夜な夜なシネマ

映画と本と音楽と、猫が好き。駄作にも愛を。

『No.10』

2024年04月27日 | 映画(な行)
『No.10』(原題:Nr.10)
監督:アレックス・ファン・ヴァーメルダム
出演:トム・デュイスペレール,フリーダ・バーンハード,ハンス・ケスティング,アニエック・フェイファー,
   ピエール・ボクマ,ディルク・ブーリン,ジーン・ベルヴォーツ,ヤン・ベイヴート他
 
母の告別式の翌日、“M-1グランプリ2023スペシャルツアー in 大阪”を観た後、
シネ・リーブル梅田に寄って前述の『クラメルカガリ』『クラユカバ』を観たら爆睡。
これは映画がつまらないからなのか、私が疲れているからなのか判断つかず。
もう1本観る気が起きて、オランダ/ベルギー作品の本作を鑑賞。
 
監督はオランダ出身のアレックス・ファン・ヴァーメルダム。
なんだ、面白かったら睡魔には襲われないじゃあないか。
いったい何ですか、これは。どの方向に進むのかわからないまま最後まで。
えーっ、ここで終わるの!?と呆気に取られました。怪作と言いたい。
 
初老の舞台俳優マリウスの妻レナーテは長患いにより家で寝込んでいる。
病床から始終夫を呼ぶものだから、マリウスは台詞を覚えることに集中できない。
 
その日もほかの役者らと乗り合わせて稽古場へと向かうが、
マリウスのせいで稽古が滞り、演出家のカールやほかの俳優たちはイライラを募らせる。
 
マリウスよりグッと若い中年俳優ギュンターがメインを張っているが、
実はギュンターはカールの妻で女優のイサベルと不倫中。
そのことに気づいたマリウスがカールに告げ口すると、カールはマリウスにメインを張らせ始める。
 
浮気がバレているとは思いもしないギュンターは、急にカールが自分を外しにかかったことに納得できず……。
 
舞台役者たちの愛憎が絡み合う人間ドラマなのかと思っていました。
ちょっとサスペンスの要素もあるのかな、とか。
ギュンターの娘リジーが父親の私生活を隠し撮りしている理由もさだかではなく、
さらにはギュンター宅の向かいで暮らす聖職者らしき人物たちが大きな謎。
 
そうしたら話はとんでもない方向へ。
ネタバレになりますが、ギュンターが宇宙人とは。
ギュンターは幼い頃に森で拾われ、里親に育てられた過去がある。
宇宙人一族が赤ん坊を何十人か地球に連れてきて置き去りにし、どれくらい適性があるか調べていた模様。
こんな展開はまったく予期していませんでしたから、ホントに唖然呆然。
 
想像の遙か上を行くエンディングに、しばし立ち上がれませんでした。
いや~、びっくりしたなぁ、もう。でも面白かったんだなぁ。
人には薦めないけれど、嫌いじゃない。むしろ無茶苦茶で好きです、私は。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『クラユカバ』

2024年04月26日 | 映画(か行)
『クラユカバ』
監督:塚原重義
声の出演:神田伯山,黒沢ともよ,芹澤優,坂本頼光,佐藤せつじ,狩野翔,西山野園美,野沢由香里他
 
公開中のたいていの劇場で本作と『クラメルカガリ』を続けて観られるようにスケジュールが組まれているかと。
前述したとおり、1度目はシネ・リーブル梅田で鑑賞して爆睡したので、
つまらなかったせいなのか疲れていたせいなのかを確かめるために、本作も109シネマズ大阪エキスポシティにて2度目を鑑賞。
これは目を覚ましていることができました。
 
塚原重義監督を知らなかった私が本作を観たいと思ったのは、弁士役で本物の弁士、坂本頼光さんが出演しているから。
主演の荘太郎役の声は人気講談師の神田伯山が担当しています。
 
探偵の荘太郎はいかにも金持ち風の老人から「飼っていたオウムがいなくなった」との依頼を受け、
助手の少女サキを使ってオウムの捕獲に成功するが、その老人が行方不明。
金を受け取れずに困っていたところ、巷で集団失踪事件が起きていることを知る。
失踪した人々の顔写真の中に老人を見つけ、オウムを返して金をもらうために事件を調べようと考える。
 
「クラガリ」と呼ばれる地下世界に謎を解く鍵がありそうだとサキを送り込んだところ、サキが誘拐された模様。
放ってはおけぬと荘太郎自身がクラガリに出向くのだが……。
 
クラガリは「福面党」と呼ばれる半グレみたいな組織が仕切っています。
事件を捜査中らしい装甲列車を指揮するのはタンネという凄腕の列車長。
『クラメルカガリ』同様にややこしくてついて行きづらい部分はあるものの、こっちのほうがだいぶ面白い。
 
とにかくやっぱり絵が良い。ずっと観ていたいような世界ですが、すると睡魔に襲われる(笑)。
もう一度くらい観れば全部理解できるかなと思うけれど、その馬力が私にあるかどうか。
 
