カメの眼通信

青空を見上げるカメの眼は、ルビーのような赤い色。

カエルモニター再開

2024年04月18日 | Weblog
管理人です。

カエルモニター調査を再開します!

音響機器メーカーのティアックさまから、
ICレコーダーを無償で貸与していただけることになりました。

タイマー録音機能が付いた機器を耐水容器に入れて、
現場に吊します。

繁殖期のアカガエルの鳴き声を録音して、
3段階に分けて数値化するものです。

容器は何と、振りかけ容器。
当初は、卵数調査との整合性を擦り合わせる必要がありますね。

乞うご期待!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アライグマ・アラートマップ(アナログ版)作成中!

2024年04月16日 | Weblog
管理人です。

市役所で購入した白地図を使って、
アライグマ・アラートマップを作成中です。

3次メッシュを印刷して、
白地図に書き入れます。
この3次メッシュを4つに分ければ、
マップの完成。

あとは、
池や堤などの水辺や神社がある場合に加点1。
目撃や捕獲情報がある4次メッシュに加点1。
5点満点でメッシュを塗り分けます

これを数年繰り返すと、
アライグマの動きが手に取るように見えて来るはず




コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爪跡

2024年04月15日 | Weblog
管理人です。

神社の柱に4本から5本の爪跡がある場合、
アライグマが生息している可能性があります。

ここの神社でもアライグマによるものが疑われ、
氏子に許可を得て、センターカメラを設置したところ、
やっぱり写りました。

頻度は低いので、
流れ者かも知れませんが、
境内で繁殖されても困るので、
早めの駆除をオススメしました。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自転車通勤

2024年04月15日 | Weblog
管理人です。

バイクがパンクをしたのをきっかけに、
4月1日より通勤方法を自転車通勤に変更した。

片道15分。
うっすら汗をかく程度。

想定外の効果がある。
ストレスが解消されると同時に、
頭の回転が早くなったような。

気のせいかもしれないが、
少しずつの積み重ねが、
体調を良好に保つような気がしてくるから不思議だ。

「運動をしてくださいね」と医者から言われていたことを思い出した。



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

4次メッシュ

2024年04月14日 | Weblog
管理人です。

国土地理院の地図から、
当該地区を表示し、設定からグリッド表示を行ったあと、
地域メッシュをオンにすると、
3次メッシュが表示されます。

これを1/4にすると4次メッシュが表示されます。

これを利用して、
地理的・地形的条件や、
アライグマの捕獲・目撃場所を重ねていくと、
アライグマ・アラートマップが完成します。

場当たり的に捕獲しても捕獲したことには変わりませんが、
数字はうそをつきません。
場当たり的捕獲では、
年間捕獲数は一向に減少していかないことは明白です。

戦略的捕獲に欠かせないものが、
このアライグマ・アラートマップとなる予定です。

相手は手ごわい特定外来生物のアライグマ。
見えない敵に対抗するには、
可視化すること。

これに尽きる!


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットプリント

2024年04月07日 | Weblog
管理人です。

古賀市で増えているアライグマは、
隣接する新宮町にも侵入しているにちがいないと思い、
新宮町的野ヘ。

新宮町にも熊野神社があり、
柱に付いたキズはアライグマによるものと思われる。

やっぱり!

古賀市青柳と新宮町的野は、お隣通し。
工場と倉庫、昔ながらの農家と新興住宅が混在する地域。
「大分市の現場にそっくり」

青柳の現場で見かけた見事なフットプリント。
農業用ため池に流れ込む細流部で見つけた!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巣箱型わな

2024年04月02日 | Weblog
管理人です。

実は、大分市へ現地視察に同行した理由は、
この巣箱型わなの実力を知るためでした。

アライグマの低密度地帯に設置した場合、
餌や見回りも不要ということと、
アライグマがわなにかかった場合、
通知が来るという手間のかからないシステムを有しているとのこと。

素晴らしい。
ただ、メンテナンスが必要らしい。

一長一短ありますね。
場当たり的捕獲よりも戦略的捕獲を目指したい当方といたしましては、
箱罠と巣箱型わなとの両刀使いがおすすめ。

短期的使用の箱罠と、
長期的使用の巣箱型わなを、
どこにどのくらい使って捕獲計画をたてるのか。

腕の見せ所です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダブル・トリガー

2024年04月01日 | Weblog
管理人です。

巣箱型わな用に、
2種類のトリガーを集めて見ました。

ドコモのキッズ携帯と
SORACOMのボタンプラスです。

一方は、音声通信で、
もう一方は、メールやLINEでお知らせが来ます。

ランニングコストや耐久性等を検討する必要がありますね!



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼン追加

2024年03月28日 | Weblog
プレゼンの最後に追加します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレゼン3

2024年03月25日 | Weblog









コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする