マツモトの研究生活。

研究生活を綴ります。
近況報告が多いです。
コメント頂くと狂喜乱舞します。

論文が出ました!

2017-03-24 00:04:55 | 研究。
【論文タイトルと著者】
表題:Developmental changes in feeding behaviors of infant chimpanzees at Mahale, Tanzania: implications for nutritional independence long before cessation of nipple contact
(タンザニア・マハレのチンパンジーの採食行動の発達変化:乳首接触の終了よりも早い栄養的自立の示唆)
著者:Takuya Matsumoto1, 2
(松本卓也1, 2)
所属:1 Research Institute for Humanity and Nature, 2 Graduate School of Science, Kyoto University
(1 総合地球環境学研究所、2 京都大学理学研究科)
(※1は現所属、2は論文執筆時の所属です)
掲載誌:American Journal of Physical Anthropology (DOI: 10.1002/ajpa.23212)


【まとめ】
予想より早かったチンパンジーの離乳
行動研究からわかったチンパンジーの栄養的自立の時期

【要約】
赤ちゃんが母乳を必要としなくなる時期はいつなのか。この問いは、子育て中の家庭にとってだけでなく、人類の進化の過程を考える上でも重要な問題です。ヒトに最も遺伝的に近いチンパンジーは、お乳をくわえるのをやめる時期や、母親が次の子を妊娠する時期を基準に、およそ4−5歳で離乳するとされていました。一方、近年の長期調査の成果では、3歳近くのチンパンジーの赤ちゃんは、母親が失踪し孤児になっても生き残る可能性があることがわかってきました。つまり、チンパンジーの赤ちゃんは、3歳近くで栄養的に母乳に頼らなくなり、自立している可能性があります。
そこで、総合地球環境学研究所の松本卓也(日本学術振興会特別研究員)は、タンザニアのマハレ山塊国立公園でフィールドワークを行い、野生チンパンジーの赤ちゃんの食生活を調べました。その結果、3歳以上の赤ちゃんは、より長い時間を食事にあてるようになることがわかりました。また、消化が難しい植物の葉をより長い時間食べるようになることや、堅い殻に覆われた実などの食べ難い食物を、自力で食べるようになることがわかりました。こうした食生活の大きな変化は、チンパンジーの赤ちゃんが母乳に頼らずに生きていくための基礎になっていると考えられます。本研究成果は、赤ちゃんの食生活の変化が人類の進化にどのような影響を与えたかについて考える上での、重要な足がかりになると考えられます。
本研究成果は、国際学術誌『American Journal of Physical Anthropology』誌(電子版)に2017年3月20日付けにて掲載されました。
URL: http://onlinelibrary.wiley.com/doi/10.1002/ajpa.23212/full


【背景】
人類の進化の過程を考える上で、ヒトとその他の霊長類の生活史(性成熟する年齢、初産の年齢、寿命など)を比較することは重要な方法です。生活史に関するこれまでの先行研究で明らかになった、ヒトに特徴的な生活史のパターンとして、「離乳時期の早期化」が挙げられます。nonindustrialなヒトの集団を網羅的に調査した研究によれば、赤ちゃんがおよそ2.5-3歳になった時期に、母親は授乳をやめるとされています。ヒトに遺伝的に最も近いチンパンジーの離乳時期は、お乳をくわえるのをやめる時期や、母親が次の子を妊娠する時期を基準に4−5歳とされてきました。
赤ちゃんが早く離乳すると、母親はより短い間隔で次の子を妊娠することができます。つまり、「離乳時期の早期化」は、ヒトが多産になったことと関連付けられます。ヒトの祖先は、森で暮らし続けた類人猿の祖先とは対照的に、捕食者による危険が大きい開けた環境で暮らしていたと考えられており、ヒトの「離乳時期の早期化」は、こうした環境への適応と関係していると考えられています。
一方、ヒトとチンパンジーでは、離乳時期を調べる方法が両者で異なっていることが問題点として挙げられます。ヒトは「母親からの聞き取り」のデータに基づいているのに対し、チンパンジーは「お乳をくわえなくなる時期」や「母親が次の子を妊娠する時期」など、主にフィールドでの観察から得られたデータに基づいてきました。こうしたデータでは、乳首をくわえているだけで実際にお乳を飲んでいない「甘え吸い」や、夜間に授乳している可能性を確かめることができず、赤ちゃんにとっての離乳時期、つまり「母乳への依存度を下げ、他の食物で栄養をまかなうことができる時期」を調べることができません。
近年の研究では、長期にわたるフィールド調査の結果から、孤児が生き残ることができる境界の年齢が3歳前後であることや、多くの霊長類で離乳時期との一致がみられる第一大臼歯の萌出年齢が、野生チンパンジーでは3歳前後であることなどが明らかになり、これまで野生チンパンジーの行動観察の結果から考えられてきた「4−5歳」より早期に離乳している可能性が示唆されています。