母を亡くした直後のリハビリ映画としては、夢見心地で適度にうとうとできてよかったかもしれません。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『クラメルカガリ』

2024年04月25日 | 映画(か行)
『クラメルカガリ』
監督:塚原重義
声の出演:佐倉綾音,榊原優希,大塚剛央,細谷佳正,森なな子,悠木碧,寺田農,川井田夏海他
 
ここからは母が亡くなった後に観た作品です。
 
の告別式翌日、グランキューブ大阪で“M-1グランプリ2023 in 大阪”がありました。
数週間前に抽選販売にエントリーして当選し、チケット発券済み。
母が危篤になって、お笑いに行っている場合じゃないなと思いましたが、
まるで私の予定を避けるように母が亡くなり、葬儀も終わる。凄いタイミングです。
こりゃ母が「行っておいで」と言っているのだと都合良く解釈しました。(^o^)
 
せっかく大阪市内へ出たので、久しぶり(と言っても5日ぶり)に映画でも観るかとシネ・リーブル梅田へ。
塚原重義監督の長編デビュー作『クラユカバ』のスピンオフ小説として成田良悟が原案を手がけたアニメ作品。
デビュー作というからお若い方なのかと思ったら、まぁまぁの1981年生まれ。
アニメオタクでない私は存じ上げませんが、もともと凄く有名なアニメクリエイターなのだそうです。
うん、この絵は好きだなぁ。
 
舞台は「箱庭」と皆が呼ぶ炭鉱の町。
採掘業者がひしめくこの町で育った少女カガリは、変化する町並みを絵地図に書き留める「地図屋」。
彼女の幼なじみユウヤはいつかこの箱庭から脱却することを夢見ている。
 
このところ、箱庭では不審な陥没事故が頻発。いったい誰がどんな目的で仕掛けているのか。
 
という物語なのですが、すみません。ところどころかなり派手に寝ました。
絵はとても好みだし、大正時代を思わせるレトロな風景も見ていて楽しい。
ただ、箱庭だとか地図屋だとか虫食いだとか狢(むじな)だとか、
わかりそうでわからない言葉が出てくるせいで、気を抜くとすぐに話について行けなくなります。
 
で、この日は母の葬儀翌日ということもあり、寝不足と疲れが原因で睡魔に襲われたのだと思い、
2日後に109シネマズ大阪エキスポシティでリベンジをはかったのですが、また寝ちゃったよ。
ただし、1度目の鑑賞では前半爆睡、2度目の鑑賞では後半眠くなったため、
トータルでは大方の話はわかった。そんなところです。
 
さて、『クラユカバ』はこの後に。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ブルックリンでオペラを』

2024年04月24日 | 映画(は行)
『ブルックリンでオペラを』(原題:She Came to Me)
監督:レベッカ・ミラー
出演:ピーター・ディンクレイジ,マリサ・トメイ,ヨアンナ・クーリク,ブライアン・ダーシー・ジェームズ,
   エヴァン・エリソン,ハーロウ・ジェーン,アン・ハサウェイ,アロック・メータ,デイル・ソウルズ他
 
なんばパークスシネマにて、前述の『ラブリセット 30日後、離婚します』の次に。
 
鑑賞後に思うのは、邦題があんまり合っていないなぁということ。
まさに原題の“She Came to Me”がふさわしい作品なのですが、
確かにこれにピッタリの邦題を付けるのは難しい。
 
監督は『50歳の恋愛白書』(2009)や『マギーズ・プラン 幸せのあとしまつ』(2015)のレベッカ・ミラー。
主演は小人症の希望の星ピーター・ディンクレイジ。こんな言い方は差別発言になってしまうでしょうか。
だけど、彼以外に小人症でラブコメの主役を張れる役者っていますか。
 
オペラの作曲家スティーブンは、傑作を世に送り出しているものの、新曲が書けずにいる。
鬱を発症したさいに診察を担当した美人精神科医パトリシアと結婚、ブルックリンに住む。
18歳になる彼女の連れ子ジュリアンとの仲も良好。
 
ある日、パトリシアの勧めで愛犬を散歩に連れて出かけ、まだ午前中だというのにバーで1杯。
同じように朝のうちから飲酒する女性カトリーナと出会う。
曳き船の船長だというカトリーナはスティーブンを自分の船に案内し、ベッドに誘う。
断りきれずにそうなってしまった後、逃げるように船を後にするスティーブン。
 
帰宅後にイメージが溢れ出し、カトリーナをモデルにした曲を書き上げる。
直ちに舞台化されたそれは大好評を博すが、観客として訪れていたカトリーナは、
自分こそがスティーブンのミューズだと信じて疑わず、ストーカーと化す。
 
一方、ジュリアンは16歳のテレザと真剣交際中だが、
テレザの母親マグダレナはパトリシア宅の家政婦として働いている。
ジュリアンとテレザはそのことを知っていたが、
その事実を突然知らされたパトリシアとマグダレナは驚きを隠せない。
 
貧富の差が激しすぎる若い恋にマグダレナは反対。
しかし彼女の夫トレイは反対するだけでなく、ジュリアンを淫行の罪で通報することを目論んでいて……。
 
ストーカーだとか淫行罪だとか不穏な言葉を並べましたが、物語は痛快とも言えるハッピーエンド。
スティーブン役にピーター・ディンクレイジ、パトリシア役にアン・ハサウェイ
カトリーナ役をマリサ・トメイが演じています。
若いふたり、ジュリアンにはエヴァン・エリソン、テレザにはハーロウ・ジェーン。
また、マグダレナを演じるのはポーランド出身のヨアンナ・クーリク
本作で唯一の嫌な男トレイ役にはブライアン・ダーシー・ジェームズ。
というように、トレイ以外はみんな愛すべき人物。
特に、最初は難儀な女やなと思われたカトリーナが最後は大活躍。
 
スティーブンの浮気がパトリシアの知るところとなり、パトリシアは発狂寸前。
ジュリアンがトレイのせいで逮捕されたら、ジュリアンの人生は潰れる。
それを阻止するにはどうすればいいかと考えて、スティーブンが思いつくこと。
モラハラ亭主に従うのみだったマグダレナは迷わずテレザの味方になります。
えーっ、どうなるの~と思う終盤の展開にニンマリ。
 
上映中にスマホがブルッと震えるなんてこともなくて、
こんな楽しい作品を観ると、帰りが少々遅くなっても平気です。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『ラブリセット 30日後、離婚します』

2024年04月23日 | 映画(ら行)
『ラブリセット 30日後、離婚します』(英題:30 Days)
監督:ナム・デジュン
出演:カン・ハヌル,チョン・ソミン,チョ・ミンス,キム・ソニョン,
   ユン・ギョンホ,ファン・セイン,イ・サンジン,ウォン・ウー他
 
「『死ぬ死ぬ詐欺』やな、いや、お母さんが死ぬ死ぬ言うてるわけやないし、
先生の『死にます死にます』詐欺か」などとと言っては笑っております。
 
母の余命を聞いたときにはすごく悲しかったし、いろんなことを思い出しては泣いてしまうけれど、
今日明日死ぬかもしれませんと言われてから1カ月近く経つと、気持ちが落ち着いてくる。
「またヤバイときにはすぐに病院から電話がかかってくるし」と映画へ。
この日はなんばパークスシネマまで足を伸ばしてみました。
 
監督は大好きだった『色男ホ・セク』(2019)のナム・デジュン。
カン・ハヌルチョン・ソミンのダブル主演で、たぶん、きっと面白い。
 
富裕な家庭に生まれ、映画プロデューサーとして働くホン・ナラ(♀)は、
弁護士を目指すも司法試験に毎年落ちているノ・ジョンヨル(♂)と交際していたが、
あるときジョンヨルの心にもない言葉が原因で別れる。
 
親が薦める相手と見合いしてすぐに結婚を決めたナラだったが、
挙式当日に別れを悔やむジョンヨルが酒に酔った勢いで会場に乗り込もうとしていたところ、
逆に会場からナラが逃げてくる。こうしてなんとも劇的に結婚したふたり。
 
それから3000日、つまり約8年が経過。
ナラの仕事は順調、ジョンヨルも無事に司法試験に合格して売れっ子弁護士になったというのに、
ふたりの仲は冷え切って喧嘩ばかり。お互いにもう我慢の限界だと離婚を決意する。
 
裁判所へ調停に出向くと、熟慮期間を設けて30日後に離婚を認めると言い渡されるが、
その帰り道、ふたりは交通事故に遭い、記憶喪失となってしまう。
病院で目覚めたときには家族のこともお互いのこともまったく思い出せず。
 
双方の親の仲も最悪だから、離婚は絶対に成立させたい。
記憶喪失のせいでふたりがまた恋に落ちたら厄介だと、
ナラの妹がふたりの家に同居して妙なことにならぬよう監視する役目を仰せつかり……。
 
険悪だったナラとジョンヨルがあらためて恋に落ちる。
展開は見え見えですが、キャストがよくてやっぱり楽しい。
 
特にナラの母親を演じるチョ・ミンスが素晴らしい。
最初にナラが挙式から逃げたときも、そうまでして一緒になろうとしたジョンヨルが無職だとわかったときも、
こぇぇオバハンではあるのですが、なんだかんだでいちばんに考えているのはナラの幸せ。
対するジョンヨルの母親役、キム・ソニョンが憎たらしいのなんのって。
貧乏人の劣等感ありありで、ナラが何かするたびに「金持ちのお嬢さんだから」と嫌みばかり。
こんな姑だったら嫌だなぁ(笑)。
 
ユン・ギョンホほか、ジョンヨルやナラの友人たちも笑わせてくれます。
なんということはないけれど、楽しい気分になることは間違いなし。
 
嫌なところばかり目につきはじめると、つきあいはじめた頃の気持ちは忘れてしまうもの。
思い出したとしても嫌なものは嫌ってこともあるでしょうが(笑)、
映画ならばこんなハッピーエンドが望ましい。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする