わくわくするもの.blog

わくわくする、ひと・もの・こと。
ゆるゆる、私の心で感じたこと。。
ここでの皆さんとの出会いにも、わくわく・・・。

14年間ありがとうございました

2019年07月30日 | 「子」育て、「己」育ち
 こんにちは。4ヶ月ぶりの投稿です。
今日投稿したのは、このブログを今日で持って
終わりにしようと、ようやく決心できたからです♪

 ラオスで働いていた14年前に始めたブログ。
14年間のワタシの表現が、ここにありました。
けっこう格好つけてたな〜って、思いますけど。
あはは😓。
素のままで表現していなかったから、
みなさんにも伝わりにくいブログだったと思います。
 ・・・失礼しました。

 それでも、ブログを読んで下さったり、
コメントを下さったみなさん、今まで、本当に、
ありがとうございました〜☆
みなさんが「読んでくださる」ことが、
嬉しくって、嬉しくって♪
 心から、心から、感謝しています。

 今後は、もっと違う形で表現していきます。
素のワタシに還って。

 写真は、前回の投稿3月中旬のときに、
芽吹いた紫陽花です。
6月に見事に、なんとも品の良い奇麗な紫陽花が
咲きました〜☆
どんな色になるのか、どんな花になるのか、そもそも
芽が出るのかさえも、全くわからずに植えた紫陽花。
こんなに奇麗に咲きました〜😍
 嬉しくって、嬉しくって♪
 
 このブログはもうこれ以上更新しませんが、
このまま残しておこうと思っています。
そして、ワタシの自身のなかから、
ふつふつと沸く「わくわく」で、もっともっと、
自分を満たして、まずは「自分平和」を実行します。
これが、子どもたちにも、夫にも、家族みんなに
伝わり、きっと、いつか、「世界平和」につながる!
愛と感謝とわくわくの環が広がりますように。
皆さんのと出会いに、心から感謝しています。
 ありがとうございました〜💓

 P.S. この紫陽花。1ヶ月ほどで花が終わりました。
で、ちょきん、ちょきんと、剪定しましたら、
また新しい芽がどんどん出て来ているんですよ♪
来年の春の開花。今からわくわくしています〜☆

 

芽吹き♪

2019年03月14日 | 「保育園」移住
 ほ〜、ほけきょ♪
我が家の玄関を開けると、朝から我が家の家の前の
広場の樹々にとまるウグイスたちの、
楽しそうな、合唱が聴こえます☺️

 もう春が、来たのですよね。
まだ、日中も肌寒く感じられるし、羽毛布団に
くるまって寝ているから、まだまだ冬、と
言いたいところですが、
自然界は、もうとーっくに、春なのですよね。

 我が家の玄関のすぐそばに植えた、
紫陽花。
ついに、ついに、芽吹きました!!

 去年の夏に買って植えたのだと思います。
我が家の一番日陰の場所なので、
ちゃんと育ってくれるかなあと、
ちょっぴり気にかけていました。
でも、紫陽花は日陰でも大丈夫だと
ネット情報で書いてありましたし、
なんてったって、紫陽花が玄関の近くで
咲いていたら、私なんて幸せ感じられるだろうって、
想像しただけでも、わくわくしちゃって。
それで、えーいっと、賭けちゃった訳です♪

 実は、私の中での「芽吹き」と、
ちょうど重なっていたので、びっくり!!
私も、ようやく、本来の自分に戻れました。
子どもたちが保育園で描く絵も、
がらがらっと、変わりました。
明らかに変わったので、その絵を見た
みなさんは、私自身の変化(進化?)を
感じられたと思います。
なーんちゃって。
いつもで、私は、わたし。
でも、私の中の、二人の「わたし」が、
一緒に手をとりあって、笑顔で、わくわく、
私らしく、歩き出した、という感じです。

 取手に来てからの二年間。
いろいろなことにチャレンジして、
いろいろな経験をしました。
全ては、気づきのためでした。
だから、回り道してよかった!
回り道がなかったら、
こんな自分に戻れなかった。
気づきを伴わない、頭でっかちでは、
「覚悟」ってどういうことかも、
温かく見守ってくださる皆さんとの
出会いのありがたさも、腑に落ちなかったでしょう。

 「わかった」と、「腑に落ちる」は大きく違いますね。
「わかった」だけでは、頭でっかちになるだけ。
「腑に落ちる」は、気づきを伴う意識の進化。
かな?どうでしょう?あはは。

 なんだか、ぴえっとさん、相変わらず
わけのわからないこと言ってるな〜と
感じられた方、うふふ、笑ってくださいね。
これが、私だから😍

一本400円の人参

2019年02月25日 | 「保育園」移住
 こんにちは。年明けぶりの投稿となりました。
もしかして、冬眠してた?
って、聞かれてしまいそうです😓
でも、たしかに。一昨日、昨日とずいぶんと
暖かかったので、冬眠から目覚めたのかも?
 いろいろと、少しずつ整ってきたかも。

 この1ヶ月半ほどの間で、
ブログに更新したかったこと、
やまほーーーーーーど、あります。
でも、なんだか、FBのほうが手軽、気軽で、
しかもリアクションを頂けるので、
いつもFBばっかりに😓。
もちろん、FBにも投稿できなかった、
わくわくすることも、いろいろありました。
また時間があるときに、ぽろりぽろりと、
夏頃からの皆さんにご紹介したかった
わくわくすることを、投稿できたらな〜😍

 昨日は、久しぶりに、お庭で草取り。
我が家のボーイズは、夏の頃のように、庭の木の枝に
くくりつけたブランコに乗って遊んだり、
奇麗な石拾いに夢中になったり、私の草取りを
一所懸命手伝ってくれたり・・・♪
半日かけて、取りたかったところ、終了。
 はあ、腰いたい・・・。

 そんな頃、長男・コメゾウくんが、
「ママー!見てー!にんじんー!」って、
嬉しそうな雄叫び!!
な、なんと、我が家の畑に播いた人参のタネから
一本のそれなりの太さの人参ができていました!
沢山のタネを播いたのに、ちっとも芽がでず、
間引くこともせず、ほぼ、放置していました。
だから、まさか、人参が育っているとは想定外。
よく見つけてくれたね、コメゾウくん♪
もちろん、野菜嫌いなボーイズが気にせず
食べられるように、すり下ろして、パスタの
ミートソースに入れて煮詰めて頂きました。
 一本、400円の人参、甘くて美味しかった〜😍

 来年は、人参植えるの、どうしよう・・・。
ちょっと弱気😓
ちなみに、この冬は、大根は立派に育ち、
カリフラワーやミニキャベツも少しだけ育ちました。
小松菜はお化けみたいに大きくなっちゃって、
堅くなったけど、美味しく頂きました。
夏のかぼちゃが冬の初めまでなっていて、
小さいのがさらに3つ収穫できて、
あまーく、濃厚な味となって、カレーや
ビーフシチューの甘みやとろみになってくれました♪

 さてさて、そろそろ、春のお野菜植える準備。
少しずつ庭を整えて、緑豊かな素敵なお庭に
したいな〜♪私の大好きな春も、もう遠くない💓

2019年年始め

2019年01月14日 | 私の家族・友人・仕事
 明けましておめでとうございます。
遅ればせながらのご挨拶となりましたが、
今年もみなさまにとって「わくわくする」出会いに
恵まれる一年でありますように、
心からお祈りしています。
 今年もどうぞよろしくお願いします😍。
 
 ブログをはじめて14年目になります。
このブログを読んでくださるみなさんとの
ありがたいご縁のおかげで、続けてこられました
こと、心から感謝しています。
 みなさん、本当に、ありがとうございます💓

 あの頃から、スタイルを一切変えずに、
写真一枚と、つらつらとわくわくしたことや、
感じた事を、なるべく手短に書いてきました。
手短に書き過ぎて、伝わりにくことが多い内容
だったのではないかなと、反省もしています。

 14年経って、周りはみーんなスマホの時代。
(私は相変わらず11年前に買ったガラケーの
携帯電話を未だに使い続けている天然記念もの?😓)
写真もいっぱい掲載して、とっても分かり易く、
とても勉強になるブログがいっぱーいの時代。
そんな中で、このブログは、皆さんのお役に
立てているかどうか、かなりクエスチョンです😓

 それでも、私は、ぽちぽち、このスタイルで、
私らしさ=「わくわくする感性」を磨くひとつの
手段として、このブログを続けて行きます。
このスタイルなら、私が無理なく、書く事が
できたからです。
私がわくわくしたことが、読んで下さった方にも
伝わって、わくわくの環が広がる事が、
私のこのブログを続ける、私的な意義があります。

 以前はFBなどありませんでしたので、
コメントをこちらに頂くことが多かったのですが、
最近は、FBにこのブログの投稿を紹介していますので、
コメントをFBで頂くことのほうが断然多くなりました。
これも、時代の変化と受け止めながらも、
いつかこちらにもまた以前のようにコメントを頂いて、
わくわくとの出会いを皆さんとシェアして行けたら
嬉しいな〜と、そんな気持ちも大切にして行きたいです💓
 
 みなさん、ブログをのぞいて頂いて、
何か感じた事がありましたら、ぜひぜひ、
シェアして下さ〜い。
これからも、「わくわくするもの.blog」
よろしくお願いします〜♪

 広がれ〜、わくわくの環〜😍

 *生まれて初めてだと思いますが、
  今日、だるまを買いました。
  我が家のすぐ前の広場で行われた
  「どんど焼き」のところで売られていて、
  長男・コメゾウが買いたいと言い始めたのと
  同時に、私も買いたくなって😓、それぞれ
  ひとつづつ買いました。
  だるまさんって、目に魔除けの力がある
  そうで、始めからお目目を2つ書き入れた
  ほうがよいのだそうです。
  来年のどんど焼きのときに、
  感謝と達成感の感動でもって、
  このだるまさんをどんど焼きに持って行ける
  ように、この一年、一歩一歩、
  とことんわくわくしながら、精進します。
 

2018年振り返り

2018年12月31日 | 「子」育て、「己」育ち
 こんばんは。もうすぐ新しい年を迎えます♪
今日から書き始めた年賀状。
まだ終わっていません😓
 このまま年を越してしまいそう〜。

 と言いながらも、ブログを書き始めるワタシ。
これが、ワタシです😓。あはは。
 「笑い事じゃないっ!」って空耳??

 この一年間をさっと、振り返ります。
とことん、自分と向き合った一年でした。
自分のことを知っているようで、ぜーんぜん
知りませんでした。ある意味、ショックでした。
徹底的に自分の感情を味わい尽くし、
感動も、いや〜な気分も味わい、それも全て
ひっくるめて私と、いろいろな側面を持つ自分を赦し、
ありのままを受け入れられるようになってきました。
今までは、ぜーんぜん意識していませんでしたから、
受け入れるどころか、軽視・無視していました。
それが、どれほそ自分を抑圧してきたか、理解できました。

 本来の自分に、少しずつだけれども、
確実に近づいて来ているのを実感しています。
 こんなに嬉しい事ありません😍

 社会事業を始めよう。
この2ヶ月半ほどは、自分の夢をどう実現しようか、
いろいろな角度から検討しました。
アイディアは、溢れるように、どんどん出ます。
どんどんアイディアがふくらみ、広がり、
そして、結果としては、足元に戻って来ました。
なかなか一歩踏み出せない自分に気づいたからです。

 「私から始めよう」。
まずは、私自身が、「内なる闘い」を止めよう。
「やりたい」のに「やれない」そんな自分を攻めるとか、
やれないことを誰かのせいとか、お金のせいにするとか。
まずは、自分が、とことん幸せになろう。
やりたいことを、やって楽しもう。
わくわくしよう。
 自分の感性を信じて、感性をもっと磨いて。

 夫・カオニャオさんに私の想いを伝えたら、
すぐに、アクションを起こしてくれました。
私がやっていた家事の大部分を、
カオニャオさんが自分からやるようになりました。
お掃除、洗濯(干すのも)、お皿洗、朝ご飯づくり、
お布団の用意、子どもの洋服の片付けや準備・・・。
私が一歩踏み出したら、一緒に歩いてくれました♪
 本当に、本当に、ありがたいことです💓

 来年は、初心に戻って、テーマは「わくわく」。
わくわくすること、とことんやって行きます!
わくわくの環が、広がりますように〜☆
みなさん、良いお年を〜♪
 この一年も、ありがとうざいました😍。

 *写真は、我が家のシクちゃんこと、シクラメン。
  農家さんのところにあったときは、
  薄い桃色でしたが、我が家に来て、
  長男・コメゾウや私がお世話をし始めたら、
  どんどん色が変化して、
  とってもかわいらしい、ピンクになりました♪


マザーテレサの言葉

2018年11月10日 | 森のとしょかん
 こんにちは。明日は、とねっこ保育園のバザーです♪
私は「おもちゃ」担当。
200円のおもちゃ詰め合わせセットとかを
作りながら、「・・・ちゃんが好きそう💓」とか、
「車好きボーイズが買ってくれるかな?」とか
わくわくしながら、心を込めて、作業してきました😍。

 一昨日のブログ、書き忘れちゃったことがあって😓。
追記、という感じで。

 言霊。ことだま。詳しくは、ウィキで♪
私は、マザーテレサの言葉が、頭に浮かびました。

 <思考に気をつけなさい、
それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、
それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、
それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、
それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、
それはいつか運命になるから。>

 今の私は、最初に、<意識>に
気をつけなさい、を加えることも、
必要な時代かなと、感じています。
<意識の時代>、<行動の時代>を、
教えて下さった、統合カウンセラーの
山田喜代美さんに心から感謝しています💓
 

言魂

2018年11月08日 | 森のとしょかん
 こんにちは。久しぶりの、森のとしょかんの投稿です😍。

 同じ保育園仲間のお友達と、いろいろお互いの
「柔らかいところ」を、語り合うチャンスを頂きました。
そんなチャンスが早くこないかな。
 私の意識が、チャンスを引き寄せました。

 引き寄せてくれたのは、長男・コメゾウくん。
お友達の息子さんのビーサン(保育園では、
まだみんな半袖短パンビーサンで遊んでます😓)を
えーいって、森のどこかに投げ捨てたそうです。
それが問題となり、親、保育士、こどもたち、
みんなが一致団結して、愛情いっぱいの行動を
とって下さり、自分らでビーサンを見つけて、解決。
私はそのことをコメゾウと話していませんし、
これからも私から話しをしようとは思いません。
 私自身、自分を見つめ直し、行動とったから。

 で、話しの最後に、ビーサンをなくした子の
母親である友達が言ってくれた言葉の中で、
とても印象的だったこと。
「言霊」
昔の人たちからの、大事なメッセージ。
 私も、最近、改めて、光を当てていた言葉。

 今日は、お友達と語り合うことで、自分自身を、
また、ふかーく見つめ直す事ができました。
そして、偶然にも、「言霊」とリンクするような
絵本のことを、昨日ブログに書こうと思って、上の
写真を撮っていたのに、時間がなくて書けなかった
ことを思い出しました。数日前、コメゾウが読みたいと
言って持って来て、一緒に読んだ絵本でした。

 「かがみのなかのぼうや
(小学館の創作童話シリーズ)
ネスビット(イーディス・ネズビット) 作
白木 茂 訳 中谷 千代子 画

 自分が言ったことが、そのまま現実になる。
だから、言葉に、気をつけなさい。
だから、言葉は、ポジティブがいい。
だから、言葉は、楽しい方がいい。
だから、言葉は、美しい方がいい。
(逆に、美しくない「言い方」が、楽しい事も♪)
だから、現実になってほしくないうそも、
ないほうが、いい。 
 
 幼いこどもに、すっと、入ってくるような、
とても分かりやすい展開の物語。
大人が子どもに読んであげたくなるような本
だと思いますが、私は、逆に、毎日私が
読みたいと思う本です。
もちろん、毎日読めないので😓、毎日、
心に留めておこう。
こどもには、必ず、伝わるから。
中谷千代子さんの絵が、なんとも優しい💓
道徳的で、ちょっとスピリチュアルな感じの
お話を、ぼわ〜っと柔らかくして、
じんわりと、心に伝わるように描かれています。
 
 夏の終わりに届いたコメゾウの机の
本棚に置いている本ですが、ごめんなさい、
今日から、リビングではなくって、
キッチンのテーブルに置く事にしよう。
 でも、コメゾウが、嫌がるかな〜?

<6歳ぐらいから、道徳、自分>

家族と好きな事して過ごす休日

2018年10月29日 | 「保育園」移住
 

 こんにちは。朝夕ずいぶんと寒くなりましたね。
我が家は、週末に、ストーブを出しました。
今年も、ストーブの上の鍋で、お豆とか、
スープとか、大根とか、いろいろ煮るのが楽しみ😍

 最近の、我が家の週末のことを書きます。
先々週は、つくばへ。マルシェが開かれていて、
私のお目当てだった、「つくば産手づくりほうき」に
出合えました♪原料栽培から完成品までほとんど
自分たちの手作業で、しかも無農薬で行われています。
唯一、機械を使うのは、タネを落とすところのみ。
世にも珍しい?手づくり「オーガニック」ほうき💓
嬉しい事に、生産者の酒井さんご夫妻にもお会いして、
いろいろお話聞かせて頂きました。
 また後日、写真と一緒にご紹介しますね。

 同じくマルシェで、長男コメゾウの心を掴んだのは、
イギリスの石積み「コッツウォルズ・ストーン
(Dry stone walling)
」。
お洒落なお兄さんたちが、いい味わいの蜂蜜色の石を
どんどん積み上げて、花壇や塀をつくっていました。
「ぼくもやってみる?」
声をかけられて、嬉しそうにチャレンジしてみる
コメゾウ。小さな虹のようなアーチをつくりました。
石を積んで宙に浮いたアーチを創れたのがとても
嬉しかったようで、何度もチャレンジしていました。
普段家で、細い白木の積み木「カプラ」を
積み重ねては、自分が想像した建物を創る事が
大好きなコメゾウの創造力が、刺激されたようです。
 「コッツウォルズストーンで、遊びたいー!!」

 その後、お弁当もって、つくばの洞峰公園へ。
自然の中に、いろいろなアスレチック遊具があって、
我が家のボーイズ、走り回りながら、いろいろ
チャレンジしていました。
その日は、ポニーに乗れるチャンスがあって、
長男コメゾウが「乗りたい〜!」とお目目キラキラ😍
ワンコインで、ポニーに乗って公園をお散歩しました。
でも、人参をあげるのは、なぜか怖かったね・・・😓。
それでも、「あのポニーにまた乗りたいー!」。
 ポニーのオーナーのおじさん探して、会いに行こうね。

 一昨日の日曜日は、近所の川までサイクリング。
長男・コメゾウが、先頭を走ります。
土手に到着すると、だだだだっと、土手を降りて、
土手の下に置いてあった竹を拾って、
「ここで、魚釣ろうね」。
竹には、既に糸が巻いてあって、しかけまで
ついていました。
数日前、保育園の仲間たちと、その竹で釣り竿を
作って、みんなで釣りをしたのだそうです。

 コメゾウが用意していてくれた、糸がついていない
竹に、家から持って来ていた糸を巻いて、私用に。
と思ったら、「ワクゾウのがなーい😢!!」
その釣り竿をワクゾウに渡して、一緒に釣りを。
最初は小エビを巻いたのですが、小さ過ぎて
すぐに流れて行ってしまうので、ちくわを。
ボーイズがすかさず、パクパク食べてしまったので、
小さな二切れしかありませんでしたが、
待てども待てども魚は釣れず、心配無用でした。

 で、私は、川から流れて来るゴミ拾いに勤しみ、
ふと気がつくと、コメゾウは、川辺の石を積んで、
コッツウォルズストーンのような、塀づくりに
熱中していました。そして、後ろを振り向くと、
ワクゾウは、川辺と土手の間にある防波堤に
引っ付いている小さな貝を、手でひっきりなしに
こそげ落としていました。目的は?謎です☺️
3人それぞれ、もくもくと、やりたいことをして、
川辺でお弁当を食べて、私が通ったことがない農道を
コメゾウがナビゲートしてくれて(パパと一緒に
サイクリングするときよく通るそうです)、楽しい
サイクリングをしながら家に戻って来ました♪

 あと週末は、「絵本」と「庭仕事・遊び」をよくします。
「絵本読んでー」と、一日に何冊もの絵本を読みたがる
ボーイズのリクエストに応えて、絵本を楽しく読んだり
(本当は1人一日一冊が理想だそうです。でも、我が家は
強いリクエストが何度もありますので、毎日、私が
倒れてしまうまで😓、何冊も何冊も、読みます)、
庭の草取りや、石拾いに、畑のお野菜たちのお手入れ。
葉っぱについた青虫は、子どもたちが「あおむしー!!」と、
すぐに見つけてくれるので、ありがたいです♪
 既に多くの葉っぱが青虫に沢山食べられていましたが😓

 いろいろとブログでご紹介したいことが山ほどあります。
でも、まだなかなかアウトプットできていません。
あと、もうちょっとかな。
 余裕ができましたら、いろいろ投稿していきますね〜☆

深まる秋

2018年10月18日 | 「子」育て、「己」育ち
 こんにちは。久しぶりの更新となりました〜。

 あっという間に秋が深まりましたね〜😍
朝晩は、ずいぶんと寒く感じられますね。
 さきほど、羽毛布団を出しました。

 突然ですが、ここ茨城は、栗の産地。
私は夫・カオニャオさんから名前を
「栗子」に変えたほうがいいんじゃないかと
いつも提案されるぐらいの、栗好き♪
 いいところに、引っ越してきました💓

 大好きな栗も中生(なかて)になって、
味が濃くて美味しくなってきました〜。
先日、いつもお世話になっている方の
大きな栗林で、たっくさーん、栗を拾って
きました♪洗って、塩水に一晩つけて、
新聞紙で包んで、穴をあけたビニール袋に
入れて、冷蔵庫のチルドで、熟成中💓
 週末に、ちょっと食べてみようかな。

 子どもたちの虫さがしは、最近、
ちょっと落ち着いて来たかな。
9月末ごろまで近所の森でクワガタを
捕まえていましたが、さすがに、メインは、
バッタでした。もう数えきれないほど
たっくさーん、バッタを捕っていた、
次男・ワクゾウくん。
バッタの数がぐっと減ったからか、
先週末あたりから、あまりバッタを
追いかけなくなってきました。
 今後は、幼虫育てでしょうか?

 我が家の庭も、すっかり秋な、彩りに♪
一本90円ぐらいで農協で買った
青々とした小さなコキア(ほうき草)は、
ほら、こーんな奇麗に紅葉しました〜☆
 (上の写真は、昨日撮りました)

 畑には、人参、大根、小松菜、
タマネギ、ニンニク、ブロッコリー、
キャベツ、ラッキョウ、ネギなど植えました。
 大きくなーれ、甘くなーれ!!

 明日から、また我が家の草取り名人が
アフリカに行ってしまいます😢。
冬に戻って来るまで、ぽちぽち、草が
小さい段階で草取りする習慣を身につけ
ながら、子どもたちとの成長と、
秋の深まりを楽しみたいです〜😍

満月じゃない美しい月夜

2018年09月25日 | 森のとしょかん
 こんばんは。最近梅雨のように雨がしとしと。
衣替えも、断捨離も、ゆっくり、ゆっくり・・・。

 昨日は、中秋の名月でしたね。
十五夜のお月様から、強いエネルギーが感じ
られるような、強烈な美しさでした♪
 
 「やまがのぼれるようになりました。
ありがとうございます。」
コメゾウ
 「えんぴつで、うさぎがかけるように
なりました。ありがとう」
ワクゾウ

 満月のお月様には、願い事が叶ったことと
して、感謝の気持ちを伝えるとよいと聞きました。
だから、こどもたちも、↑こんな感じで、
両手あわせて、なむなむ・・・💓
 
 でもね、そういえば、満月は、今日!
昨日は名月ですが、実は、満月じゃない。
満月じゃないのに、満月のなむなむを
しちゃったね😓。あはは。
でも、今日は雨でお月様が見えないから、
前日だったけど、なむなむできて、よかった😍

 ということで、昨夜も今晩も、絵本は、これ。
「14ひきのおつきみ」
いわむらかずお 童心社 1988

 「14ひきのねずみのシリーズ」の、
十五夜おつきさま版♪
大自然の中で、家族がみんなで力を合わせて
優しく暮らす14ひきに、憧れちゃいます💓
あんなふうに、おおきな木に登って、
みんなでお月見台つくって、そこに
葉っぱをお皿に見立てて、お月見だんごとか
お供え物を置いて、お月見してみたいなあ。
 こどもたちは、どんなことを感じているかな。

 あっ、14ひきも、同じことしてるぅ〜!
両手を合わせて、お月様に、なむなむしてる。
「おつきさん ありがとう、たくさんの
みのりを ありがとう、 やさしいひかりを
ありがとう」・・・だって。

 そういえば、去年は、こんなことが。
十五夜の夜の、保育園の帰り道。
ふと見上げると、お空に
大きなお月様が・・・。
何とも言えない美しさでした。
すると、長男・コメゾウが、「ママー、
おつきさまって、とれる?とってー!!」
私は、うふふと笑って、じゃあ、
面白い絵本を夜に読んであげるねと、約束。
もちろん、私は誰かさんの「パパ」のように、
お月様をとってきてあげられませんでした😓。
 今年は、お願いされなかったなー。

 「おつきさまはどこにいるの?」
ワクゾウ
「くもの上にいるんだよ」
カオニャオ(パパ)
・・・こんな父と息子の会話が、台所にまで
聞こえて来て、なんだか嬉しい夜でした♪

 <秋、2〜3歳から、家族、自然>