Shizuko Diary

日々の記録として・・

市民の想い・・

2024-04-22 22:13:50 | Weblog

今朝Oさんからお電話をいただき、医療の事・有事の時の避難場所のこと等不安に思っていることをお話し下さいました。

見附は市立の病院を持っているから1つは安心だけれどもお医者さん不足で大丈夫かしらってね。

見附にずっと住み続け、年齢を重ねるにつれて心配事が増えていくのだろと思います。

これからも市の施策の現状をしっかりと説明していかなければと改めて感じました。

 

「超高齢社会と人口減少社会での働き方政策の課題」に関する調査・研究報告書が届きました。

まだ、じっくりと読み込んではいませんが・・現代的課題であり、調査・研究報告書を読み込み勉強していきたいと思います。

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充電の1日・・

2024-04-21 22:08:00 | Weblog

ギャラリーみつけで「坪谷幸作 日本画展」〜巡る四季・辿る日々」を観てきました。

撮影許可を頂いていなかったので、作品を拝見したのちに喫茶コーナーで一服

その後はアルカディアへ

 

びでおさ-くる・みつけの上映会にお邪魔してきました。

会員の皆さんの力作を鑑賞

・テレビでOAされた「ふるさと CM大賞」の完成するまでの制作の裏側「すべてみせます ふるさと CM大賞」

・「満州の思い出 今も鮮やかに」

・トリオ―レオープン記念トチオノアカリ 2022」

・いずれ行く道、通る道」

・「古稀からの挑戦」・・第一部しか見る事が出来ませんでしたが、当時の苦労話を聞きながら平和の大切や同級生で挑戦したという楽しい作品などなど、会員の皆さんの作品を鑑賞させていただきました。

今はAIなど、いろいろなハイテクの機材もあるけれど、実際に現場にカメラと三脚を持って画を取りに行く・・そんな司会者の言葉も印象的でした。

 

そのあとは、会場を移して「見附市国際交流協会」の総会・・司会を務めさせていただきました。

稲田市長・小泉県議・帆苅見附警察署長、ご祝辞を賜り有難うございました。

総会議事はすべて承認頂きました。

総会終了後は、小泉県議より「青年海外協力隊 体験記」と題してご講演いただき、当時の事・そして現在の事をパワーポイントを使い、わかりやすくお話しいただきました。中身の濃いお話しでした。

今日はたくさんの市民の皆さんの活動を見せて頂き、有り難く充実した1日となりました。

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そろそろですね・・

2024-04-20 22:37:28 | Weblog

頂いたお花を夫にお供えしました。

完全に枯れてしまった鉢植を植え替えしなければすね。

桜の季節が終わって、チューリップの季節  

これからは百花繚乱・・楽しみです

我が家の鉢も、まずは土をおこして・・頃合いを見ながら花苗ポットを買いに行こうと思っています

(不思議・不思議)

子育て支援金、全世帯に上乗せ徴収

これって子育て世帯も負担が増えるのではないのかしら

それともう一つ・・マイナ保険証、トラブル続き利用率も低迷

利用を勧める医療機関にはプラス支給

いったい誰の為の保険証なのかな

紐づけられたマイナカードの保険証、国はなぜそんなにいそぐの

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

議会の動き・・

2024-04-19 21:53:00 | Weblog

全員議員協議会・・

次期最終処分場について・見附市の中長期財政計画について執行部からの報告がありました。

中長期財政計画について、令和5年版に今回判明した修正箇所を反映した物を報告してもらいましたが・・

財政計画のチャック個所がわかりずらいところがあって、タブレット上でなくてペーパーに印字して説明をしてもらうという場面もあったりと・・少々時間を要しました。

歳入確保策についても質問が出されました。

報告には上がってはいませんでしたが、駅交流施設のパートナー企業についての質問も出され、私も質問させてもらいました。

その後は、議会改革調査特別委員会・・3つのワーキングチームの進捗状況について現状報告。

議会運営調査ワーキングチームは、先日の振り返りを踏まえて今後の調査について話し合いました。

議会は議会としてそれぞれに活動していますが、これからは常任委員会での所管事務調査も活発にしていく必要もあります。

6月の定例会では2常任委員会合同の所管事務調査もありますが・・

 

 

 

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

決定しました・・

2024-04-18 22:53:56 | Weblog

議会運営委員会で6月定例議会の日程が決定しました。

初日は6月14日(金)~27日(木)の14日間。

一般質問は18・19・20日の3日間・総務文教委員会・産業厚生委員会、そして2常任委員会の合同所管事務調査の日程も決定されました。

また、令和6年度の各定例会の会期予定も了解いただきましたが、正式には2か月前の議会運営委員会で決定されることになります。

 

     

我が家の鉢植、枯れ枯れで植え替えが必要だと思っていましたが、アジサイや小さな花たちが花を咲かせてくれています。

生きる力 生命力の強さを植物から教えてもらった感じです。

人々の目を楽しませてくれ、心に癒しを与えてくれる

植物ってすごいな~

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

会議・会議・・

2024-04-17 22:50:56 | Weblog

午前中は会派の会議。

問題意識の共有化・意見交換・そして資質向上の為の研修について・・

テーマを決めながら取り組んでいく事になりました。

午後は、議会運営調査ワーキングティームの会議。

議員定数を削減した、三浦市・調査で訪問した加茂市・柏崎市の振り返りをしながらメンバー意見の取りまとめ作業。

減員した場合の仕組みの再構築・議員の半端ない資質の向上、更には議会の総体としての権能への取り組み等、細部に渡っての検証も必要であると感じています。ワーキングチームでは、実際に議会運営をしている実動における調査も必要であるとの積極的な意見が出され合意形成ができました。 リーダーを中心に積極的な取り組みをしています。

夜は今町公民館の利用者団体協議会の会議。

役員改選、利用団体協議会の取り組みなどの意見交換ができました。

市の方向性・・公民館の果たす役割

公民館を利用している各団体の皆さんの率直な意見交換ができたと思います。

熟慮が必要です

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

深呼吸しなきゃ・・

2024-04-16 22:20:32 | Weblog

「春を食す」・・こごめやフキノトウなどなど、山菜やこれからタケノコの季節です。

食卓に春の食材・・からだの毒だしだそうだ

旬の食材を頂く・・贅沢である

時間確保をして調理を心がけましょう

 

今日は相談対応・・担当課へ同行してきました。

連日バタバタしているのだけれど、今日はアクシデント続き

プリンターのカートリッジは無くなるは・FAXのフィルムはなくなるは・・買い出しに行けば携帯は不携帯

落ち着け・落ち着け・・ハイ深呼吸せよ

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

足もとも・・

2024-04-15 22:21:11 | Weblog

町内Kさんの花壇・・花盛り

 

お花の盛り・・いいな~

我が家の鉢植の植え替えもしたいな~

今日は夏を思わせる気温、おとなり三条市では32度超え・・まだ4月なのにね

日中は相談対応夕方から有志の会へ(少子化・企業における人手不足の話題が仕切り・・)

皆さんの声を聞かせていただいています。

今日も何だかバタバタの1日・・深呼吸しながらね

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

じっくり学び・・

2024-04-14 22:53:31 | Weblog

北京JAC・新潟 定期総会並びに記念講演に参加してきました。

北京JAC・新潟は、女性と男性のジェンダー平等な社会をめざし、NGOとして「北京行動綱領」を国内政策で実現させるためネットーワークし、政策提言能力を高めると共に継続的にロビイングすることを目的に設置されています。

これまでも知事への申し入れや男女平等・共同参画推進室、女性財団と連携しながら学習を深め・実動してきています。

今日の記念講演には、東京大学名誉教授 経済学博士の大沢真理先生を迎えての「誰一人取り残さない世界を」〜ジェンダー平等がカギ〜

と題してご講演いただきました。

のっけから、制度政策が「昭和時代のまま」・・機能していないと政府文書も指摘には、驚かされました

子どもがいる労働年齢世帯の人口相対的貧困。

日本と韓国のひとり親≒シングルマザーの貧困率はOECDで最悪

若者の貧困未婚率上昇少子化人口減少。

コロナ禍の時に、男性に1ポイント加点入院優先判断スコアがあった

聴けば聴くほど、見えない所での政策の不平等があったというお話し。

高齢女性の貧困率・若い女性の自殺率が高いことも気になる

男性も女性も性別に関係なく、その人らしく生きるための政策が必要

まさにジェンダー平等がカギなのだ

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年度初・・

2024-04-13 21:31:24 | Weblog

今町公民館との共催事業「おはなしの世界」も新年度スタートしました。

公民館長のご挨拶のあとにメンバーによる絵本の読み聞かせ

    

ほぼ「おはなしの会」のフルメンバー・・今日は都合で欠席のメンバーもいまししたが、新年度も「おはなしの世界」を宜しくお願いします

読み聞かせのあとは・・

16㎜映写の会の方々からお越しいただいて「ミニ映写会」

 

テレビアニメと違った雰囲気の中、2本の映写を小さなお子さんも最後まで飽きずに見入っていました。

16㎜映写、レトロな感じがいいね~って声を聞かせていただきました

今日の「おはなしの世界」時間延長、スペシャルでした

令和6年度も楽しい絵本やお楽しみを用意してお待ちしていますね

 

 

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする