藤枝市長の部屋

元気なまち藤枝づくり 北村正平のちょっと一言

市ホームページがリニューアルしました!

2015年12月21日 | ちょっと一言
本日から、市ホームページがリニューアルしました。より見やすく、わかりやすいものに生まれ変わりましたので、ぜひご覧ください!

これに合わせて、私もフェイスブックを始めました。今までは、この市長ブログで私の思いや感じた事を皆様にお伝えしてきましたが、より身近に、タイムリーに情報発信ができるよう、これからはフェイスブックを活用していきますのでよろしくお願いします。

こちらからどうぞ!


12月は「藤枝市もったいない推進月間」です!

2015年12月18日 | ちょっと一言
環境日本一を目指す本市では、12月を「藤枝市もったいない推進月間」としています。

12月13日(日)には、生涯学習センターで「“もったいない”市民のつどい」を開催しました。ポスターコンクールやグリーンカーテンコンテストの表彰、次世代環境リーダーとしてハワイで研修を行った高校生の報告や、ドキュメンタリー映画の上映など盛りだくさんの内容で、来場者の皆さんからも大好評。「”もったいない”の大切さを再認識した」との感想が寄せられました。

また、今日12月18日は「もったいないアクションデー」。CO2排出量削減のため、市自主運行バスの一日無料乗車を実施しました。夜8時から10時までは、家庭や事業所のライトダウンも実施します。
環境への取り組みは、ひとりひとりが無理なく続けることが大切です。今夜は、自宅や職場の無駄な照明を消し、夜空の星や、この時期限定のイルミネーションをより深く味わってみてはいかがでしょうか。

11月議会が終了しました!

2015年12月17日 | ちょっと一言
先月20日から開会の11月議会も、本日終了となりました。
今回の上程議案は、補正予算を含め全部で20。本会議や委員会を通じ、慎重に審議が行われ、全て議案が原案どおり承認されたことに、議場においてお礼を伝えました。それらの執行については、十分心して、取り組んでまいります。
また、議会終了後、今回、各常任委員会で行われた主要事業の進捗状況調査の協議結果が、提言書として私のところに届けられました。

こうした議会の取り組みは、本市の議会ならではの特徴ある取組。
これからも、市と市議会、お互いにしっかり役割を果たし、地に足のついた取り組みを行ってまいります。
今回いただいた提言は、しっかり汲み取り、今後も、市議会と両輪で、実効性のある効果的な施策を進めていきたいと思っています。

きすみれワクワクフェスタ開催!

2015年12月16日 | ちょっと一言
 12月13日(日)福祉センターきすみれにて「わくわくフェスタきすみれ」が開催されました。

 岡部町にある「きすみれ」は、市民生活の向上を図ることとした本市の福祉の拠点であり、今や幼児から高齢者まで多くの方々に利用していただける施設となっています。また、社協による自主事業の開催や広報活動等により、利用者が年々増加していることを大変うれしく思っています。

 当日は、点字・手話体験やバリアフリーチェックコーナーをはじめ、ステージ発表、模擬店など、誰もが楽しめる盛りたくさんの催しを行っていただきました。

 今後とも、きすみれを大いにご利用いただき、福祉分野への理解を深めていただくとともに、更なる地域福祉の向上、明るい地域づくりを進めていただくことを期待しています。



年末特別警戒出発式を行いました!

2015年12月15日 | ちょっと一言

今日、年末の交通安全特別警戒出発式を行いました。早朝から、市役所と藤枝警察署職員、自治会町内会など、多くの皆さんが市役所駐車場に集まり、師走の慌しい時期にも、心にゆとりを持ち、事故なく新たな気持ちで新年を迎えることを誓いました。
この時期の通勤・通学時間は、薄暗い時間帯となり、自動車から自転車や歩行者を認識することが難しくなります。どちらか一方が安全意識を高めるのではなく、双方が相手を思いやる心を持つことが大切だと改めて感じました。
また、参加した高校生からは、自転車運転をする自分たちが加害者になることもあることを認識し、新しい自転車走行のルールをしっかり順守することを力強く安全宣言してもらい、私を含め、会場の皆さんが交通安全への思いを強くしました。
初日の今日、寒空の中、市内各地で地域の皆さんが一丸となって交通安全を呼び掛けていただきありがとうございました。今日は、市民の皆さんとともに「交通安全日本一のまち藤枝」を目指し、新たな交通安全施策を進めていく、そうした思いを改めて認識しました。

スポーツ&健康フェスタを開催しました!

2015年12月14日 | ちょっと一言
12月12日(土)に、静岡県武道館で「スポーツ&健康フェスタinふじえだ2015」を開催しました。今回のイベントでは14種類ものスポーツを楽しむことができ、中には「スポーツ吹き矢」や「バウンドテニス」等ちょっと珍しいものも体験できるとあって、来場者のみなさんは、子供も大人も一緒になって楽しんでいました。

健康コーナーでは、保健師による健康チェックのほか、ゲームをしながら食について学ぶコーナーや、足つぼマッサージもあり、楽しみながらも、健康について考える時間になったのではないでしょうか。

健康づくりは一人一人が主役です。このイベントが、スポーツや健康づくりを始めるきっかけとなり、健康で活力ある生活に繋がっていくことを期待しています。

藤枝東、藤枝順心イレブン、全国で藤色旋風を!

2015年12月11日 | ちょっと一言
昨日、 藤枝東高校と藤枝順心高校のサッカー部の皆さんが、私のところを訪ねてくれました。
皆さんご存じのとおり、年末からお正月にかけて行われる高校サッカーの全国大会に、アベックで県代表として出場します。

両校とも、一人ひとりの選手が、私に自己紹介をしてくれましたが、どの選手からも、大事な戦いに懸ける熱い思いがひしひしと伝わり、たいへん頼もしく感じました。
一戦一戦、持てる力を十分に発揮し、ぜひ、藤枝らしい質の高いパスサッカーで、思い出に残る試合を繰り広げてくれることを期待しています。そして、“サッカーのまち藤枝”の名声を全国に轟かせてほしいと思っています。

初戦は、藤枝東高は12月31日に香芝高(奈良県)と、藤枝順心高校は1月3日に聖和学園高(宮城県)と戦います。
皆さん、ぜひ、応援をよろしくお願いします。

県中学生創造ものづくり教育フェアロボットコンテスト

2015年12月10日 | ちょっと一言

県中学生創造ものづくり教育フェアロボットコンテストで優秀な成績を収めた市内の中学生4チーム(うち3チームは、東海・北陸地区大会にも出場!)が、私のもとを訪れてくれました。子どもたちの理系離れが心配されていますが、今回集まった皆さんからは、大会でのエピソードやロボットづくりに対する思い、将来の夢などを熱く語っていただきました。
教育日本一を目指す本市では、ロケットの製作や研究などに代表される、先端技術の分野で活躍したい子どもたちの夢を育むため、「リケ女リケ男増進事業」を進めています。報告に来てくれた中学生の皆さんは、この推進事業のひとつ、「ふじえだロボットアカデミー」に参加し、静岡大学の教授や学生からロボット製作に関する多くのことを学んだ結果が、ロボットコンテストの成績に結びついたことを実感していました。
今回の訪問を通じて、「ノーベル賞受賞を目指したい!」、そんな夢を持つ子どもたちをこれからも応援したいと強く思いました。

藤枝のサッカー少年たちが全国へ!

2015年12月09日 | ちょっと一言
 鹿児島市で25日に開幕する「第39回全日本少年サッカー大会」に初出場する、本市の「バンレオール岡部サッカークラブ」が昨日、私のもとを訪れてくれました。この大会は、小学生世代最大規模の大会で、本市からの出場は28年ぶり2回目となります。久々の出場に、選手はもちろんのこと、関係者の方々の意気込みや期待をひしひしと感じました。

 本市は「サッカーのまち」をまちづくりのキーワードの一つとしています。その中で、少年サッカーの最高峰である同大会に出場することは、大変喜ばしく、本市の元気を発信する一つであると思います。県内はもちろんのこと、県外でも藤枝市と言うと、皆さんの第一声が「サッカーのまち」ですね!と言っていただき、とても誇らしく思います。

 将来の金の卵たちが勢揃いする同大会、本市出身の現サッカー日本代表の長谷部誠選手のように、この選手の中から日の丸を背負う選手が出てくれることを期待しています。

 がんばれ!バンレオール岡部サッカークラブ!!


人と人をつなぐ~市民協働フォーラム開催~

2015年12月08日 | ちょっと一言

12月5日(土)に、生涯学習センターにおいて、第3回市民協働フォーラムを開催しました。会場では「市民政策提案」の表彰も行い、市民の皆さんから寄せられた82件の政策提案のうち、「高校生によるまちづくり委員会の設立」が最優秀賞を獲得しました。また、市民団体活動表彰では、永年にわたり文化活動や美化活動等を通してまちを盛り上げてきた7団体の皆さんを表彰しました。
政策提案や市民活動というと難しく感じるかもしれませんが、実際には、生活の中で思いついた小さなアイディアや、仲間との楽しい趣味の活動が、人と人をつなぎ、まちを盛り上げることに繋がります。
当日は、市民活動団体の皆さんによるパネル展や、コミュニティカフェのほか、スタンプラリーや無料映画上映会も開催され、多くの来場者でにぎわいました。楽しい時間を過ごしながら、市民活動を身近に感じる良い機会になったのではないでしょうか。