みちこ通信 ~取手市議会議員 朝比奈みちこ オフィシャルブログ~

政治が仕事!仕事大好き!人間大好き!まちが好き!『好き』や『あつい思い』『?』を日々情報発信の中で伝えます。

ブログを引越しいたします

2011-07-14 00:51:29 | お知らせ
 長年お世話になってきました、こちらのgooブログより下記のブログに引越しいたします。

 引き続きのご愛読、よろしくお願いいたします!


新みちこ通信

模様替え続行!ゴーヤ初収穫!

2011-07-13 01:06:47 | 日記
 今日は我が家のグリーンカーテンのゴーヤを初収穫です。早速チャンプルにしていただきました。あまり苦味もなくおいしかった!!です。よくぐんぐん伸びるゴー屋のために今日また、ネットを追加しました。既にお2階にまで達しそうな勢いです。最初に目をつむことをしなかったこともあるのか、せっせせっせと伸びていきます。

 ゴーやの実はきゅうりタイプの長いものですが今日のも30センチくらいあって一食分の食材としては充分でした。よくみるとかなりの数のゴーやができそうです。楽しみです!

 睡蓮も初めて4つの花芽がついています。まだ2個しかお目にかかっていませんが、煮干が効いたのでしょうか…。

 今回買い換えたギャラクシーSⅡはカメラの性能が優れているそうです。携帯で撮ってそのままこのブログに写真を遅れるそうです。まだ、必死で日程票を入れたり、音楽の買い物をしたり、メールも3つのボックスで戸惑ったりしていてなかなかそこまで使いこなすことができません。でもそこの部分はがんばってやろうと思っています。

 また、ツイッターもトライするつもりです。PCから一度つぶやいてみたら、すぐにフォローしていただいたのですが、返すことができずにそのままになっています。また、時間を見つけてトライしてみます。

 今日はこまごまとした用事をこなしながら相変わらず家の大規模模様替えを続行していました。本棚やタンスの移動、地震で壊れてしまっていた家具を直したり、グリーンカーテンを足したり…ちょっとがんばりすぎました…。

(模様替えでいろいろといじったのでルーターが壊れてしまったのか、2日間ほどメールや電話が使えませんでした。ご迷惑をお掛けしていたらすみません)

被災証明・・・携帯割引・・・医療費減免・・・

2011-07-07 23:46:50 | 原発震災
 今日は被災証明書をもらって高速道路を使って水戸まで行きました。インターが混んでいると言われていたので、時間を多少多めにとって出かけましたが、高速道路がかなり車両が多いと感じた割には水戸出口はスイスイでした。ビックリ!です。

 証明書とチケット、免許証を見せれば無料はかなりうれしい!元々、高速道路無料化の山靖世先生のお話には共感を覚えていましたが、世の中がこうも変わってしまっては、もう一度検証が必要でなんともいえない気がしますが、是非、経済効果とか移動の実態調査としてみてもらいたいものです。

 茨城は被災地ということで様々な限定サービスがあります。被災証明もその一つですし、6月30日までは携帯電話の地域限定割引10500円、というのがありました。ほとんど限界のきていた(ナント)ラクラクフォンをスーマートフォンにこの機会を利用して買い換えました。最初はナント着信電話が取れないという、なんとも情けない状態でしたが、庭に出た時にラジオをつけてみたり、少し楽しみ方を覚えてきました。

 被災証明といい、携帯割引といいちょっと現地の方々には申し訳ないような思いもありますが利用させていただきました。また、罹災された方々(罹災証明の出ている全壊、半壊)の医療費も減免になるそうです。いろいろと救済的な施策がるようです。チェックですね。

 今日は県の女性農業委員の会の役員会だったのですが、やはり、話題は震災関連の話題で持ちきりでした。近くの方は納屋などがひどくやられて様々な修理費で500万円ほどかかるといわれて困ったと…。神栖市の方は液状化のひどさが地域の産業政策と関係していたと、なかなか悩ましい問題を抱えていたりしていました。

 そんな話をたくさん伺うとやはり茨城は被災地…ということを実感します。復旧するにはまだまだ時間がかかりそうですね

またさぼりました・・・

2011-07-06 23:00:10 | 原発震災
 またしてもかなりサボってしまいました。この間に26年も使っていたリビングのテーブルを処分したり、ソファを買ったりかなり大掛かりな模様替えをしたりしていました。まだ、細かい最終的な始末ができずに進行形です(苦笑)

 最近は障害者関係の法律の改定もあるからか、そういった関係の勉強会によくお邪魔したり、今夜も牛久に行ってきましたが原発関連で放射能汚染の講演会に複数回でかけています。今夜は茨城県立医療大学の放射線医療の准教授や精神関係の講師の方のお話でしたが、私自身には納得できるとてもいい講演会でした。

 それに先立ち、化学の先生をしていらっしゃる方にお借りした測定器で、私の住まうマンションや向かいのスカイハイツや藤代駅、宮和田の近所などの放射性物質の数値を測ってみました。

 両方のマンションが最近植木の刈り込みもやっていたこともあって心配のない数値でした。最近若いお母さん方にどうなのか、測って欲しい、とよく言われていたのでやってみました。それらの数値の解説が自分なりに納得してできるようになれたような気がします。


 ふと気がつくとグリーンカーテンのゴーヤには大きな実がついていました。既に3メートルは超えただろうと思いますが、しっかり実も付けていてちょっとうれしくなりました。また、待ちに待った睡蓮の花芽も確認できたし、カンパニュラの薄紫の花も満開になっていました。今年頂いたやはりブルーのアガパンサスの花もしっかり咲いて楽しませてくれています。

 後はこの暑さの中で頂いたバラの挿し木が、うまくつくかどうかが気になるところです。それと片付けの最終型を目指してがんばらなければなりません。明日は水戸で女性農業委員の会の総会があるので早くに出かけます。ついでに久しぶりにお墓参りでもしてこようと思っています。

ウィンブルドンテニス大会

2011-07-01 00:00:02 | 日記
 時間を見つけてはウィンブルドンテニスを見ています。録画、生放送含めかなりがんばって見ています。もちろんがんばる必要はないのですが、一昨年イギリスに行った時にウィンブルドンに行ったので、思い出すとやはりとても元気になります。

 ウィンブルドンはテニスの聖地と呼ばれるだけのことは確かにあります。グリーンと紫に統一されたすべては本当にきれいでした。紫のペチュニアに縁取られたすべてのコートも素晴らしかったです。他のグランドスラム大会は選手達も色とりどりの華やかなウェアも楽しみの一つですが、ウィンブルドンは白一色です。アンダーウェアは黒や黄色もありますが、小さくても襟を意識した白のウェアです。古きよき紳士のスポーツ・テニスがそのままの名残を留めています。

 もうすっかり、なじみの選手がいなくなってしまいました。ずいぶん知らない選手が増えています。ただ、今は女子テニスにはチャンピョン不在といわれていて、安定的なNO1プレイヤーがいません。だから、波に乗ると怖いくらいに何でもいけちゃったりして、また楽しみも増します。

 夏には女子連と呼ばれる全国レベルの大会があります。予選はまだまだ先ですが今年の東北地方はどうなるのでしょうか。Jrの試合もおそらく関東以西でしか行われていないでしょうね。

 テニスをテレビとはいえ観戦するなどというのは本当はとても幸せなことだとしみじみ思います。今夜はシャラポワ選手とリシツキ選手が素晴らしい試合をしています。ちらちら横目で見ながら書いています。いよいよ試合も詰まってきました。

放射線対策をめぐる様子

2011-06-30 16:06:35 | 原発震災
 午前中、守谷のお母様方が主催した放射線の勉強会にお邪魔しました。暑いさなかに駐車場の丁寧な案内までしっかりとやってくださっていてすごいなと思いました。お聞きしたら議会の請願を出したお母様たちで、議会に出すだけではダメだからと相談してやっているとのことでした。

 なかなかの市民パワーを見た思いです。若いお母さん達が小さいお子さんを連れて満員の聴衆で質問も相次ぎ関心の高さがよくわかりました。

 午後は教育委員会に議会決議、要望書提出、その後ということで同僚の小泉議員とお邪魔しました。

 私はやはり、夏休みの過ごし方の指針や、おそらく例年だと夏休み中、あるいは終了後から運動会や体育祭の練習など、放射線が雨で落ち滞留している可能性のあるグランドの土ぼこりにまみれるのが心配なので、どうする予定なのか聞きたかったのです。

 教育委員会では今までの計測に加えてさらに密度を濃く測っていて、比較的高い数値の学校などを自分達でグランドの表土を削ったりして、その数値の変化をみていました。確かに効果があることが確認されたそうです。

 PTAの皆さんのお気持ちを支援するとしています。もちろんすべて公費で表土を削るなど、同じようにできることが望ましいのですが、なかなか今の時点では厳しいこともあるのは理解できます。

 大気中の放射線量は今はそう大きく変化を見せてはいませんので、このまま放出が止まってくれることを心から祈るばかりですが、一度土壌にしみ込んでしまった放射性物質は具体的に何とかしなければなりません。

 計測と公表は他自治体に先駆けて丁寧にやっていましたので千葉のほうからも事情を聞きにきているそうです。やはり、きちんと知らせることは一つの安心の方法だと思います。ただ安心です、ご心配なく、というのは全く今の時代の市民性を無視したやり方だと私は思います。市民向けの講座の開催も急ぐように要望しました。   

気になる近隣市の取り組み

2011-06-28 08:48:31 | 日記
 ここ2,3日少しゆっくり。なのでがんばって庭いじりなどをしすぎたらしく少々ばて気味です。夜は新宿に是非聞きたい講座があるのですが、久しぶりに三郷の友人とランチを約束もしています。さて、時間と空間をどうやりくりして負担なく動くか考えながら過ごします。

 最近気になる近隣市の話題があります。一つ目はお隣、牛久市のひたち野牛久小学校の屋内プールのことです。ひたち野牛久小学校は最近まれな新設小学校です。市長ご自慢の小学校です。県産木材をふんだんに使い音楽室や図書室、そして今回オープンしたプールは近隣の市民にも使っていただくようにかなり工夫を凝らし、お金もかけてお造りになったようです。

 屋内プールが出来上がってすべての施設が完成したと思います。友人達の評判を聞くとかなりなかなか…らしいのです。今週の土曜日には音楽室を見せていただけることになっていますが、確かに人生は学齢期や学生・子どもでいる時間より大人になって暮らしていく時間のほうが圧倒的に長いのですから、こういった視点は本当に大事だと思います。学校と複合公共施設を一緒にお造りになったということです。同じ建物の中に一緒にお造りになったのは(志木市)見せていただいたことがありますが、共用することを前提にした学校は初めてです。

 体育施設は私も関わっているNPOが管理運営をさせていただくことになっていますが、牛久の総合体育館の利用者を3倍にアップさせてスキルが買われたのだろうと思います。しっかり期待に応えてくれると思っています。音楽室も楽しみにしています。

 もう一つはつくば市の社協のボランティアバスです。東北に3日間のバスを出すということなのである先生にお誘いいただいたので申込をしました。「税金が入っていますので市民優先ですのでご理解下さい。」ということで応募者多数の場合はダメになるのはわかっていました。結果は30名の募集を大幅に超えてやっぱり参加はできませんでした。

 しかし、こういった取り組みをすることはとても素晴らしいと思います。つくば市の避難者支援や避難所支援の様子を聞いていましたが、かなり組織力や市民力がうかがえてすごいな…と思っていました。こうした取り組みを続けることは貴重なことだと無事の充実した活動をお祈りしたいと思います。

 被災地には、議員の車と思しき視察車両が結構見当たると、不快だとML上に流れたことがあります。またチャンスが来るのを待っていたいと思います。

 

節電始まっています。

2011-06-27 09:40:27 | 日記
 いよいよ7月1日から15%節電が始まります。

 一般家庭は努力ですみますが、基本契約電力500キロワット以上の事業所は15%節電できないと100万円の罰金があるそうで、大変です。取手市内にも20数箇所あるそうです。

 取手市の公共施設でも基本設定500キロワットを超えているところを再点検して下げたりしているようです。そういう機会はここまで来ないとしてこなかったでしょうから良いことですね。今、みんな誰もがどこか生活を見直さなければならないと思っていますからきっとがんばれると思うのですが、罰金というのも…??誰がどこで決めるのでしょうか、今度調べてみます。

 さて、我が家の電力料金も、検針票をみたら1000円ほど既に下がっていました。びっくりです。日中のリビングの電気を消すとか小まめな消灯やついつけてしまっていた明かりを消すなどの意識だけで1000円はびっくりでした。

 庭のグリーンカーテンもすくすく伸びて、3メートル近くにもなっています。昨日さらにネットを上まで伸ばしました。下のほうには多くの花がついています。

 もちろんまだクーラーはつけていませんが、どこまで我慢できるかちょっと楽しみに挑戦します

放射能汚染対策の強化を求める要望書

2011-06-25 20:38:28 | 原発震災
 議会で取手市内の放射線量が高いので子ども達の未来と健康を守る決議が2人の議員の反対はあったものの採択されました。提出前夜遅くまで、同僚議員とずいぶん悩んだ果てのことでよかったと思っています。そのままにするわけに行かないのはもちろんでしたので、先日21日の午後市長に要望書を提出しました。各部長もほとんど勢ぞろいで準備してくれていました。どこまで行政ができるか、本気度が見かけだけでなく、しっかりとできることからできることをやって欲しいと思っています。

 提出した要望書は次の通りです。

1、学校・幼稚園・保育所・公園・スポーツ施設等の土壌や芝生などの汚染について精密な調査を早急に実施し公表すること
2、特に砂場などは直接手に触れることもあるので慎重を期し、使用しない時間帯にはブルーシートなどで覆うこと
3、調査によって汚染が判明した場合は、速やかにその除去に努めること
場合によっては表土の剥離や入れ替えをすること
4、学校の水泳指導に当たっては、プールの水質検査を厳密に行い、汚染の明らかな場合は水泳指導を中止すること
5、プールの水質検査基準値は飲み水と同等とすること
6、学校給食の食材は、産地を明確にし、土壌汚染の懸念されない地域からのものを供すること
7、通学路の側溝や水溜りなどには近づかないよう指導し、沈殿している汚泥等の清掃と除草を至急行うこと
8、通学時・外出時にはマスクの着用を推奨すること
9、夏休みの子どもたちの過ごし方などについて早急に指針等を検討すること
10、取手市内への放射能汚染土砂の搬入を認めないこと
11、国に対して、子どもの放射線感受性を考慮した明確な基準を至急策定するよう要求すること

 既にやっていることもありますが、さらに徹底していただいたり、本当に子どもたちを守るという強い意識で取り組んでいただきたいと思っています。

 昨日の越谷での地方政治改革ネットの会合では本当にその放射能の測定値の差に驚きました。深刻な事態だと思っています。そろそろ国の暫定基準に痺れを切らして自治体が独自の基準を決めたりしていますが、その数値からみても、とりでは残念ながら危機的です。少しずつではありますが、いくらか低減しているのがすこし救いです。

地方政治改革ネットの定例会でした。

2011-06-25 14:43:45 | 日記
 昨日は越谷まで地方政治改革ネットの定例会に行ってきました。人数は10名ほどでしたが、それでもやはりいろいろと学ぶことの多いのがこの集まりです。

 昨日は各自治体の6月議会報告、節電対策、放射能関連についてが内容でした。節電は各自治体15%節電…昨年同時期に比べて…は節電行動計画を作って…ということは国からなのか共通でした。しかし、中でも17%という自治体があったのは注目です。網戸をつける、LEDに変える、蛍光管を抜き取る、などの実施例が報告されていましたが、やはり、なかなか、コレッ!といった策は見つかっていないようです。

 また、テレビなどで報道されている街中の緊急避難所的なお店の設置協力といったことはどこもなされていませんでした。

 放射線量測定に関しては、それぞれの自治体の数値を持ち寄ったのですが、やはり取手は群を抜いて高く厳しい様子が一目瞭然で、他の自治体からも注目を集めているのがよくわかりました。やはり、大変だね・・・との声が圧倒的です。なすすべがないのが苦しいところです。

 6月議会に放射能汚染から子どもたちを守る決議が採択され、その後具体的な要望を議員14名の連盟で提出しましたが、行政も一生懸命やってくれても限界がありますし、目にも見えない匂いもしない空気というのが戦うのを難しくしています。また、何か策があれば遠慮なく要望していきます。