おねえちゃんの独り言

「おねえちゃんの独り言」のブログ版
(・・・って、そのまんまだけど)

ゆうちょ銀行

2024-04-23 12:48:43 | Weblog
 今朝の日本語ニュースを見ていたら、ゆうちょ銀行のシステムトラブルで、他行からゆうちょ銀行宛の送金が反映されない状態になっている、というようなことを言っていた。(正確な表現は忘れたが、とにかくそんな感じ)
 いや、まじですか?
 ゆうちょ銀行の口座は持っていないし、普段、ゆうちょ銀行宛に送金することもないのだが、よりによって!!! 前日、大学の研究室OB会のゆうちょ銀行の口座宛に送金してるし・・・!!!
 いや、なんでこのタイミング??? オンラインバンキングでゆうちょ銀行宛に送金したことなんて、過去の人生であるかないか、というぐらい珍しい出来事なのに、どうしてそれがシステムトラブルと重なる・・・?!
 なんだかなあ・・・(まあ、送金手続きが遅れるだけで、送金が消えることはないと思うけど)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかんだで散財・・・

2024-04-18 14:11:01 | Weblog

齧歯類の前歯は伸び続けるので、日常的に固い物を噛む必要がある
というわけで「食べられるトンネル」を置いているわけだが、
2ヶ月弱でこんなにかじられてしまった・・・
(元々は赤い先のあたりまであった)


上からかじってくれればいいのに、下からかじるから、
バランスを崩してすぐに倒れてしまう・・・
(本文とは関係ありません)

 いつの間にか4月も後半。子どものベルリン留学まで2ヶ月を切った。(高校の年度末の最終登校日が6月6日で、留学へは8日出発と、結構慌ただしい)
 留学を主催している団体のサイトにログインすると、提出書類や読まなければならない書類などがリスト表示されるのだが、航空券予約の項目には締め切りが設定されておらず、「航空券の予約は説明が届くまで待て」といった注釈が表示されていたので、馬鹿正直に待ってしまっていた。
 それにしてももう2ヶ月切ってるのに、本当にこのまま待ってていいのか?!と、唐突に不安になり、昨日問い合わせたところ、実にあっさり「いつでも予約していいよ」という、ふざけた返事。いやいやいやいや、馬鹿正直に待っていたこれまでの時間を返せ! というか、時間を巻き戻してくれ! 例えば2月にとっとと予約していたのと、今から予約するのとでは、どう考えても航空券の値段が大きく違うだろうが!!! 差額を返せ!!!
 とにもかくにも大慌てで主催者指定の業者のサイトから航空券を申し込んだら、ロサンゼルス国際空港(LAX)とベルリンの往復航空券お見積もり金額、2147.20ドルなり。
#たっけぇ~~~!!!
 引率者が付くので通常より高いのは仕方がないのだが、それにしてももし2月の予約だったらだいぶ安かったのでは???と思ってしまう。しかも、引率者が付くのはニューアーク空港からベルリンまで。全米から参加者がニューアーク空港に集合して、そこから団体行動になるのだそうで、ニューアーク空港までは一人で移動である。
 航空券は指定の業者から買うことが必須なので、安い航空会社や代理店を探す、という選択肢はない。時間が経てば経つほど、値段が上がることこそあれ、下がることはない。値段の高さにひいてしまって、これ以上高くなる前にと慌てて本予約を入れてしまった。
 しかし後から考えれば、どうせニューアークで集合ならわざわざ混雑するLAXから出発する必要はないわけで、近隣のすいていて駐車場代も安いオンタリオ空港からの見積もりも出してもらえば良かったと、大後悔。
 もっと言えば、指定の業者に予約してもらうのはニューアークとベルリン往復だけで構わないわけで、ロサンゼルスとニューアークの往復は自分で予約しただけでも随分と節約できたのではないかと、さらに大大大後悔。
 しかも、娘に聞いたらニューアークまでは私も一緒に来てほしいということで、なおさらニューアークまではどこぞの格安航空会社で、出発空港もオンタリオにして私と娘の二人分予約していたら、相当安くなっていたのではないかと、先に立たない後悔をしまくること、しきり・・・。
 しかしもう予約してしまったもの、どうしようもない。私の分も、娘の飛行機と同じユナイテッド航空のLAXからニューアーク空港行きを(もちろん自分で)予約。私は数時間後にLAXにとんぼ返りなのでサービス限定の格安エコノミー(持ち込める荷物が制限されたり座席を選べなかったりする)で407ドル、さらに行きだけ娘の隣の席を予約してその座席指定別料金が19ドル、合計426ドル。(座席に関しては、当日、空港カウンターで「隣にして」と言えば大丈夫だったような気もするが、余計な心配事を増やさないための安心料の19ドル)
 しかもこれがまた、朝7時にLAX発と、激早い。もう本当に、自分たちで前の日にでも好きな時間帯にニューヨーク(ニューアーク空港はニューヨークみたいなもの)に移動していたらどれほど楽だったかと、後悔に後悔に後悔を重ねる・・・!!!
 なんにしても予約してしまったもの、どうしようもない。飛行機の時間に合わせてLAX近くの駐車場にも予約を入れたが、駐車場から空港までのシャトルバスがすぐに来るとは限らないので余裕を見て朝4時から予約。ってことは朝3時半には家を出ろってことで、もう考えただけでめまいがしてくる・・・。飛行機の中で眠れることを祈るしかない。
 留学費用6950ドルのうち、6450ドルが奨学金でまかなわれ、自己負担は500ドルで済むということで有り難いと思ってはいるが、なんだかんだで金はかかる・・・。航空券が自己負担ということは最初から分かってはいたが、もっと早く予約していればまだ安かったのではないかと思うと、とっとと問い合わせなかったことが悔やまれてならない。ってか、あの、「航空券の予約は説明が届くまで待て」という表示は一体全体なんだったのか?! あれさえなければ、もっと早く予約していたのに。
 もし次があったらもっとうまくやれそうだが、来年の夏も同じ主催者の留学プログラムに参加するとかいう可能性、あまりなさそうだよなぁ・・・。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

閉店ラッシュ・・・?

2024-04-07 16:57:35 | Weblog
 今日、「Burlington」という衣類や日用品の安売り店に行ったら、ナント! 閉店していた・・・!!!
 近所の大型ショッピングモールの一部に店舗があったのだが、入り口は閉ざされ、看板が白く塗りつぶされていた・・・。
 先日の「99 Cents Only Store」といい、安売りの店がどんどん消滅していく・・・。
「Burlington」のほうは「99 Cents Only Store」と違い、全店閉店というわけではないようだが、うちから気軽に行ける距離の店舗はなくなってしまった。かなり大型の店舗で品揃えが豊富、なおかつ安いので、助かっていたのに・・・。
「99 Cents Only Store」ほど頻繁に利用していたわけではないが、それにしても立て続けの愛用店閉店に大ショック・・・!!!
 高騰し続ける物価に加えて、安売り店の相次ぐ閉店。ったく、どうしろっつ~んだ?!

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「99 Cents Only Store」閉店・・・

2024-04-05 14:34:55 | Weblog

今日も干し草に潜ってます(本文とは関係ありません)

「99 Cents Only Store」が閉店してしまうのだそうだ・・・。
「99 Cents Only Store」というのは、いわゆるダラーショップ、日本の「100均」みたいな店で、カリフォルニア州、アリゾナ州、ネバダ州、テキサス州に計371店舗あるそうなのだが、ナント! 全店舗、閉店らしい・・・。
 ダラーショップのチェーンは他にもあるが(ダラーショップとはいいながら、昨今では1ドルで買える商品はあまりないんだけどね、それでも物によってはかなりお得)、「99 Cents Only Store」は野菜や乳製品、卵などの生鮮食料品や冷凍食品も扱っていて、しかもうちから徒歩3分の場所にもあり、超便利で週に2~3回は買い物に行っていた。なんかショックだ・・・。
 ってか、つい今しがたも「99 Cents Only Store」で買い物してきたのだが、妙に混んでいるなあと思ったら、今日から閉店セールだったそうな。帰ってきてからネットのニュースで知ったけど、行く前に知ってたらもっといろいろ買い込んできたのに、残念!!!
 ってか、不便になるなぁ・・・

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陪審員義務終了

2024-03-21 20:28:09 | Weblog

見事に平べったくつぶれている右側のモル
「猫は液体」ってよく聞くけど、モルもわりと液体でいろいろ変形する
(本文とは関係ありません)

 今週の陪審員義務は、実際に裁判所に足を運ぶことなく無事に終了した。
 毎晩、少しドキドキしながら専用サイトにログインして翌日も裁判所に行かなくていいことを確認していたのだが、木曜日の最後の確認時にはログインした瞬間に「お疲れ様でした。あなたは今週の陪審員義務を無事に完了しました」みたいな表示が出た。いや~、良かった良かった。
 実のところ少し興味があったから、日当が出るのならまぁ1回ぐらい行ってみたかった気もするけど。
 というわけで(どういうわけ?)来週は子どもの高校の春休み。少しはゆっくり寝られるだろうか・・・(どうせ上階の騒音で早くに起こされるんだろうけど)

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

陪審員

2024-03-18 20:11:39 | Weblog
 しばらく前に、陪審員としての呼び出し通知が来た。これまでも何度か受け取ったことはあるが、「英語が堪能じゃありません」などと返信すれば、そのまま免除されていたような記憶がある。
 今回もその手で逃げようと思ったのだが、「そんな言い訳は通らん。義務を果たせ」といった内容の注記付きで再度呼び出し通知が送られてきた。
「ゲッ!」
 その時点でリサーチしたところ、最近は「英語が下手くそ」はおろか、「車がない」とか「高齢」とか「持病がある」とまで言っても、一向に免除してくれないらしい。ただし、実際に必要な陪審員の人数よりはるかに多くに呼び出しをかけているので、裁判所に集まったとしても陪審員に選ばれる確率はごくごく低く、大抵はすぐに帰してもらえるらしい。
 仕方ね~な~。
 通知に書いてある呼び出しは3月18日月曜日。前週金曜日夜7時から具体的な指示にアクセスできるようになるとのことで、15日に裁判所の「My Jury Duty Portal」なるページにアクセス(指示は電話でも受けられる)。呼び出し通知に書いてあるIDやら何やらを入力し、出頭する前にオリエンテーション動画を見る必要があるとのことなので、まずはYouTube動画を見る。曰く、出頭するとわずかながら日当やガス代が支給されるらしい。そりゃ助かる。
 でもって実際に何時にどこに行けばいいんだよ?と「Check Reporting Instructions」というリンクをクリックしたところ、「あんたは18日は来なくていいよ」だとさ。
 ・・・この時点で、何だか前にもこういうことがあったような気がしてくる。最近めっきり記憶力が・・・。
 しかし呼び出される可能性があるのは3月18日の「週」である。19日については、18日の午後7時以降にまたチェックしてね、とのこと。
 でもって今日18日の夜、また同じサイトにアクセスし、ちょっとドキドキしながら「Check Reporting Instructions」をクリック。やはり「19日は来なくていい」と書いてあってホッとするも、今週は木曜日まで毎晩、これを繰り返さなければならない。面倒くさい、というか、万が一呼び出された時のことを考えたら、一週間丸々予定が入れられないじゃん。仕事上、困る人も結構いるだろうな~。アメリカ人は、そういうもんだと思ってるから気にならないのかな。まあ選挙も昔から火曜日だしな、投票とか陪審員とか、国民の義務(?)のために仕事を抜けるのは当たり前だと、そういうものだと、思ってるんだろうな。
 あと3回、ドキドキしなければならないけど、最後まで呼び出されないことをひたすら祈ろう。いやまあ日当くれるなら、多少の興味はあるし、どうせ選ばれないだろうし、行ってみたい気もちょっとだけ、する。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

また夏時間

2024-03-09 07:00:54 | Weblog

お気に入りのケージの隅でくつろぐ♪(本文とは関係ありません)

 毎年このタイミングで愚痴を書いている気がするが、今年もまた(アリゾナ州とハワイ州を除く)アメリカでは、明日から夏時間が始まる。正式には「デイライト・セービング・タイム」だ。何がセービングなのか、さっぱり分からんケド。
 11月に夏時間が終わる時はまだ許せる。変わる日は夜が1時間長くなってたくさん眠れるし、朝が少しは明るくなるから嬉しい。
 しかし夏時間が始まる時は毎年、最悪である。そもそもまだこんなに寒いのに、何が「夏」時間だよ! 昔、4月の第一週に始まっていた頃のほうがよほどマシだった。
 せっかく朝が明るくなってきて嬉しかったのに、来週からはまた真っ暗な中で起きなければならない。朝の寒さも1時間分、逆戻りだ。本当に最悪!
 EU諸国では夏時間を廃止したらしいのに、なんでアメリカはいつまでもこんなバカバカしい無駄なことを続けるんだ?! もう本当に止めてほしい・・・

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中途半端なデジタル化

2024-02-27 15:22:54 | Weblog

いつも癒やされてます・・・

 次の夏休み、娘が約1ヶ月、ドイツのベルリンに留学することになった。このクソうるさいアパートに2ヶ月余の夏休みの間、子どもとずっと家にいたら気が狂うので、奨学金をもらって留学できるシステムに(成績やら小論文やらを提出して)試しに応募してみたら、目出度く選んでもらえた次第。現地でかかる6950ドルのうち、6450ドルは奨学金でまかなわれ、自己負担は500ドルで済むという非常に有り難いお話である。
 まあ他にも、大学の単位として使えるクレジットをもらうための費用とか、航空券とか、多少のお金は追加でかかるものの、1ヶ月丸々自費で留学したり、旅行に行ったりすることを考えれば、かなり安く1ヶ月(子どもだけでも)留守にすることができる。なんだか変な表現だけど、とにかくこのアパートにいる時間を短くしたいので、こういう表現になってしまう。
(しつこいけど、本当にこのアパートはうるさい。上階からだけでなく、フローリングなので自分たちの音もいちいち響いてうるさい。建て付けが悪いせいでトイレや部屋のドアを静かに開閉することは不可能だし、子どもが夜中にトイレに起きれば絶対に起こされる。寒い時期に子どもが履いている室内用ブーツの足音も超うるさい。子どもが宿題のためにペンを走らせる音やパソコンをタイプする音すらかなりうるさく響く。なんか部屋全体が反響板みたいである。子どもが留学して自分一人になれば、うるささもかなり軽減されるハズ・・・)
 さて、当然のことだが、留学するためには大量の書類の提出が必要になる。これがまた、実に中途半端なデジタル化状態で、超非効率的なのである。自分のアカウントにログインするといろいろな項目が並んでいて、それぞれいちいちクリックして、PDFファイルをダウンロードし、プリントして、記入署名して、スキャンしてPDF化して(環境が整っていない人はスマホで撮影した画像ファイルをそのまま、ということもあるのだろうが、プリンターすら持ってない人はどうすんだろうねぇ)アップロードする、という、気が遠くなるような作業を繰り返さなくてはならない。しかもPDFがまた、古いやつというか、タイプ入力できるようになっていない。自筆でなくても良い部分はタイプ入力してからプリントできると楽なのだが、それすらできない。
 いやもういっそ、すべて最初から紙のほうがマシである。紙の束をドンと渡されて片っ端から記入して、紙の束をそのまま送り返すほうが百万倍楽なんですけど・・・!!!
 それか、全部オンラインフォームで入力できるようにしてくれよ! デジタル署名システムじゃ、ダメなの?
 ・・・まあ、文句を言っては罰が当たるような有り難いお話だし、充実した夏休みを送るために鋭意がんばりましょぉ・・・

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマゾン早っ!!!

2024-02-25 11:03:29 | Weblog
 金曜日に掃除機が壊れた。一晩寝かせて(?)土曜日に再度試してみたが、電源は入らなかった。
 諦めて、土曜日の午後に掃除機を注文した。ネットで検索して、キャニスター型で一番安かったのが、アマゾンで売られていたEUREKAというブランドの物だったので、これにした。
 ・・・でもって、土曜日の午後に注文したのに、日曜日の午前10時半に届いた。
 早っ!!!
 別に一刻を争う物ではないので、送料有料のお急ぎ便ではなく、送料無料の「ゆっくりでいいよ便」を選んだにもかかわらず・・・である。いや、送料無料で半日で届くなら、お急ぎ便なんてオプション、いらんじゃん。まあ、アマゾンの集配所が比較的近所にあることも関係しているんだろうけど。それにしても、早っ!!!
 まずは組み立てて(って、ホーストか差すだけだけど)使ってみた。全体に安っぽいけど、実際に安い(税込みで80ドル未満)んだから仕方ない。ゴミを貯める袋が不要なのも有り難い。このブランドの掃除機は安いので以前も買ったことがあるが、記憶では特に問題はなかったと思う。当面はこのコスパ掃除機に活躍してもらいましょう!


税込み$78.83、送料無料で入手した掃除機

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

掃除機が壊れた・・・

2024-02-23 15:10:44 | Weblog

干し草で自作した巣穴(?)からにじり出て・・・


栄養たっぷりのタンポポをむしゃむしゃ


残り3つ・・・(本文とは関係ありません)

 掃除機が壊れた・・・。
 毎週金曜日にすることにしている掃除を始め、4分の1ほど終わったところで掃除機ホースに付いたスイッチの入りが悪くなった。それでも最初は2、3度押せばスイッチが入ったのだが、そのうち全く入らなくなる。停電かと思ったが、モデムやルーター、デジタル時計の電源は入ったままだ。別のコンセントに差し直してもダメ。抜いてしばらくおいてから試してもダメ。
 結構前に日本で買ったパナソニックの掃除機だ。もう10年以上経っているかな、と、取説を引っ張り出し、挟まっていたレシートを見ると日付は2018年6月。なんだよ、5年半しか使ってないじゃん。壊れるの、早過ぎない???
 最近の家電(に限らず、何でもか)って壊れるの早いよね。昭和というか、80年代まで日本で売られていた物って総じて丈夫で長く使えた。実家で私が子どもの頃から使っていた掃除機なんて、何十年も問題なく使えていた。
 90年前後、バブルの頃が境か。何でも安い代わりにすぐに壊れる、壊れたら新しく買えばいいじゃん、という使い捨て文化が始まり、21世紀に入るとそれが当たり前になり・・・。
 とりあえず今のアパートはフローリングなので、当面は掃除機がなくてもモップや(ダイソーで買った)小型のほうき&ちりとりで何とかなるが、やっぱ掃除機がないと不便だよなあ。
 実家から持ってきた充電タイプのマキタの小型掃除機を引っ張り出して充電しているが、内蔵バッテリーが古いからフル充電してもあっという間にパワーが落ちるし、やっぱ広い面積を掃除するのには向かないよねえ・・・。
 ついつい習性で(?)壊れた掃除機を分解してはみたものの、パッと見でどこが壊れているか分かるわけもなく・・・。分解&再度組み立てのはずみで直ったりしないかと期待したのだが、やはりダメ。まあ、壊れた部位が分かったとしてもアメリカでは代替部品が手に入らないだろうからどうしようもない。
 やはり日本で2002年に買って持ってきて使っていたパナソニックの掃除機は、ワイヤブラシ(モーターのパーツ)が消耗してダメになり、実家の母に頼んで取り寄せてもらって直したこともあったが、母亡き今となってはそういう手も使えない。
 ってか、この掃除機のホースが劣化して割れてしまい、型が古いので互換性のあるホースを入手できず、諦めて今回壊れた掃除機を買ったのが2018年だったっけね。(どうりで、それほど古くはないわけだ)
 とりあえず一晩寝かせて(?)それでもスイッチが入らなかったら買うしかないか。はぁ~~~。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする