goo

楽々山行しちゃいました

3月24日(日)たまに陽が射す曇り日
早朝、荒島の郷に8名が集まり
どの山登ろう?
予定では経ヶ岳、木無山、堂が辻山
などが候補でしたが・・
突如出た案、大日ヶ岳に決定
岐阜県の高鷲スノーパークに向かいます




ゴンドラで1,540mまで来ちゃいました
物足りない方もいらっしゃるでしょうが
あたしゃ大歓迎ですぅ




9時9分、大日ヶ岳へいざ!




どうせトレースがあるだろう
高をくくってkobaさんとあたしは
ワカンをクルマに置いてきちゃった
が現実は甘くなかったーっ

一番重いふたりがツボ足でどーすんねん
見かねたkossiさんとymdさんが
自分のワカンをあたしらに履かせてくれました
責任感じて先頭を歩かせていただきます
急になったところで
あとはhndくんお願いッ!




バックカントリーの人たちも
大日ヶ岳へ向かってます




10時21分、大日ヶ岳に着いちゃいました
雲行きも怪しいでここでおいておこうさ
といつになく守りのkobaさん
たしかに天狗山まではきつそうなので
6名が荷物をデポして行けるところまで
11時30分には大日ヶ岳に戻る手筈で出発




手ぶらで楽ちん・・
おっとhndくんはザックしょってます
修行ですね




曇ってはいますが視界良好
剣岳から御嶽山までがくっきり見渡せてます




11時5分、1,660mのピークから引き返します
hndくんはまだ行きたそうです




待ってるふたりが寒かろうと
がんばって戻ります




11時25分、いつになく立派なテーブルが
仕上がっていました




山々を眺めながら腹一杯になるまで休憩

12時22分、下山開始です




12時53分、TAKASU TERRACEで小休止
スキーもええなぁ




13時30分、下りてきました
楽しちゃった
罪悪感感じちゃいますねー
kossiさん、ymdさん
ワカンありがとうございました
ふたりのようにスリムになれるよう精進します


















コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

地獄の沙汰も金次第



オータニくんの通訳にくらべれば
ちっちゃいじゃーないですか
見逃してくれょ

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

七転八倒湯谷山

まさかまさかまた雪が降りました
またまたラッセルですねぇ、どこの山も

3月10日(日)、なにかと雪がちらちら

予定していた経ヶ岳唐谷コースは
積雪で林道に入れず断念
おとなりの湯谷山に変更です

四駆2台で林道を行けるところまで
標高440mあたりを7時38分に出発

ツボ足で歩き始めましたが
標高540m付近でワカンに




だんだん雪が深くなってきます




埋まる人も




それでも余裕の女性陣




山頂は遠いぞ~




新雪は深いけれど積雪は1メートルほどか
枝が邪魔して難儀です




8名のラッセルフル回転で着きました
12時58分、湯谷山山頂




雪庇の下で風を除けながら昼食1時間
14時、下山です




おっとー




おっとっとー




おりゃ~




16時21分、無事下山完了です

雪が深くて山頂無理かと思いましたが
あきらめの悪い面々のおかげさまで
登れちゃいましたねぇ








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

3月なのにラッセルですか

3月3日ひな祭り・・関係ないけど
寒いっすねー
集合場所に向かう途上、クルマが横滑り
道が凍ってますがな~
こりゃ山の上は雪積もったな




四駆でなければここまで来れなかった
7時43分、標高660mからのスタートです




積雪が少ないので藪です
残雪に乗った新雪なので滑ります
あちこちで雪崩の事故が起きてますもんね




ひゃー一面の霧氷だ




お約束か?
hndさんのドボン




うしろ姿を激写
まだ遊んでる余裕あります




荒島岳がみえました




てんくら「C」でしたが
最高じゃないですかー




雪が少ないため稜線歩きができません




ずーっとトラバース
右足が怠くなってきましたよ




どうする?
縫ヶ原山未体験のhndさんは
やる気満々です




12時14分、縫ヶ原山に到着です
登っちゃいましたね




まずはとにかく記念撮影
風があるのでしばらく下りてランチです




13時38分、下山開始
まだ時折陽が射しますが
14時から雪が降りだします
シーズンも終わりだと思うと
そんな雪さえも愛おしいですね

15時22分、クルマに到着
モンベルカフェでお茶していると
辺りはすっかり雪景色でした







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

今度こそはと若丸山へ

2月17日(土)くもり一時晴れ
先週より30分早い集合時間、5時
眠いです~
前回山頂を踏めなかった若丸山に
ふたたび挑みますよ~
現地に向かう道路もほぼほぼ乾いてます
メンバーは9人
若丸山山頂どころか
ぐるっと周回だって十分できそうです

6時34分、前回より1時間早いスタート
11時には若丸山ですね


7時3分、暑い!一枚脱ぎます
雪のなさ予想以上

8時11分、863mのピーク

8時34分、分岐のピーク




そこからの急な下りは
雪が付いてない分前回よりは楽

10時24分、先週の到達点
前回より34分早いペース
でもそんなものなの~
周回はやめたほーがよいかも?

11時1分、1072mのピーク
20m下りて若丸山の南斜面に取り付きます
これがやっぱり急!
雪もがぼります

11時51分、やっとこ若丸山の主尾根に到達




12時3分、やっほー若丸山ーっ
と思ったらニセ山頂だ・・
本物には12時11分、到着
リベンジ成りました~

風を避けてちょこっと下ります




1時間10分おやすみです

時間の読めない周回はあきらめて
13時38分、下山開始です




中途半端な雪の量の尾根は
前回よりも歩きにくい気がします
気だけじゃなく体も疲れますね




17時18分、駐車場に到着しました
いやー今回は背中や腰が痛いです
早から痛いのは若いからだと慰めあいながら
冠荘へ
お湯に入ったらもー帰りたくないよ・・



 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