みどりの一期一会

当事者の経験と情報を伝えあい、あらたなコミュニケーションツールとしての可能性を模索したい。

庭の紅葉もすすみ薪ストーブに火入れ/日本蜜蜂の秋蜜、ぶじ採蜜できた

2023-11-30 21:59:55 | 花/美しいもの
11月も今日でおしまい。
朝晩めっきり寒くなりました。
力持ちの子どもたちに頼んで、薪ストーブを定位置に設置。
煙突のススを掃除してから、薪ストーブに火を入れました。

灯油ストーブやエアコンとは別次元の温かさ。
あっという間に部屋が温まります。

きょうは試運転なので控えめに炊きましたが、
遠赤外線で身体の芯から暖かくなりました。

庭は紅葉がすすんでいます。
花水木

百日紅

山紅葉

シデコブシ


今年の秋は西洋蜜蜂の盗蜜とオオスズメバチの襲撃で、
三群いた日本ミツバチのうちの一群が消滅。
オオスズメバチ対策で、ミツバチの巣箱をネットですっぽり覆いました。
これで体の大きいオオスズメバチは巣に入れません。
近づいたスズメバチはネズミ捕り用粘着板で退治。
ミツバチもすり抜けるのに苦労していましたが、
なんとかA群とB群の採蜜にこぎつけました。

採蜜A群

採蜜B群

あとは無事に冬越ししてくれることを祈りましょう。

最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

季節は移りもう10月。秋の花たち。秋明菊、萩、芙蓉

2023-10-15 19:37:37 | 花/美しいもの
折々に庭に咲く花を写していたのですが、
画像を整理してブログにアップしようと思っているうちに、
季節は移りもう10月、すっかり秋になってしまいました。
ということで、
高砂百合やヒガンバナはパス。
いま庭に咲いている秋の花たちを紹介します。

前庭に咲くシュウメイギク(秋明菊)

萩も咲いています。



白花の芙蓉



花色が変わる酔芙蓉は少し遅れて咲きます。


琉球朝顔の花。

花はきれいですが、石垣に登って、
丈夫なツルで花木に絡みつくので、
いったん全部撤去しました。
地上部をぜんぶとっても根は残っているので、
来年はまたツルを伸ばすと思います。

日本蜜蜂もオオスズメバチの襲撃を受けたり、
ツイッターが使えなくなったり、
と、
書きたいこともいろいろあるので、
休眠状態のブログもそろそろ復活しよかな・・・

最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

甘いコウセキウリとプリンスメロンを収穫しました。

2023-08-19 19:18:29 | 有機農業/野菜&ハーブ
5月に接木苗を植えたコウセキウリとシャインマスカット、
雨が当たらないようにして立体栽培をしています。
時々、ホースで水やりをしているだけですが、
たくさんついた実が大きくなってきました。

実が落ちて割れないように、台所のごみネットでつるしています。

初物のコウセキウリとプリンスメロンを収穫をぶじ収穫。
プリンスメロンは少しひび割れができていますが、
どちらもとっても甘くておいしい!

コウセキウリはなり口に丸いひび割れができたら収穫適期。
プリンスメロンは熟すとツルから外れてネットの中に落ちます。

きょうは1日で3個もとれたので、
こどもたちにもおすそ分け。

家庭用の冷蔵庫には入りきらないので、
とりあえず、倉庫の大型保冷庫に入れておきましょう。

クリック してね 
人気ブログランキングへ

シャインマスカットはたくさん実っているので、
そろそろ食べられるかと思い袋を破って味見。
甘いものもありますが、まだすっぱいのもあり、
1週間ほどたてば熟したものから順番に食べれそうです。

キウイフルーツが食べられるのはあと2か月ほどかな。

庭に置いてあったキンリョウヘンの鉢は、
直射日光にあたらないように家の前に移動して、
黒の寒冷紗で遮光していました。

台風と豪雨のあいだは、風雨の当たらない車庫に入れて、
お天気が回復したので、また外に出しました。

日陰が長くなってきたので、モミジの下の半日陰で自然遮光。
鉢の数も多くなってきて、花を咲かせるまでにはけっこう手がかかります。

最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
クリック してね
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ミツバチの採蜜しました。希少な春蜜は極上のぜいたく

2023-07-18 09:23:11 | ニホンミツバチ
4月に入居した日本ミツバチのA群。
巣箱がミツバチでいっぱいになってきたので、
箱を足しがてら採蜜することにしました。

ずっしりと重い巣箱を持ち上げて、一番下に一段足して、
いちばん上の段を素早く切り離します。
夕方遅い時間だったので、ミツバチもされるがままでおとなしい。

たぶん、一段盗られたことに気づいてないかも・・・。
きらきら光る蜂蜜がいっぱいたまっています。

巣箱から蜂蜜が入った巣蜜を切り取ります。

空になった箱は、日光にさらして着いた蜜蝋を溶かします。

巣蜜は蜂蜜が落ちやすいようすぶたをそぎ取って、
小さく切ってたれ蜜を採ります。

そのままひとばん静置。

応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

一夜明けて、
澄んだ蜂蜜が下のボールにたまっています。

秋の蜂蜜よりさらっとして、口に含むとほのかに花の香りがします。

たれ蜜だけで6キロほど採れました。

巣蜜についている蜂蜜は、ドライヤーで熱を加えて
巣蜜を溶かしながら、蜜蝋と分離しました。

日本ミツバチの蜂蜜は収量が少なく、
通常は年一回、秋に採蜜するだけなので、
春蜜は、越年した強群か春早くに入った群からしか採れません。

今年は貴重な春とれの蜂蜜がふんだんにあるので、
料理やデザートにも砂糖は使わず、蜂蜜を使っています。
ミツバチを飼って?いる人にだけできる、極上のぜいたく(笑)。

最後まで読んでくださってありがとう
  クリックを


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田中ビワを収穫。翌日猿に食べられて全滅/寺町畑のジャガイモの花。スナップエンドウ、タマネギ収穫。

2023-06-27 19:50:16 | 有機農業/野菜&ハーブ
今年は田中ビワが大豊作でした。

オレンジに色づいた実を50個ほど収穫。
酸味も抜けて、甘くておいしかった。

ネットがかけてあるから鳥にも食べられないし、
まだ大量にあるから完熟したのからじゅんばんに食べていこう、
思っていたら、翌日、
数百個のビワの実がほとんどなくなっていました。

青いネットがそこら中に落ちています。
ちょっと外出しているうちに、猿の群れが西の畑に侵入したようです。
畑はフェンスと電気柵で囲ってあるので、
猿が怖がって近づかなかったのですが、
実は1年ほど前から電気が切れていたのです。

ビワがあまりにもおいしそうなので、
フェンスをよじ登ってみたらかんたんに入れた、
ということのようです。

西の畑はこれから夏野菜もシャインマスカットもとれるので、
猿が味をしめる前に、何か対策をしなくては、と思案しているところです。

応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

6月の寺町畑の様子。
ジャガイモの花。



スナップエンドウ、

タマネギ収穫。




最後まで読んでくださってありがとう
  クリックを

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャインマスカットの花が咲いたよ。西の畑の夏野菜たち。ウリとメロンの雨除け

2023-05-31 22:53:40 | 有機農業/野菜&ハーブ
南の海の台風の影響を受けてか、
例年よりはやい5月にもう梅雨入り。

冬の間につるを剪定したシャインマスカット。
伸びてきたツルに小さなつぼみがたくさん着きました。
上向きに伸びたツルを捻枝(ねんし)して、
下に垂れ下がるようにしました。

垂れ下がった房にシャインマスカットの花が咲きました。

花が終わったあとには、ブドウの赤ちゃんができています。

キウイフルーツも花のあとに、丸い実がふくらんできました。

こちらも冬に枝をバッサリ切ったのですが、
たわわに実っていますね。

田中ビワの実には、鳥や動物に食べられないように、

台所にあった青い水切りネットを掛けました。

高級なビワが全部で30房くらい。
日に日に色づいてて、もうすぐ食べられます。

応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

夏野菜は省エネ栽培で、瓜とメロンはコンテナに植えて立体栽培。

メロン類は雨と多湿に弱いので、ポリで雨除けを作ってもらいました。

ミニトマトも新しい山土と植え替えた蘭の土を混ぜて、コンテナ栽培。

ナス、キュウリ、いんげんは去年のキュウリネットを再利用。

果樹の苗も順調に育っています。


最後まで読んでくださってありがとう
  クリックを


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本ミツバチ2群自然入居しました。キウイフルーツも花盛り。

2023-05-18 21:40:38 | ニホンミツバチ
今年も西の山すそに設置した待ち箱に、
日本ミツバチがやってきました。
先月から咲き始めたキンリョウヘンを待ち箱に順番にセット。

数日で探索蜂がやってきて、いちばん左の待ち箱に
あっという間に一群めが入居。



二群目は四月末に大きな群が空から降りてきて、

キンリョウヘンにかたまったかと思ったら、

ほどなく待ち箱のなかに歩いて入っていきました。

その後は分蜂がないのか、ときどき、ミツバチがやってくるくらい。

去年は五月末に一群入ったので、
もうしばらくキンリョウヘンと待ち箱を置いておきましょう。

応援クリック人気ブログランキングへ してね 

キウイフルーツも四月末から花が咲き始めました。。

キウイフルーツノ受粉にはオス花の開花が必要ですが、
いちばん早い紅妃(こうひ)は、雄花が間にあわないので、
去年とって冷凍しておいた花粉を人工受粉。

少し遅れてセンセーションアップルが咲くころには、
オスの早雄(そうゆう)も開花。

蜂や虫がたくさん来ていたので自然受粉に任せました。

雄花は雌花より花が多いので、
来年用におしべから花粉をとっています。


畑の西の田中ビワの実も大きくふくらんできました。
昨年バッサリと伸びた太い枝を剪定したからか、
今年は実がたくさんついています。

数日前まで咲いていたシャクナゲの花。

ツツジの花も咲き終わり。

サツキの花が咲き始めています。

最後まで読んでくださってありがとう
クリック してね
 



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春らんまん。更紗モクレン、ハクモクレン、仙台枝垂れ桜、十月桜。おまけは、鳥羽川堤防のソメイヨシノ。

2023-04-07 20:04:07 | 花/美しいもの
庭の花たちが咲き乱れて春らんまん。
つぎつぎに咲くので、画像の整理が追い付かなかったのですが、
ひさしぶりの雨なのでパソコンの前でのんびりお仕事。


今年も豪華に咲いてくれた更紗モクレン。
いつもの年より一週間ほど早い開花でした。

年々大きくなって道行く人たちも、
足を止めて、きれいだねーと見上げていました。

家の入り口にはハクモクレン。
今年の春は温かいので、真っ白に咲きそろいました。





紅白の更紗モクレンとハクモクレン、
仲のよい姉妹のようにそろって咲きます。

西の山すそには、紅花の八重姫コブシが咲いています。


人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

見上げるほどに大きくなった仙台枝垂れ桜。

ソメイヨシノより少し遅く咲くのですが、
今年は今まででいちばん早い開花です。

ピンクの可憐な花が、枝垂れて咲く姿にはホレボレします。



仙台枝垂れ桜より少し前に咲いた十月桜。

散り始めて葉がではじめていますね。


おまけは、鳥羽川堤防のソメイヨシノ。


最後まで読んでくださってありがとう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河津桜が満開になりました。梅の花たちは咲き終わり。

2023-03-19 09:24:37 | 花/美しいもの
暖かい日がつづいて、庭の花たちが一気に咲きすすんでいます。

ソメイヨシノより一足早く、
早咲きの河津桜が満開になりました。

ミツバチがブンブンと訪れていて、
受粉がすんだシベは赤くなります。



木も年ごとに大きくなって、
花がたくさん咲くようになりました。





一日に何回も見に行って、
惚れ惚れとみあげています(笑)。

人気ブログランキングへ
応援クリック してね 

超遅咲きの露茜(つゆあかね)の白花。
梅とスモモの掛け合わせで
赤い実がつくめずらしい新品種です。

受粉木がいるのですが、いっしょに買った
「おひさまココット」が枯れてしまったので、
まだ結実していません。

南高梅も花が咲いています。

小梅は散って、しだれ花梅は咲き終わりです。

ヒメリュウキンカの黄色いじゅうたんがきれい。


  

最後まで読んでくださってありがとう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小梅の花が満開になった。しだれ梅も咲き始め。

2023-03-02 21:50:56 | 花/美しいもの
3月になってポカポカと暖かい日が続き、
庭の小梅の花が満開になりました。

冬のあいだに伸びた太枝を剪定したのですが、
花がびっしりついています。

花数が少ない分、大きな実になると期待しましょう。




応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

鹿児島紅梅も8分咲くらい。



少し遅れて白花八重のしだれ梅も咲きました。



梅干しに適した赤く色づいた実がつく「紅映え」の花。

また木が小さいので、花は数十輪です。

最後まで読んでくださってありがとう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小梅と鹿児島紅梅が開花しました。

2023-02-17 16:09:34 | 花/美しいもの
朝晩はまだまだ冷え込むのですが、
日中の日差しはぽかぽか暖かくなってきて、
真っ白な小梅の花が開花しました。

一昨日はちらほら、だったのですが、
日一日と花が増えていきます。



庭の梅のなかで真っ先に咲く小梅。

少し小さめの可憐な一重咲きの花が好きです。


応援クリック 人気ブログランキングへ してね 


小梅から数日遅れで、真っ赤な鹿児島紅梅も開花しました。

八重咲きのボリュームのある花です。



バッサリと太い枝を剪定した万作も咲きました。

赤花の万作のはずですが、
なぜか今年はオレンジも黄色もあります。



小梅を皮切りに、花木の花がさきはじめると、
庭にも春がやってきます。

最後まで読んでくださってありがとう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キウイフルーツとシャインマスカットの剪定

2023-02-08 21:27:49 | 有機農業/野菜&ハーブ
晴れてあたたかい日がつづいたので、
懸案のキウイフルーツとシャインマスカットの剪定をしました。

西の畑の果樹はどちらも夏から枝が伸び放題になっていて、
葉が落ちた二月中が剪定の適期。
特に、キウイは春の水揚げが早いので、先にツルを剪定・整枝。

キウイはどこでも花芽があるので、短めに切ってもだいじょうぶ。

去年伸びた元気な長いツルは残してパイプに結びました。

参考にしたのは、岐阜県図書館で借りてきた「果樹栽培」の本。

剪定・整枝の仕方、肥料のやり方などが、
果樹ごとに詳しく書いてあって、ためになります。

応援クリック 人気ブログランキングへ してね 


シャインマスカットは、育て方の専門書を読んだのですが、
理解できたのは半分ほど(笑)。

とはいえ、
ブドウはキウイと同じように、花芽が全体につくタイプ、
と分かったので、延びたツルを短めに剪定しました。

これで何とか懸案は解決、かな。
あとはぶじに花が咲いて、実ってくれることを期待しましょう。

最後まで読んでくださってありがとう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビワの花が咲いた。甘平とじゃばらを収穫。

2023-02-01 21:51:08 | 花/美しいもの
伸び放題のキウイフルーツとシャインマスカットの枝を
剪定しようと西の畑を見に行ったら、
去年太い枝をバッサリと剪定したビワに花が咲いていました。

ビワの木は防寒のポリにすっぽりとおおわれていて、
そのなかで、たくさんの花が咲いています。

ビワの花は寒さにあうと凍みてしまうのですが、
何とかがんばっているようです。

田中ビワは他のビワより寒さに強いので、

春が来るまで生き残って、実をつけてほしいですね。


応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

東の畑の柑橘は、金柑以外は全部収穫しました。
寒さで凍みてしまうのも心配ですが、
年明けから何度も裏山から猿が降りて来ていて、
食べられそうなものを手当たり次第食べてしまうので、
その対策も兼ねての収穫。

オレンジの袋をかけた甘平も被害にあいました。

さすがにすっぱいジャバラは手付かずでしたが、
両方とも一気にとってしまいました。

ジャバラは50個ほど、甘平も20個ほど。
買えば500円はする高級柑橘の甘平は
寒さにあたって「果肉がスカスカ(ス上がり)」になっていました。
とはいえ、
もったいないので、レンジでチンして食べています(笑)。

前庭の金柑「ちびまる」は、強い寒さが来る前に、
ポリをかけて、防寒対策をしてもらいました。

最後まで読んでくださってありがとう
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早春に咲くロウバイ、ヒメリュウキンカ/ピンクのシンビジウム「花もみじ」

2023-01-25 20:38:52 | 花/美しいもの
今朝はこの冬一番の冷え込みで、庭はうっすらと雪化粧。
12月の寒波で水道管が凍結したので、
昨夜からちょろちょろと水を出しておきました。

一週間ほど前からロウバイが咲きはじめました。

黄色いろうのような透明感のある花なので蝋梅。

とても良い香りがします。

足元には、金ぴかのヒメリュウキンカも咲いています。


応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

家のなかには、シンビジウム「花もみじ」。
丸みを帯びた抱かえ咲きで濃いピンクのかわいい花です。

バースディプレゼントにもらったのですが、
暖房がないサッシ近くに置いてあるので、
長く咲きつづけています。

そうそう、バースディケーキはフランボワーズのシフォンケーキ。
特大シュークリーム「パリの朝市」も人数分。

ごちそうを持ち寄って、みんなでワイワイ食べました。


最後まで読んでくださってありがとう

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石地中生みかん、赤肉キウイフルーツ「紅妃(こうひ)」を収穫。キウイの木の剪定・整枝

2023-01-13 20:22:06 | 有機農業/野菜&ハーブ
昨年12月、寒さも厳しくなってきたので、
石地中生みかんを収穫しました。

つやつやとした石地みかん。

2週間ほど風通しの良いところで「予措(よそ)」すると、
甘さも増して日持ちもよくなります。

赤肉キウイフルーツ「紅妃(こうひ)」も収穫しました。
キウイのなかでは甘みの強いめずらしい品種です。

キウイは収穫してすぐには食べられないので、一度くらいの低温で保管して、
食べる分だけエチレンで追熟させます。

ここ数日、暖かい日が続いたので、キウイの伸びた枝を剪定しました。

応援クリック 人気ブログランキングへ してね 

2023年があなたにとって良い年でありますように!





最後まで読んでくださってありがとう
人気ブログランキングへ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする