テスト

2022-04-12 03:08:31 | Weblog
テスト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空気清浄機

2013-04-08 23:41:36 | Weblog
前記事のついでに~( ̄▽ ̄)
そういえば今春は空気清浄機を追加購入しました。
中国由来のせいか、かなり辛い感じの日もあった夫。
以前購入して使っていなかった空気清浄機を一晩付けて寝たらかなりましだったと言われました。
どれだけ効果があるかわからないのでツインバードの1万以下のHEPAフィルタータイプを買っていたのですが。
価格より数と1階、2階に置くべく、更に同じものをもう一台購入。
結構いいんじゃない?って感じです。
PM2.5と空気清浄機に関してはこんなまとめがありました。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の嵐

2013-04-07 20:31:23 | Weblog
春の嵐であちこち災害で大変な事になってる昨今。
我が家はというと…
先日の暴風では物置が倒れました>_<
隣家では木が折れ、共同ゴミ置き場用の小屋も倒れました。
今日もまた物置が倒れるのではないか?と気にしてましたが無事。
夫不在の時だと通路塞いで自宅から出られなくなるのですよ~。
あと花粉と黄砂とPM2.5もあるのかな?今年は車の汚れが酷い。
うちは濃い色で目立つというのもありますが、ガラスも視界が悪くなるし。
いつも洗車場で手洗い洗車していた夫もついに洗車機デビュー。
しかし週2洗っても洗っても追いつきません。
ワックスかけなくてもよいし、中国由来のものもあるし、業者にコーティング頼もうかなと思ってます。
濃い色だとコーティングで艶がしっかりあるのとないのとでは見た目も全然違うしね~。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歌舞伎、エクレア

2013-04-02 11:28:16 | 演劇
今日は新しい歌舞伎座の開場ですが。
それに合わせて様々な商品が販売されている模様~。
しかしなかなか欲しいものが、ネットを見る限りではない~。
デザインセンスがオールド向け?っていうものも多いような気がします。
便乗商品もたくさんあるので何があるのやら?というところもあり。
で、一番衝撃だったのがこれ。
フォションが限定発売したエクレア。
しかしネットではどう見ても芋虫にしか見えないという声が多数。
私も虫にしか見えません~(~_~;)
んーこの外見では微妙…
フォションのエクレアへの反響まとめ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チケット

2013-03-03 15:36:36 | 演劇
歌舞伎座の開場も来月となってきましたが、チケットの売れ行きを心配する声がありますね。
開場まで財布の紐を締めている人も多かったと思いますし、一般発売はまだなんですよねぇ。さてどうなるやら。
歌舞伎へのアンケートでこんなものを発見。
歌舞伎に関するアンケート
きっかけがないというのは、まず足を運んでもらうための努力をあまりしてないのではないだろうか?
学校からの鑑賞のようにお勉強だという先入観があると身構えてしまうので、気楽に行ってみようというきっかけが大事でしょうね。
コンサートに行くのと同じ感覚で。

ネットで見ると新しい歌舞伎座の演目がぱっとしないという声もちらほらあります。
私も四月の1公演だけしか取っていないし、六月までの演目が決まっているもので必ず行きたいものがないんですよね。
古臭いというか、若い人が行きたいと思うような演目と配役の組み合わせが少ない気がします。
何が何でも行きたい人が増えれば高い席も埋まるから値上げしなくてもすみますから。観客の声をどこまで分かっているのやら、です。
個人的には2部制は長時間でキツくなってきたので、3部制は有難いのですが。

それからしっかりデジタル化をしてほしいですね。
スマホでもチケットWeb松竹サイトがきちんと見られること。
若い人はPCなくて携帯だけという人も多いでしょうから。
まずチケット入手の敷居が高くてはねぇ。大手チケットサイトは携帯予約でコンビニ発券ですからね。
将来的にはチケットレスにも対応を。
あと演劇パンフレット類はどんどん溜まって困る人も多いと思うので、是非デジタルコンテンツ化していただきたい(笑)
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々に

2013-03-03 14:13:13 | Weblog
久々に更新などを。
先月は義父の四十九日があり、それも疲労でした。
どうも寒冷地の乾燥がだめみたいです。
どこでも暖房がないとだめですからエアコンじゃなくても喉がやられてしまいます。
次はお盆、一周忌と続きます…(´Д` )

そして早野先生の講演会も行ってきました。
生早野先生(((o(*゜▽゜*)o)))
内容はWBCの話と結果の話が主体。
これもまたアップしますが世の中にはいろんな人がいるものね…というのを実感。
講演会に来るのだから放射線への関心がある人が来るのでしょうけど、まだまだ知識が震災直後で止まっている人が多い…
特に平日の昼間ということもあり団塊世代が多く、科学の話についていけてない人もちらほら。
ネットもマスコミもまともな情報からトンデモまで混同しているのも影響しているのだろうなぁ。
教科書みたいなものがあって、基礎から勉強できる物がないしね。
気にしない人は今の日本の状況だとアリでしょうけど、気にしてる人はガチで勉強した方が、目の前がクリアになっていいと思いますよ。
私の所は早くから関東のホットスポットだと言われていたので必然で勉強したので、地域の中では人より早めに情報も拾う事が出来たし、デマ情報かどうかも随分見分けることが出来るようになりました。
スタートが遅れた人は…今はネットで検索しても情報がぐちゃぐちゃになっていて、本物を探し出すのが物凄く大変…
私ももし西日本にいたらどんな理解をしてたのやら、とも思います。
人間切羽詰らないと勉強しないものです(~_~;)

と書いたらNHKの震災ビッグデータという番組に早野先生がちらりと出演されていた(((o(*゜▽゜*)o)))
6日24:25に再放送?カーナビや携帯のGPSデータが避難経路の痕跡とこれからの対策になるのでは?という話。
津波が押し寄せるまでの位置情報を見るのは何とも…ですが。
それを初期被曝の解明に繋がるというのもなるほど!と。
素人には思いもつかない世界でした。
是非ご覧になるのがいいかと思います。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早野先生の講演会

2013-01-27 22:07:55 | 放射能
放射線の話を書こうと思っていたのですが~
その前に何と早野先生の講演会が
ということで話の前にお知らせです。
関東・東北では自治体主催の放射線の勉強会がたまにありますね。
(と言ってもこのような規模の講演会は松戸でも年に一回くらい?)
早野先生が関東でやるなんていうのは滅多にないのでは?
福島の方に聞いても一押しの方で、地元で地道に活動される方への信頼は厚いです。
現場で活動されている方が関東で講演される機会は少ないのでこの機会に是非。
今回は松戸市主催で誰でも無料、予約制託児もあります。
最先端を走る科学者に学ぶ放射線講演会 ~内部被ばくについて~  

次を逃したら聞けるチャンスはもうないのでは?と申し込みました

早野先生の活動についてはこちら。
①「早野黙れ」と言われたけど~科学者は原発事故とどう向き合うべきか
(2011年12月の内容)
②ラジオ福島特別番組「ホールボディーカウンター~調べてわかった被ばくの現状」——2012年7月21・28日放送

科学者と素人はレベルが違うということをしみじみ感じる(^^;)
給食検査やWBCについても福島以外で細かく報道されることは滅多にないのも問題だと思います。
現場でこのように尽力される方がいらっしゃるからこそ、ということを忘れないようにしたいものですね。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2013-01-22 12:35:48 | Weblog

先日ので雪も山積みにした場所以外はやっと溶けてほぼなくなりました。
こちらでも10cmは積もったかな。
年に一回も使うかどうかわからないので専用のスコップは買いません。
園芸用の小さいスコップでひたすら玄関から道路の前の雪をかき集めました。
こちらでは住宅街のせいか、朝早くから各自雪かきをしていましたね。
逆に住宅街でない店舗前の方がそのままで凍結している歩道があったりしました。
雪国ではバス待ち、信号待ちの間に一かきという活動がある地域もあるそうで。
都市部、特に首都圏では年に一回レベルのものでも騒ぎすぎだなぁと思います。
夫は東北出身ですから雪に驚くこともないし、私も西日本に比べたら台風には騒ぎすぎだなぁと思います。
日本は山国で自然環境に厳しい国なんですよー。
日本海側のような豪雪地域にあれだけの人口があるのは日本だけだったりもします。
東京のマスコミは大変だと騒ぐのが好きなんでしょうね。
TV見てるよりも長靴買いに行ったり、数日の食材は確保しておくなど自分達の対策の方が先決だと思います。
滑るような靴で歩いたり、ノーマルタイヤで出勤するのはねぇ…
自分ちの前だけ雪かきせず放置するのも恥ずかしいし、凍結して他人が転んだり車がスリップしたら大変だものねぇ。
気遣い、助け合いが大事だと思います。
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年が明けまして。

2013-01-07 18:34:25 | Weblog
年末年始の咳もかなり治って来ました~。
やはり石油ファンヒーターの隣で寝ていたのがよくなかったのでしょう。
しかしまた来月は四十九日があり…
しかし今度は急ではありません。
新幹線+ビジネスホテルの方が新幹線切符を単品で購入するよりも安いのでそちらを利用すると思います。
風呂もあるし(笑)
初盆や一周忌やまだまだ続きます。

大河ドラマも始まったし、会津若松にも行ってみたいのですが冬タイヤいらなくなって行ける日があるかな?
猫もいるので何泊もするには厳しいのですが、こまごまと出掛けられたらと思っています。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末年始

2013-01-01 15:05:42 | Weblog
あけましておめでとうございます。
年末は何もせず。喪中ということもあり年始の準備も0でした。
葬儀は喪主ではありませんでしたが冬場という事もあり疲労が溜まった感じでした。
義父の体調が悪いのは前から聞かされていたので、夫も先月会話のできるうちに会っておけたのはよかったと思います。
その後すぐ寝たきりになってしまったようで。

遠方でホテルや旅館に宿泊するわけではないので荷物も多く、礼服と冬場の衣類で海外旅行以上。
行きは時間もないので宅配にするわけにもいかず持参しました。
夫は葬儀先に行ってレンタカーを借り、葬儀に来る人の家の挨拶回りなどしていたようです。
車は借りて正解でした。高齢者の親戚を送ったり。あとこれは地域の特性なのですが八戸は自宅ではなく銭湯に行く人も多いのです。実家でも義父母は銭湯のみ。
八戸は漁師町ですから帰ってきた漁師が銭湯に行くという風習から始まったようです。
なので車がないと風呂に入れないのです。葬儀で忙しい&寒冷地だと毎日入浴しないので各自のペースで、という。
体調への影響は姪っ子が風邪っぴきでその相手をしていたというのと寒冷地では灯油暖房が必須ですから、それで気管支炎みたいになったのだと思われます。
葬式も遺骨や位牌、お供えを持って外をぐるぐる回るという風習が…雪降ってましたし。
まだ12月だと太平洋側なので積雪もほとんどなかったのですが、これからもっと寒くなると礼服では…
ホントに寒いと貼るカイロは効きません。あれは外の気温に比例して暖めるものだそうです。
葬式の風習のように短時間ならまだよいのですが長時間屋外作業だとハクキンカイロ。雪山登山なんかもこれでないと温度が低くて使い物にならないらしい~。

室内の場合はずっと暖房つけていないとすぐ室内が屋外気温になりますが、まれに灯油暖房は刺激で気管をやられる人もいるそうです。
うちでも石油ストーブを買ってあまりの匂いに一日でリサイクルショップに売りましたから、多分合わないだろうなと予想していました。
夫実家は最近の高機密住宅ではないので匂いはありませんでしたが、影響があったと思います。
寒冷地だと換気するのも室温が急低下したり降雪で大変です。
高機密住宅だとFF式などという電気換気設備併用の灯油暖房も多いようです。
夫の実家の近くの店の暖房器具売り場を見ましたがFF式ストーブありました。
北海道で高圧線が倒れて停電になった事件がありましたが、暖房は灯油だから大丈夫だろうと言う書き込みを見ました。それは間違いです~。
寒冷地で高機密住宅にポータブル石油ストーブでは一酸化炭素中毒になる危険があるということ。
薪やペレットストーブでも最近のものは換気には電気が必要になります。
スイッチなどに電気を使うものもありますしね。
北海道の人の話によるとポータブルストーブでは寒い。室内をセーターいらずなくらい暖める家庭も多いのですが、それでないと外から帰ってきてもなかなか体が暖まらないからなのだとか。
家中暖めるというのは部屋ごとの気温差をなくし、体への負担を軽減する意味でも効果があるのでしょうね。
夫実家では各部屋と廊下に暖房器具がありました。
更に帰宅した翌日は留守番してくれている妹をアクアラインで木更津まで連れて、そのまま横浜で観光という移動もし、疲労も溜まりました。
観光時は声もガラガラだったのですが翌日から疲労で二人ともダラダラと。
あまりにも咳と痰が治らないので病院に行くと「マイコプラズマかも?」と抗生物質と麦門冬(気管支炎や喘息に効果のある漢方薬)を出され。
しかし咳と痰だけでその他は何ともなく、薬の効果もありませんでした。
なので風邪でもマイコプラズマではなくて石油ファンヒーターや乾燥と姪っ子の風邪の影響なのだろうなという結果に。
気管がやられて炎症でもおこしているのだろうなと、市販の喉と鼻のアレルギー用スプレー薬を購入したらましになってきました。
内科より耳鼻科に行くのが正解だったのでしょう。

田舎だとしきたりやしがらみがあり、アポなし訪問も普通ですが義母の様子を見るとその方がいいのかも?と思いました。
都会だと孤独になりがちですが身内の結びつきが強いと誰かやってきてしんみりする間もしばらくはなさそうです。
昔はお金のかからない生活の知恵でもあるのでしょう。どちらも良し悪しがあるものだと思いました。
私はどちらがいいかと言えば、まず言葉がわからないのでそれ以前の話で(~_~;)
年寄り同士だと更に方言がわからないー。聞き取るのも英語のヒアリングのように聞く事に集中しないと左から右へ流れていくばかりでほとんど理解不能。
今回は義母の「お湯持ってきて」が方言で全くわからなかった…
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森

2012-12-19 08:58:55 | Weblog
義父が亡くなって青森まで行ってきます。
普通は夫と一緒に行くのでしょうけど猫がいるので大阪から妹に来てもらうという手間がかかります。
田舎だと冠婚葬祭も人数が多いし、何日かかるかわからないので。
新幹線も当日切符を買いましたが朝はビジネスマンが多く、窓側席は満席でした。
知らなかったのですが新幹線なすので郡山終点なんてのもあるのですね。
そちらもビジネスマンが多いようで8~9割埋まってました。
東北新幹線はボディに東北の地図のシルエットが書いてあるのですが、それを見ると「頑張れ東北」と思ってしまいます。
今日の八戸は雪でとても寒いらしいです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選挙

2012-12-17 19:22:25 | Weblog
選挙結果出ましたね。
自民大勝と言われていますが、他がいまいちで消去法の人も多かったのではないでしょうか?
東日本では一部の人を除き、震災時と復興に尽力されたかどうかで見事に明暗が分かれていました。
民主でも現地の復興に頑張っている方は当選されています。
自民の政治家も震災時に駆けつけた大物政治家もいますし、報道されない所で見られていたということでしょう。
福島の方の話で「福島はフクシマではない」という言葉を聞きますがその通りだと思います。
住民はとても勉強してリスク計算し、大丈夫だと思っている人はそれで住んでいるのに危険だと言われてカタカナで呼ばれるというのは差別ですもんね。
避難区域内でも帰れるくらい線量の低い所もあれば、何年も大変そうな所もあります。
単に福島と一括りにするのは何も知らないと思われても仕方が無いと思います。
未だに空間線量×24時間で「危険だ」と言っていたり、現在の数値とそれがどのくらい影響があるのかないのか知らなくては。
個人積算で年1ミリを切っている人も多いです。
まぁ1ミリは限度基準ではなくそのように書いている法令はどこを探してもないのですけどね。
放射線のお仕事の方は年50ミリ限度だし、まずCTが2ミリですから~。
放射線の影響はわからないと言いますが、研究でもわからないのか、そう話す人がわからないだけなのか見分けるためにもガチで踏み込んだ勉強する事をお勧めします。
原発は皆なくなればいいというのは誰に聞いても同意ですが、住民の気持ちを汲んでいないものは受け入れられなかったということでしょう。
一人の話を聞いて分かったようになるものでもないし。
あと放射能デマ商売屋もはびこっていて、善意の仮面をかぶって政治家と組んだり取り込んだりしているのも多いです。
関東でもたくさんありますよ。
Twitterで東北の方を100人以上フォローしていますが、昨日はそのような政治家が落選しまくっていてツイート上で多くの方と喝采をあげておりました(^O^)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中村勘三郎さん

2012-12-09 23:48:00 | Weblog
中村勘三郎さんの訃報はもうご存知だと思いますが…
勘九郎時代から、関西歌舞伎方面で奮闘している頃に見始め、勘三郎襲名前後はほぼ見ていました。
ずっと闘病されていたとはいえ、突然で驚きました。
ショックで立ち直れない方も多いと思います。
私の場合、京都南座の勘九郎の口上を見てホロホロと泣いて終わったような感じがします。
勘三郎さんは明るいのが好きな方でしたし、勘九郎の口上で次へ繋がれた、と感じたから。
追悼ドキュメンタリーも見られたし、案外そんな感じです。
歌舞伎カテゴリの勘三郎記事は別にわけてまとめてみたいなとは思っていますが。
勘三郎時代はまだこれからで、ベスト演目だと勘九郎時代のものばかりになってしまいますねぇ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射線理解の問題点3

2012-11-30 10:01:06 | 放射能
放射線理解の問題点の最後です。
これは報道機関の問題もあるのですが、嘘ではないけれど危険を煽るような書き方もありますね。
例えば「◯◯と言われている」という書き方のトリック。
これは主語がありませんから誰がいつどのようなデータを元にして検証されたものか全くわかりません。
裏付けされるものがなければ事実の確認ができませんから参考になりません。
このようなものでも信じてしまうのは震災後の対応のまずさがあるのでしょう。
復興、復旧もやる気あるのかよ、って感じだし。
今だにスピーディが公表されなかったのは電力会社と国の隠蔽だ、という話を信じている人もいるくらいですからね。
放射能危険だと思ってずっと細かくデータやプレスリリースなど追っている人達と話すと、やっぱり隠蔽よりも対応のまずさ、遅れというのが1番大きいよねぇ~という話になります。
様々な報道も全国記事になる頃には発表されてから数カ月経っている事も珍しくなく、福島県民の方からしたら「いつの話だよ?」ってものも多いです。
遅れて発表されると「知らなかった、隠蔽だ!」という印象を持ってしまうのでしょう。
不信感が「実はもっと危険なんじゃないか?」という意識を増大させていると思います。
とにかく物的証拠がないうちは想像の範囲でしかないので迂闊に広めるのは問題ですね。
このような報道ですから福島と他県、東日本と西日本では情報格差がものすごいのを実感しています。
ネットも1年半前の知識、デマで溢れていますからねぇ。
だいたい素人が「知らなかった!」と思うような事は技術者、専門家さん達が解説済みの事がほとんどです。
民間でもたくさんのプロの方がそれぞれの分野でいらっしゃいますもんね。
調べるのもおかしなものに騙されない事が大切です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

放射線理解の問題点2

2012-11-29 10:15:07 | 放射能
放射線の理解について日本人は特にあると思うのですが、「放射能怖い」の意識が強いのではないでしょうか。
年配の方だと原爆やチェルノブイリ事故のイメージが強く、やたら怖いものというのが前提にある方々も多いような。
若い方でも修学旅行で原爆資料館で見たトラウマでとにかく怖いという意識からなかなか抜け出せなかったという話も聞いた事があります。
平和教育は大切ですが、怖いという意識だけ植え付けて中味まできちんと学習しないのは良くないですね。
放射線は少しでも怖いものだというイメージが前提にあって、ネットでチェルノブイリや核実験の動画でも見たらよくわからないけど危険なんだー、という意識が作られてしまいます。
そのせいか0ベクレルの食材を探しているような人もいて驚くのですが…震災前から0ベクレルの食材はありませんよー。
原爆やチェルノブイリと比較するにしても、まずその時の数値はいくらだったのか?震災前と現在の比較など科学的に検証しないとさっぱりわかりませんからね。
被害についても言われている事は玉石混淆。ネットで見ても、他人の話を聞いても嘘と真実を見分ける事ができないと騙されてしまいます。
その為に科学の知識を身につけようということです。
科学の目線で見るということは思想や感情に左右されず、事実だけを見る手段ができるということでもあります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする