唐辛子パワーでブンブンブン!!!

韓国・ソウルにて仕事に家事に奮闘中!
モットーはがんばりすきず・なまけすぎず

お弁当

2007-01-28 | 韓国のあれこれ

最近、お弁当持参で出勤している私 すごいでしょ
お昼代は会社からでるんだけど、外でばっかり食べてると飽きるし、野菜不足になるし、味つけ濃いし・・・あんまいいことないので、同じチームのお友達と一週間に3日お弁当日を決めて持っていくことにしています
夕ご飯の残りものもおそうじできるし、会社から出るお昼代はおこづかいにできるし、いいことづくめ

でも、日本と韓国でお弁当の食べ方が全然違うので、はじめすごぉぉぉぉくびっくりしちゃいました

明日からお弁当持っていこうって決めた日、念のためお友達に確認しておかなきゃって思ったことが。何かというと、以前に旦那さまと学生時代の思い出話をしている時に知った衝撃の事実があって・・・。韓国の学校では、お弁当を食べるとき、各自持ってきたおかずをテーブルの真ん中に集めてみんなで食べるんだって。別にだれのおかずとか関係なく、集めたおかずをみんなでつつき合う。
それ聞いたときはホント衝撃的だった
日本では、絶対ありえない光景だよねぇ・・・
まさか、会社ではそんなことしないよねぇ・・・なんて思って、聞いてみたら、
お友達「え???日本ではそうじゃないの?」
当たり前ですけど・・・。 ???ってことは、会社でもつつき合い
どうも、韓国ではつつき合いが幼稚園から会社まで全国共通の常識らしい。

その話聞いたときは、結構迷ったんだよねぇ。
お弁当やめようかなぁとか思った。だって、手伸ばしてだれかのおかずつついたり、誰かが勝手に自分のおかず食べたりとかイメージ湧かないだもん
それに、まずっとか思われるのもやだし、私のおかずだけだれも食べてくれずに残ったりするのもやだし
私の作るおかずってやっぱ韓国人にとったらうす味だから、あんまり口に合わないんだろうなぁ・・・とか、いろいろ心配しちゃって。
もう未知の世界のことだから、友達に「おかずって何種類ぐらい持っていったらいいの?」とか、「どんなおかず持って行くの?」とか結構事細かに聞いちゃったよ。
そしたら、友達は「そんな質問はじめて受けたよ。」って大笑いで・・・、「家にあるおかず何でも適当に持ってきたらいいんだよ」って。「別に1種類でもいいし、量も種類もみんな適当に持ってくるだけだよ。」って言うんだけど、私はみんなで食べるっていうからやっぱある程度の量持って行かなきゃいけないのかなぁ・・・とかいろいろ考えてしまうわけですよ。はぁ、やっぱ私日本人だわぁ
ドキドキのお弁当1日目。無難にソーセージとポテトサラダ、そしてプチトマトを持参していざ出勤。せまるお昼休み・・・

社内でお弁当持参の人はみんな会議室に集まって食べるんだけど、
やっぱみんなごはんは各自自分で持ってきたものを、おかずは中央においていろいろつつき合ってる。
私はというと、なかなか人のおかず食べれなくて、自分のおかずと同じチームで顔見知りの友達のおかずをそぉぉぉっと食べてみた。でも、みんなはもう誰のおかずのとかホント全然関係なし。普通に私のおかず手伸ばして食べてるし・・・。だって初対面だよ、話したこともない人のおかずつつくなんて、できないよぉ
在韓2年にもなると、そろそろ驚くようなカルチャーショックもなくなってきて、始めはあんなに驚いていたこともいつしか普通になって、慣れって怖いもんだと思ったけど、今回久々の衝撃でしたよ

でも、こんな韓国式お弁当スタイルにも長点がたくさんあって、食べておいしいおかずがあると、「どうやって作るの?」とかあんまり話したことない人とも自然に話題ができるし、今度私も作ってみようとかレパートリーも増えるし、それに、うちの旦那さまはあんまり口に出しておいしいって言うタイプじゃないから、新しいメニューに挑戦しても反応薄くておもしろくないんだけど、女の子同士だとみんなで褒めて合ったり、お料理のコツを教えあったりできるし、あとは、普通に働いてると他のチームの人と話す機会もあんまりないんだけど、こんなところで他チームの裏話が聞けたり、結婚している人が多いからみんな姑のグチ言ったりで、かなりおもしろい。韓国社会で働く妻たちの座談会みたいな感じ こういう話を一緒にできる機会って、それこそ働いてないとないものだからある意味貴重なんだよねぇ。みんなぶっちゃけトークでおもしろいし

そんなこんなで、始めはどうなることかと思ったお弁当タイムも今では顔見知りの人もぐっと増え、それに比例して私のおはしもあっちこっちに伸びるようになりました。やっぱ慣れってこわいわぁ 
なんか、慣れていくことって楽だし、いいことなんだろうけど、でも心のどこかで慣れていく自分に抵抗するもう一人の自分が存在していて、なんか変な感じ

まぁ、時々持っていくおかずがなくて困っちゃうときがあるけれど、美容のためにもできるだけがんばって続けていこうと思いまぁす

 


あけましておめでとうございます!

2007-01-21 | 日記

あけましておめでとうございます

年末年始バタバタと過ごしていていたら、もうとっくに1月も半ば・・・。
早いもんですねぇ
韓国では、正月というと旧正月をお祝いするので、
私はというと、全く正月気分を味わうことなく、1月2日からバリバリ働いておりました
かといって、旧正月が来ても、私にとっては新年だなんていう実感もまったく沸かず、
韓国に来てからというもの、正月はどこに行ってしまったのやら・・・

仕事はというと・・・相変わらずホント難しい
朝から晩まで、頭の隅から隅までフル回転ですわ。
でも、頭使うのって楽しいかも・・・なんて思い始めてきた
今まであまりにも使ってなかったからなのか、
もちろん疲れるけど、今充実してるって感じ


韓国の会社の雰囲気はというと、
まぁ、特許事務所だから、他の会社に比べるとかたいんだろうけど、それでも日本の会社に比べたら自由的というか・・・。

例えば、私的な電話が勤務中かかってきてもとるのが当たり前。
会社の電話で家族や友達に電話するのも当たり前。
一応、短時間で声も小さめだけど、みんなやってる

他にも、4時ぐらいになると、自然と仕事する手がやみ、おやつタイムに突入する
みんなでお菓子食べたり、時にはピザ出前したり、表の屋台でトッポギ(韓国のおもち辛いため)買ったりして、みんなで分け分けして食べる

後は、入社する前、韓国の会社=残業いっぱい。その後も、上司の誘いで飲みに行かされ、無理やり飲まされ、次の二日酔いみたいなイメージだったんだけど、
私のチームは、みんな6時を待っていたかのようにピタで帰るし、(まぁ仕事が残ってて帰らない時もたまにあるけど、基本的に定時で帰れる)、無理やり上司に誘われることなんてないし。
飲み会といえば、先週新年会があったんだけど、ヒルトンでビュッフェだったし
激ウマでしたよ。はい

まぁ、もちろん会社なので気に入らないこともあるけれど、後々公開していきます
それでも、久しぶりの社会人生活に満足している今日この頃でございます

 


就職して2週間・・・

2006-12-17 | 日記

就職して早くも2週間が経ちました。はやい・・・
見るもの全てが初めてのことなので、毎日ドタバタだけど、それなりに楽しくやってます
社会人するのも2年ぶりだから、朝早く起きれるかなぁ~なんてかなり心配してたんだけど、オンドルのおかげで朝もそんなにつらくない
日本で一人暮らししてた時は、冬なんてベッドからでた瞬間すごい寒くって、暖房つけてまた小走りにベッドに戻って部屋があたたまるの待って、そして起きなきゃいけないのに二度寝・・・そして、あわてて起きて準備する なんてことしょっちゅう繰り返してたけど、こっちは起きた瞬間から部屋ポカポカなのでとっても快適
ただ、家でた瞬間から極寒だけど・・・朝晩はとっくにマイナスですから
幸い、会社は駅すぐ目の前なので、我慢するのは自宅から駅までの5分間。
寒くない寒くないって自分をマインドコントロールしながら歩いてます

仕事はというと、やっぱめちゃくちゃ難しい・・・
特許に出願する書類なので、専門用語の羅列
時々、これホント日本語?とか思えてくる。さっぱり理解不能だよ
でも、これも勉強だし、お金もらいながら勉強できるなんてある意味幸せだよね
働き出して一番自分に足りないものはもしかしたら韓国語能力じゃなくて日本語能力なのかもしれない・・・って思う。
働く前は、韓国語ばっかり心配していたけれど、実際働いてみると意思相通にはあんまり困らない。
問題は日本語 まわりの韓国人スタッフはみんな日本語を専門にずっと勉強し、翻訳してきた人達なので、ネイティブの私が説明できないような助詞の違いをさらっと言ってのけてしまう。特許翻訳ってどれだけ内容を正確に翻訳するかが重要だから、助詞や接続詞のひとつひとつが重要になってくる。もしひとつ間違えたら発明内容が微妙に変わってしまうことだってありえるし。
まぁネイティブはこういう文法的な部分を無意識のうちに区別して使っているので、ある程度しょうがない部分もあるんだけどね。
でも、やっぱ日本語勉強しなきゃっ
そんなわけで、この先道は決して平坦ではなさそうだけど、がんばりますよぉ


働きだして、土日のありがたさが身にしみる~
時間も気にせずのんびり起きたら、なんと窓の外は雪景色
昨日のうちにがっつり積もってました。
今日が出勤日だったらきれいとか言ってられないんだろうけど、お休みだし
あったかい家の中からのんびり雪景色を楽しみたいと思います

 


就職しました

2006-12-02 | 日記

私ごとですが・・・就職することになりました
仕事は特許事務所での翻訳です
わたしプロの翻訳家をめざしてスタートしまぁす

なんとなく就職したいなぁなんて思い出したのは夏ぐらいから。
まわりの友達に比べて私って社会経験もすごく短いし、専門知識も全くない。
これだけはだれにも負けないってものが全然ないなぁなんて思うようになった。
今まで日本語教師の仕事をアルバイトでやってきたけれど、専門的に勉強したわけじゃないし、楽しかったけどずっと続けたい気持ちも起こらずじまいで・・・。

そんな時、『AERA』を読んでいたらこんな言葉が

「親に大枚をはたいてもらって大学を卒業した女性が、数年働いて結婚退職して、子供ができたら誰でも働けるパートでは社会の損失」
まさに私、社会の損失の一部だわって思った。
在学中に留学までさせてもらったのに、結局「これだって思うような仕事に一度も携わってこなかった・・・。それが何より自分自身の損失だと思うようになって。
確かに今の生活は忙しくもないし、仕事に対する不満もない。適当な時間に起きて、何時間か仕事したら家でゆっくり休めるし、自分の好きなことに時間を費やせる。
でも、何かが足りないっていう思いはずっと拭い去ることができず、ただただ時間だけが過ぎていく毎日。

経験もなく、私ぐらいの韓国語能力をもっている人はざらにいるんだけど、
それでもダメもとで履歴書送ってみようと思った。
自分探しの旅の第一歩
そしたら、面接の連絡が来た。
そして2次、3次と合格し、なんでか分らないけどすごい所に決まってしまった。
ソウルでもかなり規模の大きい特許法律事務所。
まぐれにも程がある・・・
最終合格の連絡をもらったときは、うれしいというより驚きの気持ちのほうが大きかったし、本当に私にできるのか不安でパニック状態になってしまった。
今までぬるま湯の中でじっとしていた分、これから大変だと思うし、勉強・勉強の毎日になると思う。それでも、誰にもまけない知識と技術を手に入れるまではゼッタイやめないと心に誓いました。

そんなわけで、12月4日初出勤日です。
これも運命か、私の27歳の誕生日に初出勤。
年齢も社会生活も再スタートです

 


デトックスやってます

2006-11-20 | 日記


最近、美容のためにしていること。
それは、
足つぼ&リンパマッサージ

始めたきっかけはお友達からの伝授。
9月の末、中学校時代からのお友達二人がはるばる東京&名古屋から遊びに来てくれた
その時、お友達が教えてくれた足つぼを今もコツコツ続けている

左足裏の中央にゴリゴリしこりのようなものがあって、それを押さえるとものすごぉぉぉく痛い
これは体の中に老廃物が溜まっている証拠らしい。
昔から冷え性で新陳代謝が悪い私。
26年間生きてきて、きっとドロドロとした老廃物が体の中に溜まっているんだろうねぇ。
指でグリグリ・・・痛いの我慢してさらにグリグリ・・・15分間。
これをテレビ見ながら毎日やってる。
ずっと続けていくと、グリグリが小さくなっていくんだって
でも、不思議だよねえ。足の裏と遠く離れた臓器がつながってるなんて。
足の裏を刺激することによって、臓器の動きもよくなるんだねぇ。
好きな香りのクリームを使うと気持ちもリラックスするし、なんだか終わった後は心も体も爽快に
   
そして、お次はリンパマッサージ。
足首からひざ裏までリンパに沿ってマッサージし流れをよくする。
これまた冷え性にいいらしい。
ただでさえ、手足が冷えやすい私。
極寒のソウルで暮らしていくには、もう体の機能にばっかり頼れないんだよねぇ
今まで、あんまり何もせずに自然な体の循環にまかせっきりにしてきたんだけど、
最近、”ちょっとは助けてくれよぉ~”なんて声が体から聞こえて来るんだよねぇ
もう自然の力ではどうにもならないところまで来ちゃってるのかしら
もうそんな年頃ってこと
まぁ今までサボってきた分、がんばらなくちゃね


心配事・・・

2006-11-12 | 韓国のあれこれ

韓国では寒くなってくると、屋台が急にあっちにもこっちにも出現する
ソウルは真冬マイナス10度ぐらいまで落ちる日もあるから、ちょっと外にいるだけで、凍り付いちゃいそうな寒さなんだけど、湯気がもくもくと立ち込める屋台をみると、ついつい吸い込まれるように入っちゃうんだよねぇ
その屋台メニューの中でも私が一番好きなのが、ホットック。
韓国のおやきみたいなものなんだけど、うすいパンのようなものの中に、
シナモンをベースとした蜜が入っていて、それを油たっぷりの鉄板でこんがり焼いたもの。
食べると甘い蜜がたっぷり出てきて、これまたおいしいんだよねぇ
先週ぐらいから、急に寒くなったなぁと思ってたら、うちのマンションの前にも屋台がちらほら
ホットックの屋台も出現しました。
これを食べなきゃ、冬が始まらないんだよねぇ、ってな感じでさっそく買って食べようと思って注文し、お金を渡そうとしたら”ゲ 10000W札しかない
ちなみに10000W札は日本円で約1200円相当。韓国で一番金額の大きいお札。
ホットックが一枚500W(約60円)だから、こういう時お釣りもらうのが申し訳ないんだよねぇ
特に、屋台だとそんなに小銭用意してるわけじゃないだろうし。なんとも心苦しい
で、恐る恐る”10000W札しかないんですけど・・・”って言うと、
屋台のおじさんは
”じゃあ、今日はお金いいよ。この辺に住んでるんでしょ。ここ通るついでにまた寄ってよ”とのこと。
なんと心やさしい
私、「つけ」初体験ですわ。これが、韓国の”情”ってやつなのかねぇ
ホットック食べて、体も心もポーっとあったかくなった感じでした

次の日、さっそくお金持っいこうと小銭を準備してお出かけしたんだけど、
あれれ今日に限っておじさんの屋台がでてない・・・。
今日はたまたまお休みなのかなぁ・・・なんて思っていたら、次の日も、そしてその次の日も・・・
あれれ???おじさん、もしかして病気?それとも、場所移ったのかなぁ?それとも、店じまい? なんか、すごく気になるぅ
人生初の「つけ」がもしかしたら、人生初の「食い逃げ」になっちゃうかも・・・なんて考えたり。
それにしても、おじさん大丈夫かなぁ。すごく心配になってきた。
はやくお店だして、元気な笑顔見せてほしいわぁ

 

一週間後・・・

ようやくおじさんが、いつもの場所にいつもの姿で現れてくれました。
つけを無事返し、ついでに一枚買って食べました
おじさんも元気そうだったし、これで一安心


家族の一員

2006-11-05 | 日記

「結婚できない男」や「僕の歩く道」に出てくる動物たちを見ていて、
最近無性に動物が飼いたい
「結婚できない男」にでてくるフレンチドッグのKENがホントいい味出してるんだよねぇ
顔のくしゃくしゃ具合とか、まんまるのおめめとか・・・
「僕が生きる道」に登場するてんじくねずみ、通称モルモットもかわゆい。
おとなしそうだし、草を食べている姿がまた愛らしい

今まで動物を飼った経験があんまりない私。
小さいころは家にカナリアがいたような気がするけど、かなり遠い記憶。
4年ぐらい前から実家では”たろう”(ネコ)を飼っているけど、
私は一人暮らしをしていたから、たまに実家帰ったとき遊んでいた程度。
自分で世話した経験はあんまりないんだよねぇ。

実際飼うとなると毎日散歩しないといけないし、病気の心配とかもあって、
そりゃ大変なことも多いんだろうけど・・・
帰ってきたら出迎えてくれたり、ずっと生活を共にする家族が一人増えるのもいいよねぇ
今もし動物飼ったら、自分と一緒に過ごす時間が世界で一番多い存在が誕生することになる。
それって、ちょっとおもしろそう
そういえば、うちのマンションってペットOKなのかしら?
犬の散歩している人とかあんまり見たことないんだけど・・・。
調べてみよう


ごぶさたしてました

2006-10-30 | 日記

ホント久しぶりのブログ・・・。
一ヶ月以上も放置しておりました
別にこれといった理由はなかったんだけど、
なんとなく気乗りしないのでほっといたらあっという間に10月になって・・・
気づいたらもう11月
月日が経つのは早いもんだねぇ。
窓の外見たら、すっかり紅葉の季節になってるし。
朝晩冷えるようになってきたし。
ってなわけで、どんなわけだ? ぼちぼち再開したいと思います

では、さっそく映画ネタ。
週末『プラダを着た悪魔』を見に行ってきました
ファッション雑誌カリスマ編集長とその秘書として奮闘する女性二人のお話。
久しぶりに自分の中で大ヒットした映画でした。
この映画見ると
きれいになりたくなる・・・ダイエットしたくなる・・・バリバリ仕事したくなる・・・素敵な恋をしたくなる・・・服買いたくなる・・・オシャレしたくなる
女としてのがんばる気持ちが湧き出るような映画でした
かなりいち押し
この映画みてからというもの、毎晩やってるヨガにも力がはいる
そういえば最近集中しながらやってなかったなぁなんて思って。
10月はいってから思いっきり”食欲の秋”やってたし・・・
その上、ヨガまでやめちゃったらOL時代のデブデブ期へ戻ってしまうと一応続けてるんだけど、ちょっとあきてきちゃって 呼吸とかも気をつけてなかったし、嫌いな姿勢はとばしたりしてたんだよねぇ。
同じ動作してても、気持ちの集中度合いとか、呼吸の仕方で、ゼンゼン効果ちがうしね。
これを機に初心へ戻ってがんばります

実はブログをまた書き始めようと思ったのもこの映画のおかげ。
なんかいろんなことになまけてちゃいけないなぁなんて思ったんだよねぇ。
仕事もね、最近ややマンネリ化してきてるし。
ここら辺で気合入れないとね。

こんなにエネルギーもらった映画は初めてかも・・・
ホント映画にです。


ところで、今日新聞読んでたら、ちょうどこの映画のことが出てたの。
読んでみると、題名は『プラダを着た悪魔』なんだけど、
実際にブラダの商品がでてくるのはたったの2回だけなんだって。
シャネルは何回も登場してたのに。
それにしても、出てくるお洋服がどれもステキすぎ
早く日本かえって買い物行きてぇ

 


ドルヂャンチ(一歳のお誕生日パーティー)

2006-09-18 | 韓国のあれこれ

週末にお友達の子供が一歳のお誕生日を迎えたのでそのお祝いイベントに行ってきました
韓国では生まれて100日目の記念日と一歳のお誕生日を特に盛大にお祝いします
生まれて100日目は子供が母親のお腹に宿ってちょうど1年だかららしい。
昔は子供が生まれも病気にかかったり、食べるものがなかったりで、1年も経たずになくなってしまうことが多かった。そのような時代に一歳のお誕生日を元気にむかえたられたことを記念して特に大きくお祝いした習慣が今でも続いているのだそう。

ドル(一歳の誕生日)に合わせてすることといえば、やっぱり写真
さすが韓国、これだけははずせないって感じです
着せ替え人形のように何種類もの服を着せて、モデル並みにスタジオ撮影
小さいころからこうやってポーズの練習させるのね。
子供だから ”こっち見て~” っていってもなかなか向かないし、
ご機嫌斜めになると泣き出して写真がみんな泣き顔になっちゃたりとそれは大変らしい・・・
今回はアルバムの完成が間に合わずに見るころができなかったんだけど、
また後日見るのが楽しみ・・・

お誕生日会をする会場は人それぞれだけど、自宅でしたり、結婚式場の一部を貸し切ったり、ファミレスでしたり・・・。
親戚一同が勢ぞろいしてする場合も多いから、なかなか自宅ではね。
仲のよい友達だけが集まってする場合もあって今回はこのタイプ。
出席者も顔見知りの人ばっかりだったし、年長者が全然いなかったので堅苦しくなくなごやかな雰囲気でした

お呼ばれされた人はお祝いのプレゼントとして、ドルバンジという金の指輪を送るのが習慣になっています。
子供の指にはまるぐらいの大きさで、きんキラキラの金
これは子供が成長して、なにか非常事態が起こったときお金のたしにできるようにと聞いたんだけどホントかな???まぁ金だからいつでもオカネに換金できるしね。


お誕生日会のメインイベントはドルチャプキ。
これは子供の目の前に糸や米、鉛筆などが置かれ、一番最初に子供が手にしたものによって子供の将来を占うもの。
ものにはそれぞれ意味があって、糸・・・長生き、米・・・健康、鉛筆・・・勉学、お金・・・そのままお金、この4つは昔からよく使われるもの。
最近では、マウス・・・コンピューター、マイク・・・歌、絵筆・・・絵、なんかも置かれる。この辺はパパ&ママの好きなものを自由に置いて子供の将来を占うんだけど、
今回お友達の子供は鉛筆をとりましたぁ
私が見てきた子供の中では鉛筆が一番多いような・・・  
カラフルだしコロコロ動くしね。
ドルチャプキってメインイベントなくせに、ホント一瞬で終わってしまうので、
もう終わっちゃったって感じ。
”もう少しもったいぶってくれぇ~”と一歳の子供に無理なお願いをしたくなっちゃう 
子供がつかむ前に司会者がよくパパ&ママに”何をとってほしいですか?”って聞くんだけど、だいたいみんな鉛筆とかお米って無難に答えておく。
けど、心の中では”お金とれ~”っ思ってるんだって。
お金とると会場も妙に盛り上がるし 楽しいイベントだよねぇ

最後は、ベクソルギというお餅をもらって帰ってきました。
アットホームな雰囲気でとっても楽しいお誕生日会でした
確かに日本にはない習慣なので、まだよちよち歩きの子供の誕生日にここまでするかって思うとこはちょっとあるけど、でもやっぱお誕生日っておめでたいことだし、こうやってお誕生日を大切にみんなでお祝いする韓国の習慣はすごくいいなって思う

改めて、お誕生日おめでとう これからもどんどん大きくなるんだぞぉ


 


食べず嫌い

2006-09-17 | 日記

食べず嫌いってだれにでもあるよねぇ
味もよく知らないくせに、嫌いだと思い込んでるもの。
私も好き嫌いは少ないほうだと思うんだけど、今までなぜか牛乳が飲めなかったの
たぶん、最後に飲んだのは小学校の給食。
あの時も一生懸命鼻つまみながら、できるだけ味を感じないよう感じないよう飲んでたし。
考えてみたら、今までまともに牛乳を飲んだ記憶がない。
だから勝手にまずいものって思い込んでた
そのくせ、牛乳をつかった料理や飲み物は大好き
クリームシチューだって、好きな食べ物ベスト5に入りそうな勢いで好きだし
ミルクたっぶりのカフェオレも好き。
コーヒーは基本的にブラックなんだけど、疲れてるときにカフェオレ飲むとなんだかホッとするよね
でも、牛乳はゼッタイ飲まない
このかたくなな思い込みに最近、変化が・・・


昨日、バイト先で豆乳をもらった。
豆乳だと3年ぐらい前に一回飲んだことがあって、少しなら飲めるんだよねぇ。
授業してると喉乾くし休み時間に飲んだんだけど、これまた結構おいしい豆乳だった
くせが全然なくて。
もしかしたら、私豆乳好きなのかもなんて思ったぐらい。
どこの会社のかなぁと思ってパッケージをよく見たら、なんとそこには”우유(牛乳)”の文字が・・・ 
?!これ牛乳???
確かに、豆乳と聞いてもらったはずなんだけど、どうも聞き間違えたらしい。
っていうか、牛乳おいしいじゃん
知らなかったよ、こんなにおいしいものだったなんて
今までまずいと思い込んでたのはなんだったんだろう。
これこそ、まさに食べず嫌いだね。
なんか、嫌いなもの克服できたときってうれしいよねぇ
新しい味の出会いというか、”はじめまして 牛乳さん”みたいな感じ。

後で、この牛乳をくれた生徒さんに感謝したのはいうまでもない