学びすとの夢へのチャレンジレポート

夢に向かって学び実践し続ける<学びスト>でありたい。
学びは全ての経験・出会いの中にある。
コメント大歓迎です!

<放送大学>通信指導=中間テストをチェックしてみた

2018-03-08 23:31:36 | 学びスト1「大学・大学院での学び」
わ~い。択一式だ~~。
ほぉ~ほぉ~なるほど・・・で?正しいものをひとつね。
選べない~~。
分からない~~~。
そうそう・・・これがテキストを読んで、講義を見て行けば分かるように・・・なるのよね?
ね?ね?
はは・・・

5科目どれも面白そうで、楽しみです。

放送大学の合格通知とテキスト届く

2018-02-13 22:05:54 | 学びスト1「大学・大学院での学び」
待ちに待った放送大学の合格通知とテキストが届きました!
在学生(予定)としてシステムWAKABAに入ると、1997年と2012年に科目履修生として4単位だけだけど単位取得していた私と出会いました(笑)
ということは、編入で62単位認められるとすれば・・・残り58単位で良いのね。
前期欲張って11単位科目登録していますが…・大丈夫?頑張るしかないね。
3年編入なので、最長6年在籍できるんだから、4年くらいで卒業を目指そうくらいのペースで良いんだけど。
面接授業をどうしようかなぁ~とわくわくしながら、また欲張っています
入学者の集いにも参加したいな~。

2018年放送大学編入するよ~

2018-02-05 20:51:22 | 学びスト1「大学・大学院での学び」
前回の投稿が2013年、なんと4年以上の月日が経ちました。
大学院を2006年に修了してからは、12年経ちます。
自分が知らないこと分かっていないことだらけなことに「あかんや~ん」と思うことが増え、専門で学んだはずの分野でさえ、もう古い知識になっています。
そしてようやく、また大学での学びに戻る決心がつき、編入の手続きをしました。
3年に編入すると最長6年在籍可能、卒業までの62単位をじっくり学ぶつもりです。
今日放送大学の合格通知がきて、早速コンビニへダッシュして入学金と受講料を払ってきました。
4月から通信の社会人大学生。
また学生証をもらうのが、講義を視聴するのが、学習センターに行くのが楽しみです



西日本初上映玉利祐助監督「健康マージャンドキュメンタリー映画上映会」

2013-05-23 12:39:45 | 地域イベント
「健康マージャンレイカディア県民大会&ねんりんピック滋賀代表選手選出予選会」(詳細リンク)の合同イベントとして、
今年は特別に、健康マージャンの歴史、介護予防・福祉・交流という面からみた健康マージャンについて改めて知って頂く機会として玉利祐助監督による「健康麻将(マージャン)記録映画上映会」を開催します。
健康マージャンについてご存じ無い方もご参加頂けます。


1.日時 5月25日(土)・26日(日) 17:30~20:30

2.会場 JR南草津駅隣 フェリエ5F(市民交流プラザ 小会議室)
      お車でお越しの方は「市営駐車場」をご利用頂くと便利です。
      駐車券をお持ち頂きますと4時間無料となります。
      アクセス(地図)はこちら(リンク)

     
3.参加費  500円
       
        ☆26日(日)の大会に参加し映画を鑑賞される方は、映画観賞参加費は25日でも26日でも無料

4.定員 36名 予約優先先着順 (当日でも大丈夫です)

5.内容  「映像による新書」~介護予防に新提案
        ラブ&平和(ピンフ)  注)平和と書いてピンフ・・麻雀の役の名前です
 
  少子超高齢化する現代社会における「健康マージャン」の社会性の報告
        「山形国際ドキュメンタリー映画祭2009」応募作品

 
       「健康麻将(マージャン)記録映画」監督玉利祐助

         第1部 健康マージャンの20年(89分)
           第1章 マインド(頭脳)スポーツ(日中マインドスポーツ競技会の記録)
 
  第2章 麻雀文化と健康麻将(マージャン)
           
第3章 日本健康麻将協会研修サロンにて
 
               PART 1  品川子供まあじゃん教室
  PART 2 点牌(視覚障がい者マージャン教室)
               PART 3  行政との協働事業
 
           第4章 全国大会と親子大会
           第5章 ねんりんピック正式種目までの記録

           休憩 10分

         第2部 介護予防・福祉と世代交流のために(77分)
 
           第1章 認知症予防プロジェクト(諏訪東京理科大学篠原菊紀教授講演)
 
           第2章 拡大する福祉マージャンとボランティア
               PART 1  杉並区長杯と認知症予防教室
               PART 2 セカンドステージ倶楽部麻将会(大手企業健康保険組合主催)
               PART 3  千代田区社会福祉協議会
               PART 4  横浜市ケアプラザ地域交流事業
               PART 5   健康麻将江戸川

           第3章 様々なチャリティーマージャン
               PART 1  第16回渋谷あおぞらマージャン
               PART 2 第4回骨髄バンクチャリティーマージャン大会

         ラブ&平和(ピンフ)COMMUNICATIONS(2004~2009)


      お申し込み、お問い合わせは
  わくわく健康まーじゃん教室
  石本まで
  電話 077-567-6497 

草津で「まちゼミ」

2012-10-18 11:33:02 | 地域イベント
湖南4市(草津・栗東・守山・野洲)合同開催の~お店の人が教えてくれる~「得する街のゼミナール」略して「まちゼミが11月(「生涯学習推進月間」)に開催されます。
http://www.kstcci.or.jp/event/event12.html
4市が共同して開催するのは全国初ということで、守山市はすでに開催されたことがありますが、我が街草津市では初のチャレンジです。
まち全体でまなびすと交流

地域の店ともっと仲良くなれるチャンスです。
ちょっとしたことが訊けるお店っていいですよね。
材料代以外受講料無料というのも魅力です。
10月21日(日)の朝刊のチラシとして入りますが、お友達とどの講座へ行こうか相談するには、前もって情報を仕入れておきましょう。
詳しくはこちらのHPをご覧ください。
http://www.kstcci.or.jp/event/pdf/2012machizemi.pdf
チラシは図書館や市民センター(公民館)でも置かれるそうです。
ご予約は10月21日から(お店によっては違うところもあります)お電話で。

「くさつバル」(飲食店のはしご・・イベント)に続き「まちゼミ」・・・新しいことにどんどんチャレンジするこの街草津がだ~い好きです

やった~2

2012-08-21 20:19:21 | 学びスト4「資格取得に向けた学び」
AFP(ファイナンシャルプランナー)の通信教育を受けていました。
締め切りが迫ってようやく問題に着手。
必死で最後の「提案書」を完成させて簡易書留速達で送りました。
昨日AFP認定研修修了書が届きました。
修了と認めてもらえたみたいです。
良かった~
後は1月にFP2級を受験して合格すると晴れてAFPを名乗れます。
・・・・という具合なので、放送大学の勉強は後期お休みすることにしました。
FP2級の受験勉強頑張りま~す
FPの勉強面白いですよ。

やった~!

2012-08-21 20:07:37 | 学びスト1「大学・大学院での学び」
放送大学の1科目だけ受講していて、試験を受けた結果が昨日届きました。
Aにマルがついていました
すご~い。
感動
前期だけで、後期はお休みしますけれど。
雰囲気がつかめたからきっとまたちゃんと入学(編入)して卒業を目指したいなぁ~。
成績表が届いて、もうひとつの科目を取得したのが15年前だったのに驚きました。
その後も放送大学を2科目受講しているんだけど、それは立命館大学の方の単位に入ってるから。
別扱いみたいです。
また放送大学に戻ってくるからね~
その時はBSで見れるようにしたいなぁ~。

放送大学中間報告

2012-05-22 05:56:02 | 学びスト1「大学・大学院での学び」
放送大学を科目受講で1科目だけ(都市と防災)受講しています。
通信教育苦手な私ですが、せっせと学習センターへ通いDVDを視聴して勉強。
全15講座の内、前半8講座を見る事が出来ました。
バンザ~イ
そして今日中間試験のようなもので、択一式のテストを受けて、12問中全問正解しました。
やっほ~
なんですぐ結果が分かるかというと、ネットで解答を入力するとすぐに正解と回答率が画面に出るんです。
私も放送大学は、何度目かの受講ですが、時代ですね。
以前なら郵送で解答を送って、答えは郵送待ちだったと思いますよ。
感動です

さて、残り7講座も頑張ってDVDを視聴して、7月の実際にセンターへ行って受ける試験に受かって2単位ゲットするわよ~

新しいチャレンジ!

2012-04-03 21:40:20 | 学びスト4「資格取得に向けた学び」
春になるとウキウキワクワク。
何かを勉強したくなりませんか?
私の場合すでに3年感覚で3度目くらいこの資格に惹かれていました。
「中小企業診断士」です。
一度は通信教育にチャレンジしようかと思ったけども・…ほとんど入口にも入らない段階で挫折。
今度こそとTACのWeb通信コースを申し込みました。
明日か明後日からネットでお勉強がスタート出来ます。
テキストも到着するかな?
Webでのお勉強は初めてです。
7科目を1.5年で合格しようというコースです。
今年は2科目暗記中心科目にチャレンジします。
1次試験は選択式のマークシートで・・・・合格率10%台。
2次試験は筆記で・・・・・こちらも合格率10%台。
という難しい資格試験です。

今回どうしてこの資格を改めて勉強したくなったのか。
コミュニティFMのパーソナリティとして、ゲストでご出演下さる方の中には会社を起業された社長様もいらっしゃいます。
お忙しい中、自費でわざわざスタジオまで来て下さいます。
そういう方のお話をもっとつっこんで理解してお伺いしてリスナーの方にその魅力を伝えていきたい。
そう思ったから。
中小企業診断士の勉強を通じて、会社を多面的にみることが出来るようになれるから。
リスナーの方、ゲストの方どちらにも気づきがあるそんな時間を提供できれば幸せだなぁ~。
ワクワクするな~。

だから・…頑張ろうっと。

学びの方法 6

2012-02-17 10:34:33 | 学びスト6「ボランティア学習」
生涯学習インストラクター2級の私は・・・いろんな学びの方法をご紹介しています。
「大学・大学院での学び」「勉強会・交流会・セミナー」「実社会からの気づき」「資格取得に向けた学び」「趣味いろいろ」の5分野で考えていました。

今年こそは、放送大学での学びをスタートしようと思っていたのですが、いろいろと環境が整わず。
たとえば、BSが見れたら講座もお家でみれるんやけど・・・アンテナつけるのしばらく先になりそうで。
お近くの龍谷大学が「地域学習センター」でそこにいくとCDやDVDで講座を受講することができるんだけど・・・・自分しか使わない軽自動車をもったいないから廃車にしたところ、足が短く?なりました(いやいやバスで行けばいいんだけどね)
この春スタートをまたもや延期と致しました。

そしてもうひとつの学びの方法第6段をスタートします!
何々・・・・?
本で独学・・・・?  それも込み。

「ボランティアの活動から学ぶ」です。

どんなボランティア・・・・?

私はコミュニティラジオ「えふえむ草津(78.5MHz)」で番組のボランティアパーソナリティをやっています。
第2第4金曜日の17時~19時の2時間です。
その間の情報と音楽の選曲は、2~3決められたコーナー(「天気予報」や「地域情報」、「防犯・防災・安全情報」以外)こちらで決められます。

私がメインと考えているコーナーに「えつこの部屋」という<地域でいろいろな分野の職業をされている方をご紹介してそのお仕事についてお話頂く>お時間があります。
生出演のゲストさんとお話させて頂くもの。
ゲストさんは地域の小・中学校で職業講話(数名の方が学校に出向かれ、それぞれの職業についてお話される 児童生徒に職業について考えてもらうキャリア教育の一環)という活動をボランティアでされているチーム「仕事人と語ろう」グループからご紹介頂いています。

すでに1年以上継続されているコーナーで「弁護士・大学名誉教授・大学准教授・小学校中学校の先生・救急救命士・会社社長・技術士・サッカーコーチ・ベンチャー企業社長・気象予報士」などいろいろな職業の方にご出演頂きました。

わずか5分を2回という短い時間に、映像無くお話だけで、自分の仕事を説明するのは大変なことです。
まして、専門用語の通じない相手(目の前のおばちゃんパーソナリティ=私)に。

その方の職業意識やそのお仕事につかれるいきさつや人となりにも触れながら最後に夢を語って頂くという流れです。

少しでもその時間をボランティアでご出演して頂く方の思い出となり何か新しいきっかけにしてもらえるように、なるべく準備に時間をかけて、私なりにお勉強をさせて頂いています。

そのお勉強をすこしでも「充実させ、レベルを上げ、人に伝えられるレベルを目指す」それが今年の大きな目標にします。
そのためには出来る限り事前にお時間をかけて、お会いする、お店や会社を訪問すること。

これからは、放送事前にご出演下さる方のお仕事について、なるべくブログにアップしていきたいと思います。
放送が聞けないエリアの方もお付き合い下さいね。

意外と大人も知らないお隣の人のお仕事。
そしてその夢について共有して、応援していきたいと思っています。
ファイト!