【研究手法・成果】
そこで私は、タンザニアのマハレ山塊国立公園(以下、マハレ)でフィールドワークを行い、野生チンパンジーの赤ちゃんの食生活の発達変化を調べました。マハレは、京都大学を中心とした研究チームが、50年近くにわたって野生チンパンジーの観察を続けているフィールドです。野生のチンパンジーはオスが比較的人に慣れやすいのに対し、メスは人に慣れにくいため、観察が難しいとされてきました。マハレは長期調査のおかげでチンパンジーが人によく慣れており、特に赤ちゃんの詳細な観察が可能であるという点で、世界でも有数のフィールドであると言えます(図1)。マハレでの2年近い観察の結果、チンパンジーの赤ちゃんは3歳前後において以下の傾向を示すことがわかりました(図2)。
 ・より長い時間を採食に費やす
 ・消化の難しい「葉」をより長い時間採食する
 ・他個体からの分配なしに、自力で「物理的に処理の難しい食べ物」を採食する割合が高くなる
 赤ちゃんは消化器官や身体機能が未発達なので、赤ちゃんならではの食べ難さがあると言えます。植物の葉は一般的にタンパク質含有量が高く、野生チンパンジーにとって重要な食物です。しかし、葉はタンニンなど2次代謝物を多く含むため、消化器官が未発達な赤ちゃんにとっては多く食べられないものであると言えます。本研究結果から、3歳前後のチンパンジーの赤ちゃんは、葉を長時間食べることができるようになる、ということがわかりました。また、赤ちゃんは咀嚼器官などが未発達のため、例えば堅い殻に覆われた果実など、自力で採食が困難な食物が存在します。本研究結果から、3歳前後の赤ちゃんは、そういった「物理的に処理の難しい食物」を、他個体からの食物分配を受けずに、自力で採食する時間割合が高くなる、ということがわかりました。これらの結果をまとめると、チンパンジーの赤ちゃんは3歳前後において、赤ちゃんならではの食べ難さが緩和し、大人と同様の食べ方ができるようになる、と言えます。つまり、本研究は、「野生チンパンジーの赤ちゃんが、これまで考えられていた離乳時期よりもかなり早い段階で、母乳への依存度を大きく下げている」という予想を、行動学的見地から初めて支持したものと言えます。


【考察】
本研究結果を踏まえて、霊長類学における先行研究を、「お乳をくわえなくなる時期は栄養的自立とは無関係である」という観点から調べ直し、考察しました。離乳時期について調べられている類人猿(チンンパンジー・ゴリラ・オランウータン)以外の霊長類では、「お乳をくわえなくなる時期」「赤ちゃんが栄養的に自立する時期」「母親が次の子を妊娠する時期」が概ね一致していました。しかし、類人猿においては、「お乳をくわえなくなる時期」と「母親が次の子を妊娠する時期」は一致するものの、「赤ちゃんが栄養的に自立する時期」がかなり前である可能性があります。本研究は、これまで「離乳」という言葉でひとくくりにされてきた、これらの時期のずれの存在を、行動から初めて示唆した研究といえます。
翻ってヒトの特徴を考えると、ヒトは「赤ちゃんが栄養的に自立する時期」よりも前に、「母親が次の子を妊娠する時期」がくることが可能です。この特徴は、類人猿と比較すると、より特殊なものであるということがわかります。このヒトの特徴的な離乳方法について重要な役割を果たしているのは、やわらかく調理され、なおかつ母親以外の誰かが赤ちゃんに与えることができる「離乳食」の存在かもしれません。本研究成果は、赤ちゃんの食生活の変化が人類の進化にどのような影響を与えたかについて考える上での、重要な足がかりになると考えられます。

研究生活はじめました

2016-04-03 19:30:30 | 日想。
交差点なんかへ行きますと、
歩行者用も車用も、とにかく「すべての信号が赤になる瞬間」、というものがありますな。
そのあたり、人間社会の煮えきらぬ、ままならぬ、
おもしろ可笑しいところを垣間見る気がいたします。

はい、のっけから変なテンションで始まりましたが、
(そして既に昔に言った内容な気もしますが汗)
お久しぶりです、マツモトです。
お気づきの方がもしかしたらいらっしゃるかもしれませんが、
ブログの名前が変わりました。
「マツモトの研究生活。」爆誕!でございます。

端的に申し上げますと、
私マツモトは大学院を単位取得後退学し、この春より
学術振興会特別研究員PDとして総合地球環境学研究所へ異動となりました!

な… 何を言っているのか わからねーと思うが 
おれも 何をされたのか わからなかった…(混乱)

自分でも実感がわいていませんが
とにかくもう大学院生でなくなりました。
しかしながらやることはそんなに変わりません。
引き続き頑張って研究して論文を書きたいと思います!

わしゃやるぞぉ!(真田)


ホームページができました

2015-05-05 14:31:21 | 日想。
お久しぶりです、マツモトです。

結婚式を無事に終えて、兵庫県の新居で楽しく暮らしています。


今日はご報告だけ。

妻が私のホームページを作ってくれました。

よろしければぜひご覧ください。

http://sokwe-matsu.com/

ここで実名を公開するのは何気に初めてか!?

こんごともよろしく…。



のむヨーグルト

2014-08-27 15:37:47 | 日想。
のむヨーグルト
保健機能食品(特定保健用食品)
●1日当たりの摂取目安量:1日100mlを目安にお召し上がりになると効果的です。なお、お好みにより目安量以上お召し上がりいただけます。

【訳】
1日100mlだけで、あなたのお腹をちゃんと守ってあげるんだから。えへん。
あ、でも、別にたくさん飲んだっていいんだからね!アセアセ
あなたが良いなら、むしろ、私としては、もっと飲んで欲しいって言うか…。 もう!なによその顔は!



うん、かわいい(確信)






ちなみに、心象的にはこれくらいかわいい彼女と8月31日に結婚式を挙げます。やったね!
以上、ご報告でした。


結婚(仮)

2014-02-17 14:25:41 | 日想。
お久しぶりです、松本です。
明けましておめでとうございます。

さて、またまたいきなりご報告ですが、
やっとこさ学振DC2の内定をもぎとりまして、
その勢いで(というか内定確認画面を見た5分後に)プロポーズし、
ご家族の方々にも改めてご挨拶し、
そして今週末2月22日に、ついに入籍することになりました!

式は半年後か来年かどうなるかわかりませんが、
とにかくマツモトは来年度より特別研究員かつ妻帯者としてスタートします!

さて、というわけで、アフリカから帰ってきていろいろ変化がありましたが、
基本的には京都or兵庫でまったり過ごしております。
関西へお越しの際はぜひお声かけください。

今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


帰国報告(マツモト)

2013-09-12 09:44:04 | 日想。
東アフリカのタンザニアにて、1年間のチンパンジー調査を終えて無事に帰国しました!
いやぁ、キャンプに独りでいるときにマラリアに罹ったときは、もうダメかと思いましたが、
薬を飲んでなんとか治しました。
そのマラリアのせいなのか、行く前より体重が15kgくらい落ちてます。
現在、野球をやってた高校時代くらいの体重です。
フィアンセ含め、家族からは「キープ!キープ!」と、
犬か何かを躾けるような、そんな言葉を繰り返し言われてますが、
私もそのつもりです。菓子パンはもう卒業だ!

と、いうわけで、また土産話がたんとありますので、
飲み会などなどまた誘ってください!
不在中にお世話になった方々、どうもありがとうございました。

博士・婚約・出日本

2012-09-08 15:11:01 | 日想。
お久しぶりです。みなさんお元気ですか?私は元気です。

さて今回の更新はと言いますと、
また伝言板みたいにこのページを使いますが、

大学院博士後期課程に進んで天女のような女の子と婚約して今晩ひとりで日本を出て1年間アフリカ・タンザニアで野生チンパンジーの調査をしてきます!
何言ってるかわからないかもしれませんが、そのまんまの意味です。

というかまず、婚約の相手が妄想の産物、もしくはメスチンパンジー、と思われる方も多いかと思いますが、
紛れもなく人間の女の子です。いえ、天女です(どっちだ)。

そしてというわけでしばらくまた連絡が難しい状況になります。
2013年9月9日に帰国いたしますので、また来年に、食事なり飲み会なりに誘っていただければ幸いです。

久しぶりの更新なのにバタバタしちゃって申し訳ないですが、
それではみなさま、良いお年をー。

マツモト

無事帰国

2011-09-20 11:10:02 | 日想。
お元気ですかマツモトです。
9月14日に無事日本へ帰ってきました。

チンパンジーがこんなことしてた!とか
キャンプで同居してたイタリア人がこんなことしてた!とか
現地の結婚式でこんなことした!とか
いろいろ書きたいことは山積みなのですが、
今回は報告だけということで。

現在目下日本に慣れるべくリハビリ中です。
AKB48とNMB48とSKE48が公職選挙法完全無視の投票権販売制ガチンコ選挙戦を展開したり、
あとまるもがなんかもりもりしたりするんだってな!日本すげーな!

まだ帰国して1週間も経ってないですが、
地元の様子含めてやっぱり変化はあるもんです。
9ヶ月は長いよ。

最後にちょっと重要な連絡を。
リハビリの過程で携帯を代えることになって、
メールと電話だけなら→らくらくフォン!ということまで考えていたのですが、
いろいろあってiPhone4にしちゃった☆(※1)
というわけで、携帯のメールアドレスを変えたのですが、
未だにGmailにするかとかを迷っているため変更の連絡をしていません。
電話番号はそのままなので、私に連絡する際は電話かパソコンのメアドへお願いします。
「それならアドバイスできる!」という方がいたら積極的にご連絡願います。
ごはんおごりますのでよろしくお願いします。

それでは、またのちほど!


(※1)24にもなって☆マークを使うことに、
これでも少し抵抗を覚え始めているんだぞ☆


タンザニアなう。

2010-12-17 22:30:20 | 日想。
おととい、無事にタンザニアのダルエスサラームに到着しました。

ブログの更新もされなくなって久しく、もはやマツモトの伝言板くらいにしかなっていません。面目ない。
でもとりあえず連絡だけ。

2011年9月14日まで、マツモトはタンザニアで主にチンパンジーを追いかけてデータを取る仕事をしています。データを集め、分析し、修士論文を執筆することが目下の目標です。この9ヶ月間はまたしても音信不通状態です。下宿を解約し、携帯電話も日本に置いてきました。ネットも滅多に見れません。…それでも、それでもマツモトは生きています!(涙)そして、連絡を無視しているわけではありません!マツモト最近冷たいよなぁと思っている人がいたら、全力で否定してください。よろしくお願いします。

連絡は以上です。

実はタンザニアに着いてから、宿泊しているところがずっと停電中でして…。
今日やっとお世話になっている旅行代理店のオフィスを借りて更新しています。
タンザニアにきて危うくネットカフェ難民になるところでした。
(最近、タンザニアの都市部でネットカフェができ始めています)

明日は飛行機でタンザニアの東の端から西の端へ飛びます。
さらにボートで6時間タンガニーカ湖を行けば、目指すマハレ山塊国立公園に辿りつきます。
とりあえず、事故がないことだけを祈る…!

というわけで、来年9月15日以降なら飲み会もカラオケも麻雀もできますので、ぜひ誘ってください。
それでは、また会えるその日まで、さよーならーー


帰国報告

2010-09-07 04:58:05 | 日想。
9月6日の夕方に、タンザニアから無事生還いたしました!
たいした病気も怪我もせず、帰ってくることができました。

端的に感想を述べると「最高」でした。
帰りの飛行機の中、
もういちど、アフリカの地でチンパンジーを追いかけたい!
という強い気持ちを抱きつつ、
ビールを飲みまくっていました。(ぉぃ)

土産物は少ないのですが、土産話ならたんまりあります!
お暇な方はぜひ、飲みに行きましょう。
ちなみに、今月12日に催される母校(高校)の文化祭には顔を出すつもりです。

携帯にメールしたのに返信してくれなかった…という方は、
再送をお願いします。
パソコンからのメールをブロックする設定にしていたので、
特にメーリスのメールが届いていない可能性があります。

それでは取り急ぎ、ご報告まで。
ちなみに、日本についた最初の感想は、「トンカツ食える!」でした。