ダインでreeのお家を建てるぞう!

ふと住宅展示場に行ってしまったことから始まった家作り。積水ハウスでお世話になることになりました。

外構について

2007-04-08 18:43:02 | Weblog
3月中旬から、は無事着工しました。今回は外構についての打ち合わせです。外構は、セミオープンスタイルがいいかなと思っています。プライベート空間がありつつ閉鎖的になりすぎない感じがいいかなと思ってます。

・駐車場3台分ほしい。 
・カーポートもできたらほしい。
・駐車場から玄関が近いほうがいい。
・庭は芝生が少しほしい。
・ベンチとかあるといいかな。
・玄関ドアの前に目隠しがほしい。
・アプローチは長くてもOK。
・曲線を取り入れてもらいたい。

みたいな要望をエクステリアデザイナーのGさんにお話しました。
次回の打ち合わせではどんなプランがでてくるか楽しみです。

今日は地鎮祭!

2007-03-18 22:02:48 | Weblog
 今日は大安吉日、地鎮祭でした。
 昨日の夜は雨がポツポツ降っていたので、ちょっと心配していたのですが、晴天に恵まれました。 
 現地に着いたら地縄が張ってありました。私は、思ってたより広いなあと思いました。 
 四角くて凹凸がない家だからかなと思いました。 
 中には地縄の張りを見て、思ったより小さいから、もっと広くしようかしらなんて方もいるそうです。
 地鎮祭も無事終わり、明日から着工です。とうとう図面上の家が、現実のになります。まだ実感わかないかなぁ。

折上げ天井について

2007-03-12 01:16:28 | Weblog
 2Fの寝室には吹抜けがあります。 子供部屋にもどうかなと思っていたのですが、吹抜け効果があまりなかったし、金額も上がるのでやめました。  
 そんなとき、モデルハウスを見に行って、【折上げ天井】とゆうものを見つけてきました。
 部屋の天井が折り上がっていて、化粧梁が見えていました。私はずいぶん派手な天井だなと思っていました。 
『なんか、天井が高く見えるね。』 
『そうだねぇ。』

 早速、打ち合わせで相談してみました。
 
 折上げ天井は、化粧梁をみせてその上まで折り上げるものと、梁を避けて7cmくらい折り上げるものがあるそうです。

 結果、化粧梁付折上げ天井は、天井はかなり上がりますが、化粧梁などで値段も上がるのでやめました。 梁を避けて数センチ上げる折上げ天井にしました。  化粧梁付しかないと思っていたので安心しました。 家は1か所2万弱くらいだったので、子供部屋2か所とリビングを折上げ天井にしました。 

吹抜けについて

2007-03-11 00:53:39 | Weblog
 家は、吹き抜けが三か所あります。寝室・書斎・階段です。最初のプランは何もなかったのですが、打ち合わせで
『寝室とか吹抜けできるといいよね。』
『そうだねえ~いいんじゃない?』

 私はそれほど天井に関しては気にしてなかったのですが、
『天井は高い方が部屋が広く感じるし、開放感があるしね。』 とゆう訳で吹抜けを作ることになりました。 
 寝室には、一番大きな吹抜けがあります。
寝室が吹抜けだと落ち着かないとゆう話もあるそうですが、私達は全然気にならないので。
 書斎は、寝室と続いている部屋です。 それほど広くはないので、吹抜けがあると、広く感じるかなと思いました。
 階段は、私は一番吹抜けを作りたいところでした。 モデルハウスとか、階段はよく吹き抜けてて
『天井高くて広々してていいなあ』と思ってました。
 吹抜けのため、屋根が寄せ棟から切り妻に変更になりました。  

屋根について

2007-03-10 17:02:40 | Weblog
 家は最初、寄せ棟でした。最初の打ち合わせが住宅展示場で、吹抜けの子供部屋でした。
『こんなふうに吹抜けってできるんですか?』
設計士Nさんは『できますよ。』と軽く答えてくれました。
『できるんですか?』 
 
 契約前のハウスメーカーめぐりの時に、吹抜けは難しいですよと言われたことがあったので、考えていなかったのですが、吹抜けを作ってもらうことにしました。
 そうなると、その部分の屋根を【寄せ棟→切り妻】に替えなくてはいけなくなりました。図面上では、変な屋根の形になったなあと思ってました。
 
 実際に勉強のため、ダインの建売を見に行くことになりました。そこは、寄せ棟・切り妻のダインの家が交互に並んでいて、寄せ棟より切り妻の方が家が大きく見えました。
 切り妻ダインは下から見ると迫力がありました。2階の正面にベランダがあり、そこから上を見上げると、屋根が高くてダインが上まで続いていて、
『すごいなあ。切り妻いいね。』
切り妻採用!(気分的に)
図面上と実際あるものの違いを肌で感じました。
 
 家は【切り寄せ】?【寄せ切り】?になりました。

ホスクリーンについて

2007-03-08 01:26:35 | Weblog
 ホスクリーンは便利な室内用物干しです。棒を天井にカチャッとはめて、棒や紐を通せば洗濯物が干せるんです。家は花粉症夫婦なので、今の時期はベランダに洗濯物が干せません。花粉がくっつくので、大変なことになります。
 家は1F洗面所と2F寝室・中央子供部屋・西側子供部屋につけてもらいました。全部で4箇所です。
 リビングにはついていません。リビングに洗濯物を干すのをダンナが嫌がるもので。
 家は子供がいないので、将来子供ができ成長したら洗濯物がどのくらい増えるのか想像できません。
『家族4人で洗濯機三回まわして干すよ。』とゆう話も聞くので、果たして4箇所で足りるのか不安です。
 
 もしリビングにつけて干したりすると、すごく生活感がでてしまうんですよね。それが嫌がる理由のようです。

電動シャッターについて

2007-03-06 01:07:58 | Weblog
 1Fの大きな窓には全部電動シャッターが付いています。もちろん防犯上です。
『1Fは全部電動シャッターつけた方がいいよね。』
意見は一致してました。問題は2Fです。
家は南側3室に大きな窓がついていて、両端にベランダがあります。
『2F付けなくていいかな。』
『せめてベランダの窓のところは防犯上あった方がいいよ。』
『台風だってくるし。』
『それじゃあ真ん中の窓もシャッターないとおかしいよ。』
『え~』
『台風で危ないのは真ん中でしょ?ベランダないし。』
『シャッターは付けるなら全部、付けないなら全部統一にしないと!シャッター降ろしたときかっこ悪いよ!』
『統一しないとだめなんだ…』
ベランダのとこには絶対ほしいと思っていたので、結局南側3つ電動シャッターを付けることになりました。
そして北側にも大きな窓が2つ。台風がくると北側の方が被害がありそうなので、結局北側も付けることになりました。
高い買い物だけど、付けなくて後悔することはあるだろうけど、付けて後悔しないでしょとゆう結論に達しました。
そして手動より電動 開け閉め絶対楽ですよね。

建具と巾木について

2007-03-04 20:56:46 | Weblog
 1Fの床はライトバーチで、2Fの床はクリアメイプルで両方とも建具と巾木はナチュラルマイルドを選びました。 最初の頃の話で建売を見ても気にしたことがなかったので、印象も悪くないしいいかなと思って決めてました。
 先週ダインの建売を見に行って、クロスも気になったのですが、巾木も目に付いて
『なんか、あの巾木の色、濃すぎないかなぁ。家のあの色じゃないよねぇ。』
『どうだったかなぁ?』
みたいな会話があり、家に帰ってなんとなく確認してみたら、【ナチュラルマイルド】と書いてありました。 自分で選んだんですけどね…
 これではまずい、なんとなく巾木が浮いて見えてしまう家になりかねないと思い、本日急きょ変更しました。 コーディネーターAさんと、クロスとトイレ床などの打ち合わせがあったので、一緒に建具などについてもう一度打ち合わせをしました。 
 2Fはクリアメイプルの床に、巾木と建具と窓枠をナチュラルマイルドからライトロンギーに変更しました!2Fがやわらかい感じになりました。 

エコカラットについて

2007-03-01 14:19:28 | Weblog
 洗面所のクロスは普通のでいいのかなと思って考えていたら、エコカラット(INAX)とゆう湿気を吸収してくれる便利なクロス?があると聞きました。 
 実際にサンプルを見せてもらったら、エコカラットってどうみても壁なんですよね。勝手にクロスと勘違いしてました。これ貼り付けたら、値段も高いし、洗面所が別世界になってしまうのでやめました。
 そうしたら、コーディネーターAさんが、玄関にアクセントとして使ってみてはどうかと提案してくれました。そういえば玄関は収納ばかり気にしていて、何かを飾るとゆうことを考えていなかったなあと思いました。エコカラットを何が何でも使いたかった訳じゃないけど、玄関のどこがいいかなとか、色や柄はどうしようかなと話しているうちに気分が盛り上がってきました。
 最終的に玄関の飾り棚の背面1㎡くらいにピンクのダイス柄を貼ることに決定しました。我が家初登場のピンク!色が濃い目なので、吊り戸棚のダウンライトはいいらなくなりました。

我が家の土地になりました!

2007-02-28 23:12:08 | Weblog
 今日は大安吉日。土地の所有権移転の手続きをしてきました!
売り出し看板は土地の引渡しが完了してからとるものなんですね~今日は土地の引渡しでおめでたい日なので、ケーキを購入し、ささやかにお祝いしました。
とうとう土地が自分達のものになったところで、あとはの完成だけ。でもまだまだやることはいっぱいあります。
 どうやらおとなりの空き地は最近売れたらしく、家が建つのもそれほど変わらない時期になることが判明しました。 なので、空き地側の窓の展望は期待できなくなりました。 やはりハイサイド窓採用です。お隣の窓や玄関の位置も気になりますからね。今週の金曜に打ち合わせです。あと2回で変更契約になると思います。今はスイッチとコンセントの位置を検討中です。