まるぞう備忘録

無題のドキュメント

まるぞう料理メモ17。醤油ラーメン。

2024-04-19 07:31:22 | まるぞうレシピ

防災カレンダー
19日。水星と金星が並ぶ。春の土用。

千葉県北西部





私の仕事は在宅勤務が多いです。
「まるぞうさん、在宅の時のお昼って何食べてるんですか?」
と訊かれることがあります。
「そうですね。良く家でラーメン作って食べています」
と答ますが、多分皆さんは私がインスタント袋麺を作っているのを想像されてるだろうなと思います。
でも実際の私のお昼のラーメンはだいたいこんな感じで作っています。



1,出汁取り

水200mlに魚粉小さじ2と昆布粉1/2スティックを入れて弱火にかけます。




2,カエシ

水100mlに冷凍豚コマ醤油味醂50gと冷凍鶏皮ぶつ切り50gを入れて弱火で加熱。

お肉が解凍され始めたら箸でほぐして火が通ったら

薄口醤油大さじ1、濃口醤油大さじ1、味醂大さじ1と生姜のすりおろし適量を入れて、引き続き弱火で火入れします。沸騰したら火を止めます。




3,麺

上記のカエシ作りと並行に隣で麺を作っていきましょう。
水47gに重曹1gと塩1gを入れて溶かして、かん水を作ります。

国産小麦強力粉100gにかん水を掛け回して

最初はパン作りで使うカードで切るように粉と水を均一に合わせて

生地がまとまりそうになったら、まな板の上にあけて、手のひらで体重をかけて圧力をかけて生地をまとめていきます。捏ねるのではありません。あくまで上下の圧力だけです。

伸ばした麺帯を二つ折りにして、また手のひらで体重をかけて伸ばします。これを3〜4回繰り返します。

生地が馴染んできたら片栗粉を打ち粉としてまぶして綿棒でできるだけ薄く伸ばします。

生地を三つ折りにして包丁で出来るだけ細く切っていきます。

出来るだけ伸ばして出来るだけ細麺に切ったつもりでも、私のような素人だとこんな太麺になってしまいます。(^_^;)
でもいいのです。今日のレシピは太麺でも美味しい醤油ラーメンですから。
打った麺に片栗粉の打ち粉をまぶして

まな板の上でぎゅっと押しつぶしてほぐすを1〜2回ほどします。俗に言う手もみ麺ですね。充分打ち粉があるので、押しつぶしたあとでもきちんとほぐれます。

この麺は打ち立てで食べる麺です。寝かせる必要はありません。ぎゅっと手もみをしたらそのままお湯に投入です。




4,スープ

カエシと出汁を一つの鍋に合わせたあと、お鍋に火をつけて、冷凍長ネギ適量と、ラードをティースプーン1杯程度を溶かします。

ラードが溶けたら丼ぶりに網で濾してスープだけ入れておきます。具は一度元のお鍋に戻します。

茹で上がった麺を丼ぶりに入れて

お鍋に取り分けた具を戻して出来上がり。今日も採れたての大根の葉を刻んで入れてみました。




今日も美味しいラーメンを食べられて幸せです。(^o^)/
午後からも仕事頑張ろ〜。



参考サイト:ラーメン麺の作り方
https://delishkitchen.tv/recipes/414589348197958064

参考動画:「麺や七彩」の麺打ちは注文を受けてから始まる!
https://youtu.be/vgauu_XxpZY?si=Z1SuNwYxTbMG26Zq




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるぞうさんの秘伝レシピこと「マル秘レシピ」と思わず(ゴロが良いので)呼びたくなりますが、でも、インターネットでオープンソース公開されてて、誰でも習って挑戦できるのも素晴らしいです。
こういうオープンソースの心も見習いたいです(^ー^)
今日、アップしていただいた激辛カツカレーも、思わずすぐに真似したくなるコツがたくさんです!

→ マル秘レシピ命名ありがとうございます。
皆様のお役に立つヒントが一つでもあれば幸いです。ありがとうございます。(^o^)/

==========
おおっ!さん
・・・
今日のはダンナが喜びそうだな〜、笑
無類のとんかつ好き←ダンナ
業スー行ってカツ仕入れてこよう!

→ 中年オジサンでカツカレーが好きな男性は多いと思います。うしし(^o^)

==========
青いさん
・・・
カっ カレー🍛 ルー参考になりますっ✨
油と 脂は、 ちょ …
あぶら抜きの、、 あとは、 くりぃむコロッケなどでやってみようかと。。

→ トンカツの代わりに、人参やブロッコリーなどお好みの野菜を蒸したものでも美味しいと思います!

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

まるぞう料理メモ16。オジサンの激辛カツカレー。

2024-04-18 10:22:34 | まるぞうレシピ

防災カレンダー

富士山西側


千葉県北西部





今回のシリーズで皆様にご紹介を予定していたレシピはほぼ発表いたしました。
あとは番外編で3本ほど。お付き合いください。



もやもやストレスが爆発した時にピッタリ。

まず最初に、今日のレシピは食の意識が高い方は眉をしかめる料理であると思います。ゴメンナサイ。

でも仕事や人間関係のストレスが溜まった時に、
ヽ(`Д´#)ノオジサンが無性に食べたくなるもの。それは
・トンカツのような豚肉ガツン料理
・激辛カレーや激辛麻婆豆腐
です。そしてその両方を満たすのが「激辛カツカレー」なのですが、実は美味しい激辛カツカレーのお店って実は少ないのです。



美味しい激辛カツカレーはめったにない。であるなら自分で作ろう。

カツカレーの美味しいお店のルーは激辛じゃないことが多いです。
逆に激辛スパイスカレーのお店はカツのメニューがないかあってもトンカツが美味しくないことが多いです。
ならば自分で作っちゃおう。美味しいトンカツに合った5分で出来る激辛カレーの作り方です。



1,トンカツ工程

当初は近所のスーパーやお惣菜屋さんでトンカツ1枚買って、あとは家で5分でカレーを作って食べていました。しかしコスパを考えて、今は冷凍トンカツをフライパンで揚げ焼きしています。近所の業務スーパーというところで5枚入り638円(一枚128円)なのでお得です。

トンカツの上面と下面に米油を塗り込みます。

まだらにならないように均一にたっぷり塗り込むことがコツです。

冷凍のお肉なので解凍も兼ねて弱火でじっくり焼いていきます。20分ほどするとこのように良い焼き色になります。

再びひっくり返して残り片面も良い焼き色にします。



2,カレー工程

レトルトカレーとあまり変わらない時間で作れる簡単カレー。在宅の昼休みにチャチャッと作るカレーです。

たっぷりのエクストラバージンオリーブオイルにニンニクをドソっ。冷凍保存してある青唐辛子1本をキッチンバサミで刻んで、弱火で加熱します。(青唐辛子が手に入らなければ赤い鷹の爪でも大丈夫です)


このようにオイルが沸々してきたら


トマトジュースを200cc入れてひと煮立ちします。煮込む必要はありません。


ここにカレールーを1かけ入れます。カレールー界でも1位2位を争う辛さのキング。エスビーのゴールデンバリ辛か、ハウスのジャワカレースパイシーブレンドを使います。


火を止めて溶けやすくなるように刻んだルーを投入して


良くかき混ぜたら出来上がり。このレシピだとカレーは作り始めて出来上がりまで5分もかかりません。





ストレス解消にとても有効なオジサンの昼食です。熱々のトンカツと青唐辛子激辛のトマトカレーです。
ロースカツの脂身が、サラリとした激辛カレーソースと相性がバッチリです。
午後も仕事をがんばろ〜(^o^)/



明日もおじさんの一人昼食レシピです。みんな大好き醤油ラーメンです。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
まるぞうレシピファンさん
・・・
美味い!ごちそうさま!の一言が嬉しいですよね。
今日のも美味しそうです、笑
お刺し身好きなので良いのが手に入ったら早速してみようかなと思います。

→ アジをおろすのは最初は面倒くさいですが、慣れるとどなたでも簡単におろせるようになりますものね。
そして自分で下ろすと何より「アラ汁が作れる」「おろす時、身を洗わないので濃い刺し身が食べられる」というメリットがあります。(^o^)

==========
目の前の簡単ですが持参弁当をみると申し訳なくなります。感謝して頂きます。マック、こんな贅沢。でも私は母や弟の事で手一杯。

→ 心を慮ってくださって、ありがとうございます。いただきます。

==========
ちゅうさん
・・・
すごいおいしそうです(^^)/
あまり料理が得意でない自分も挑戦して家族にふるまってみようと思いました!

→ ご馳走様です!

==========
今日もありがとうございますさん
・・・
読者様のコメントを読み、ハンドブレンダー、Amazonで注文する事にしました。アラ汁も美味しそうです。魚、ずっと刺し身と焼き魚しかやっていなかったです。

→ アラ汁是非お試しください。きちんと血合いをとった頭と背骨からじっくり出汁をとって、具は白いネギがクタクタだけのお味噌汁は、シンプルの極地ですが、本当に美味しいです。皆様に食べて頂きたいです。

==========
青いさん
・・・
まるぞうさん、 こんばんは。
アジさん 嬉しそうです
でもって んー素敵です 華麗なる…
画面に ンものっすごい👍🏻 スピード感、感じました。
ありがとうございます ✨🫥

→ 今この時代はまだ新鮮で安全で美味しいアジやイワシを手頃なお値段で食べることが出来ます。ありがとうございます。(^^)/

==========
SHO_KOさん
・・・
トマトソース大好きです。美味しそうですね。旬の夏には生のフレッシュトマトをたくさん使ってトマトソースを冷凍ストックしたり、瓶詰め保存ができたらいいな~と思いました。今後のネタでまるぞうさんの保存食シリーズもあったらいいなと思いました。期待してま~す(^^)/

→ 旬のトマトが大量に安く売られている市場に遭遇したら、きっと大量に買って保存トマト作ると思います。
(^^)/

==========
SHO_KOさん
・・・
・忙しすぎて、チームで「今何が起こっているか」を把握しきれない管理職 部下のマネジメントよりも先に注目すべきもの(https://logmi.jp/business/articles/330388)
長文で中身も濃いのでじっくり読んだほうがいい内容です。もしご興味あればお読みください。3/3の記事のエクササイズなど試していないのですがまるぞうさんの考察の参考になればと思います。自分の身体の状態を3つの色で表す赤青緑、自分のモードは瞬間瞬間に変化していく、グラデーションであるのは面白かったです。

→ なかなか中味が濃そうですね。お知らせありがとうございます。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

まるぞう料理メモ15。アジのアラ汁。

2024-04-17 09:02:19 | まるぞうレシピ

防災カレンダー
17日。春の土用。




魚屋さんで良いアジが売っておりました。これで1尾200円です。皆様の地域によってはもっとお買い得の街もあるかもしれませんが、私の街ではこれは結構お買い得であります。

新鮮なアジが手に入るので、今日は久々にアラ汁を作ってみたいと思います。みんな大好きアジのアラ汁です。

まず頭を落とします。


そしてまず背骨にそって半身を下ろしていきます。


切った半身をひっくり返しハラワタ部分をごっそり切り落とします。


骨がついている半身もハラワタ部分も切り落とします。


身は洗わないこと!
ここで重要なのは身を流水で洗わないということです。
よくアジの三枚おろしだと内蔵をとったあと、流水でごしごし洗いましょう。という人が多いです。でもこれをするとアジが水っぽくなるのです。
回るお寿司屋さんでアジを頼むのですが、時々「あ、これ水で洗ったな」というアジに出くわします。そのぐらい3枚おろしで水洗いするかどうか、食べて差がわかります。
写真を観ていただくとわかりますが、新鮮なアジなら上手におろせば、まな板も汚れることなくきれいに水洗いなしに3枚におろせます。

骨のついた半身もおろして行きます。


アジの背骨です。赤黒い血合いが背骨に残っています。


この血合いを包丁で取り除きます。竹串で取り除いてもいいです。この血合いを丁寧に取れるかどうかで、アラ汁が生臭くなるかどうかの出来が決まりますので、よろしくお願いいたします。

同じ様に頭もエラの部分を取り除きます。エラにも血液が残ってて、これが煮た時の生臭さになるからです。

取り除いたハラワタと背骨の血合いとエラはビニール袋に入れて口を縛って冷凍庫に保存します。夏場だとすぐ腐敗し始めるので、調理後すぐに冷凍庫に。次のゴミの日まで。


背骨と頭を水で洗ったあと、お鍋にかけて弱火でじっくり炊いていきます。出汁は常温から弱火でじっくり加熱していく時に抽出されます。


そうそう。長ネギの白いところを忘れちゃいけません。アラ汁に「くたくたの長ネギ」の相性は世界一です。


出汁が沸騰したら火を止めてアラを取り出します。私は網の上からスプーンの背でギュウとアラを絞ります。この最後の一滴が美味しいのです。背骨について身は勿体ないので、この工程でこっそり食べちゃっているのは内緒です。


アジのアラ汁はクタクタ長ネギだけで充分美味しいのですが、次に相性がいいのはなんといってもお豆腐でしょう。今日は贅沢にお豆腐も入れます。

あとはお鍋に火をいれて、お豆腐が熱くなったら火を止めてお味噌を越せば出来上がりです。がその前に。。。



おまけ

知らない人もいらっしゃるかもしれませんが、実はアラをとったあとのアジの身も食べることが出来ます。
「アラ汁作るのに、背骨と頭だけとったら、身の方は捨ててたわ〜」という方は勿体ないです。

このように身がとれましたら


皮の方をちょっとお酢に浸します。米酢だとお寿司屋さんみたいです。台所に米酢がなかったので、リンゴ酢で浸します。ラップして冷蔵庫。10分くらいでしょうか。


皮が酢で軽く〆られた状態になるので、剥きやすくなっています。包丁で身を抑えながら皮を剥いていきます。


美味しそうです。


ひっくり返して背骨の小骨を骨抜きで抜いていきます。小骨抜きは最初は難しいかもしれませんが慣れると手早くできる作業の一つですね。小骨を引き抜く方向がコツです。


おろし生姜と梅酢を軽くかけ回してみました。もちろんお好みで醤油につけて召し上がれ。


アラ汁も温めてお味噌を溶いたら出来上がり。


美味しいアラ汁ですが、ひと手間でアジのお刺身も出来るところが大発見ですね。

召し上がれ〜。




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
なんか誰かと話ししたいとかしゃべりたいとか聞いてほしいって時はどうしたらいいとおもいますか?ここでは本音なんていえないし

→ 聞いて欲しいことがあれば、いつでもここに書き込んでください。他の方に読まれたくない場合は「非掲載希望」としてください。聞くだけですが、お話を聞きます。

==========
オペ子さん
・・・
 まるぞうさんのトマトソースが美味しそうで、どうしても食べてみたくなり、ハンドブレンダーを導入して作りました。
 ミキサーは使っていますが、カレーやガーリックの匂いがきつそうなものは使いたくなくて、躊躇してたんですが、やっぱり、どうしても食べてみたい!とAmazonで2,000円代のハンドブレンダーがあったので早速注文しちゃいました。
 購入した甲斐がありました。プロがしっかり仕込んだような仕上がりのパスタが30分もかからずに出来ました。
 レシピを公開してくださってありがとうございます。本当に美味しかったです。

 今回は夕食用にしたので、チキンソテーを最後にソースに絡ませてセロリの葉っぱをトッピングしました。

 まるぞうさんのお肉の冷凍テクニックも活用させていただいてます。美味しく節約出来て大助かりな上に、いつでも食材がスタンバッていてくれるのは、こんなにもストレスフリーな状態になれる事を実感しましたよ。

→ ご報告ありがとうございます。ハンドミキサーが2000円台で購入できるのはお得ですね。トマトソースやカレーを頻繁に作られる方は、検討の価値ありかもです。

あと冷凍の醤油味醂漬けも、「食材がスタンバッていてくれるのは、こんなにもストレスフリー」まさに。です。
・美味しくて
・手間がかからず
・コスパの良い
毎日の皆様の家事料理の参考になればレシピを書いた甲斐があります。ありがとうございます。(^o^)/

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

まるぞう料理メモ14。

2024-04-16 09:55:15 | ──


有機トマト缶とトマトジュース。

トマトソースのレシピの補足メモです。
多くの読者の方にとって、あまり関心のない話題かもしれませんが、申し訳ありませんが、私も備忘メモとして残しておきます。
将来過去記事検索で発見しやすいように、今回のまるぞう料理メモシリーズの中で書き留めておきますことをご了承ください。
有機トマト缶とトマトジュースを使った時のそれぞれの材料レシピメモです。



有機トマト缶レシピ(3〜4人分)

エクストラバージンオリーブオイル:100cc
にんにく:2〜3かけ
鷹の爪:1本程度(お好み)
冷凍スライス玉ねぎ:100g
人参千切り:50g
有機トマト缶一缶400g
薄口醤油:大さじ1
塩:小さじ1



トマトジュースレシピ(2人分)

エクストラバージンオリーブオイル:大さじ5(75cc)
にんにく:1〜2かけ
鷹の爪:1本程度(お好み)
冷凍スライス玉ねぎ:100g
人参千切り:50g
トマトジュース:200cc
薄口醤油:大さじ1
塩:小さじ半分



有機トマト缶とトマトジュースそれぞれの特性を活かして。

トマト缶は400g(3〜4人分)に対して、約半分のトマトジュースは200cc(2人分)のレシピなのですが、玉ねぎ100g,人参50g、薄口醤油大さじ1の分量が変わらないところがポイントです。
つまりトマトジュースの方が味が薄い(まろやか?)なので、玉ねぎ、人参、薄口醤油の分量が相対的に倍になっています。また缶詰に比べてジュースの方がとろみがないのですが、玉ねぎが多く入っていることで、ミキサーで撹拌乳化したあと、缶詰並のとろみがつきます。

どちらも美味しいトマトソースです。トマトジュースだとコスパが良いのと2人前から作れるメリットがあります。ただトマトの風味は有機トマト缶の方があります。それぞれのTPOに合わせてお選びください。



調理手順

トマト缶もトマトジュースも材料の分量配合が少し異なるだけで、トマトソースを作る手順は同じです。

1,ガーリックオイル工程
・エクストラバージンオイルに包丁で叩いたニンニクと、キッチンバサミで種ごと輪切りにした鷹の爪を投入して常温からじっくり弱火で香りが出るまで煮る。

2,トマトソース工程
・玉ねぎと人参にラップして電子レンジ600W5分加熱。
・トマト缶400gまたはトマトジュース200ccに加熱後の玉ねぎと人参を投入して火にかける。
・コトコト沸いてきたら火を止めて、ガーリックオイルをニンニク鷹の爪ごと入れて、ミキサーで撹拌乳化する。ソースは熱いので注意してね。

3,仕上げ
・トマトソースをミキサーから鍋に戻して再度火をつけて、コトコトしたところに、丁度茹で上がったパスタを投入し10秒くらい熱いトマトスースを吸わせて出来上がり。



有機トマト缶の調理風景












トマトジュースの調理風景













おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
そんな発想は全くなく、一度も料理をしてないままでした。最期は桃は切ってあげましたが、料理をしてあげるという発想は全くなかったです。

→ 桃切ってくださってありがとうございます。ご馳走様です(^^)

==========
「仮説と検証が楽しい」
わかりますー!料理もそうですが、洗濯も掃除もある意味、化学みたいなとこがあり、楽しいですよね。どうやったらこの汚れが落ちるかとか、なんで汚れるのかとか、どうやったら汚れないかとか。そう考えると生きていること全てが、仮説と検証ですね。自分の状態によって考え方、感じ方が変わってくるから、更にアップデートしていくことになるし、考えているとまた新たな必要な情報が入ってきて、「あーその手があったか!」と試すのも楽しいです。
以前は何か大きなことを成し遂げないと満足してはいけない、なーんて偉そうなことを思っていましたが、今はこんな身近なことで楽しみ、満足できる自分がなんだか嬉しくて。わざわざ探しにいかなくても目の前にあったんだみたいな。まるぞうさんのブログからもいつもそんな安心感を感じるので、毎日楽しみに読ませてもらっています。いつもありがとうございます!

→ ありがとうございます。この人生もシンプルな原理でした。それを一つひとつ皮剥いて辿り着くところが一番面白いですね。(^o^)/

==========
こんにちは。物価が高くなったとはいえ、まだまだ庶民には賄える範囲で何よりです。食は文化だと思っています。器や食に関する小説やエッセイが大好きで、日々の彩りだと思っています。将来、自由に食材が手に入らなくなったら、このような楽しみがなくなってしまうのかと悲観的になってしまいますね。

→ 社会がいろんな変動があっても、敷地に空き地を見つけて、あるいはベランダにプランターおいて、夏はサツマイモの葉。冬は大根の葉が手にはいるといいなと思います。美味しいです。ご馳走様です。(^o^)/

==========
青いさん
・・・
たぶん、そうです。 『わたしのためのトマトソースレシピ』
母さんがトマトをコトコト~ジューサー音のひびく感じ~網でこすなどの断片的な記憶がジョイントがなめらかに連結する感じがしました、今回。。ロマン〜☆

→ ご馳走様です。ありがとうございます。(^o^)
イワシは水煮缶でも良いと思います。汁は捨てずにトマトソースに投入すると美味しいと思います。

==========
玲玲さん
・・・
食べさせることが出来るだけで本当に人生では1番素晴らしい時期を体験しているんだな、と思います。
外国人の特定技能の子達は自分で料理しているんですが、やはり野菜を食べないです。
本人達の好みもあるから、豚汁とか多めに作った時に野菜の和え物などつけて渡しています。

→ いつもありがとうございます。ご馳走様です。(^o^)/

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。

まるぞう料理メモ13。食べてくれてありがとう。

2024-04-15 08:51:34 | まるぞうレシピ

防災カレンダー
15日。酉の日。【9】

香川県西讃





料理が好きな理由。

私は料理が好きなのは、一つには仮説と検証の経験だからだと思います。
たまたま今回のレシピは個人ブログで発表する機会となりましたが、このように人にお披露目するかどうかは関係なく、私の中で、人生に起きる様々な事象について、仮説と検証を繰り返せることが楽しいようです。

でも料理の楽しさはやはり親しい人に作って上げることが出来るという醍醐味であります。
私は本当に人に美味しいものを作ってあげることが喜びなんだなあ。と今回のレシピシリーズを書いて改めて感じました。



こちらこそありがとう。

母が存命な時は、ひと月に1回ほど実家に帰り、近くのスーパーで待ち合わせしたあと二人で食材を買い物をして、母の食べたい料理を作ってあげていました。母も喜んでいたと思いますが、一番嬉しかったのは私であったことを思い出しました。

今も私が家族の料理を作っています。それまでも休日は私が料理をしていましたが、毎日のご飯を作るようになってからもう6年以でしょうか。
家族も毎日の仕事にくたくたなので、せっかく作った料理なのに、無表情のまま食事するということもあるでしょう。
それでもやはり、私は自分を作った料理を食べてくる人がいるのは嬉しいです。どうもありがとう。



みなさんもどうぞ召し上がれ。

今回のレシピ記事も、読者の皆さんに料理を作って召し上がって頂く体験でした。
もちろん、読者の方が、毎日ご家族のご飯のレシピを考えて手間な作業を、少しでも簡単になるヒントになればという思いもありますが、でもやはり、読みながら、心の中で食べて頂くことが、自分の喜びであります。



どんな日でも。

このまま平和な社会がずっと続くかもしれませんし、あるいは大きな変化に遭遇する。そんな体験をくぐるかもしれません。
でもどんな時であっても、手に入る食材で、天から分けて頂く食材で、その時私のそばにいる親しい方々と「これ美味しいね」と料理を作って差し上げることができたら嬉しいです。

いただきます。ご馳走様です。ありがとうございます。(^o^)/




おまけ(読者の方によって教えて頂いたこと)
==========
てんかふんさん
・・・
ちょっと横から
まるぞうさんはトマトソースにセロリは入れませんか?
入れると風味が良くなると思います。
好みですけどもね。

→ もちろんセロリは重要です。玉ねぎ、人参、セロリはトマトソースの影の立役者3兄弟でござんす。
ただ今回は「常備菜」というルールなので、どなたの家庭の冷蔵庫にあるであろう玉ねぎと人参で作りました。

ただセロリは冷凍保存ができるようなので、常備菜に加えても良いかもしれませんね。教えてくださってありがとうございます。(^o^)/

==========
美味しそう。食事が出来る喜びですね。有り難い。トマト、高くてしばらく口にしていなかったけどトマトパスタは暑い日の夏バテ防止にもなりそうですね。高齢の母もたべそうだわ。トマトって本当にルビーみたいですね。

→ 少し配合を変えますけれど、トマトジュースでも美味しいトマトソースが出来ます。今回そのレシピも記録として残して起きたいと思います。トマト缶バージョンでもトマトジュースバージョンでも。お母様に作ってさしあげていただければ、私もレシピを書いた甲斐があります。ありがとうございます。(^^)

==========
まるぞうレシピファンさん
・・・
まるぞうレシピの最新版のご紹介、ありがとうございます。数年前のレシピからさらにアップデートされていてどれもとても美味しそうです。

→ ありがとうございます。あと中年オジサン向けの5分で出来る激辛カツカレーと、醤油ラーメンのレシピをあげて今回のシリーズが一旦終了の予定です。ただ、どちらも公開用に何回か自作試作が必要なので、準備に1週間ぐらいかかりそうです。

==========


まる(=・3・=)ぞうのネタ帳。
今後記事にするかもしれないししないかもしれない。気になる情報は、とりあえずここに放り込んであります。
https://twitter.com/J5F6eZXx6YgJP2x

防災意識カレンダー。
Twitterで要注意日の朝6時ごろ配信しております。
https://twitter.com/ohisama_maruzo



本ブログに共感される方はクリックのほどよろしくお願いいたします。

にほんブログ村ランキング



■ブックマーク
備忘録検索(β版)
ゆっくり解説(Youtube)
ゆっくりまるぞう動画(YouTube)

■防災意識リマインダー
防災に注意が必要な期間は、メールやTwitterで防災意識リマインダーを受け取ることができます。詳しくはこちら


■地震雲写真投稿方法
地震雲(飛行機雲のように短時間で消えない立ち上がる雲)を目撃された方は、雲の御写真と目撃情報を下記のメールアドレスにお送り頂ければ幸いです。
ohisama.maruzo@gmail.com
御写真とともに送って頂きたい情報
・目撃された日時(何日何時頃など)
・目撃された場所(県名や地名など)
・目撃された方向(可能なら)
地震雲かわからない方は地震雲の見分け方をご参考になさってください。
(個人情報は厳重に管理し、私以外の第三者に投稿者のメールアドレスなどの個人情報を開示することはありません。また御写真の画像情報や機種情報は消去いたします。人物が特定できる映り込みなどのぼかし加工もこちらで対応いたします。なおお送り頂いた御写真と目撃情報は関連サイトにも掲載させて頂くことがあります。)

■非掲載希望のコメントについて
1.公開を希望しないコメントは投稿しないでください。基本的に投稿されたものは他の読者の方の目にもふれるとお考えください。
2,どうしても公開されたくないメッセージを送りたい方はメールでお願いします。
ohisama.maruzo@gmail.com
3,ただしメールでお送り頂いた内容に対し、私はメールで返信をお送りすることは一切ありません。一方通行となります。
4,上記のようにコメントは原則公開ですが、炎上つながる場合や個人情報が含まれている場合、読者間での私信コメントは、私の判断で非公開とする場合があります。

■引用転載について
本ブログは引用元をあきらかにしていただければ、ブログやSNSでの拡散は許可いたします。