浅草文庫亭

"大哉心乎"
-大いなる哉、心や

A Small, Good Thing. - ささやかだけれど、役にたつもの

2020-07-21 15:06:06 | 
どうもなかなかいろいろ大変ですね。。

最近は家にいることが増えて、料理をすることがいつもより増えました。

特に「まぁこういう機会だから」とちょこちょこやっていたのがパン作り。「何を作ろうかな」とネットを調べていたら意外とものによってはそんなに大変ではなく作れそうで。ということで時間があるときにいくつか作ってみた。

まずトライしたのがベーグル。元々、ベーグル好きだし。これは本当に、思っていたより簡単で美味しく出来た。焼き上がったもので食べ切れなければ冷凍もできるしね。

ベーグルを作る工程で特徴的なのは途中で茹でることなんだけど、このときに入れるもので焼き上がりの色が変わる。本格的にはモルトパウダーを入れるそうなんだけど、さすがにそれは手に余るのでまずは蜂蜜で。

これが4月、僕が初めて自分で焼いたベーグル。このときはもちろん「オー!」と感動していたけど、今見ると色もそんなにきれいじゃないし何より形がねー、穴が空いてないもんね。

次にメープルシロップを入れて茹でてみたもの。メープルシロップ1Lを実家からもらってしまったのでどんどん消費したいんです。

これはなかなか良いですよね。やっぱりある程度たっぷり入れて、しっかり焼く(うちのオーブンは弱いのでレシピに書いてある時間より長めに焼く必要がある)と美味しそうな色味になる。

更に、重曹を入れるとプレッツエルぽくなるとのことでやってみる。

たしかにね、色が濃くなって更に外側が固めになる。

サンドウィッチなんかにしてもそれなりの見栄えになる。

今のところ、僕の感覚としていえばメープルシロップが一番いいかな、なにせたっぷりメープルシロップがあるから。


これは更にチョコチップを入れてみたもの。

気持ちがなんとなく落ち着かない時、一心不乱にパン生地をこねているとなんとなく解決した気になりますね、実際にはまったく解決していなくても(笑)

レイモンド・カーヴァーの短編で「ささやかだけれど、役にたつこと」、原題はA Small, Good Thing.ってのがあった。それは多分、焼きたてのパンのことだった(という記憶がある)。

確かにパンってそういうものですよね。

第92回アカデミー賞結果をうけて。

2020-02-10 15:14:40 | 食べ物
アカデミー賞が決定しましたね。「結果はまだ聞きたくない!」という人はどうぞ一旦読み飛ばしていただいて(笑)

僕の予想は俳優部門は全問正解。まぁ今年は俳優部門はガチガチだったので、、当てたからと言ってあまり自慢はできない。

監督部門は本命サム・メンデス、対抗ボン・ジュノ、大穴タランティーノと挙げていたけど、結果はボン・ジュノ。韓国出身監督としては初めての快挙だと思う。

そして、作品賞。僕は今回はまったく決められない、と思っていてだったらとイチオシである「ジョジョ・ラビット」に賭けた。これはもう玉砕覚悟で外れて当然、もし万が一当たりでもしたらたいそう自慢できるだろうと思っていたんだけどまぁ玉砕しましたね。。仕方ない。ジョジョ・ラビットは脚色賞も取ったのでそれで十分だろう。

結果はパラサイト。外国語映画としては初の受賞でこれはまったく素晴らしいことだと思う。「今まで外国語の映画が作品賞を受賞したことはない」という事実が「外国語映画が作品賞を受賞しない」ということは意味しない。

面白い映画であるし、韓国の現状を如実に表していながらアメリカでもヒットしている、ということはここに描かれていることは韓国のみならず全世界的な問題であるということだろうと思います。

監督ボン・ジュノのスピーチが素晴らしかった。

”Most personal is the most creative."
「もっとも個人的なことが、最もクリエイティブなこと」

これはスピーチで自分が敬愛するスコセッシの言葉として紹介されたもの。まさにそのとおりだと思う。

おめでとうございます。

第92回アカデミー賞予想(最終確定版)

2020-02-07 16:33:42 | DVD、映画
いよいよ第92回アカデミー賞の発表が来週に迫ってきました。(日本時間で2月10日午前)

ノミネート発表直後の1月14日に僕なりの予想をしていたんだけど(第92回アカデミー賞予想)、色々情報も出揃ってきたので少し修正させていただきます。

「情報」というのはこの本をお読みいただけるとわかると思います。



なぜオスカーはおもしろいのか? 受賞予想で100倍楽しむ「アカデミー賞」 (星海社新書)


アカデミー賞予想が趣味のMs.メラニーという方の書籍。Ms.が敬称なので「さん」は割愛。特にアカデミー賞においては前哨戦と言われる各種の賞、例えばゴールデングローブ賞や俳優組合賞、監督組合賞など、の受賞結果に大きく左右される。そのあたりの前哨戦が終わったところ、というところで僕の最終予想を。

今回は特に演技部門がガチガチな感じ。なので、いつもは「本命/対抗」という感じで挙げているけど、今回はもう一点買いで行きます。

主演女優賞:レネー・ゼルヴィガー(ジュディ 虹の彼方に)
主演男優賞:ホアキン・フェニックス(ジョーカー)
助演男優賞:ブラッド・ピット(ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド)
助演女優賞:ローラ・ダーン(マリッジ・ストーリー)


それから監督部門。各種前哨戦を見るとやはりサム・メンデスかなぁという感じ。対抗はボン・ジュノだけど、彼は韓国人として、韓国映画でノミネートされただけでもう最高に立派と言っていいと思う。ということで、最優秀監督賞もサム・メンデス一点買い。

さて、作品賞がこれまたわからない。普通に考えれば本命「1917」、対抗「パラサイト」なんだろうけど、1917は演技部門に俳優が誰もノミネートされてない、パラサイトは韓国映画、という弱点がある。ここ数日、僕はずっと悩んでいたんだけど、ここはもう、「買って悔いなし」の一点買いで行こう、と思った。ということで。

作品賞:ジョジョ・ラビット!!!

もう、これは僕の予想ですから。とにかく、僕が取ってほしい作品はこれ。こういう映画こそ、アカデミー作品賞を取って、もっともっと世界の人々に観てほしいと思う。

ジョジョ・ラビットは監督賞にノミネートされていないという弱みがあるんだけど、助演女優賞、脚色賞にノミネートされている。実は第85回の「アルゴ」と似ているんだよね。アルゴは作品賞、助演男優賞、脚色賞、編集賞、作曲賞、音響編集賞、録音賞にノミネートされ、作品賞、脚色賞、編集賞を受賞した。作品賞受賞は結構な番狂わせだった、この年はスピルバーグのリンカーンがあったからね。これに似た感じでジョジョ・ラビットは作品賞、脚色賞を取るんじゃないかと思っている。取ってくれたらなぁ、僕は本当に嬉しい。もう、この予想、外れても悔いなし!

ということで、楽しみです、アカデミー賞。

地続きの歴史 - 東京ラブストーリーに観る考現学

2020-02-03 13:51:31 | DVD、映画
いやー、皆さんご覧になってます?東京ラブストーリー。

東京ラブストーリー
(話しわかりやすいようにメインキャストの画像貼っときます。懐かしいですね。)


どうやら2020年版東京ラブストーリーが新たに作られるそうで、そのせいかAmazonPrimeVideoでオリジナル版の配信が始まってます。なんとはなしに観てみたら面白いですねぇ、改めて。

もちろん僕はオリジナル版が放映されていた1991年にも夢中になってみていたいわば直撃世代。ちょうど中学生か高校生くらいだったと思う。その頃は、東京への憧れもあって自分たちが大人になればこういう生活をするんだろうと思っていた。現実は全然違うわけだけどね。

改めて観て興味深かったのはまず外見、つまり、ファッションと髪型ね。もーう、ダサい!(笑)はっきり言って申し訳ないけど。男性の肩パットの入ったダブルスーツ、どでかいラペル、小さく細いシャツの襟、細いネクタイの結び目、しかも柄がペイズリー!どれをとってもダサい。。完治の同僚を演じる中山秀征のスーツとかねぇ、リーゼント風の髪型と相まってもうすごいですよ。
もちろん、女性陣もすごいです。幅広のチノパン、なんだその色という感じのニットのカーディガンをパンツにインとかね。関口(有森也実)のコートなんてもうシルエットが幅広すぎてヌリカベかと思いましたよ。髪型はカチューシャにオンザ眉毛とか、グルッぐるに巻いた前髪とか。時代だなぁ。

もちろん馬鹿にしているわけではなくて、興味深いなぁと思うんです。このドラマの時代が約30年前。ここに出ている俳優陣の殆どはまだ現役として活躍している。まさに地続きなのが興味深いなと思います。こういう昔なつかしものって、例えば「自分は知らないけど自分の祖父時代」とかそういうのだと「へー、昔はそういうことがあったんだ。今とはだいぶ違うけど自分生まれてないから当然だよね」と思うだろう。だけど、1991年なんてそりゃ30年前なんだけど気分的には「ちょっと前」という感じも少しあって、そのちょっと前の人々がこんなに違う外見だったのか、ということに驚く。

違いはそれだけじゃなくて、様々ある。例えば夜の長さ。それはなにかというと、どうもこのドラマを観ていると夜に様々なことをやっている。うろ覚えだけど、第一回なんて、完治は、関口と三上はまずイタリアンレストランっぽいところで食事をして、川沿いで石を投げてるところに会社から緊急で連絡が入り、倉庫に荷物を取りに行き、展示会に届け、その後、関口と三上に合流しようとするけど、キスしてるところを目撃しちゃう、と。なんか一晩でいろんなことが起きるなぁと感じていた。これ、なんでかというと、この頃って仕事が終わるのが17時なんだよね!実際、完治が会社から帰るシーンはバリバリに明るい。17時に会社が終わって、一軒目で飲み始めるのが18時前ということであればこの出来事の多さもまぁ納得できる。この30年でやっぱり我々の労働時間というものは長くなったんだなぁ。

それから、この時代を示す重要な点として「携帯電話が存在しない」ということが上げられる。このドラマの時代だと、基本的に電話は家電(しかも固定電話。コードレス電話は三上の部屋に、最先端機器的にあるだけ)と公衆電話。社用車には自動車電話がある。けど、確実に「携帯電話」は無い。だから「それ、すぐ電話してあげればいいじゃん!」ということも携帯電話が無いのでできない。もちろんそれはそれで、「電話を来たときの嬉しさ」とか「あてもなく待つことの侘しさ」が表現されていて、面白みになっているんだけどね。今、20代の人、生まれたときから携帯電話があった人たちがこのドラマを観たら「なんでこんなに連絡がつかないのか」ということが理解できないんじゃないだろうか。

このドラマ、今年、配信ドラマとしてリメイクされるらしいです。キャストは僕がほとんど知らない方々だけど。。ふと、「じゃあ自分だったら誰をキャスティングするかな」と考えてみたら赤名リカだけ広瀬アリスというイメージが湧いた。いや、最初、広瀬すずで考えたんですけどねー。ちょっと彼女が「完治、◯◯しよう!」とかいうのはイメージが違うでしょう。それならば、とアリスのほうで。ちょうど年齢も25歳と赤名リカに近いしね。そうそう、松岡茉優でもいいよね。あ、松岡茉優がいいかな、やっぱり。リカのなにか地に足につかな感とか浮世離れ感を彼女ならうまく演ってくれそうな気がする。

東出昌大は完治でも三上でも行けるかなーと思ったけど最近、変に話題だからね。別の意味が生まれてしまう。何を余計なことを考えてるんだと我ながら思うけどそもそも最初から最後まで余計なことだから(笑) で、そうなるとさ、関口は唐田えりかってことになるよねー。良いんじゃないですか、嫌われ役として。勝手に言ってますが。

長崎尚子(千堂あきほがやってた役)は結構大事なポイントになるんで良い女優さんをキャスティングしたいね、単に個人的思い入れとして。上白石萌音とかどうですか?ちょっとやっぱり影は欲しいんだよねー。中条あやみとかでも良いですね。

そういうこと考えてると東京ラブストーリー2020が楽しみになってきますね。その予習としてオリジナル版もぜひどうぞ~。

「恥ずべきはあいつらの側だった」-ジョジョ・ラビット雑感

2020-01-20 11:17:13 | DVD、映画
僕が「観たい」と思う映画のひとつはこういう映画です。もちろん、ヒーローが世界を救う映画やただただアホでバカで笑える映画も素晴らしい。だけど、映画として描くべきはこんな話だろうと思う。



まず、タイカ・ワイティティという映画監督の名前はぜひ覚えておいて欲しいと思います。ニュージランド出身のマオリ系、ロシア系ユダヤ人という「多様性」をその身で表しているような映画監督です。僕が彼の名前を知ったのは「マイティ・ソー/バトルロイヤル」。マイティ・ソーシリーズってアベンジャーズシリーズの中でもなかなか難しくて、そもそも「北欧の神の話」って映画として「なにそれ?」って感じだよね。実際マイティ・ソーシリーズの1,2作目ってそんなにヒットはしてない。そこで立て直したのがタイカ・ワイティティ。彼なりの完全コメディにして大ヒット。実際面白かったしねー。

今まで予算2億円くらいの映画しか撮ってこなかった彼がいきなり200億円の予算の映画を撮って大ヒットってのは素晴らしい話だよね。

その彼がマイティ・ソー監督後に製作・監督・脚本・出演をしたのが今回の「ジョジョ・ラビット」です。

ここが大事だと思うんだけど、ある意味雇われで大作を撮ったあとに自分で金集めて、話を考えて、撮る作品ってのはよっぼど「なにかやりたいこと」があるんだろうと思う。だって普通に考えれば、マイティ・ソーを大ヒットさせたっていう実績ならいくらでもいろんな話が持ち込まれると思う。はっきり言っちゃえば名前だけ貸したって結構なお金はもらえると思う。それをやらずに撮った作品ってのは絶対に彼の何かしらの信条が込められているはずだと思う。

そうやってできたこの作品。大変に素晴らしかったです。

どこがどういいのか、というのは実際に観てもらうとして。何がいいかと言うと、まずは圧倒的にキャラクターの良さ。特に主演のジョジョ役のローマン・グリフィン・デイヴィス。素晴らしいですね。これが実質的にほとんど映画初出演くらいだと思うんだけど、子どもであり、少し大人になっていく、というこのジョジョの良さが彼を通してよく出てた。あと観てて楽しかったのはジョジョの友達ヨーキー。ちょっと太めののんきな彼がとっても良かった。ひょうきんだけど、実は彼ってすごーく我々「普通の人」を象徴していると思った。それからヒロイン役のエルサね。この映画における「子ども側」の3人はどれもすごく良かった。
一方「大人側」も非常に複雑なキャラクターたちで、それぞれが「悪人/善人」に分けることができないところがいい。何が正しいのか、間違っているのか、何を重視すべきなのか。このあたりが複雑な映画はいいよね。
あと特筆すべきは役者タイカ・ワイティティ。彼はなんとジョジョのイマジナリーフレンド(空想上の友達)であるアドルフ・ヒトラー(、、と書いてるだけでなんか笑えてくるけど、)を演じている。彼が出てくるところはだいたい「笑いどこ」ですね。おかしかった。

そして、ストーリー。おかしく楽しいだけじゃなくて、とても悲惨な、地獄みたいなところもある。それでも、終わったあとには希望がある。そういう映画です。

戦争映画、ナチス映画の新たなレンガがひとつ積まれた感じがするので、ぜひ。



(ここはネタバレかも知れないんだけど、)


劇中、非常に重要な場面でデヴィッド・ボウイの「Heroes」が流れます。僕はこの曲を知らなかったんだけど、とっても素晴らしい曲でグッと来た。簡単に訳詞を載せときます。

David Bowie - Heroes (Official Video)

---
I, I will be king
And you, you will be queen
Though nothing, will drive them away
We can beat them, just for one day
We can be heroes, just for one day

僕は王になり、君は女王になる
彼らを追い払うことができなくても
僕らは倒せるはずだ、たった一日だけ
僕らはヒーローになれるはずだ、たった一日だけだけど

And you, you can be mean
And I, I'll drink all the time
'Cause we're lovers, and that is a fact
Yes we're lovers, and that is that

君は意地悪で、僕は飲んでばっかり
僕らは恋人だから、それは事実だ
そう、僕らは愛し合ってるんだ、事実として

Though nothing, will keep us together
We could steal time, just for one day
We can be heroes, forever and ever
What d'you say?

僕らをつなぎとめるものがなにもなくても
時間は稼げるはずだ、一日だけなら
そして僕らはヒーローになるんだ、永久に
君はなんて言うだろうね

I, I wish you could swim
Like the dolphins, like dolphins can swim
Though nothing, nothing will keep us together
We can beat them, forever and ever
Oh we can be heroes, just for one day

君が泳げたらいいのに、イルカみたいに
僕らをつなぎとめるものは何もないけど
僕らはあいつらに負けない、絶対に
僕らはヒーローになれるよ、たった一日だけだけど

I, I can remember
Standing, by the wall
And the guns, shot above our heads
And we kissed, as though nothing could fall

忘れないよ、
頭の上を銃弾が飛び交う壁に立ってたこと
僕らはキスをした、何も失わないように

And the shame, was on the other side
Oh we can beat them, forever and ever
Then we could be heroes, just for one day

恥ずべきはあいつらの側だった
僕らはあいつらに負けない、絶対に
そして、僕らはヒーローになれるよ、一日だけ

We're nothing, and nothing will help us
Maybe we're lying, then you better not stay
But we could be safer, just for one day
Just for one day

僕らに何も無い、誰も助けてくれない
たぶん全部嘘だ、だから君はここにいないほうがいいんだろう
だけど、一日だけ生き延びれる
一日だけ
---

第92回アカデミー賞予想

2020-01-14 16:12:14 | DVD、映画
第92回アカデミー賞のノミネートが発表されましたね。前も書いたかも知れないけど、この「アカデミー賞」というのは「良い映画、優れた映画が獲る」とは限らない。そもそも良い映画・優れた映画とはなにか、って話にもなるしね。更に「一番稼いだ映画が獲る」とも限らない。

どういうことで決まっていくかということはなにか他の文献とかに当たって欲しいけど。おそらく近年の著書だとこれが参考になるんじゃないかな。

まだ発売されていないから僕も読んでない(予約はした)けど、この著者の方がラジオで話しているのを聞いたことがある。

アカデミー賞というのはアメリカの映画関係者、ざっくり言うとアカデミー会員(2006年時点で約5,000人)の投票によって決まる。終身制なので高齢化しているようだし、白人が多いとも言われている。(最近は変わっているのかも知れないけど)

だから傾向としては先進的なものよりは伝統的なものがとりやすいと言われているし、当然、見られてないと投票されないから小規模作品よりは大作のほうがとりやすいとも言われている。
あとはオールスターキャスト映画(いろんな俳優がたくさん出ている)だと、関係者が多くなるから票が増える。「友達が出てるから投票しようかな」みたいな感じで。
それから、前哨戦と言われるような各種映画祭、トロント映画祭、ゴールデングローブ賞などの結果によく悪くも左右される。

そんなこんなでアカデミー賞を予想する人たちがいる。僕もまぁ、何事も予想したほうが面白いという考えなので予想してみます。

現時点(1月14日)でアカデミー賞がらみの作品で僕が見てるのは「フォードVSフェラーリ」、「アイリッシュマン」「マリッジ・ストーリー」「ジョーカー」「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド」くらい。そもそも見てない人が言っているでまぁ与太話だと思っていただいて。

■作品賞
『フォードvsフェラーリ』
『アイリッシュマン』
『ジョジョ・ラビット』
『ジョーカー』
『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』
『マリッジ・ストーリー』
『1917 命をかけた伝令』
『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』
『パラサイト 半地下の家族』

これは大混戦ですよね。毎年「まぁ、これとこれのどっちかかな」ってのはあるんですが。例えば昨年ならグリーンブック対ローマ、その前ならシェイプ・オブ・ウォーター対スリー・ビルボード、その前ならムーンライト対ラ・ラ・ランドって感じだった。でも今回はノミネート発表直後ってことを割り引いてもとにかくわからないですね。

わからなくなってる要素の一つが、Netflixの存在。そもそもネット配信番組を「映画」と認めるのかという議論だってまだ消えきってない。そんな中でなんとノミネート10作中2作がNetflix制作作品。これがどう出るか。

また、現時点ではおそらく興行収入ならトップクラスのジョーカーだけどこれはなんと言ってもアメコミ原作。アメコミ原作映画が作品賞にノミネートされたのだって去年のブラック・パンサーが初めてなわけでもし作品賞とると「アメコミ映画初受賞」ということになる。しかもなんたってジョーカー、つまり悪役が主役の映画ですからね。これはなかなかすごいことになってしまうだろう。
じゃあ他の作品はと見回しても「フォードVSフェラーリ」はレース映画で、レース映画で作品賞とった映画は今まで無い。パラサイトは韓国映画、そもそもこれは外国語映画賞ノミネートなんじゃないの?って感じ。英語ではないのに作品賞にノミネートしたのは昨年の「ROMA」が初めてですね。

ということで僕の予想。まず難しいのでとりあえず集団に分けてみます。

第1集団
『アイリッシュマン』
『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』
第2集団
『フォードVSフェラーリ』
『パラサイト 半地下の家族』
『ジョーカー』
第3集団
『ストーリー・オブ・マイライフ』
『ジョジョ・ラビット』
『マリッジ・ストーリー』
『1917命をかけた伝令』

こんな感じですね。
その上で予想は、もう僕の願望も含めて申し上げますが、下記です。

本命:ジョーカー/ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド/アイリッシュマン
大穴:パラサイト

本命に3本上げるなんて自分でもずるいと思いますが、まぁ今の時点ですので。
スコセッシ&デ・ニーロというハリウッドを代表する監督主演コンビに「お疲れ様」という意味で票が集まり、Netflixが初のオスカー獲得、となるか、これまた大功労者タランティーノが初受賞なるか、というところですね。
大穴は韓国映画パラサイト。

■監督賞
マーティン・スコセッシ 『アイリッシュマン』
トッド・フィリップス 『ジョーカー』
サム・メンデス 『1917 命をかけた伝令』
クエンティン・タランティーノ 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』
ポン・ジュノ 『パラサイト 半地下の家族』

こちらはゴールデングローブ賞をとったサム・メンデスが本命。次の作品で引退すると言っている(ほんとかね)タランティーノが「今のうちに」という意味で対抗。韓国人であるポン・ジュノがとったらすごいことになると思うので大穴。

本命:サム・メンデス
対抗:クエンティン・タランティーノ
大穴:ポン・ジュノ

■主演男優賞
アントニオ・バンデラス 『ペイン・アンド・グローリー(英題) / Pain and Glory』
レオナルド・ディカプリオ 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』
アダム・ドライヴァー 『マリッジ・ストーリー』
ホアキン・フェニックス 『ジョーカー』
ジョナサン・プライス 『2人のローマ教皇』

驚きはアントニオ・バンデラス。最近名前聞かないなぁと思っていたけど初の主演男優賞ノミネート良かったですね。

とはいえ、ジョーカーの評価が揺るがず大本命。ゴールデングローブ賞もとってますからね。過去7年連続でゴールデングローブ賞ドラマ部門主演男優賞がアカデミー賞でも主演男優賞とってます。対抗はアダム・ドライヴァー、まぁスターウォーズでもお疲れ様、とい意味で(てきとう)

本命:ホアキン・フェニックス
対抗:アダム・ドライヴァー

■主演女優賞
シンシア・エリヴォ 『ハリエット』
スカーレット・ヨハンソン 『マリッジ・ストーリー』
シアーシャ・ローナン 『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』
シャーリーズ・セロン 『スキャンダル』
レネー・ゼルウィガー 『ジュディ 虹の彼方に』

主演女優賞は男優賞ほどゴールデングローブ賞とイコールじゃないので難しい。とはいえ、愛された女優ジュディ・ガーランドを演じたレネー・ゼルヴィガーが一歩リードだと思います。対抗はスカーレット・ヨハンソン。久々のノット・アベンジャーズ映画。

本命:レネー・ゼルヴィガー
対抗:スカーレット・ヨハンソン

■助演男優賞
トム・ハンクス 『ア・ビューティフル・デイ・イン・ザ・ネイバーフッド(原題) / A Beautiful Day in the Neighborhood』
アンソニー・ホプキンス 『2人のローマ教皇』
アル・パチーノ 『アイリッシュマン』
ジョー・ペシ 『アイリッシュマン』
ブラッド・ピット 『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』

これはもうブラッド・ピットで鉄板でしょう。ハリウッドでは非常に愛されているし、アル中間近で大変だったところからの復活でもあるし。これまでノミネートはあるけど獲得したことは無いのでこのあたりで、という感じもあると思う。対抗はもうこれ完全に僕好みでジョー・ペシ。そもそも映画出演自体が久しぶりだから頑張ってほしい。

本命:ブラッド・ピット
対抗:ジョー・ペシ

■助演女優賞
キャシー・ベイツ 『リチャード・ジュエル』
ローラ・ダーン 『マリッジ・ストーリー』
スカーレット・ヨハンソン 『ジョジョ・ラビット』
フローレンス・ピュー 『ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語』
マーゴット・ロビー 『スキャンダル』

これはもうわからないなー。ゴールデングローブの結果を元にローラ・ダーン。いい役だったしね。対抗は、、うーん。スカーレット・ヨハンソンが主演女優を取らないとしてスカーレット・ヨハンソン。「ジョジョ・ラビット」にここで光を、という意味もあるだろう。

本命:ローラ・ダーン
対抗:スカーレット・ヨハンソン


今のところこんな感じです。発表は2月10日。それまでの情報で予想を変えるかも知れません~。

お弁当について

2019-12-25 14:04:39 | 食べ物
最近、仕事をしている日のランチは弁当を買うことが多い。

僕がよく仕事をするところの近くに個人経営のお弁当屋さんがある。ちょくちょく通っているんだけど店名も知らないような小さなお店。そこが値段が手頃でねぇ。

唐コロ弁当という、白飯、唐揚げ一個、コロッケ一個、ちくわの天ぷら一個が入った弁当が370円。更にご飯を少なめにとお願いすると40円引きになるのでなんと330円になってしまう。

以前は自分でお弁当を作って持って行ってたりもしたけど普通のお弁当、揚げ物だって「揚げたて」ってわけじゃないけど揚げてから1時間は経ってないもの、が入った弁当が330円だと「じゃあこれでいいよなぁ」と思ってしまう。

「めちゃくちゃ美味い!」というわけじゃないけど、やっぱり炊飯器から盛ったご飯と温かい揚げ物は鉄板的に美味しい。

僕はあまりコンビニ弁当を食べない。それには2つの理由があって。

まず、大体のコンビニ弁当は量が多い、ということなんだよね。すでにパッキングしてあるから「ご飯少なくしてください」なんていうオーダーは効かない。なので一個食べるとかなり満腹になってしまう。

2つ目は「冷たい」ってこと。もちろん、電子レンジで温めることは出来て、それはそれなりに美味しいけど、この個人のお弁当屋さんは買った時点で温かいわけで、こちらのほうが僕はいいと思う。

こういう個人の出来たて弁当だとトッピング問題というのが悩ましいですね。

例えば、この店だと一般的な弁当はおかずが唐揚げ、コロッケ、ちくわの天ぷら、白身魚のフライ、焼き鮭あたり、そして白飯だけor海苔(白飯の上に海苔が乗ってる)がローテーションされていることになる。

つまり、
唐コロ弁当370円=コロッケ・唐揚げ・ちくわの天ぷら/白飯
海苔弁400円=白身魚フライ・唐揚げ・ちくわの天ぷら/海苔乗せ
特海苔弁当500円=白身魚フライ・唐揚げ2コ・コロッケ/海苔乗せ

これに、別注でトッピングを追加できる。焼き鮭120円、白身魚フライ100円、唐揚げ50円、ちくわの天ぷら40円、コロッケ30円、と言った具合。

僕のこのみとしては、まず絶対にちくわの天ぷらは食べたい。いや、もし「ちくわの天ぷら弁当」とか言って白飯にちくわの天ぷら3コ付いてるだけ、という弁当があったらあまり惹かれないけど、いくつかのおかずの中にかならずちくわ天は欲しいんですよ。

唐揚げ・白身魚フライ・ちくわ天、でもいいし、唐揚げ2コ・ちくわ天でもいいんだけど。なんというかスーパーサブというか第三の男と言うかね。

それとやっぱり唐揚げも食べたいよね。

あと僕実はそんなに海苔弁に熱くならないんだよね。ここの海苔弁はしろいご飯に海苔が一枚敷いてあるだけだから、ご飯を食べていくときにいちいち海苔を箸で切っていかなければいけない。刻んだ海苔が乗ってるほうが僕は好きです、食べやすくて。

だから可能ならば「海苔弁ご飯少なめ海苔無し」というのが頼めれば一番いいんだけどやっぱり昼時にはこういうお店は混んでるのでなかなかこういう面倒なことは頼めずにいます。

海外におけるお風呂トイレ問題

2019-12-05 14:24:42 | 日記
先日、シンガポールに行ってきました。
さすが経済発展目覚ましい国だけあって、空港直結のショッピングモールが見事だったり、駅駅にどでかいショッピングモールがあって人がわんさかいたり、とにかくもうショッピングモールがすごかったですよ。

(ショッピングモールを観るのが仕事だったんです)

食べ物はまぁ、何を食べても美味しかったですが「これ超うまい!またぜひ食べたい!!」と感動するレベルのものはありませんでした、正直。ごめんなさい。シンガポールは食べ物はだいたい輸入物らしく世界各地の料理が食べられるけど、正直そりゃ世界各地の現地で食べたほうが美味いんでしょう、まぁね。








コーヒーはマレーシア独特の「Kopi」と言われるもの、砂糖と練乳が入ってて甘い。熱くて湿気がすごいのでこういう甘いコーヒーはやっぱり美味いです。


あと、パクついた砂糖味の揚げ菓子が美味しかったな。まぁこういうのはどこで食べても美味い。




シンガポールで現地にお住まいの日本人の方と話していたんだけど、やっぱり日本人として海外に行くと何が辛いって「湯船がない」ってこと。

そりゃあそうだよなぁ。。シンガポールに1件だけスーパー銭湯的なお店があるらしいけど値段が高いようで(1回4~5,000円)なかなか行けないとのこと。そう考えると自分の部屋で好きなときに好きなだけ湯船に入れる、ってのは幸せなことなんだなと思う。

先月、1週間ほどヨーロッパに行っていたけど湯船問題はその時も感じた。

多くの海外の国々で泊まるとちょっと良いホテルでも基本的にはシャワースペースしかない。トイレの隣の半畳ぐらいのスペースだったりしてね。そこでシャワーを浴びると確かに汗は流せるけど疲れはなかな取れない。得に歩き疲れた日なんかには「ああ、湯船にザブンと入りたいなぁ」と思う。

僕は日本にいても最近はあまり湯船に入らないので「それと同じじゃない?」と思うかも知れないけど、「日本のお風呂場のスペースでシャワーを浴びる」というのと「海外のシャワースペースでシャワーを浴びる」というのは全く違う。いや、ほんと違うのよ。

何が違うって、海外のシャワースペースでは座れない。これはねぇ、意外と大きいと思いますよ。

日本だとお風呂場に椅子があるでしょ、もしなかったら浴槽に座ってシャワーを浴びることができる。でも海外は基本的に椅子がないから座れない。

それが落ち着かないんですよね。。

加えて思うんだけど、最近の我々日本人はもう「ウォシュレット」がなければ結構辛くなっていると思う。いかがですか?僕はねぇ、結構辛い。ちょっと下の話になって申し訳ないんだけど、特に海外でトイレットペーパーが硬いときなんかすごくお尻が痛くなってしまう。これは辛い。

日本では本当に一般的なウォシュレットだけど、海外で見かけることはほぼ無い。ショッピングモールでは絶対に見かけないし、ホテルでも見かけない。今回、シンガポールの有名な超高級ホテル、マリーナベイサンズに行ったんだけどここなんかはどうなんだろうな?トイレに入ってみればよかったな。

そうそう、マリーナベイサンズではカジノに行ってみた。忙しいシンガポール滞在だっただけどせめてシンガポールっぽいことを、と夜に1時間だけ。

カジノ内は撮影禁止なので外でカードだけ。このカードはカジノに入ったらくれた。メンバー登録すると10シンガポールドルもらえるらしい。面倒なので登録しなかったけど。

ルーレットと大小(サイコロの目を当てるギャンブル)をやってみたけど1時間で5,000円ほど失ってそく終了。

カジノなんてものは100万円分くらいを「無くなってもいいや」と思ってないと楽しめませんよ、そりゃ。

日本にカジノなんか作っても絶対うまく行かないと思いますけどねぇ。。

相棒感

2019-11-01 12:21:39 | 日記
2015年の6月にティンバーランドの「スリーアイクラシックラグ」という靴を買った。


これね。(オフィシャルサイトから)

この靴は、僕が高校生の頃にすごーーく流行った靴なんです。その頃、多分90年代前半だけど、「渋カジ」というブームがあったものじゃった……。

男性は紺ブレ、つまりは紺のブレザーにシャツはラルフローレンのボタンダウンシャツ、チノパン、そして足元はこのティンバーランド。

当時僕は高校生になったばかりでそんなに高い靴は買えなかったものだからずいぶん憧れていたのを覚えている。

今となっては靴ぐらいまぁ買おうと思えば買えるので買った。ちょうど2015年6月に環境の変化があったこともあってまぁちょっとした思い出に、と思って買った。

買って履いてみるとずいぶんこれが履き心地がよくて。なるほどあのときみんながこぞって履いてブームになっていたのはファッションだけじゃなかったんだ、と実感した。真夏に履くとちょっと重い感じなんだけどそれ以外のシーズンは好んで履いている。

更にティンバーランドって履きやすいものだ、と思ってセールの時にキャンバス地のボートシューズを2足も買ってしまった。これがまた履きやすくて履きやすくて。スリーアイが真夏に合わない分、真夏はこのボートシューズばっかり履いてる。

昨年の秋には知り合いのところでしっかり磨いてもらった。この靴磨きやさん(BriftStand)はすごくて、靴をピッカピカにしてくれる。


で、今年も秋が来て「そろそろスリーアイのシーズンだなぁ」と思って履いてたらなんとソールが剥がれてきてしまった。

ちょうど海外にいく予定でその時に履いていこうと思っていた矢先なのですごいがっかりー。。

とりあえず今は修理をお願いし預けてあるけどどうなることやら。。直営店で一回全部ソールを剥がしてもらって新品ソールに交換するという手もあるんだけどそれだと「新品買ったほうが安いじゃん」となってしまう。

丸4年履いたわけで寿命と言えば寿命、しっかり履きつぶしたとも言えるけどねぇ、相棒感あったんだよなぁ。

横浜ラーメンおか本での個人的完璧メニューについて

2019-10-28 13:09:43 | 食べ物
2、3ヶ月前から世田谷区に住んでいます。引っ越しました。「浅草文庫亭」という名前はどうなんだ?とも思うけどまぁその前も大田区に住んでたから。気にしないでください。

あまり近くに飲食店があふれてる駅では無いけど、ラーメン屋は多くて、特に「横浜ラーメンおか本」というお店にはちょくちょく行っている。

美味しい家系ラーメンのお店です。家系ラーメンは今となってはチェーン店もあって「それほどでもないな」というところもあるけど、ここは美味しい。どうやら武道家というところから独立した方がやってるようだ。(そういう説明が貼ってある)

ここで、僕は「完璧に僕好みの食べ方」を開発したので紹介します。あくまで、僕の、ってことですからね、ご容赦ください。

まず、最近、僕はなかなか量は食べられなくなってきた。大盛ラーメン&ライスなんて確実に無理、場合によっちゃラーメン普通&ライスもきつい時がある。食べ物を残すのは信条としてしたくない。

更にまぁあんまり予定のない日ならお酒を少し飲みたい。

そういう前提でお聞きください。

このお店はラーメン(並)が、650円。

エライ!!

イイですか、皆さん。この時代、消費税も10%になりました。見渡せば普通のラーメンが850円、ちょっとなんか足したら1,100円みたいなラーメン屋さんが増えてきました。ラーメンってそんな高級料理でしたか!?もちろん、馬鹿にしてるわけじゃない。でもね、僕はやっぱりラーメンは基本700円台、出来れば600円台、それになんか足して800円台ってのがいいと思うんですよ。それでここは650円!エライ!!つまり2杯食べても1,300円てことですよ!(当たり前だ)エライ!!

更にご飯は食べ放題!エライ!!近くに大学があるからですかね、エライですよ、これは。

さて。その前提で、どうやってメニューを組み立てて行くか。順を追ってご説明しましょう。

前提として言っておきますが、以下の食べ方は休日にゆったりした時間を過ごすためのメニューです。だいたい30分くらいはかかるので、お店の忙しい時は避けて伺います。だいたい2時とか3時ですかねぇ。行列出来てるときに一人でゆっくりするのもお店にご迷惑でしょうからね。

まずは、ハイボール350円を頼みます。

イイじゃないですか、休日なんだし。つまみはキュウリの漬物、テーブルに置いてある無料のもの。これがまたねぇ、ポリポリと歯応えがありハイボールに合う。

なに?つまみがキュウリだけじゃ寂しい?そうでしょうそうでしょう。というわけでここでキャベチャー(150円)をいただく。


このつまみの良いところはメイン(ラーメン&ライス)での使い道も視野に入れられることですね。コマ切れチャーシューをラーメンに入れればチャーシューメンになるし、そのまま飯にかけてチャーシュー丼にって手もある。非常に使い勝手がいいつまみです。

ここで!この店で忘れちゃいけないものがある。それは、ガーリック。もちろん、他のお店と同様、卓上にニンニクすり下ろし、生姜すり下ろし、豆板醤、白ごまは置いてある。しかしこの「ガーリック」は店員さんに言わないと出てこない。


これ。これですよ、これ!一見、単なるニンニクみじん切りの醤油漬けなんだけど異常に美味い。ラーメンに入れても飯にかけても美味い。なんでこんなに美味いんだ?と思ってよくみたら、ニンニクと醤油だけじゃなく、背脂も入ってる。上部に浮いてるのが背脂ってこと。良いですねぇ。

これをお好みでキャベチャーにかけて食べると更に風味が増して美味い。

さて、このあたりでおもむろに「ライス少な目」お願いする。これはまだ食べない、冷ますため。最近、僕は思うけどラーメンと食べるライスは冷めてたほうが美味い、美味いというか使い勝手が良い。あつあつスープがまだ口中にある時に、おもむろに飯をかっこむ、なんて場合はあつあつご飯だとなかなかうまくいかない。粗熱が取れた冷や飯のほうがいい。というわけでこのタイミングでライス少な目を頼む。少な目なのは僕の胃袋具合なんで食べられる人は多めでも問題ない。

ちなみにガーリックと同様、店員さんに言わないと出てこない薬味として「一味」もある。

これは一味の醤油漬け。けっこう辛いので使い方には注意が必要。

だいたいキャベチャーのキャベツをつまみに酒を飲み終え、ライスも冷めたところでラーメンを頼む。

ここで!ポイントが一つあります。

いや、もちろん好きなラーメンとトッピングを頼めばいいんですよ。僕のオススメはラーメンだけで考えるなら特選800円。

これは普通のラーメンに味玉追加、チャーシュー、ほうれん草、海苔増のもの。お得です。

しかしねぇ、繰り返しになりますが最近もう僕は量は食べられないわけですよ。

しかもすでにハイボール一杯飲んじゃってるわけでね。

ではどうするか?そこでなんと!この店には麺が半分の量の「レディースラーメン」があるわけですよ。僕はこれを頂く。

麺少なめなので飲んだあとの締めにぴったり。


はい、というわけで今回頂いたのは下記のとおりです。

ハイボール:350円
キャベチャー:150円
半ライス:無料
キュウリの:漬物無料
レディースラーメン:500円

なんと1,000円ぽっきり!(途中、アサヒスーパードライ瓶ビールの写真があったと思いますが無視してください)

あとはもうあなた、やり放題ですよ。ちょい冷めご飯にキャベチャーのチャーシューかけてガーリック、一味、豆板醤を足してチャーシュー丼にしちゃったりね。


至福の休日。


お試しあれ〜。

※くれぐれも混んでない時間帯にどうぞ〜。

ガラケーにしてみた。

2019-09-27 17:34:23 | 日記
僕は携帯電話を2台持っている。1台はiPhoneでメインで使っているもの。電話番号もかなり昔から持っているものだと思う。もう1台がちょうど2年前、2017年8月に仕事で必要になって買ったファーウェイのスマホ。ワイモバイルの回線。


これ。

自分の携帯は通話するととても高くなってしまうものなので主に通信用にしか使っていない。一方、仕事用のものはカケホーダイの形でいくら電話しても固定。それを使い分けている。

で、仕事用のスマホの2年契約が終わったので機種変更しようとしても違約金がかからなくなった。そこで機種変更しようとかなーと思い出した。

そのファーウェイは買ったときは108円だった。機種代が108円ってのもよくわからないよねぇ。。数ヶ月前には数万円で売ってたんでしょ??ま、2年使ってくれれば元取れる、みたいなもんなのかね。このスマホ、正直動作は遅いしそれでいて画面が大きいので場所を取る。どうせ電話しかしないんだし、ガラケーにしようかなと思い出した。

で、変えてみたのがこちら。

懐かしいでしょ?昔、PHSにこういうタイプのあったよね。通話料とカケホーダイ分と割賦代を含めても3,000円ちょい。前のスマホはなんだかんだで4,500円くらい払ってた。便利な時代になったものだ。

一方で僕のメインであるiPhoneSE。僕としては今の多くのiPhoneが「大きすぎて」あまり好きじゃない。胸ポケットにサッと入るくらいの大きさが好きなんだけど、今のiPhoneXとかは大きくてね。SEを好んで使っている。

このSE、2016年11月に67,608円で購入した。今度の2019年11月で丸3年、36ヶ月使用している、ということになる。一ヶ月換算でいうと1,878円。だいたいSIM代が月3,500円程度。だいたい携帯電話代は月5,500円ということになる。

僕としてはこのSEをできるだけ長く使い続けたいと思っている。そうすれば月額に直せば更にお得になるからね。

なんか昔って2年毎に買い替えていたけど、ケチなわけじゃなくて、まだ使えるものを買い換えるのはもったいないと思うのよね~。

夏の終り

2019-08-27 09:37:16 | 日記
ここ数日はずいぶんと気温が下がり、過ごしやすくなりましたね。

毎年夏の終わりに思うんだけど、夏の終りって「結構たいへんだった恋愛の終わり」に似てる。最中には「いやもうこりゃ大変だ。。いつか終わりが来るんだろうか」と思ってるんだけど終わってしまえば「いやいや、それなりに楽しいこともあったよなぁ。。あんな時期がまた僕の人生に来るんだろうか」と思う。そう思いませんか思いませんかそうですか。

この夏もいろいろなところに行き、いろいろなものを食べた。

久々に山形に行ったね、そういえば。山形駅のほうに行ったのは本当に久々。立ち飲み屋で食べた芋煮。山形の芋煮は里芋と牛肉、醤油味だそうです。東北では同じ芋煮でも「鶏肉/牛肉/豚肉」「じゃがいも/里芋」「醤油味/味噌味」で分かれる。組み合わせでいうと「2*2*3」で12通りある、という計算でいいのかな。

気のせいかもしれないけど、山形ではやっぱりどこで食べても牛肉が美味い気がする。安い立ち飲み屋だからもしかしたら輸入の、東京でも売ってる牛肉かもしれないけど気分の話。

二子玉で食べたマンゴーかき氷。ふわふわでうまかった。


ビア活(ビール活動)でいうと東京エールワークスに行ってきた。

クラウドファンディングで投資したのでビールのサンプラーが無料。

やっぱり醸造所で飲むビールは美味い。特にここは内装がまさに「アメリカン・ビアバー」って感じで気分が良かった。

高崎駅前のビアバー「ビアバーベア」、ここの飲み放題はお得だったなぁ。

1,100円(通常飲み放題800円+300円)でクラフトビール含むすべてが飲み放題!しかもお通しのフライドポテトはおかわり自由!ビジネスが不安になるレベルでお得ですね!

銚子にある「銚子ビール」のタップルームにやっと行けました。犬吠埼テラステラスという建物にあるんだけどマルシェやパン屋もあって盛り上がっていた。銚子の海と犬吠埼灯台を観ながら飲むビールはそりゃもう最高。


ビールばっかり飲んでる気がするけどそれはいつものこと。

現場・非現場

2019-07-26 17:00:49 | 日記
群馬におります。

この写真見て「あ!群馬だ!」と思う人はあまりいないと思うけど。
暑いです。やっぱりねぇ、前橋とか高崎とかは暑いね。

ここ最近改めて「現場の大事さ」ということを感じています。僕としてはしばらく、いつも以上にちょっといろいろ行こうかな、と思っているところです。

分断の時代、と言われているし先日の選挙を例に取るまでもなく右や左、上や下、と二極化している印象を受ける。さらに、分断それ自体よりも分断の間に取り付く島がない、架ける橋が無い、ということを感じている。

こちらの人はもう完全にこちら、あちらの人はもう完全にあちら、ちょっと一緒に話をしませんか、と言ってもなかなかそうならない、ような印象を受ける。

これってなんなのかな?と思ったらそれは「現場・非現場」の違いじゃないだろうか、と最近思った。

ちょっと長ったらしくなるけど書きます。

例えば、今回先日の選挙で僕が2つ着目したニュースがあった。それは「れいわ新選組」の演説に集まる人々の話と、札幌で首相が選挙演説しようと際、批判的なプラカードを出した方が警察(?あるいはSPかな?)排除された、というニュース。

おそらくこの2つ、普通の地上波のニュースではほとんど放映されないんじゃないかと思う。

例えば、たまに電車で大声で揉めている人がいる。ちょっと肩ぶつかったとか足を踏んだとかで踏まれたほうが「おい!てめぇ!」みたいな感じでね。そういうのって目の当たりにするとすごくびっくりするし、もちろん恐怖を感じる。たった人の人が大声を出している、というだけで駅構内全体の人の動きが止まるくらいのインパクトがある。でも、この話を例えば人に話したとしてもその人って「へー、それは大変だったねぇ」くらいは言ってくれるだろうけどそのときにインパクトほどは感じてくれないんじゃないかな、と思う。

れいわ新選組にしても、札幌のプラカードの話にしても、もし目の前で見ていたらしばらくは忘れられないくらいの衝撃を受けたんじゃないかな、と思う。だけど、現場にいなければ、テレビが放送しないわけでほとんどの人が知らない。

「いや、ネットとかで見られるよ」とおっしゃるかもしれない。確かにそうだけど、それはやっぱり自分で主体的に検索しないと見るのは難しいし、そこだけ切り取って見てもあまりインパクトはないかもしれない。

この現場感の差異というものが大きな分断を生んでるんじゃないか、と僕は最近思う。

例えば、経済に関してもそう。政府がどんな数字を発表したとしても(それが正しいかどうかはいったん置いておく)、身の回りの人のお金の感覚なんかを肌で感じる。僕のよくいく喫茶店(町の小さな喫茶店)では近所の女性、歳の頃なら今頃年金をもらっていてもおかしくないくらいの女性、がふと入ってきて「1,000円貸してくれないですか」とお願いされたらしい。僕はそのとき、その現場にいなかったけれど、もしいたら「なんてこった、この国は?」と強く思ったんじゃないかな、と思う。だけど現場ではなく、テレビを見ていれば「うん、なんとなく最近は景気いいんじゃないの?」と思うだけかもしれない。

ここ数週間、いろいろなところに行った。青森、秋田、栃木、群馬。いろいろと思うことはやっぱりあった。やっぱり、現場は大事だよね。

スマホではわからないことがたくさんあるよ。

大麻についての個人的な意見

2019-07-12 17:35:33 | 日記
昨年、ポートランドに行ったときに出会った学生Yくんという人がいる。彼は若いけど人柄がよい元気な人です。なにせ30代40代ばっかりの中に飛び込んで普通にほんわかとやってたわけだから。こういうコミュケーション能力ある若い人、僕は大好きです。

彼はいろいろなことに取り組もうとしているけど、一つが「大麻」について。いや、いったん待って欲しい。何も非合法なことをやろうとしているわけじゃない。「ハッパ吸ってラリラリでー」みたいなタイプじゃない。

大麻という植物はもちろん、日本では禁止されているけども植物、樹脂としていろいろな可能性を持っており、それが、例えばいま問題になっている石油由来のプラスティックの代替になるかもしれない、とかそういうことに彼は興味があるとのこと。

個人的にはもちろん日本において、それがどんな法であれ犯すつもりは無い。どんな悪法であれ、それを犯して罰せられることほど面倒なことは無い。悪法であればそれを変えようとすることはあっても犯そうとは僕はしない。

だから、違法な使用はまったく興味が無いけども、合法的な利用、例えば樹脂としての活用、などは面白いんじゃないかなと彼の話を聞いて思った。

実際、アメリカの各州では大麻が合法化されていって、もちろん沢山の問題があるだろうけど、一方でメリットも生まれている。

メリット、ということで言えば、例えば今までは使用した人を逮捕していたわけでその人達の裁判にかかる費用、刑務所に入れておく費用なんかが全部税金だったわけだけど、個人使用が犯罪にならないことでそのコストが一切無くなった、だとか。

あるいは、今まで違法だったのでそれは反社会的勢力の資金源になっていたのが合法にしたことで彼らへの資金源を絶つことが出来た、とか。

そういう側面をすぐ取り入れるべき、とは思わないけど世界の一つの流れとして注視することは有意義なんじゃないかな、と思っている。

Yくんは自分で大麻に関するメディアを運営している。→HEMP Magazines Japan

このメディア自体は非合法薬物としての大麻に関する関心喚起目的ではなく、伝統ある農作物としての側面や、あるいは社会学として多くの人が様々な意見を表明できることを目的としているようです。そういう目的で、自分のメディアを持つ、ということは僕は手放しで応援したいと思っている。なにせ僕が大事にしていることは「多様性」だからね。


今回、このサイトに僕もなにか協力できないかと思い、大麻についての個人的な考えを書いて掲載してもらった。→「めんどくさいからやらないと思う、大麻は」

ま、あくまで個人的な意見なんだけどよろしければぜひー。

オリンピック

2019-06-26 10:09:40 | スポーツ
僕はそもそも、オリンピックはギリシャ永久開催でいいと思ってる派です。

昔(1970年代くらいまで)であればオリンピックは発展途上国が発展するための契機にする、ということもあったかもしれない。(個人的なそんなことを契機にするのは好きじゃないけどね) だけどこの時代、もうオリンピックは何の役にも立たないでしょう。

念の為、言っておくけど「経済発展に役に立たない」ことは悪いことじゃない。やりたければやればいい、ただ「スポーツと経済」を絡めるのが好きじゃないってだけ。経済発展に役立とうが役立たなかろうか必要なものには金を払うべきだと思う。

昨今、なんかオリンピックのチケット当選が始まって「チケット当たりましたか?」と聞かれることがある。そのたびに「いえ、僕、東京オリンピックに反対しているんで申し込んでません」と答える。

たまにある言説が「反対するのは勝手だけどそんなの口にするなよ、楽しみにしてる人がいるだからさ」ってやつ。僕はまったく納得が行かない。「賛成するのは勝手だけどそんなの口にするなよ、反対している人がいるんだからさ」と返してあげたい。

いいんですよ、楽しみにしてても。それで「オリンピック楽しみだなー」とおおっぴらに言うのも何も問題ない。そう言っている人のところにわざわざ行って「僕は反対です」というつもりは毛頭ない。

僕が言っているのは「賛成して当たり前でしょ?なんで反対なの?反対なんていうなよ」という言い方。こういうのは本当に面倒くさい。

はっきり言いますけど、僕は来年の東京オリンピックは死人が出ると思ってます。僕の予想が外れることを心から祈ってますが。

灼熱の8月の東京でイベントがあり、しかも屋外イベントも多い。野球、サッカーとかね。水泳とかの屋内イベントだって競技場に入るまでに駅から延々歩いたり並んだりするわけでしょう。熱中症の方も出るだろう。で、はっきり言うけど僕は昨今の日本の状態を見ていて「緊急事態に組織として迅速に適切な対応をする」という能力がまったく欠けていると思っている。

もちろん中にはとっさに個人としてパッと体が動く人もいるだろう。おそらくそういうのが美談として取り上げられるだろうということを予想し、更にまた辟易としてくるわけだけど。

組織がポンコツなので一人の優秀な個人や無償ボランティアの貢献が取り上げられ、そして更に「日本のボランティアは優秀だから」とまた無償ボランティアのタダ働きが推奨され、更に組織のポンコツ化が進む、、ああ、いやだいやだ。

なんだかんだの外国人差別もいまだにはびこっているし、LGBTQへの理解も進んでない。いや、もっと言えば、女性差別だって結構なものです。なんたって女性が「パンプスを強要しないでほしい」と言っただけで叩かれる社会なんだから。

ほんとにこんな国でやるの??オリンピックを?8月に?

賛成するならどうぞ、僕はまったく同意しませんけど。