mt77のblog

信州松本からの投稿

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  ヒナスミレ(雛菫)

2024-04-27 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  ヒナスミレ(雛菫)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  ヒナスミレ(雛菫)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  ヒナスミレ(雛菫)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  ヒナスミレ(雛菫)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  ヒナスミレ(雛菫)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花  ヒナスミレ(雛菫)
 
和名 : ヒナスミレ(雛菫)
別名 : アラゲスミレ(粗毛菫)
科名 : APG:スミレ科、 クロンキスト:スミレ科、 エングラー:スミレ科
学名 : Viola tokubuchiana Makino var. takedana (Makino) F.Maek.
 
 
 
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ワダソウ(和田草)

2024-04-27 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ワダソウ(和田草)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ワダソ
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ワダソ
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ワダソ
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ワダソ
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 ワダソ
 
科名 : APG:ナデシコ科、 クロンキスト:ナデシコ科、 エングラー: ナデシコ科
学名 : Pseudostellaria heterophylla (Miq.) Pax

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原から見た槍ヶ岳

2024-04-26 | 松本の景色
高ボッチ高原から見た槍ヶ岳
高ボッチ高原第二駐車場から見た槍ヶ岳です。
 
青い山肌と残雪の白のコントラストが綺麗です。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原から見た常念岳

2024-04-26 | 高ボッチ高原・鉢伏山
高ボッチ高原から見た常念岳
 
高ボッチ高原から見た常念岳
 
高ボッチ高原から見た常念岳
高ボッチ高原第二駐車場から見た常念岳です。
 
大勢の方がこの場所から北アルプスの山並みの写真を撮っていました。
 
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イブキスミレ(伊吹菫)

2024-04-26 | 高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イブキスミレ(伊吹菫)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イブキスミレ(伊吹菫)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イブキスミレ(伊吹菫)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イブキスミレ(伊吹菫)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イブキスミレ(伊吹菫)
 
高ボッチ高原・鉢伏山で最近咲いている花 イブキスミレ(伊吹菫)
 
科名 : APG:スミレ科、 クロンキスト:スミレ科、 エングラー:スミレ科
学名 : Viola mirabilis L. var. subglabra Ledeb. 
 
 
 
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野菜の花 ノザワナ(野沢菜)

2024-04-26 | 野菜の花
野菜の花 ノザワナ(野沢菜)
 
野菜の花 ノザワナ(野沢菜) 長野県 松本市
 
野菜の花 ノザワナ(野沢菜) 長野県 松本市
 
野菜の花 ノザワナ(野沢菜) 長野県 松本市
 
野菜の花 ノザワナ(野沢菜) 長野県 松本市
 
野菜の花 ノザワナ(野沢菜) 長野県 松本市
 
野菜の花 ノザワナ(野沢菜) 長野県 松本市
 
野菜の花 ノザワナ(野沢菜) 長野県 松本市
 
和名 : ノザワナ(野沢菜)
科名 : APG:アブラナ科、 クロンキスト:アブラナ科、 エングラー:アブラナ科、
学名 : Brassica rapa L. var. hakabura Kitam.
 
野沢菜を漬けるために収穫をしましたが、一部が余りました。
今春、野沢菜の薹立ちを収穫するためと黄色の花を見るために畑に残しておきました。
見事に花を咲かせてくれました。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高ボッチ高原から見た富士山

2024-04-26 | 高ボッチ高原・鉢伏山
高ボッチ高原から見た富士山
頭を雲の上に出している、高ボッチ高原から見た富士山です。
 
高ボッチ高原から見た富士山
 
高ボッチ高原から見た富士山
諏訪湖越しに富士山が見えています。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉幟(こいのぼり)

2024-04-25 | 松本の景色
道の駅 今井恵みの里に設置された鯉幟(こいのぼり)でしょうか?
 
少し北に移動して撮影してみました。
風にしっかり馴染んで、泳いでいました。
 
もう少しで4月も終わってしまいますね。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鉢伏山 2024/04/25

2024-04-25 | 松本平から見る鉢伏山
鉢伏山 2024/04/25
午後5時頃の鉢伏山です。
この場所からは残雪は確認できませんでした。
 
前鉢伏山と鉢伏山
前鉢伏山(左)と鉢伏山(右)です。
 
今日のアメダス松本観測所(沢村)の最低気温は11.3度、最高気温は22.9度でした。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロバナヤブツバキ(白花藪椿)

2024-04-24 | 我が家の植物
シロバナヤブツバキ(白花藪椿)
 
シロバナヤブツバキ(白花藪椿)
 
シロバナヤブツバキ(白花藪椿)
 
シロバナヤブツバキ(白花藪椿)
 
和名 : シロバナヤブツバキ(白花藪椿)
和名 : シロヤブツバキ(白藪椿)
科名 : APG:ツバキ科、 クロンキスト:ツバキ科、 エングラー:ツバキ科
学名 : Camellia japonica L. f. leucantha Makino ex H.Hara
 
大分昔に遠くの親戚からシロヤブツバキ(白藪椿)の種としていただいてきたものを播いて育ってきた椿です。
今日はほぼ一日雨降りとなりましたが、雨が似合う花です。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若松城 茶室麟閣 脇門 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)

2024-04-24 | 懸魚
若松城(わかまつじょう) 茶室麟閣(ちゃしつりんかく) 脇門(わきもん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
 所在地 福島県会津若松市追手町1-1
 撮影月 2024年3月
 
若松城(わかまつじょう) 茶室麟閣(ちゃしつりんかく) 脇門(わきもん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
若松城(わかまつじょう) 茶室麟閣(ちゃしつりんかく) 脇門(わきもん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
若松城(わかまつじょう) 茶室麟閣(ちゃしつりんかく) 脇門(わきもん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
若松城(わかまつじょう) 茶室麟閣(ちゃしつりんかく) 脇門(わきもん) 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 
 
若松城(わかまつじょう) 茶室麟閣(ちゃしつりんかく) 脇門(わきもん) 
 梅鉢懸魚(うめばちげぎょ)
 鰭(ひれ)なし
 釘隠し  なし
 
 
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマオダマキ(深山苧環)

2024-04-23 | 我が家の植物
ミヤマオダマキ(深山苧環)
 
和名 : ミヤマオダマキ(深山苧環)
科名 : APG:キンポウゲ科、 クロンキスト:キンポウゲ科、 エングラー:キンポウゲ科
学名 : Aquilegia flabellata Siebold et Zucc. var. pumila (Huth) Kudô
 
庭のミヤマオダマキ(深山苧環)が咲き始めました。
花後に出来た黒光りする1mm程の大きさの種を庭のあちこちにばら撒いていますので、我が家ではこの時期にあっちこっちで花を咲かせてくれています。
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーベリーの花

2024-04-22 | 我が家の植物
昨日午後から降り始めた雨は天気予報通りに、今朝がたまで降りました。
 
ブルーベリーの花
細かい雨がまだ少し落ちている時に写真に撮ったブルーベリーの花です。
花にも葉にも沢山の水滴がついています。
表面に細かい毛が沢山ついているのでしょうね。
 
 
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麦の穂

2024-04-21 | 松本の植物
麦の穂 長野県 松本市
 
麦の穂 長野県 松本市
 
麦の穂 長野県 松本市
 
麦の穂 長野県 松本市
 
麦の穂 長野県 松本市
 
1週間前には全く見る事ができていませんでしたが、田圃の転作作物として栽培されている麦に早くも穂が出てきました。
今年は4月19日(金)から5月4日(土)までが穀雨の期間ですが、
調べてみましたら、(以下太字部分は、weathernewsのtopicsから引用しています。)
 穀雨とは「春雨が降って百穀(ひゃっこく)を潤す」の意で、百穀はいろいろの穀物のことをいいます。
 つまり、この時季に降る雨はさまざまな穀物を育ててくれる恵みの雨なのです。
という事だそうです。
 
今日は午後から時々雨が落ちたりしていますが、明日の明け方まで少しまとまった雨が降ってくれるようです。
麦が成長するためには大事な雨という事になります。
 
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い花のタンポポ(蒲公英)

2024-04-20 | 我が家の植物
白い花のタンポポ(蒲公英) 長野県 松本市
 
白い花のタンポポ(蒲公英) 長野県 松本市
 
白い花のタンポポ(蒲公英) 長野県 松本市
 
白い花のタンポポ(蒲公英) 長野県 松本市
咲き終わった花。総苞外片はやや反り返っている。
 
白い花のタンポポ(蒲公英) 長野県 松本市
咲き終わった花。
 
白い花のタンポポ(蒲公英) 長野県 松本市
葉は立っている。花茎は20cm程。
 
 
せんぜに突然白い花のタンポポが出現しました。
何処からか種が舞飛んできて花を咲かせたのだと思います。
調べてみましたら、白花系のタンポポにはシロバナタンポポ、ウスギタンポポ、キビシロタンポポなどがあるようです。
特徴を色々調べたのですが、総苞片にはっきりしている角状突起がありますのでウスギタンポポは外せるような気がしますが、結局良く分かりません。
長野県植物誌を見ましたら、シロバナタンポポとウスギタンポポは掲載されていました。
また、長野県植物誌CDROM版をチェックしてみましたらシロバナタンポポとウスギタンポポは標本採取のデータがあり、シロバナタンポポは松本市では1933年5月に標本が採取されていました。(キビシロタンポポについては標本採取のデータはありませんでした。)
因みに、種子の色については、シロバナタンポポは褐色、ウスギタンポポは黒褐色と言うデータがあります。
種が見える様になればはっきりするかもしれません。
 
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする