったので、思ったほど待たされない印象です。株主優待専用回線ですしね。電話する際には株主の名前や連絡先の電話番号に加え、株主番号とWEBでの事前手続きの日にちを聞かれるので、用意しておきましょう。
申し込みはしたものの、あちらの手続きが数日かかり、かつ不備が出る可能性もある、とのことです。申し込んだのが本人じゃないので、そこは仕方ないですね。また、SIMの到着は四月下旬からとのことです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Windows11の目玉機能だったはずのSubsystem for Android終了とAmazonストア大丈夫か? の懸念

2024-03-11 10:40:06 | Weblog
発表があってから少し時間がたったので今更書くのもなんだかと思っていますが、一応一筆しておきましょう。
Windows11発表直後は目玉機能の一つのような扱いだったWindows11でAnrdoidのソフトを動かす機能、Subsystem for Android(以下WSA)がすでに更新を終了、2025年3月をもって利用も出来なくなる、となりました。


理由はいろいろあるでしょう。Google自体がGoogle Play GamesでGoogleのPlayストアが提供するソフトウェアが使えるようになってきた(一部ですが)のに対し、WSAではAmazonの提供するもの(これまた一部のみ)しか使えなかったこと、そもそもPCでAnroidのソフトが動くことに興味を持つことが思った以上に少なかったことなんかもあると思います。
わたしなんかはむしろソシャゲはスマホやタブレットよりPCで遊ぶ派なので本来WSAなんかは使う層なんですが、その立場で言わせてもらうと「WSAは邪魔」だったんです。WSAが入るとCPUの仮想化機能であるHyper-Vが強制的にWSAの方に割り当てられてしまってそれまで使っていたAndroidエミュレーター、わたしの場合愛用しているのはBlueStacksですけど、それが動作しなくなってしまう現象が起きるんですよ。完全にWSAがBlueStacksの代用品になればまだ良かったんですが、そこまで品ぞろえも良くなくてわたしが遊ぶソフトは対象外。それじゃ話にならないのですが、WSAは一度入れてしまうとアンインストールしてもHyper-Vが解放されないのでOSごとバックアップでインストール以前に戻すしかありませんでした。もっと悪いのはWindows11を一からインストールするとき。WSAが使えるようになってからはインストールするWindows11自体にWSAが組み込まれてしまっていてエミュレーターがシングルコアの激遅でしか初期状態でも動作しないため、一からOSを入れるときは11ではなく10を入れてそこでBlueStacksをインストールするなど環境を一通り整備してからアップグレードで11を上書きインストールする手間が必要でした。そういう環境のせいでBluesStacksのエミュレーターの方は開発が止まってしまい、クラウド方式のXを今後の主力としようという空気さえ漂い始めていました。なのでWSAには全く興味がないどころか若干嫌悪さえ持っていたので終了によって強制インストールされなくなることはむしろいいことだと思っています。WindowsPCを使ってAndroidソフトを開発していた人なんかも邪魔に感じていたんじゃないでしょうかね。

まぁそれは良しとしましょう。気になるのはAmazonの動向。WSAでサポートされていたのは基本Amazonのストアアプリだったんですが、ここで気になったのが先日発表されたAmazonコインのサービス終了。ほとんど同時にAmazonアプリストアのマイナス材料が二つも発表されたことにちょっと違和感を覚えます。どうしてもサービス縮小→終了の気配を感じざるを得ません。いろいろ理由は書きましたがAmazonがアプリストアのサービスを縮小・やがて廃止に持っていこうとしているからMicrosoftはWSAを終了したんじゃないか、と考えてしまうのです。わたしはソシャゲの課金は滅多にしないものの、Amazon経由でしかしないし、良く遊んでいるゲームがなぜかAmazonアプリストア版しかBlueStacksで動作しないのでサービス終了されると困るんですけどねぇ。これが素人の浅はかな予想に終わることを切に願います。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

FS050WはWiFiを切ることでより快適に!

2024-03-06 22:15:40 | モバイル機器
前にモバイルルーター、FS050Wのレビュー記事を書いたときに改善して欲しい点として「USBテザリングの際にWiFiが切れたら良かった」と書いておりました。しかし、これは間違い。実はFS050WはWiFiを切ってUSBテザリングのみで使うことができたのです。ルーター側の設定じゃなくて専用ソフトを立ち上げるかPCのブラウザ(一部動作がとがったものはうまくいかないことがあるのでEdgeがおすすめ)から192.168.100.1からアクセスして行う設定項目からSSIDを無効にすることでWiFiを切り、USBテザリングのみで動作させることが出来ました。検証不足なことを書いてしまって申し訳ありません。
なお、WiFiを切ってしまうと当然スマホの専用ソフトから設定することが出来なくなってしまうので、基本PCのブラウザから設定するのが良いでしょう。

WiFiを切ることでルーター機能はなくなってしまい、モデム化してしまいますが、代わりに消費電力が下がることでFS050Wの発熱が少なくなる効果もあります。なによりバッテリーレスUSBテザリングの動作が安定します。WiFi有効の時はPoweredUSBのコネクタに搭載したときのみバッテリーレスで動作しましたが、WiFiを切ってモデム化するとPoweredUSBではない通常のUSB3.1 Gen1コネクタでもバッテリーレス動作させることが出来ました。USBケーブルは例のXiaomi用急速充電USBケーブルじゃないと起動しないので必ずできる、というほどではないですが、最近のPCならUSB3.1くらいついていると思いますので、バッテリーレスUSBテザリングのハードルは下がったと思います。PC一台でFS050Wを使うときはWiFiを切った方がテストもしやすいし快適でしょう。どうしてもWiFiを使って他機をつなげたい場合はPCにWiFi機能があればWindowsの機能でモバイルホットスポット(テザリング)を使うのも手です。その場合でも通常USB3.1からのバッテリーレス運用で、わたしの環境では落ちることはありませんでした。Windowsのモバイルホットスポットは放っておくとと切れてしまうこともあって安定性も外部への速度も専用ルーターにはかないませんが、バッテリーレスと併用できる、FS050Wの消費電力が下がって安定する、の二点は大きな利点です。

いやー、FS050Wは本当に買ってよかった。スマホテザリングがあればモバイルルーター要らない、モバイルルーターは処分品でいいという人がいます。が、一時間程度ならともかく丸一日と言った長時間運用を安心して行えるのは利点ですし、本当にいいモバイルルーターと処分価格のモバイルルーターを一緒にしないほうがいいですよ、とは言っておきましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Amazonコイン終了、新サービスAmazonポイントへ

2024-02-27 10:36:15 | Weblog
今朝、Amazonからメールが来まして、Amazonアプリストア経由でダウンロードできるアプリゲームで課金できるサービス、Amazonコインが本年5月27日までで終了する、と書いてありました。
AmazonはGoogleの経営するPlayストア以外でほぼ唯一Android機向けのアプリダウンロード元として機能しているアプリストアを経営しており、その特徴は課金をAmazon経由で出来ることでした。また事前にAmazonコインを買ってからそれを課金の元に使うことで直接買うより安く課金ができたんです。例えば本日ですと10000円分課金が出来るコインが9200円で、50000円分なら45000円で出来る、くらいですね。AmazonアプリストアもWindows11のAndroidエミュレータ環境に使われたりしてそこそこ存在感はあったはず、です。わたしも課金するゲームはAmazon版を遊んでますね。若干特典のあるものもありますし。
ただ、開始当初からAmazonのストアでの評価は常に底辺・・・。とはいえAmazonコイン自体の制度が悪いわけではなく、言いがかりなんですけどね。Amazonコインはアプリストア専用の事前払いシステムですし、購入時の説明にもそう書いてあるんですが、「Amazonの買い物全部に使えると思って買ったのに違った!金返せ!!」と自分の勘違いによる苦情を評価に書く人が後を絶たなかったんです。評価欄じゃなくて直接連絡を取ればいいのに。なんで途中からAmazonもストアの方にAmazonコインを掲載するのをやめ、Amazonストアアプリからしか買えないようにしてしまいました。そのころからサービスが悪くなったのかなぁ。それ以前は割引率も高く、"コインバック"と言って課金した分の10%、特定のゲームがキャンペーン中だと20%もAmazonコインが直接補充されてすぐ使える、わたしが見たさ最大割引だと50000円分Amazonコインを35000円で買えたのでそれを20%バックで課金すれば62400円分ゲーム内ガチャアイテムが買えてなおかつ少し余る、というメチャクチャなことさえありました。ただ、いつの間にかコインバック制度はなくなり、割引率も低くなり、Playストアのポイントとの差が少なくなってしまいました。ゲーム以外の配信雑誌の支払いなどをPlayストア経由で行っていれば、むしろ〇〇Payなどを利用して実質二重ポイントが得られる分Playストアの方が得感が強かったりさえしてました。わたしがAmazon版でゲームを遊ぶのも、一番大きな理由はPlayストア版だとPC用エミュレータで動作しないけどAmazon版なら動作するものがあるのが一番大きかったりしますし。課金はPC経由で失敗したことがありますのでスマホやタブレット経由に切り替えますが。そのゲーム、最近は露骨に高レアの排出率を絞ってきたので課金する気が失せてきていたりしますが・・・。以前はコラボの時だけは排出率上げた形跡があったのに昨年あたりから100連どころか200連してもコラボキャラ一体も出ないのが当たり前くらいに絞ってきてるしなぁ。それはおいといて。

そんな紆余曲折を得てAmazonコインが終了、使わなかった分は返金となるようですが、Amazonの場合時期によって価格が違うのでどうすんだろ。記録に基づいてやるのかな? まだだいぶ手元にコインは残っているのですが、どうなるか見ようと思うので具体的な返金制度が発表されるまで使わないでおこうと思ってます。コイン終了後は、メールによると既存の「Amazonポイントプログラム」と同じ「Amazonポイント」と同じになるとのことです。ってことは単なるポイント制に移行、ってことでしょうか。ポイントは事前購入しなくてもアプリ内で直接"獲得"って書いてあったので。なんだかんだ割引制度の恩恵を受けていたわたしとしてはちょっと不安があります。まぁこのまま無課金に移行してもいいですけどね。期待しないで続報を待っていましょうか。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お釣りと景気

2024-02-23 14:44:10 | Weblog
日経平均株価の価格がバブル景気時を超え、過去最高値という記事が出ています。


ニュースでは一般の人が「投資をしているので株が上がって利益が出た」などと語る様子が街頭インタビューで映されていますが、まぁ100人1000人とインタビューすれば数人くらいこう答えてくれる人も出るでしょうし、そういう人を選って放送しているのだと思います。わたしも投資はやっているのですが、日本の株を単独で持っているやつは直近でも全然上がってません。額面上利益が出ているものでもそれは父親が買ったやつを相続したものであくまで父が買った時点から計算すれば利益が出ているだけのものです。ちなみにその株はそれはわたしが相続して相続税を払った直後あたりで落とし穴に落ちたように猛烈に株価を落とし、最近やっとマシになってきた、程度には上がってきましたがまだ相続時点の価格には遠い株価でしかありません。単独持ちは後で買ったやつも含めてこの調子で、わたしがかろうじて投資で利益が出ているのは全部外国株中心のファンドで、それで日本の株のマイナスをなんとか取り戻しているからです。なので全く日経平均株価の最高値なんて実感がありません。

そもそも世間の景気もそんなものじゃないでしょうか。ウチの商売の話ですが、父がよく言っていた話の中に「ウチの場合世間の景気がよくなると釣銭に不足する。みんな大雑把に一万円札で払ってお釣りを持っていくから。逆に景気が悪くなると小銭を寄せ集めてお金を工面して払うようになるから釣銭が減らなくなる」というのがありました。銀行の両替手数料は上がるばかりでウチみたいな弱小店だと利益をごっそり持っていかれかねないので手数料ゼロの範囲で両替できるよう銀行を数件数日にわたって回る必要があり、一時は釣銭の確保にものすごく苦労していたのですが、ここ数か月はもっとも減りの激しい100円玉すら銀行に両替に行かず、たまにわたしが個人的な買い物でできた100円玉5枚500円玉1枚を千円札と交換する程度、銀行で両替するのは五千円札確保くらいでやりくり出来てしまっています。わたしは外での買い物なんて月に5~6回しかしないのでそれだけ釣銭が出ること自体2か月に一度くらいなんですが、それで十分ということは、それだけお客さんが小銭の寄せ集めで支払う場合が増えたということです。もう一つの理由としてお客さんの数がまた減った、というのもありますが、どちらを見ても「日経平均株価過去最高値」の国の景気とは思えないやり取りが続いています。
それは日経平均株価が国内の景気というものを全く反映していない、ただの虚構の数字にすぎないものになり下がった、ということを示しています。それさえあげておけば見かけだけでも景気が良くなったように感じさせることができ、増税の理由が出来る。そのために円安への誘導をしたり、日経平均株価の指標となる企業に年金の資金でピンポイントに投資を行って意図的に上げているとかそういうこともしてるでしょうね。最近はインボイス制度によって大企業の負担を上げることなく中小企業の負担を大きくして弱いところをどんどん潰すことで景気の中央値を上げるなど、見せかけの景気対策だけはどんどんやってますから日経平均株価最高値もその一環なんだと思います。

同じ株価だったバブル期のころは全く違っていて、それこそ日本中が狂っていて、異常でしたからね。当時の個人的な思い出といいますと、ちょっとした用で東京は銀座に遅くまで居たときにこんなことがありました。今はどうか知らないんですが当時の銀座は条例でタクシー乗り場以外でのタクシーの乗車が禁じられていた(という話を人から聞いた)んだそうです。そしてみんな夜遅くまで、終電逃して飲んで遊ぶのが当たり前、銀座のタクシー乗り場は大行列でタクシー待ち。というのも会社からタクシーチケット大量に配布されていて業務と関係なくても実質タクシー乗り放題(と、一緒にいた人から聞いた)だったからで。しかし、夜の銀座、終電終わっても街はかなり量の自動車が行き来し、その半分はタクシーじゃないか?くらいのすごい数が目の前を往来してましたが全部乗車中ばかり。深夜終電後なのに2~3時間待ちも珍しい話ではなかったそうです。記憶は曖昧ですが、多分携帯電話は限られた人しか持っておらず、それでタクシーを電話して呼ぶ行為は普及していなかった時代だったかも知れません。そして行列の待つタクシー乗り場へ向かおうと姿を現した待望の赤ランプを灯した空車のタクシー。その姿を見かけた列に並んでいた先頭からほど遠い人がいっぱいの紙袋を両手を上げていきなり車道へ飛び出し、タクシーの前に立ちふさがったのです。タクシーはもちろん他の車も慌てて急ブレーキ、街にキキキーのやクラクションの音が鳴り響きました。見ていたわたしは生きた心地がしませんでした。事故が起きなかったのが奇跡なくらいです。そしてその飛び出した人物は乗せろ乗せろ、自分を先に乗せろと交渉していたはずですが、飛び出していったシーンがあまりに強烈で、どうなったか覚えていません。それが周りの人、特に並んでいた人から呆れられることはあっても大して咎められない、つまり出来るものなら自分も同じことがやりたいとみんな思っていた、そんな恐ろしい時代でした。


一転して現代、と言ってももう10年くらい前の話の話ですが、お釣り絡みで書いておきたかった話があります。一応実際の中身とは細部が少しですが変えて話しますね。
わたしがお釣りの工面に苦労していたころ、来るようになったお客さんがいました。来てくれるのは嬉しいんですが、全部の取引を一点ごとの集計にして、一口ごとに一万円札一枚で払う、というやり方をさせる人だったので困ってました。150円と80円と600円の支払いがあったら全部個別で三口扱い、一口ごとに一万円ですからお釣りをそれぞれ9850円、9920円、9400円寄越すように求めてきたんです。正直勘弁して欲しい要求で「せめて全部まとめて一万円札一枚にしてもらえませんか?」と頼みましたが「お客が要求してるんだから言うこと聞け」の一点張り。当時は父が存命であり、「しょうがない、お客の言うことを聞いてやれ」と言われ、心で泣きながらお釣りを渡していました。ここまでだったら、あるいはまだ少々迷惑な要求をするお客さんで済まされたのかも知れません。ひょっとしたらわたしみたいに個人商店の経営者であり、お釣りを確保したいから小銭を作るようにしているのかも、と言う思いもありました。でも、違いました。その人は終わって一時間くらいしたらこんな電話をかけてきたんです。

「五千円札が足りない。そっちがお釣りを渡さなかったんだ。金を返せ」

慌てました。さすがにまだ当日で、お金の出入りが正しかったかどうかの計算は閉店してからするので合っているかどうかその日の分は確かめていません。とりあえず
「もしそうなら申し訳ありません。ただ、わたしどもが払っていないだけかどうか確かめないといけませんのでお時間をいただくことになりますが」
と言いますと
「こっちは急いでいるんだ。今から行くからさっさと金を返せ」
とこう来ます。とにかく調べないとダメだ、まずは本日のお金の出入り状態を調べてから、とこっちも引かないと
「だったら警察に訴えて、逮捕してもらってやる!」
と電話を切られました。とにかく慌てて金を数えなおし、問題ないことを確認しました。さぁ警察に訴えようが文句をつけて怒鳴りつけてこようが来い!と待ち構えていたんですが全く音沙汰無し。
半月くらいしたらその人、その時のことなどまるでなかったように来店し、またしても金の支払いは一口ごとで全部一口一万円札払い、お釣りをたくさん持っていかれました。そしてやっぱり一時間後
「五千円札が足りない、返せ」
と電話が。もうウンザリ。ああ、こういう詐欺をやってるんだな、と。今度は引きません。支払った、いや払ってない、の押し問答が続き、また「警察に訴える!」と電話切。それが数か月間、延々と繰り返されます。必ずお釣りを山ほど持って行って、必ず一時間すると「五千円札が足りない」電話と押し問答。持っていかれたお釣りの補充に銀行回ってなんとか手数料なしの範囲で集めるのは何日もかかって大変だし、もうあの人が来たら断ろう、とわたしは父に訴えたのですが、父は「それでも客だ」と許可してくれません。
ならばこういう詐欺が無駄だ、とわからせるしかありません。いちいちお釣りを写真に撮ろうとも考えたのですが、それを「疑っているのか、写真なんて勝手に撮るな」と言われたら後で揉めたときにこちらにとってのマイナス要素になりえてしまいます、もちろん疑ってるんですが。そこで一口ごとにいちいち領収書を発行し、お釣りに関してこと細かく書き込みして
「領収書を出します。これはあなたも間違いなく支払ってお釣りを受け取って取引を終えた、という証明書です。発行した以上、領収書をあなたが受け取らなくてもお互いに取引に対して責任を持つことになります」
と仰々しく宣言してお釣り一枚一枚とともに手渡し、「これで間違いないですね」と念を押すことにしました。領収書を出したことで相互に特別な責任が生じるかどうかは言った本人も疑問ですが、相手をけん制することは出来ます。領収書代で利益削られますけど、同じことが繰り返されるよりマシです。これでもまだ一時間後に「五千円札が足りない」電話はあったんですが「領収書出しましたよね? その時あなた確認したじゃないですか。もしそれで間違っているならあなたにも確認ミスの責任がありますよ」とシレっと回答。もちろん怒りの声を上げられましたが受け付けず。それが2~3回あったのち、その人来なくなりました。わたしの態度が不快を与えたのでしょうか、一人お客さんを失ったのは残念です。でも、なんかバブルのころと比べると人のやることもセコくなったと思いますのです。


こういう人が来る場合でもない限り、お釣りには少々苦労する、程度の経営でなければ見せかけの数字だけ良くなっても世の中の景気は悪いままが続くのだと思います。ウチなんか現政府の製作では切り捨ててしまいたい対象だと思うんですが、生きていくためにそれでもしがみついていきたいものです。その割にまた今年も経産省の調査書、届いて書かされているんですが。建前上はランダムに送付しているはずなのになんで毎年経産省か総務省の調査書、どっちかは必ず来るんでしょうか。しかも書いて送り返さないと法律では罰則あると送付受け取りの代理店の人に言われました。まだ罰せられた人や企業責任者はいない、とも言われましたが、ちゃんと書かないとわたしがその第一号になるぞ、第一号だと名前出てさらされるぞ、と脅されているようにしか聞こえなかったですね、はい。まさかのそのために毎年調査書送ってくるんじゃ・・・。さすがに無いでしょうが、どっかの人みたいに全部「不明」で責任も罰則も税金も免除という立場になりたいです。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする