金鉱山と無電力地帯での電力事業

アフリカ、パプア・ニューギニア、アジアで再生電力

金鉱山のボタ山からレア・メタルが

2024年04月23日 07時00分00秒 | タンザニア・マリで金とダイアモンド採掘

                            [ 4月 23 日 ]

    [   物乞いもQRでオカネをいただく  ]

インド・アッサム州の都市グワーハーティーで、インド人Xさんがこんなシーンに遭遇しました。
信号待ちで車が止まったタイミングで、物乞いの男性が寄ってきました。 
やってきた見知らぬ男性は目が不自由です。
だが車内に手を伸ばすことはなく、首から下げたQRコードのカードを提示してみせる。
ご入金はこのコードからよろしく!ということらしい。

そこでさっそくコードをスキャン。
現れたアカウントに10ルピー(約2円弱)をQRに送金してみたらなんと、物乞いの男性はスマホ
の音声で入金を確認。
なるほど音声サービスか。
物乞いのお金集めもQRコードでデジタル決済だなんて、すごい時代
になったものです。

              [  川      柳  ] 

[  税は増え  家計簿からは  贅(ぜい)が消え ]   物価高が追い打ち。

  [ 札の向き 揃えたいけど 電子マネー ]   携帯一つで日々安泰。

    華やかな桜も「花の命は短くて」という通りアッという間に終わりました。
    今日の動画は事務所の近くを流れる隅田川の夜桜見物の屋形船です。

 

当社マリ現地法人のグループ企業・カーン財団が掘削する金鉱山で、金を回収した後残りの鉱石
はボタ山としてものすごい量のゴミの山が鉱山地に積み上げ、捨てられています。

先日私はアフリカのカーン財団に電話して「金をとった後も取り切れない金属が残っているはず
だから、少しだけボタ山の砂を分析してください」と依頼したところ、早速分析データを送って
きました。

その分析表を見て驚く内容に今度はその砂を少し日本へ送るように、言ったところ早速、最速便
で2kgを送ってきました。
それを知人の京大教授に送り、彼が一緒に研究している大阪大学と大阪府立大学が共同で分析し、
精錬までしてくれることになりました。

その結果は今週中に出てきて、もし現地の分析表の1/3でもレア・メタルが含有していたらこれ
は大変な「宝の山」になります。
現地での分析表ではグラム当たり金の倍もするロジウムが6%も入っていて他に高価なメタルは
パラジゥムが12%も入っています。
この表の1/10でも含有していると金鉱山より大きな収益が期待できます。

   意見などある方は下のところにメールをください。   [ lunacorp@live.jp ]


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

捨てられたボタ山山に高価なレア・メタル

2024年04月19日 07時00分00秒 | タンザニア・マリで金とダイアモンド採掘

                           [ 4月 19 日

         [  金価格5年前の3倍に  ]

11日、日本橋高島屋で開催中の「大黄金展」の会場から、純金製の抹茶茶わんが盗まれました。
今回狙われた金の茶碗は24金の抹茶茶碗で、販売価格は1040万6000円(税込み)。
金の重さは380g、缶ビール1本分くらいの重さのものでした。
大黄金展を巡っては、2023年も長野県の東急百貨店で383万円の純金製「花立て」が盗まれるなど、
金が狙われる事件が2年連続で起きていました。

金が狙われる背景の一つに金の価値上昇があります。
現在金価格は、1g当たり12,900 円超で過去最高値となりました。
過去5年間の小売価格を見ても、金の価格は上がり続けていて、5年前は1g約4600円だったのが3倍
近くまで価格が上昇しています。

現金と株は金融資産と呼ばれ、景気に大きく左右されて変動し、現金もインフレに弱いという点
あります。
一方で、金や土地は実物資産と呼ばれ、価格の変動性が小さく、インフレに強いのですが、土地は
取引コストが高いという点があるのに対し、金は比較的安定した資産として人気があり、現
在の高
値に現れていて、「有事の金」とも呼ばれ、価値が上がれば盗まれる可能性も高まります。

           [  川      柳  ] 

[  仕事家事  介護もこなして  三刀流  ]   24時間労働です。残業代を稼ぎましょう。

   [  恋よりも 衝撃走る 電気代  ]     イランとイスラエルの紛争でまた…

  
         桜の季節も終わりスカイ・ツリー4階アリーナもいろんな花が咲き始めました。
        そして事務所周辺の道路わきはツツジがいっぱいで、気温もグングン上り、一気
        に夏の気分です。世界中で起こる悲しい争いも早く終わってほしいものです。

前回(4月16日)の続きになります。
当社マリ現地法人グループ・カーン財団が運営する金鉱山で、金を採集した後残りの鉱石(砂状)
再分析にかけたところ、ゴミとして捨てられたボタ山の砂に金の2倍(22,000円/g)もするロジウ

をはじめ、高価なパラジゥムなどが大量に入っていることが分析データに現れ、関係者は驚きを
隠せ
ません。

これらのレア・メタルは精錬には高い技術がいるため、アフリカの中小鉱山では精錬できず、金の
うに現地で売れるマーケットもありません。
そのため当社関係で今捨てられている鉱石は45㌧くらいあると言い、今秋初めに日本で再分析するた
め、当社へ送り出しました。

これを大阪大学と大阪府立大学に依頼して精錬し、ちゃんとしたものなら続いて数10kg~100kgを次々
送ってくることになりました。
これがその通りならものすごいチャンスになります。

   意見などある方は下のところにメールをください。   [ lunacorp@live.jp ]


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボタ山の砂を成分分析

2024年04月16日 07時00分00秒 | タンザニア・マリで金とダイアモンド採掘

                           [ 4月 16 日 ]

                [ 人口減少の大危機 ]

人口減少が10年後、20年後の日本のどの地域を、いつごろ、どのような形で近づいてくるのか?
2045年になると、鳥取県の人口が44万8529人となるなど、60万人に満たない県が5県に上ることが
分かっています。

全国の県庁所在地の中で最も人口が少なくなるのが甲府市で、14万6591人です。
次いで鳥取市15万7404人、松江市17万5485人の順です。  
減少率で見ても、県庁所在地や主要都市の状況はかなり深刻です。
青森市が2015年と比べて36.2%減となるのを皮切りに、下関市は32.3%減、秋田市は28.5%となる
など大きく減少します。
姫路市は2030年、宇都宮市は2035年をもって50万人を割り込んでいくと推定されます。

これら以外にも下落率が7割以上という自治体は少なくありません。
かつて炭鉱で栄えた歌志内市は全国で最も人口が少ない市だが、2045年には813人しか残らない
です。
14歳以下の人口はわずか21人になると予想されており、こちらも存亡のときを迎えます。

人口が15万人程度になると、百貨店や救命救急センター施設、先進医療を実施する病院が維持す
のが難しく映画館や大学が撤退を始めることになります。
都市としての風格や機能の衰えは地域経済にも波及するので、人口流出をさらに加速させる要因
もなります。

           [  川      柳  ] 

[ コロナより 外食減った 物価高 ]     コロナが危ないから財布が危ないへ。

  [  父帰る 1番喜ぶ イヌのポチ ]   他に喜ぶ2番、3番はありません

    
        スカイ・ツリーのソラマチ・ショッピング・モールは次々次節にあったイベントが出ます
  が次のイベントはコイノボリまで少し間があって、その間は写真のような人気のキャラク
  ターに人が集まります。日々夏のような季節が続きますが、桜が終わりツツジの季節です。。

当社マリ現地法人のグループであるカーン財団とは、土耀も日曜も必ず毎日電話で話をしますが、
その中で先日、彼の金鉱山の鉱石を1度、分析してみるように言ったところ、その分析データ
送ってきました。

採掘した金鉱石から金をとった後、残った砂はボタ山として無数のゴミの山が目につきます。
私がこのボタ山の砂を成分分析するように言ったのは、アフリカの中小金鉱山では精錬の技術が
少し劣るためにボタ山にたくさんの取り切れない貴重なレア・メタルが残っているのではないか
と考えたからです。

その結果を送ってきたのを見ると、なんと採った金よりはるかに高価なレア・メタルが残ってい
ることがわかりました。 この鉱石を日本でも分析するためDHL特急便で送りました。
   (次の19日のこの欄に続報)

   意見などある方は下のところにメールをください。   [ lunacorp@live.jp ]


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界が不安定な政治状況に

2024年04月12日 07時00分00秒 | タンザニア・マリで金とダイアモンド採掘

                     [ 4月 12 日 ]

      [  新聞発行部数・激減   ]

国立社会保障・人口問題研究所が最新の将来推計人口を発表しました。
50年後の2070年には総人口が約8700万人、100年後の2120年には5000万人を割ると予想。

大変厳しい経営環境に置かれているのは地方銀行と地方新聞です。
地方新聞社(地方紙)では、すでに廃刊・休刊や、夕刊の撤退が相次いでいます。
地方県の人口減少は販売部数の減少を招くだけではなく、地方紙に広告を出す地元企業も減少し
ています。
地方紙にとっては広告収入やイベント開催などによる営業収入の減少も深刻です。
新たな収入源を確保すべく、ほとんどの新聞社が本来の新聞発行とは無縁の事業に乗り出し、経
営の多角化を図っています。

新聞の場合、テレビに加えてネット・メディアが発達したことで、紙離れ”が進んできました。
一般社団法人・日本新聞協会によれば、2021年10月の発行部数の総計は3302万7135部で、2000年
10月(5370万8831部)と比べて38.5%も減りました。
この間、一人暮らしの増加もあって世帯数は1.2倍増となっているのに、宅配による購読離れが進ん
だのです。  
さらに危機的なのは若い世代が、新聞という媒体を手にする機会が減ってきていることです。
インターネット、スマホが新聞を必要としなくなっています。

           [  川      柳  ] 

[  ダイエット  成功させた  物価高 ]      体重も財布も軽くスリムに。

  [  一に妻  二に健康に  気をつかい  ]   一と二が反対では?

  
    事務所真正面のスカイ・ツリーは桜の開花で、人・人で身動きが
取れない日が
    続きました。そこで近くの上野恩賜公園に行って見たらこ
こも人・人で全く歩
    けない混雑ぶりで桜を見るのも大変でした。

CO2排出権が大きく議論される時代になりました。
世界1の石油大国、サウディ・アラビア
の国家財政が悪化し、外貨準備も底をつく状況です。
世界の産業構造が変わる中、日本経済は年率2%程度の理想的なインフレ率で好調に推移すると
みられます。

お隣の韓国では総選挙で与党が惨敗することが確定し、政治の不安定が懸念されます。
日本の今年の賃上げは大幅なアップで次々妥結しましたが、中小企業は依然として難しい局面に
あります。
地方の政局もこれまでにない不安定の状態で、これからの動きから目を離せません。

イスラム国の年間最大の行事で、1ヶ月に亘るラマダンは9日で終り、ソロソロ平常の生活に
戻りま
す。
当社事務所のあるスカイ・ツリーはたくさんの外国人観光客で歩くのも困難な盛況ぶりで、円
効果でこれからもこの状況は続きそうです。
庶民にとっては物価上昇が日常生活に大きな影響を強いられ、決して楽な日々を送れる状況に
りません。

暖かくなり活動的な季節を迎え、常に創意工夫を忘れず事業に取り組んで、この難しい経済環
を乗り切りたいと身を構えています。

   意見などある方は下のところにメールをください。   [ lunacorp@live.jp ]


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海水に含まれる莫大な量の金

2024年04月09日 07時00分00秒 | タンザニア・マリで金とダイアモンド採掘

                          [ 4月 9 日

    [ 奈良交通で初の男性バスガイド  ]

奈良交通は奈良市の本社で入社式を開き、18人が新たな門出に立ちました。
このうち一人は男性バスガイド。創業から約81年の歴史で初めての男性ガイドです。

奈良交通によると、ガイドの募集に性別の制限は設けておらず、過去にも男性からの応募はあり
ましたが、採用には至らなかったのです。
春山さんはバスガイドに女性が多い印象は持っていたが、「やりたいことをやるのが一番」と面
を乗り越え、10月に内定を決めていました。

奈良は文化財が多い観光地。歴史は少し苦手だと話す春山さんだが、内定後は日本史の教科書や
資料集を読んで勉強に励んでいます。
1日の入社式には、バスガイド用の制服を着て、緊張の面持ちで辞令を受け取りました。

                [  川      柳  ] 

[ 昔なら  楽に跳べてた  水たまり ]   今じゃサイコロにもつまずきコロビます。

  [  失敗と お互い思って いる夫婦 ]   夫婦は皆そう思っています。

 
  東京の桜がまだ満開になる前に、近くへ行ったついでに新宿御苑に行ってみました。
  安部元首相の時代問題になった「桜を見る会」が催された庭園です。

これまで人類が採掘してきた金の総量は約18万トンです。
これは、オリンピック公式競技用プールの約3.8杯分の量にあたります。
そして地中の埋蔵量は、約5万トンと考えられています。
同じように競技用プールに換算すると約1杯分しか残ってない計算です。

現在は年間約3,000トンのペースで採掘されているため、このままだと10数年後には枯渇してし
うことになります。
しかし金の埋蔵量とは、単純に地中に残っている金の量ではなく、現在の技術や経済状況で掘り出
し得る量を指します。
つまり、今の技術では採掘できない金や採掘量に対してコストが見合わない金量は、「資源量」と
は呼べますが「埋蔵量」とは呼べないため、上述した埋蔵量には含まれていなということです。

海水にも0.0005PPMという非常に薄い濃度ではありますが金が含まれています。
薄い濃度とはいえ、地球上の海水すべての量で考えますと、およそ50億トンもの金が海水から抽
できる計算になるのです。
理論上は海水から金を抽出することは可能と言われているため、これから先さらに金の価格が上
り技術革新が進めば、海水から金を取る時代が来るかもしれません。
今後、金の埋蔵量が増える可能性は十分考えられると言えます。

   意見などある方は下のところにメールをください。   [ lunacorp@live.jp ]


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする