むしとり。

(´・ω・`)

2024年、あと363日くらいある

2024-01-03 | その他


気付けば過ぎてた2023年(´・ω・`)。



















どんな場所で働いても過酷という理由では手当が出ない模様(´・ω・`)。















猫はあたたたかくて良いものだ(´・ω・`)。













出張時には、その土地の郷土みを感じられる食との出会いを楽しみにしている(´・ω・`)。





















知見の嵐が吹き荒れた(´・ω・`)。
さて、大地震、航空事故で始まった2024年は受難の年となるか。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【悲報】2022年、あと10時間くらいしか無い

2022-12-31 | その他










今年も多様な環境を這いずり回り(´・ω・`)、









虫を追い続け、(´・ω・`)







猫はすごくかわいくて(´・ω・`)、







魚は釣って美味しく(´・ω・`)、









動き回ってお腹が空くから食べて(´・ω・`)、



不整脈を起こして無事死亡した(´・ω・`)。





コメント (3)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【悲報】2021年、あと1ヶ月しかない

2021-12-01 | その他

今年も元気にブロクを放置(´・ω・`)。




イカリアオカメノコハムシ(Cassida panzeri/em)。



ベニカメノコハムシ(Cassida murraea)。



キイロカメノコハムシ(Cassida concha)。



タグチホソヒラタムシ(Leptispa taguchii)。
憧れだったハムシ類を相次いで発見できた、幸運なシーズンだった気がする(´・ω・`)。







腹が減っては虫探しができぬ(´・ω・`)。







ネコ(Felis catus)。宮城県内では沿岸地域に多い。すごくかわいい(´・ω・`)。







海にネコ撮りへ行った際にはお魚釣りもする。



フクロクヨコバイ(Glossocratus fukuroki)。



ヤドリギにつくカスミカメムシ類。Hypseloecus nakagawaiらしい。



コアカソグンバイ(Cysteochila fieberi)。



オオホシチビカスミカメ(Compsidolon elaegnicola)。
上記4種は是非見たいと思っていたカメムシ(´・ω・`)。



何処かおかしいエゾゲンゴロウモドキ(Dytiscus marginalis czerskii)(´・ω・`)。



モリアオガエル(Zhangixalus arboreus)。
指でつつくと普通に跳ねて逃げる元気がある個体だったが、その体にはハエ類と思しき卵が多数。
もし…カエルキンバエだったら面白いが、捕獲も飼育もせず、確かめる術は無し(´・ω・`)。


来年もいいことあるといいな(´・ω・`)なおブログは放置する模様。





コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【悲報】2020年、あと2週間で終了

2020-12-18 | その他


気が付いたら終わりを迎えつつある2020年。
某感染症で色々騒がれたが、自身の生活は日常的に
マスクをするようになったのみで、何も変わらなかった(´・ω・`)。



マルグンバイ(Acalypta sauteri)。



ウチワグンバイ(Cantacader lethierryi)。



プラタナスグンバイ(Corythucha ciliata)。



究極の黒(Physatocheila nigrintegerrima)。グンバイムシ科の観察に執心する年となった(´・ω・`)。



キアブモドキ科の初見種(´・ω・`)羽化したてほやほや。



国内で最も極めて愛くるかわいらしい蛾(´・ω・`)。



2015年に駐車違反で切符切られてから
その後無事故無違反を達成し、キンイロ免許に返り咲いた(´・ω・`)。



我が県が誇る至宝、某イトトンボ幼虫(´・ω・`)。




お魚釣りのため度々沿岸部へ出撃。
初めてサビキ釣りをし初めてマアジを漁獲し
それを餌にして初めてカンパチの幼魚を漁獲した(´・ω・`)。



海に出掛けたらネコの観察は欠かせない(´・ω・`)猫すごくかわいい。


コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(´・ω・`)

2020-04-18 | その他

暖かくなった。桜も咲いた。
気になる昆虫類が次々と発生する、一部の人種にとって
待ちに待った季節がやってきた!!


・・・はずなのだが、
某感染症対策で全国に緊急事態宣言が出され、外出自粛が叫ばれている。
天気が良ければ外に出掛けなければ気が済まない一部の人種にとって
精神衛生上極めて悪い、発狂不可避な、死活問題であろう(´・ω・`)。




エルタテハ(Nymphalis vaualbum)。
山間部で仕事してるとたまに見る。実は標本を持っていない。



早春の河川敷草地にフチグロトゲエダシャク(Nyssiodes lefuarius)定期。



ゴジュウカラ(Sitta europaea)。
折角向こうから近くに寄ってきたのにピントが合っていない。



憧れの食材、ミネフジツボを賞味する機会を得た。
非常に美味い(´・ω・`)なお、高価なうえ可食部位が少なすぎる模様。



ネコ(Felis silvestris catus)。ネコ亡き後、庭に頻繁に現れるようになり
勝手に家に上がり込むわ、冬には炬燵で暖を取り、
ついには最近首輪を取得し、正式に二代目ネコを襲名した。
世界に暗躍するNNNの魔手に掛かった模様。なお、女の子である。



ヒラタハナカメムシ(Elatophilus nipponensis)。
植栽であろうアカマツの手が届く場所の枝の樹皮下に見られた。



お魚釣りが趣味の一つとして加わった。なおやる気は無い模様。
画像はタケノコメバル(Sebastes oblongus)。釣魚として人気が高いが
実は環境省の海洋版レッドリスト2017に準絶滅危惧種として記載がある。



SNSで見かけた他所の娘が極めて愛くるしかったため羊毛フェルトで制作。



薄い本の表紙絵。



クリの枝に見事なヤドリギ。これに寄生する虫が採りたいがなかなか機会が無い。



ネコに似たネコ(Felis silvestris catus)。ネコすごくかわいい。

コメント (1)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする