bryog

仕事や身の回りのできごとを綴ってみます。

移動します。

2007-01-30 04:30:14 | 日常について
本日よりBryogをmixi内に移動することにしました。
今までご覧になっていただいた方、ありがとうございました。

今後はmixi内にてお会いできればと思います。


Power Ranger

2007-01-29 13:35:15 | 日常について
ふとTVを見ていると、ななんとゴレンジャーがやっているじゃありませんか!
どう考えても日本版のリメイクです。

戦闘シーンなんかは、日本の番組をそのまま使っているんじゃないか、
というくらい町並みが日本の住居形態そっくり!
(その後調べたところどうも、アクションシーンは日本のシーンをそのまま利用しているようです。
 だって日本語の看板がバックにあるんです・・・
 竹やぶで刀で戦うシーンなんて、なかなかアメリカでは撮影できないでしょうね・・・)

話の展開としても、日本の重要文化財(金閣寺など)を怪人が
そっくり頂こう、というような内容。。。

思わず検索したところ、ちゃんとHPがありました。
傑作なのはコスチュームのページ
マッチョ筋肉つきなどの、かなり笑えるコスチュームがありました。
これはアメリカっぽいですね。

また、ご丁寧に日本のどの番組がアメリカでリメイクされているか、
ちゃんと対照させているサイトがありました。
今流れているのは、日本では「魔法戦隊マジレンジャー」として放送されているもののようです。

こうして日本文化がアメリカに流入していたりするもんですね。

ああいうヒーローものは、やっぱり万国共通で子供に受けるということでしょうね。
こういう良質(?)な世界に通用する番組をもっと作って欲しいものです。

飛行機代

2007-01-28 16:44:35 | 日常について
今度の春休みに一時帰国を考えているのですが、
ネットで検索したところ、ボストン~成田の最安値で往復1人約$1,000。
しかし、実は安売りチケットサイトからだと幼児の分(国際線は10%かかります)が予約できないことが判明。。。
(僕はYahoo!Travelを使ってます)

試しに某日本の航空会社のHPでチェックしたところ、
こちらからは幼児も予約が可能。
しかし!飛行機運賃を見ると、な、なんと二人で$8,000!!!
物凄い価格差です。

こういうチケットは正規ルートの方が高いことは分かっていましたが、
まさかこんなに違うとは。。。
ちなみに全く同じ便、同じグレードです。

一体誰がここから買うんでしょうか?
ビジネスでの出張以外にはあまり考えにくいんですが・・・

この価格差を設定してもビジネスとして成り立っているとしたら、
どなたかその仕組みを教えて下さい!

もう

2007-01-27 13:34:16 | 日常について
当分お酒飲みません。
本当です。

Study Group

2007-01-26 13:40:04 | 日常について
冬のStudy Groupは、あまりまだMeetingしていません。
みんな就職活動で忙しいこともあり、必要最低限の集まりしかありません。

先日も集まったは良いのですが、
みんな出たり入ったりで、結局最初から最後までいたのは僕だけ。。。

提出した宿題のクオリティも??でした。
(僕の原案がほぼそのまま・・・Coperate Financeなのに・・・)

今度の月曜にもCase Write upがあるのですが、
まだいつMeetingやるかも連絡無し・・・

まあ、皆の活動が終わるまでは何とか頑張っていきたいと思います。

就職活動真っ盛り!

2007-01-25 14:53:21 | 日常について
今は学校でのOn Campus Interview真っ盛りなので、
みんなSummer Internshipを得ようと必死です。

面接がBostonである時もあるので、その場合は授業を休んだり。。。
スーツで学校に来たりしているので、一目で「あ、今日面接だね!」と分かります。

これで半数近くがSummer Internをゲット。
残り半数はOff CampusでInterviewです。

同じクラスメイト同士でも、勿論就職活動としては良きライバル同士。
「●●は△△で決まったぞ!」みたいな話が出る一方、
「また落ちた・・・」と落ち込む生徒も。

みんな会社を辞めてきているので、次の進路先につながるSummerを得ようと必死です。
(幸い、私は戻るところがあるので、この活動には関与していないんですが)

結果的にはどこも決まらない生徒はいない、というのが我が学校の売りでもあるようなんですが、
みんな希望のところに決まりますように!

De Beer

2007-01-24 14:02:06 | 日常について
今日はDe Beerのケースをやりました。
以前別の学校をVisitした際に取り上げていて、
全くこの会社を知らなかった私は、「??何故ビール会社が鉱山に関係あるんだ?」
と全く理解できず、この会社がダイヤモンドを扱っている会社だと気づくのに
30分くらい要した、そんな思い出のある会社です。

ケース自体については、
いかに恣意的にSupply Shortを作り出すか、という戦略手法について議論するものでした。

今はだいぶシェアを奪われてしまっているようですが、
ケースが書かれた1980年代当時は、市場の8割近くのダイヤモンド原石の流通を取り扱い、
ほぼ独占的に市場を支配し、さらに恣意的に市場に出回るダイヤモンドの量を調整することで、
ダイヤモンドの価値を高めたわけです。

希少価値(生産量)という観点から言うと、今ではルビーの方が3倍くらい希少なんだとか。
でも、ダイヤモンドの方が数倍値段が高い。

勿論、もともと宝石の持つ輝きに違いがありますが、
先述した市場への供給量のコントロールに加えて
「ダイヤモンドは永遠の輝き」とか「婚約指輪は給料2か月分のダイヤ」といった
マーケティングも効を奏して「イメージ上の」希少価値を生み出すことに成功しています。

日本でも中小企業が実は世界のシェアの大半を占めていたりするケースがありますが、
こういう戦略でうまく市場価値を高めることができれば良いのですが。。。
(もっとも、日本の場合の希少価値は技術自体にあり、
 取引関係としては下請けのケース(=交渉における力が弱い)が多いため、
 そのままこのケースは適用できないでしょうが。。。)

日本の金利政策について

2007-01-23 15:24:43 | 日常について
今日の授業は金利政策について。
通常は金利を下げることで景気が上向くという理論なんですが、
日本はずっとゼロ金利で来ているのに、うまくいってませんよね。

そんな話を教授から振られてしまいました。
「日本はこの先金利政策はどうしたら良いのか?どう思う?」と。

うーん。
とりあえず、昨年行った金利の利上げを続投するのが良いのでは?
と、しどろもどろに返答。

しかし、その後がなかなか出てこず。。。
クラスの反応もイマイチで、その後誰も発言しない沈黙が。

ただ、結局教授としては日本のように金利政策が理論どおりにいかないことがある、
ということを説明したかっただけで、実際にどのような手を打つべきなのか、
という明確な答えは持っていませんでした。
なんだか拍子抜けのような問いでしたが。。。もっちちゃんと答えなければ。。。

こうしてグローバルマクロ経済の授業では日本について取り上げられることがしばしば。
ただ、取り上げられ方が「昔は繁栄したが、今は停滞」という位置づけなのが悔しいです。

これまで金融政策なんて全く無関心だし知識も無い僕ですが、
もっとちゃんと予習してマトモなことを言えるように頑張ります。

ふと

2007-01-22 14:09:17 | 日常について
思ったのですが、アメリカ人の気温表示は「華氏」なわけですが、
これは摂氏表示だと気温表示がマイナスになることを嫌った
ポジティブ思考の表れなんでしょうか?

会計にマイナスが出てこないのは、マイナスという概念が無かったから、
という話がありますが、これはどうなんでしょうね?


納豆

2007-01-21 14:24:38 | 日常について
今日本では一時的な納豆ブームのようですね。

でも「あるある」の捏造の話はホントにヒドイです。
視聴率主義による低い倫理観念の表れというか。。。
社会現象まで引き起こすほどの影響力を持ちながら、
その力をコントロールできない未熟な業界、というところでしょうか。
各社良質な番組作りを心がけて欲しいものです。

この反動で納豆本来の健康に対する良いイメージが損なわれなければ良いのですが。

ここHanoverでは納豆は一般の店では販売していないため、
ボストン近郊で手作りしているお店からみんなで共同購入しています。
(販売が一箱単位のため)
そして、大量に買って冷凍保存。

食べる前日に冷蔵庫に移せば、ちゃんと良い具合に解凍されます。

1パック143g入りと日本のパック3個分の分量で$2くらい。
まあ、高いといえば高いですが、オーダーメイドで注文を受けてから製造しているそうですし。。。

ちゃんと毎日食べて健康増進に努めます。