最適化問題に対する超高速&安定計算

大規模最適化問題、グラフ探索、機械学習やデジタルツインなどの研究のお話が中心

自己紹介と重要リンク

2024年10月18日 22時11分55秒 | Weblog

数理・情報系の研究者。最適化理論からアルゴリズムそれにスパコンを使った大規模計算まで。本業は最適化問題の研究でグラフ探索(Graph500 世界1位)や産学連携など。

東京工業大学 科学技術創成研究院 教授 デジタルツイン研究ユニット ユニット長

東京工業大学 情報理工学院 数理・計算科学系 教授




1: 藤澤研究室 HP
2: SDPA ホームページ(sourceforge)
3: Katsuki Fujisawa HP
4: SCOPE(「計算と最適化の新展開」研究部会)(すでに終了)
5: X(Twitter) : sdpaninf

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IBM、次世代量子システムをスパコン「富岳」に連携

2024年05月28日 22時24分53秒 | Weblog

IBM、次世代量子システムをスパコン「富岳」に連携

米IBMは4月30日、IBMの次世代量子アーキテクチャーおよび量子プロセッサーを、神戸市の理研計算科学研究センターに導入し、専有利用権を提供する計画について、国立研究開発法人理化学研究所(理研)と合意したと発表した。これは、スーパーコンピューター「富岳」と同じ建物に量子コンピューターが設置される初の事例になるという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キリンビール、サプライチェーンにAI・IoTをフル活用し顧客らと価値を共有できる工場に

2024年05月27日 20時24分23秒 | Weblog

キリンビール、サプライチェーンにAI・IoTをフル活用し顧客らと価値を共有できる工場に

近年、社会課題の解決と企業の経済的な利益の両立を目指すCSV(Creating Shared Value:共通価値の創造)経営が注目を集めている。キリンビールで工場のDX(デジタルトランスフォーメーション)に取り込む生産本部 技術部 主務の宮浦 直人氏が、「Industrial Transformation Day 2024」(主催:DIGITAL X、2024年3月)に登壇し、キリングループが目指す“ありたい姿”の実現に向けて進める工場における取り組みと成果について解説した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Microsoft、マレーシアの生成AI・クラウドに22億ドル投資

2024年05月26日 19時43分58秒 | Weblog

Microsoft、マレーシアの生成AI・クラウドに22億ドル投資

 米Microsoftのサティア・ナデラCEOは5月2日、マレーシアのクアラルンプールで開催の「Microsoft Build:AI Day」に登壇し、同国のクラウドとAIインフラ推進のために22億ドル投資すると発表した。

この投資で、デジタルインフラの構築、20万人のAIスキル習得の機会創出、国家のサイバーセキュリティ能力の強化を推進する。

 これは、マレーシアをクラウドコンピューティングや生成AIを含む先進テクノロジーのハブとして発展させるというMicrosoftの取り組みの一環という。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

AI推論エンジンで変わるプロセッサー、アプリ開発にソフトウエア企業も巻き込む

2024年05月25日 21時04分03秒 | Weblog

AI推論エンジンで変わるプロセッサー、アプリ開発にソフトウエア企業も巻き込む

例年1月初旬に米ラスベガスで開催される電子機器の見本市「CES」。このイベントを見れば、今後のテクノロジーのトレンドが見えてくる。2024年のCESを席巻していたキーワードは「AI」であり、パソコン分野の目玉が「AI PC」だった。AI推論エンジンを内蔵したプロセッサーを搭載し、AI処理機能を強化したパソコンのことだ。

 AI推論エンジンを内蔵するパソコン用プロセッサーは、2020年に米アップルがリリースしたM1が先駆けだ。これに、米AMDが2023年にリリースしたRyzen 7040や米クアルコムのSnapdragon X Eliteなどが続いていた

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NVIDIAのローカルAI「ChatRTX」、AIモデル追加で画像認識や音声入力が可能に

2024年05月24日 20時31分40秒 | Weblog

NVIDIAのローカルAI「ChatRTX」、AIモデル追加で画像認識や音声入力が可能に

NVIDIAは、GeForce RTX搭載PCのローカル環境でAIチャットボットを利用できる「ChatRTX(旧称:Chat With RTX)」を更新。新たにサポートする大規模言語モデル (LLM)などを発表した。

 今回新たに追加されたAIモデルは、GoogleのLLM「Gemma」オープンソースのバイリンガル (英語と中国語) な LLM「ChatGLM3」、OpenAIの画像認識AIモデル「CLIP(Contrastive Language-Image Pre-training)」、OpenAIの音声認識AIモデル「Whisper」。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

MicrosoftによるOpenAIへの巨額の投資は「GoogleのAI研究が進み過ぎている」という懸念がきっかけだったことが明らかに

2024年05月23日 20時58分11秒 | Weblog

MicrosoftによるOpenAIへの巨額の投資は「GoogleのAI研究が進み過ぎている」という懸念がきっかけだったことが明らかに

Microsoftは2019年にOpenAIに10億ドル(約1560億円)を投資。2020年9月にはOpenAIの大規模言語モデル(LLM)であるGPT-3の独占ライセンスをMicrosoftが取得。さらに2023年1月には、MicrosoftがOpenAIに数十億ドル(数千億円)規模の出資を行い長期的なパートナーシップを結びました。年々関係を深めるMicrosoftとOpenAIですが、その始まりとなった「2019年の10億ドルの投資」は、GoogleによるAI分野への取り組みがMicrosoftの何年も先を行っていることを危惧して行われたものであったことが明らかになりました。

Microsoft’s OpenAI investment was triggered by Google fears, emails reveal - The Verge
https://www.theverge.com/2024/5/1/24146302/microsoft-openai-investment-google-worries-internal-emails

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

調達・生産計画立案のためのデータ基盤の構築サービス、Liberty Dataが開始

2024年05月22日 20時27分19秒 | Weblog

調達・生産計画立案のためのデータ基盤の構築サービス、Liberty Dataが開始

データ基盤を開発するLiberty Dataが、調達・生産計画の立案に必要なデータ基盤の構築を支援するサービスを開始した。製造業や商社などを対象に需要予測精度を高め、売り切れによる販売機会の損失や売れ残りによる廃棄損失などを削減できるという。2024年4月5日に発表した。

 データ基盤の開発などを手掛けるLiberty Dataの「DSP for SupplyChainPlaning」は、調達・生産計画の立案に必要なデータ基盤を構築し、需要予測精度の向上を支援するサービス(図1)。製造・物流・商社などの業界を対象に、データに基づく需要予測の精度を高めることで、販売機会の損失や廃棄による損失を削減できるという。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパコン「富岳」で作るLLM研究の現状 富士通は生成AIビジネスをどう戦うのか

2024年05月21日 23時37分13秒 | Weblog

スパコン「富岳」で作るLLM研究の現状 富士通は生成AIビジネスをどう戦うのか

生成AIブームの今、注目のキーワードが「基盤モデル」だ。大量のデータを事前学習したAIモデルのことで、少しのチューニングを施せば、さまざまなタスクに対応できる。米OpenAIの「GPT-4」といった生成AIも包含する概念だ。

 さまざまな企業が生成AIを使った業務効率化を試行錯誤する中、各AIベンダーたちの間では基盤モデルの開発競争が激化している。そこでこの特集では、基盤モデルを開発するAIベンダーに一問一答メールインタビューを実施。開発状況や独自の強みなどを探っていく。理化学研究所などとともにスーパーコンピュータ「富岳」を使った大規模言語モデル(LLM)の開発に取り組む富士通に話を聞いた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【第50回】2年ぶりのLTSであるUbuntu 24.04 LTSがリリースされた!変更点をご紹介!

2024年05月20日 17時47分22秒 | Weblog

【第50回】2年ぶりのLTSであるUbuntu 24.04 LTSがリリースされた!変更点をご紹介!

2024年4月25日に2年ぶりのLTS(長期サポート版)である「 Ubuntu 24.04 LTS 」がリリースされた。今回はこの24.04の新機能や変更点、さらに開発期間中の苦労話について紹介しよう。

 ちなみに「リリースされた」と言い切っているのだが、ここだけの話として、この記事を書いている時点ではまだリリースされていない。Ubuntuの場合は「4月25日リリース」だと「日本時間の4月26日の午前中」ぐらいまでにはリリースされるのが一般的なので、おそらくリリースされているはずだ。もし本記事の公開日である4月27日まで経ってもリリースされていないのだとすると、何か重大な問題が起きたということで、わくわくして待っていてほしい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東北大学サイエンスパーク構想が本格始動、共創の場やコミュニティーを三井不と構築

2024年05月19日 19時35分52秒 | Weblog

東北大学サイエンスパーク構想が本格始動、共創の場やコミュニティーを三井不と構築

2024年4月26日、東北大学と三井不動産は「東北大学サイエンスパーク構想」の本格始動と進捗を発表した。東北大学の持つ人材や設備などを広く社会に提供し、産学連携でイノベーションを生み出して社会課題の解決や新たな産業の創造を目指す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エクイニクス、AI対応データセンター「TY15」を9月に開設

2024年05月18日 21時05分48秒 | Weblog

エクイニクス、AI対応データセンター「TY15」を9月に開設

米Equinix(以下、エクイニクス)は24日、増加するデータセンターおよびインターコネクションへの需要に応えるため、品川キャンパス(港南地区)にInternational Business Exchange(IBX)データセンター「TY15」を9月に開設すると発表した。

 TY15は、完全稼働時には首都圏エリアで最大規模の3700キャビネットの収容能力を備え、多様な冷却ニーズに対応するデータセンター。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qualcommが発表したノートPC向けSoC「Snapdragon X Plus」のベンチマーク結果に不正の指摘

2024年05月17日 21時00分46秒 | Weblog

Qualcommが発表したノートPC向けSoC「Snapdragon X Plus」のベンチマーク結果に不正の指摘

2024年4月24日、Qualcommが次世代AI PC向けのSoC「Snapdragon X Plus」を発表しました。「Snapdragon X Plus」は10コアのQualcomm Oryon CPUと、ノートPC向けとしては世界最速となる45TOPSのNPUを搭載しており、「ライバルと比べるとCPU性能は最大で37%高速」と宣伝されていますが、ニュースサイトのSemiAccurateは匿名の情報源をもとに、ベンチマーク結果は不正な数値だと主張しています。

Qualcomm Is Cheating On Their Snapdragon X Elite/Pro Benchmarks - SemiAccurate
https://www.semiaccurate.com/2024/04/24/qualcomm-is-cheating-on-their-snapdragon-x-elite-pro-benchmarks/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Apple、iPhoneでも稼働するオープンな言語モデル「OpenELM」を公開

2024年05月16日 19時45分46秒 | Weblog

Apple、iPhoneでも稼働するオープンな言語モデル「OpenELM」を公開

 米Appleの研究者らは4月24日(現地時間)、オープンソースの言語モデル「OpenELM」(ELMはEfficient Language Model、効率的な言語モデルの略)をHugging Faceで公開した。

 パラメータ数の異なる4つのモデルがある。小さいものから、2億7000万、4億5000万、11億、30億(パラメータとは、意思決定でモデルがトレーニングデータセットから理解する変数の数を示す)。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IntelがNVIDIAに対抗して発表したAIアクセラレータ「Gaudi 3」の実物写真が公開中

2024年05月15日 20時31分22秒 | Weblog

IntelがNVIDIAに対抗して発表したAIアクセラレータ「Gaudi 3」の実物写真が公開中

Intelが2024年4月にAIアクセラレータ「Gaudi 3」を発表しました。ハードウェア系ニュースサイト・ServeTheHomeが、前世代のGaudi 2やNVIDIAのH100よりも高い性能を発揮するというGaudi 3を実際に会場で見てきたとして、そのレポートを公開しています。

This is Intel Gaudi 3 the New 128GB HBM2e AI Chip in the Wild
https://www.servethehome.com/this-is-intel-gaudi-3-the-new-128gb-hbm2e-ai-chip-in-the-wild-intel-vision-2024/

Intelは、Gaudi 3がAI学習性能とAI推論性能の両面でNVIDIAのAI特化GPU「H100」よりも高い性能を発揮すると述べており、2024年後半に量産を開始する予定であることを明らかにしています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする