香川大学教育学部 大久保智生研究室

大久保智生研究室の連絡、宣伝用です。

新年の挨拶には遅いですが・・・

2014-01-22 19:37:25 | Weblog
もう1月も終わりですが、新年の挨拶です。

12月に右ひじを骨折して、仕事がずっと進まない状況でしたが、ようやく普段のペースに戻ってきました。

昨年はいろいろイヤなこともありましたが、年も変わったので心機一転頑張ります。


ここ最近の研究関係では、12月に百十四銀行学術文化振興財団から研究助成を受けることが決まりました。万引き防止関係の研究です。ありがたいかぎりです。

また、岩手県の万引き防止協議会に続き、2月に徳島県の万引き防止協議会で話すことも決まりました。

もちろん3月の香川県万引き防止協議会でも新たな企画を提案する予定です。

2月、3月は講演で出張が多くなりそうですが、とりえず今年度を乗りきれるよう頑張っていきます。


今年度の学会活動と講演の予定

2013-05-28 21:33:19 | Weblog
今年度の学会活動の予定です。
これよりも増える可能性はありますが、減ることはないと思います。



教育心理学会
学校適応のシンポを企画しています。また、学級規模のシンポに呼ばれており、話します。あとはポスター発表を行う予定です。


日本心理学会
ワークショップが採択されれば、話す予定です。


パーソナリティ心理学会
ポスター発表を行う予定です。


犯罪心理学会
万引き防止のシンポを企画しており、話します。あとはポスター発表を行う予定です。


法と心理学会
ポスター発表を行う予定です


発達心理学会
ポスター発表を行う予定です。



講演はちょこちょこといろいろやっております。
最近、万引き関連の依頼が多く、自分でもあまり把握できておりません。
金額の多寡ではなく、人とのつながりだと思ってやっておりますので、
是非私の話が聞きたいという方がいましたら連絡いただければと思います。

さらにまたまたありがたいかぎり

2013-05-15 19:58:17 | Weblog
山陽放送学術文化財団から谷口記念賞をいただくことになりました。
ありがたいかぎりです。

これまでに数多くの賞をいただいてきましたが、毎回、思うのは非常に励みになるということです。

ちなみに受賞案件の研究タイトルは以下のとおりです。
「中四国における万引き防止対策に関する研究」

今年度も研究頑張っていきます。

万引き防止対策関連の論文

2013-03-03 19:17:48 | Weblog
これまでに書いた万引き防止対策関連の論文です。2010年から3年間の研究の成果です。年間20コマ以上授業しながら、これだけ論文書いたのは自分でも信じられないですね。
欲しい方がおりましたら、私宛にご連絡ください。


1. 大久保智生 2012 青少年の万引きに対する規範意識:香川県子ども安全・安心万引き防止事業の取り組みから 青少年問題, 646, 44-47.

2. 大久保智生 印刷中 香川県における万引き防止対策に関する一考察:個人の規範意識の醸成から社会全体での万引き防止へ 心理科学, 34

3. 大久保智生・堀江良英・松永祐二・永冨太一・時岡晴美 2012 万引きの多い店舗はどのような特徴があるのか:万引き防止対策に関する店舗調査から 香川大学教育学部研究報告, 138, 11-21.

4. 大久保智生・堀江良英・松浦隆夫・松永祐二・江村早紀 印刷中 万引きに関する心理的要因の検討:万引き被疑者を対象とした意識調査から 科学警察研究所報告, 62

5. 大久保智生・堀江良英・松浦隆夫・松永祐二・江村早紀・永冨太一・時岡晴美 2012 万引き被疑者における万引きに関する心理的要因間の関連の検討:家族および友人関係と攻撃性が万引きの心理に及ぼす影響 子育て研究, 2, 13-20.

6. 大久保智生・堀江良英・松浦隆夫・松永祐二・宮前淳子・宮前義和・岡田涼・七條正典 2012 一般の青少年と高齢者の万引きに関する心理的要因の検討:世代によって万引きへの意識はどのように異なるのか 香川大学教育学部研究報告, 138, 1-10.

7. 大久保智生・堀江良英・松浦隆夫・松永祐二・永冨太一・時岡晴美・江村早紀 印刷中 店舗における万引きの実態と万引きへの対応と防止対策の検討:香川県内の店長と店員を対象とした聞き取り調査から 法と心理, 13

8. 大久保智生・岡田涼・時岡晴美・堀江良英・松下昌明・高橋護・尾崎祐士・藤沢隆行 印刷中 万引き防止対策におけるエビデンスに基づく社会的実践サイクル:店舗および店内保安員の調査結果に基づく未然防止のための店内声かけマニュアルの作成とその実施 香川大学教育学部研究報告, 139

9. 大久保智生・杉本ゆか・時岡晴美・常田美穂・西原和代 2012 保護者は子どもの万引きをどのようにとらえているのか:保護者の万引きに関する心理的要因の検討 香川大学教育実践総合研究, 25, 69-79.

10. 大久保智生・杉本ゆか・常田美穂・高橋護・岡田涼・時岡晴美 印刷中 万引きの再犯防止につながる保護者の対応の検討:親子関係が万引きした際の対応に及ぼす影響 子育て研究, 3

11. 大久保智生・時岡晴美・有馬道久・松浦隆夫・高橋護 2012 万引き防止啓発の動画制作プロジェクト参画による青少年の意識変化について(その2):動画の視聴者の評価と参画した大学生と中学生の意識調査から 香川大学教育実践総合研究, 25, 57-68.

12. 大久保智生・時岡晴美・岡田涼・尾崎祐士・藤沢隆行・堀江良英・松下昌明・高橋護 印刷中 店内保安員における万引きへの意識と万引きに対する態度の検討:効果的な万引き対策の実践のために 香川大学教育学部研究報告, 139

13. 宮前淳子・堀江良英・松永祐二・宮前義和・大久保智生 2012 一般高齢者における万引きに関する心理的要因の検討:家族および友人関係、攻撃性、認知症傾向が万引きへの意識に及ぼす影響 地域環境保健福祉研究, 15, 1-8.

14. 岡田涼・大久保智生・時岡晴美・堀江良英・松下昌明 印刷中 高齢者を対象とした万引き防止のための教育プログラムの開発と実践 香川大学生涯学習教育研究センター研究報告, 18

15. 岡田涼・大久保智生・時岡晴美・七條正典・松浦隆夫・大前和弘・三好一生 印刷中 中学生を対象とした万引き防止のための教育プログラムの開発と実践 香川大学教育実践総合研究, 26

16. 岡田涼・時岡晴美・大久保智生・清國祐二・永冨太一 印刷中 社会人と大学生を対象とした万引き防止のための教育プログラムの開発と実践 香川大学生涯学習教育研究センター研究報告, 18

17. 岡田涼・時岡晴美・大久保智生・七條正典・松浦隆夫 印刷中 保護者を対象とした青少年の万引き防止のための教育プログラムの開発と実践 香川大学教育実践総合研究, 26

18. 時岡晴美・岡田涼・大久保智生 印刷中 主題A『人生とキャリア』における「市民としての責任感と倫理観」の授業実践:『人生選択の社会学』の授業における万引き防止教育プログラムの実践と評価 香川大学教育研究, 10

19. 時岡晴美・大久保智生・有馬道久 2012 万引き防止啓発の動画制作プロジェクトへの参画による青少年の意識変化について(1):少年編「万引きはゲームじゃない」の制作による啓発効果を中心に 香川大学教育実践総合研究, 24, 153-160

20. 時岡晴美・大久保智生・堀江良英・松永祐二 2012 万引き防止対策のエビデンスに基づく実践とその効果:調査結果に基づく店舗向け万引き防止マニュアルの作成とその利用状況および効果 香川大学教育学部研究報告, 138, 75-81.



これらの論文をまとめ直して書き上げたものが以下の本です。なお、12の店内保安員論文は本には入っておりません。
ちなみに、本はDVD付きです。DVDは、香川の映画監督香西志帆氏に撮ってもらっています。4500円と高く、ものすごく分厚いですが、よろしければどうぞ。

大久保智生・時岡晴美・岡田涼(編) 2013 万引き防止対策に関する調査と社会的実践:社会で取り組む万引き防止 ナカニシヤ出版

http://www.nakanishiya.co.jp/modules/myalbum/photo.php?lid=936&cid=116

新年の挨拶

2013-01-07 12:55:04 | Weblog
あけましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いいたします。

気づけば、年が明けてもう1週間たちました。

相変わらずバタバタしておりますが、今年もお付き合いくださいませ。


昨年は万引き一色でしたが、今年は他の研究も同時並行で頑張っていきます。

驕ることなく、でもプライドをしっかりもってやっていきます。


今年は、これまでの年20コマ(!)の授業負担が4月から減るので、いろいろなことにチャレンジしていこうと思っています。


万引き防止に関する調査と実践についてまとめた本が3月に出ます

2012-12-25 19:35:32 | Weblog
3月に万引き防止に関する調査と実践についてまとめた本が出ます(というか、正確には出る予定です)。

これまでの調査や社会的実践のとりあえずのまとめです。

出版社はいつもお世話になっているナカニシヤ出版さんです。

ものすごいボリュームになりそうなので、定価は5000円近くなりそうです。

そして、万引き防止啓発DVD「万引きにレッドカード」も付録としてついてきます。

最近、問い合わせが多いのですが、これまで行ってきた調査や実践については、この本を読めば、よくわかるかと思います。

万引きの調査と実践に特化した日本初の学術書であり、万引きを題材として社会づくりまで考えている本です。

事業の代表として、香川での先進的な取り組みの成果を広く公開していきたいと思っております。

関心のある店舗の方、教育関係の方などはぜひ。


大久保智生・時岡晴美・岡田涼(編) 万引き防止対策に関する調査と社会的実践 ―社会で取り組む万引き防止― ナカニシヤ出版




ナカニシヤ出版からは、「青年の学校適応に関する研究:関係論的アプローチによる検討」(大久保智生著、定価5200円)と「実践をふりかえるための教育心理学:教育心理にまつわる言説を疑う」(大久保智生・牧郁子編著、定価2200円)も出ておりますので、よろしければこれらもどうぞ。

万引き防止シンポジウム@香川

2012-11-30 16:10:07 | Weblog
ご存知の方も多いと思いますが、香川県は人口当たりの万引きの認知件数が2009年まで7年連続全国ワースト1位でした(なぜ多いのか、その理由はシンポジウムで話します)。

これを受けて、2010年から香川県警と香川大学が連携して万引き防止対策事業に取り組んできました。
3年目となる今回、万引き防止シンポジウムを開催し、調査結果を基にした香川県の取り組みを全国に発信したいと考えております。
入場無料です。なお、当日受け付けも可能です。


万引き防止シンポジウム「万引きに立ち向かう香川からの発信」

日時:12月1日13:00~16:00
形式:2部構成(第1部シンポジウム13:00~14:15、第2部分科会14:30~16:00)
場所:サンポート高松
主催:香川大学、香川県警察
共催:香川県万引き防止対策協議会
後援:香川県教育委員会、高松市教育委員会

第1部 シンポジウム(約300人):香川国際会議場
シンポジスト
 伊東ゆう(万引きGメン)    捕捉の側からの提言
 堀江良英(香川県警察本部)  県警察の側からの提言
 大久保智生(香川大学)    教育研究の側からの提言
コメンテーター
 鷲崎亮(文部科学省)
 稲本義範(全国万引犯罪防止機構)
コーディネーター
 時岡晴美(香川大学)

第2部 分科会

分科会1:店の対策から万引きを考える(100人):香川国際会議場
パネリスト
 有吉徳洋(セキュリティハウス)      
 伊東ゆう(万引きGメン)          
 松井創(あかり総合法律事務所)
コメンテーター
 稲本義範(全国万引犯罪防止機構)
 鎌田正憲(香川県警察本部)
コーディネーター
 大久保智生(香川大学)

分科会2:教育から万引きを考える(100人):サンポートホール高松54会議室
パネリスト        
 樽谷佳樹(高松市PTA連絡協議会)         
 岡田涼(香川大学)
松浦隆夫(香川県警察本部)
コメンテーター
 鷲崎亮(文部科学省)
 七條正典(香川大学)
コーディネーター
 宮前義和(香川大学)

分科会3:地域から万引きを考える(100人):e-とぴあかがわ
パネリスト
 平伸二(福山大学)
 横山隆也(香川県少年警察補導員連絡協議会)
 時岡晴美(香川大学)
コメンテーター
 中橋恵美子(NPO法人わははネット)
 清國祐二(香川大学)
コーディネーター
 永冨太一(香川大学)



企画趣旨
 近年、全国的に万引き犯罪が大きな社会問題となってきている。万引き犯罪は、香川県においても社会問題になっており、人口1000人当たりの万引きの認知件数が2009年まで7年連続全国ワースト1位であることからも、万引き犯罪の防止が喫緊の課題となっている。こうした中、香川県警と香川大学の共同事業として万引き防止対策事業が立ち上がり、県内の万引きの実態を把握し、その要因を探り、防止対策を策定するために調査を行ってきた。また、調査結果をもとに、様々な活動を行い、その評価を行ってきた。その結果、香川県の万引きの認知件数は着実に減少してきている。今回のシンポジウムは、これまでの香川県での万引き防止対策の活動と成果を広く公開し、普及させることを目的とする。連携して万引き防止対策の策定に関わってきた警察、研究者だけでなく店舗、教育関係者、地域住民も含めて今後のあり方について議論していきたい。具体的には、まず、全体シンポジウムにおいて、香川県で何が変わったのか、独自の万引き防止対策を行ったとことで何が見えてきたのかについて様々な立場から討論し、次に、店舗、教育関係者、地域住民ごとに分科会に分かれ、それぞれの立場における万引き防止のあり方について討論を行う。様々な立場の人間が自由に発言し、香川県の万引き犯罪について考えるきっかけとなるシンポジウムとしたい。

学会活動や講演の予定

2012-07-04 10:54:23 | Weblog
今年度の学会活動の予定は以下の通りです。


犯罪心理学会
保安員の調査から万引きしにくい店づくりについて発表します


日本心理学会
批判心理学のワークショップで話題提供します。


パーソナリティ心理学会
保護者の万引きへの意識について発表します。


法と心理学会
店の意識調査から万引き防止対策とその効果について発表します。


子育て学会
保護者の万引きへの対応について発表する予定です。


教育心理学会
学校適応に関するシンポジウムを企画しています。



講演の予定は以下の通りです。
いつも書かなきゃと思って忘れてしまっています。
他にもあると思いますが、主だったものを紹介します。


お知らせし忘れたのですが、6月4日に丸亀市のオークラホテルで一般向け講演「心理学から学ぶ少年犯罪」を行いました。
想像以上に多くの方々に聞きに来ていただき、ありがとうごいました。


5月30日に岡山県総合教育センターで講演「暴力行為の未然防止のための教師の役割」を行いました。
毎度のことながら、岡山県さんにはお世話になっております。


6月29日にゆめタウン高松店で万引きについて話しました。
店舗やPTAや学校の方々に熱心に聴いていただき、ありがとうございました。


7月4日にNASVAで講演「やる気の出る職場とは」を行います。
今年からNASVAでも話をすることになりました。


7月7日に大阪教育大で万引きしにくい環境づくりについて話します。
毎年、大阪教育大の牧先生に読んでいただいているのですが、万引きにしにくい環境について話そうと思っています。


8月28日に教員免許更新講習選択講座「教師の指導が助長する問題行動とその見方」を行います。
今年も多くの教員の方の受講希望があり、ありがたいかぎりです。


10月9日に東京ミッドタウンで「現代の青少年は社会性が欠如しているのか」を行います。
ミッドタウンに私の話を聞きたい人がいるかわかりませんが、頑張ります。


10月12日、11月13日に香川県交通安全協会で話します。
今年から香川県交通安全協会でも話をすることになりました。


12月1日に万引き防止に関するシンポジウムを開催します。
詳細は詰めている途中ですが、意義のある会にしたいと思っています。

新年度の始まり

2012-04-02 15:28:13 | Weblog
新年度が始まります。


今年度は年度末に万引き防止に関する本を出す予定です。

それもあって、今年度は例年以上に研究を頑張りたいと思います。



いろいろとご迷惑をおかけするかと思いますが、今年度もお付き合いくださいませ。




おおくぼ

新年のご挨拶

2012-01-04 15:22:52 | Weblog
新春を迎え、皆様のご健康とご多幸を心からお祈り申し上げます。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。






1月2月の外の仕事の予定です。

1月は25日に備前市で講演の予定です。

2月は1日に香川県万引き防止協議会で話す予定です。それと、20日から愛媛大学で集中講義を行います。




今年も1年忙しいでしょうが、頑張ります。

今年もお付き合いください。