Sightsong

自縄自縛日記

インプロヴァイザーの立脚地 vol.19 吉田隆一(JazzTokyo)

2024-05-07 08:11:59 | アヴァンギャルド・ジャズ

インプロヴァイザーの立脚地 vol.19 吉田隆一 – JazzTokyo

●吉田隆一
吉田隆一+広瀬淳二@神保町試聴室(2023年)
藤井郷子オーケストラ東京@公園通りクラシックス(2023年)
藤山裕子+照内央晴+吉田隆一+吉田つぶら@なってるハウス(2020年)
吉田隆一ソロ@喫茶茶会記(2019年)
渋大祭@川崎市東扇島東公園(2019年)
沼田順+照内央晴+吉田隆一@なってるハウス(2019年)
吉田隆一ソロ@なってるハウス(2019年)
吉田隆一ソロ@T-BONE(2018年)
沼田順+照内央晴+吉田隆一@なってるハウス(2018年)
藤井郷子オーケストラ東京@新宿ピットイン(2018年)
MoGoToYoYo@新宿ピットイン(2017年)
秘宝感とblacksheep@新宿ピットイン(2012年)
『blacksheep 2』(2011年)
吉田隆一+石田幹雄『霞』(2009年)


イヌイジュン+坂田明@柴田悦子画廊(JazzTokyo)

2024-05-07 08:10:43 | アヴァンギャルド・ジャズ

#1300 イヌイジュン+坂田明 – JazzTokyo

●坂田明
BIG FOOT@秋葉原GOODMAN(2024年)
坂田明 with TRAVISANO TRIO@千駄木Bar Isshee(2024年)
クレイグ・ペデルセン+マーク・モルナー+坂田明@千駄木Bar Isshee(2024年)
ケン・ヴァンダーマーク+ポール・ニルセン・ラヴ 2024年日本ツアー(関東編)(JazzTokyo)(2024年)
そらの下、わらの家@公園通りクラシックス(2024年)
ポール・ニルセン・ラヴ+ケン・ヴァンダーマーク+坂田明@渋谷Super Dommune(2024年)
坂田明+香村かをり@千駄木Bar Isshee(2023年)
フィールド – ダイクマン – フローリン / Drag it to the bottom w/坂田明@横濱エアジン(2023年)
MMBトリオ+坂田明@下北沢No Room for Squares(2022年)
特殊音樂祭@和光大学(JazzTokyo)(2019年)
Arashi@稲毛Candy(2019年)
リューダス・モツクーナス『In Residency at Bitches Brew』(JazzTokyo)(2018年)
ピーター・エヴァンス@Jazz Art せんがわ2018(JazzTokyo)
JAZZ ARTせんがわ2018
サイモン・ナバトフ@新宿ピットイン(2017年)
『浅川マキを観る vol.3』@国分寺giee(2017年)
坂田明+今井和雄+瀬尾高志@Bar Isshee(2016年)
ジョー・モリス@スーパーデラックス(2015年)
ペーター・ブロッツマンの映像『Concert for Fukushima / Wels 2011』(2011年)
見上げてごらん夜の星を(坂田明『ひまわり』、2006年)
浅川マキ『ふと、或る夜、生き物みたいに歩いているので、演奏家たちのOKをもらった』(1980年)
浅川マキ『Maki Asakawa』(主に1970年代)


サム・ニューサム&マックス・ジョンソン『Tubes』(JazzTokyo)

2024-05-07 08:08:50 | アヴァンギャルド・ジャズ

#2314『サム・ニューサム&マックス・ジョンソン / Tubes』 – JazzTokyo

●マックス・ジョンソン
カール・ベルガー+マックス・ジョンソン+ビリー・ミンツ『Sketches』(JazzTokyo)(2022年)
サイモン・ナバトフ+マックス・ジョンソン+マイケル・サリン『Free Reservoir』(2016年)
ヨニ・クレッツマー『Five』、+アジェミアン+シェイ『Until Your Throat Is Dry』(JazzTokyo)
(2015、16年)
クリス・ピッツィオコス『Gordian Twine』(2015年)
マックス・ジョンソン『In the West』(JazzTokyo)(2014年)
マックス・ジョンソン『Something Familier』(2014年)


「月花舎 Miyaを語る」@神保町月花舎・ハリ書房

2024-05-07 07:59:37 | アヴァンギャルド・ジャズ

神保町の月花舎・ハリ書房(2024/5/6)。

MIYA (modular fl, talk)
Fumito Fukuchi 福地史人 (talk)
Yoshihiko Hogyoku 寳玉義彦 (talk)

MIYAさんの音楽、喫茶茶会記から月花舎・ハリ書房までの流れなどについて。なぜMIYAさんがいまの独特な表現をするようになったのか、場の響きといった話がとても興味深いものだった。途中でなぜか呼ばれて登壇、少しMIYAさんとお話をした。

スマホにて撮影

●Miya
MIYA+中村としまる@千駄木Bar Isshee(2024年)
そらの下、わらの家@公園通りクラシックス(2024年)
MIYA+田中悠美子@千駄木Bar Isshee(2024年)
松本泰子+庄﨑隆志+齋藤徹@横濱エアジン(『Sluggish Waltz - スロッギーのワルツ』DVD発売記念ライヴ)(2019年)

●寳玉義彦
そらの下、わらの家@公園通りクラシックス(2024年)
松本泰子+庄﨑隆志+齋藤徹@横濱エアジン(『Sluggish Waltz - スロッギーのワルツ』DVD発売記念ライヴ)(2019年)


渋さ知らズ fuwa works@入谷なってるハウス

2024-05-05 09:23:52 | アヴァンギャルド・ジャズ

入谷のなってるハウス(2024/5/4)。

Hideki Tachibana 立花秀輝 (ts)
Yoichiro Kita 北陽一郎 (tp)
Ippei Kato 加藤一平 (g)
Koichi Yamaguchi 山口コーイチ (p)
Daisuke Fuwa 不破大輔 (b)
Jun Isobe 磯部潤 (ds)

いやカッコ良くてすっきりした。

●不破大輔
渋さ知らズ@なってるハウス(2023年)
渋さチビズ@なってるハウス(2023年)
川口義之+不破大輔+山口コーイチ+岡村太+高橋保行@なってるハウス(2022年)
石渡岬+不破大輔@千駄木Bar Isshee(2022年)
不破ワークス@なってるハウス(2020年)
加藤崇之+不破大輔+藤掛正隆+元晴@荻窪ルースターノースサイド(2019年)
渋大祭@川崎市東扇島東公園(2019年)
渋さチビズ@なってるハウス(2019年)
青山健一展「ペタペタ」とThe Space Baa@EARTH+GALLERY(2017年)
川下直広カルテット@なってるハウス(2017年)
川下直広カルテット@なってるハウス(2016年)
立花秀輝+不破大輔@Bar Isshee(2015年)
不破大輔@東京琉球館(2015年)
山口コーイチ『愛しあうことだけはやめられない』(2009-10年)
高木元輝の最後の歌(2000年)
2000年4月21日、高木元輝+不破大輔+小山彰太(2000年)
『RAdIO』(1996, 99年)
『RAdIO』カセットテープ版(1994年)
フェダイン『ファースト』『ジョイント』(JazzTokyo)(1990、1993年)
のなか悟空&元祖・人間国宝オールスターズ『伝説の「アフリカ探検前夜」/ピットインライブ生録画』(1988年)

●立花秀輝
渋さ知らズ@なってるハウス(2023年)
不破ワークス@なってるハウス(2020年)
渋大祭@川崎市東扇島東公園(2019年)
騒乱武士『秋田・鎌鼬の里ライブ』(2019年)
渋さチビズ@なってるハウス(2019年)
立花秀輝トリオ@東中野セロニアス(2017年)
AAS@なってるハウス(2016年)
立花秀輝+不破大輔@Bar Isshee(2015年)
立花秀輝『Unlimited Standard』(2011年) 

●北陽一郎
渋さ知らズ@なってるハウス(2023年)
渋さチビズ@なってるハウス(2023年)
5 Trumpets@なってるハウス(2023年)
不破ワークス@なってるハウス(2020年)
トム・ブランカート+ルイーズ・ジェンセン+ケヴィン・マキュー+北陽一郎+与之乃+棚谷ミカ@不動前Permian(2019年)
渋大祭@川崎市東扇島東公園(2019年)
渋さチビズ@なってるハウス(2019年)

●加藤一平
石当あゆみ+神田綾子+加藤一平@渋谷Bar Subterraneans(2024年)
渋さ知らズ@なってるハウス(2023年)
吉田達也+神田綾子+加藤一平@中野坂上Aja(2022年)
北川秀生+加藤一平+安東昇@池袋FlatFive(2022年)
Force@阿佐ヶ谷Yellow Vision(2020年)
Force@阿佐ヶ谷Yellow Vision(2020年)
Force@阿佐ヶ谷Yellow Vision(2020年)
渋大祭@川崎市東扇島東公園(2019年)
シワブキ@なってるハウス(2019年)
騒乱武士『秋田・鎌鼬の里ライブ』(2019年)
鳴らした場合、20 Guilders@高円寺円盤(2018年)
波多江崇行+加藤一平@なってるハウス(2018年)
永武幹子+加藤一平+瀬尾高志+林ライガ@セロニアス(2018年)
竹内直+加藤一平@セロニアス(2017年)
鈴木勲セッション@新宿ピットイン(2014年)

●山口コーイチ
渋さ知らズ@なってるハウス(2023年)
渋さチビズ@なってるハウス(2023年)
川口義之+不破大輔+山口コーイチ+岡村太+高橋保行@なってるハウス(2022年)
不破ワークス@なってるハウス(2020年)
シワブキ@なってるハウス(2019年)
渋さチビズ@なってるハウス(2019年)
ヴァネッサ・ブレイ+山口コーイチ@サラヴァ東京(2018年)
川下直広カルテット@なってるハウス(2017年)
川下直広カルテット@なってるハウス(2016年)
AAS@なってるハウス(2016年)
山口コーイチ『愛しあうことだけはやめられない』(2009-10年)

●磯部潤
渋さ知らズ@なってるハウス(2023年)
渋さチビズ@なってるハウス(2023年)
不破ワークス@なってるハウス(2020年)
渋大祭@川崎市東扇島東公園(2019年)
渋さチビズ@なってるハウス(2019年)
AAS@なってるハウス(2016年)


若林正丈『台湾の半世紀』

2024-05-04 09:49:58 | 中国・台湾

若林正丈『台湾の半世紀』(筑摩選書、2023年)。

研究者が自身の研究活動における実感とともに振り返る台湾の半世紀。

とくに李登輝の評価が興味深い。結果的には蔣経国から権力継承されたとはいえ、外省人エリートからすればかれは本省人の従属エリートに過ぎなかった。李登輝は司馬遼太郎との対談で「台湾人として生まれた悲哀」という発言をしたというが、その極めて難しいポジションは戦時からつながる台湾のアンバランスさを象徴するものだったのかもしれない。

そして陳水扁はさらにその先をいった。民進党からはじめて総統に選出された陳は、本省人で貧農の家の出身、猛勉強してエリート層に入ったという「戦後台湾の子」。それゆえに、「国民党の体制側の人物たちからみれば、強烈な台湾なまりの「国語」を話す、まったくのアウトサイダー・エリートだったのである」と。

今月には蔡英文のあとを継いで頼清徳が総統就任。

●参照
新井一二三『台湾物語』
何義麟『台湾現代史』
丸川哲史『台湾ナショナリズム』
佐谷眞木人『民俗学・台湾・国際連盟』
黄銘正『湾生回家』
ウェイ・ダーション『セデック・バレ』
侯孝賢『非情城市』
Sakurazaka ASYLUM 2013 -TAIWAN STYLU-
デイヴィッド・ダーリング+ウールー・ブヌン『Mudanin Kata』
Panai『A Piece of Blue』、Message『Do you remember the days when we could communicate with ...』
趙暁君『Chinese Folk Songs』二二八国家記念館、台北市立美術館、順益台湾原住民博物館、湿地、朋丁、關渡美術館(、当代芸術館)


塙正貴サクソフォンソロ@公園通りクラシックス

2024-05-03 09:37:16 | アヴァンギャルド・ジャズ

渋谷の公園通りクラシックス(2024/5/2)。

Masaki Hanawa 塙正貴 (as)

アルトサックスのみによる1時間強のパフォーマンス。シャギーな音色で(本人曰く、エアリーでテクスチャーを意識したもの)、それがクリアに抜ける公園通りクラシックスの響きによってアコースティックに増幅され、逃げようもなく晒される。

最初と最後は楽器性の根本に立ち戻るようでもあり、おそらくは自身の演奏史のはじまりを見つめているようでもあった。空気と溶け合うような音も、その空気を裂くような鋭角の音もあった。

予備知識なくはじめて観たのは、ピアノの栗田妙子さんの代役を務めたときだった(FlatFiveにおいて、野津昌太郎さん、甲斐正樹さんと)。ずいぶんユニークな人がいるのだなと驚いた。

Fuji X-E2, XF35mmF1.4, Leica Elmarit 90mmF2.8 (M)

●塙正貴
塙正貴+遠藤ふみ@成城学園前Cafe Beulmans(2023年)
野津昌太郎+塙正貴+甲斐正樹@池袋FlatFive(2023年)


The Mad Laboratory of Anti Matter@代々木上原Hako Gallery

2024-05-03 08:25:57 | アヴァンギャルド・ジャズ

代々木上原のHako Gallery(2024/5/1)。

Paed Conca (cl)
Nadia Daou (Time Machine, vo, electronics, drum machine)
Risa Takeda 武田理沙 (ds, synth)
Akio Jeimus アキオ・ジェイムス (ds)

ハイテクニックとガジェット感が余裕で併存する音の実験。なにがあっても愉しみ続ける人たち、時間を忘れてしまう場。

Fuji X-E2, 7Arisans 12mmF2.8, XF35mmF1.4

●パエド・コンカ
ポルタ・キウーザ『because life should be so wonderful (I)』と大阪でのライヴ(2019年)
PORTA CHIUSA@本八幡cooljojo(2018年)

●武田理沙
武田理沙@大塚bar地底(2024年)
武田理沙@神田錦町Polaris(2024年)
謝明諺+武田理沙+T. 美川@渋谷Bar Subterraneans(JazzTokyo)(2023年)
高橋保行+潮田雄一+武田理沙@四谷三丁目CON TON TON VIVO(2023年)
武田理沙+アキオ・ジェイムス@公園通りクラシックス(2023年)
天鼓+内橋和久「天ノ橋 地獄巡」@秋葉原Club Goodman(2023年)
武田理沙+渡邉茜@本八幡cooljojo(2023年)
林栄一+武田理沙@公園通りクラシックス(2021年)
近藤直司+永田利樹+武田理沙@喫茶茶会記(2020年)
松本ちはや+武田理沙@なってるハウス(2020年)
mn+武田理沙@七針(2019年)
武田理沙『Pandora』
(2018年)

●アキオ・ジェイムス
そらの下、わらの家@公園通りクラシックス(2024年)
永井晶子+神田綾子+アキオ・ジェイムス@神保町試聴室(2023年)
武田理沙+アキオ・ジェイムス@公園通りクラシックス(2023年)
あきおジェイムス+増渕顕史@不動前Permian(2023年)
広瀬淳二+あきおジェイムス+増渕顕史@不動前Permian(2022年)
照内央晴+柳沢耕吉+あきおジェイムス+本藤美咲@なってるハウス(2021年)


開封の儀 すずえり渡米報告会@神保町ハリ書房・月花舎

2024-04-30 10:58:11 | アヴァンギャルド・ジャズ

神保町のハリ書房・月花舎(2024/4/29)。

すずえりさんがNY滞在時に買ったりもらったりした音源をみんなで聴く会。すずえりさん、批評の細田成嗣さんと三人で行いました。途中で現地のことを知るChase Gardnerさんに無茶ぶりして話していただいたりもして。

EAI (Electroacoustic Improvisation)と音響とジャズの重なり、コミュニティのありよう、突出した音楽家たちの現在、アイデンティティを外部に示すことの重要性(性自認を含めて)など、準備と対話を通じて得るものが多い機会でした。

そしてハリ書房・月花舎がこの4月にオープンしてはじめてのイヴェント。カッコいいし、本も置いてあるし、コーヒーも美味しいし、喫茶茶会記がそうであったように、とても良い場所です。

(撮影はヤシュククさんと福地さん)

●すずえり
インプロヴァイザーの立脚地 vol.13 すずえり(JazzTokyo)(2023年)
すずえり+中村としまる@水道橋Ftarri(2023年)
「ジョン・ラッセルを追悼する」@下北沢アレイホール(2022年)
秋山徹次+すずえり@水道橋Ftarri(2020年)
エレクトロニクスとヴィオラ、ピアノの夕べ@Ftarri(2019年)
すずえり@Ftarri(2019年)
すずえり+大城真『Duo』(2018年)
ジョン・ラッセル、ストーレ・リアヴィーク・ソルベルグ、すずえり、大上流一、石川高、山崎阿弥@Ftarri(2018年)
角銅真実+横手ありさ、田中悠美子+清田裕美子、すずえり+大城真@Ftarri(2018年)
フタリのさとがえり@Ftarri(2018年)
Zhao Cong、すずえり、滝沢朋恵@Ftarri(2018年)
ファビオ・ペルレッタ+ロレンツォ・バローニ+秋山徹次+すずえり@Ftarri(2017年)
すずえり、フィオナ・リー『Ftarri de Solos』(2017年)


田中悠美子+閔小芬(ミン・シャオフェン)+カール・ストーン@水道橋Ftarri

2024-04-30 09:15:21 | アヴァンギャルド・ジャズ

水道橋のFtarri(2024/4/27)。

Yumiko Tanaka 田中悠美子 (三味線, 大正琴)
Min Xiao-Fen 閔小芬(ミン・シャオフェン)(pipa)
Carl Stone (Laptop)

2005年以来ということだったか、久しぶりのリユニオン。まずはミンさんのソロ、おそるべき踏み込みの速さと強さ、そしてセロニアス・モンクに仰天した。カールさんはやはりというべきか魔術師ぶりを発揮し、自らの分身を何体も産み出し、音の海のなかに解き放つ余裕。田中さんが微笑むときは間違いなく即興が事件と化しているときで、終盤なんて聴くほうも愉悦に包まれていた。

Fuji X-E2, 'Artisans 12mmF2.8, Leica Elmarit 90mmF2.8 (M)

●田中悠美子
MIYA+田中悠美子@千駄木Bar Isshee(2024年)
ブライアン・アレン+田中悠美子+今西紅雪(JazzTokyo)(2023年)
ロジャー・ターナー+田中悠美子@東北沢OTOOTO(2023年)
Encounter To Engage - featuring Tatsu Aoki, from Chicago@渋谷Li-Po(2023年)
内橋和久+田中悠美子@千駄木Bar Isshee(2023年)
ブライアン・アレン+田中悠美子+今西紅雪@東北沢OTOOTO(2023年)
田中悠美子@Ftarri(2022年)
「ジョン・ラッセルを追悼する」@下北沢アレイホール(2022年)
藤山裕子+さがゆき+田中悠美子+山田邦喜@なってるハウス(2020年)
トム・ブランカート+ルイーズ・ジェンセン+今西紅雪+田中悠美子@本八幡cooljojo(JazzTokyo)(2019年)
齊藤僚太+ヨシュア・ヴァイツェル+田中悠美子@Ftarri(2018年)
角銅真実+横手ありさ、田中悠美子+清田裕美子、すずえり+大城真@Ftarri(2018年)

●カール・ストーン
カール・ストーン+池田謙『DAM』(JazzTokyo)(-2023年)
東京現音計画 #19@杉並公会堂(2023年)
内橋和久+カール・ストーン@千駄木Bar Isshee(2023年)
カール・ストーン『We Jazz Reworks Vol. 2』(JazzTokyo)(2022年)
カール・ストーン+吉田達也+神田綾子 with 小林径@落合Soup(JazzTokyo)(2022年)
Signals Down@落合soup(2019年)


Spring Dew -春の露-@神田錦町POLARIS

2024-04-24 10:10:28 | アヴァンギャルド・ジャズ

神田錦町のPOLARIS(2024/4/23)。

Chihei Hatakeyama (g, electronics)
Tatsuhisa Yamamoto 山本達久 (ds)
Fumi Endo 遠藤ふみ (p)

路上の音や赤子の声とも混ざり合いうっとりさせられるアンビエント。それと溶け合うようでいて、別の相にある音を提示するピアノとドラムス。リラックスも刺激の一部、リラックスの中の覚醒。

●山本達久
I-I(内橋和久+山本達久+坂口光央)@代々木上原Hako Gallery(2024年)
池田謙+山本達久@代々木上原Hako Gallery(2024年)
山本達久+神田綾子@代々木上原Hako Gallery(2023年)
林栄一+山本達久+神田綾子+ルイス稲毛@下北沢No Room for Squares(JazzTokyo)(2023年)
山本達久@hako gallery(2023年)
松丸契+山本達久@公園通りクラシックス(2021年)
山本達久+纐纈雅代@なってるハウス(JazzTokyo)(2021年)
中村としまる+山本達久+坂口光央@新宿ピットイン(2020年)
キム・ミール+クリスチャン・ヴァルムルー+ジョー・タリア+山本達久@七針(2019年)
ジョー・モリス@スーパーデラックス(2015年)

●遠藤ふみ
幽けき刻 with 中山晃子@公園通りクラシックス(2024年)
秋山徹次+林頼我+遠藤ふみ@水道橋Ftarri(2024年)
大藏雅彦+遠藤ふみ@水道橋Ftarri(2024年)
山田光+大藏雅彦+山㟁直人+遠藤ふみ+柳沢耕吉@水道橋Ftarri(2024年)
蒼波花音+遠藤ふみ+西嶋徹+沼尾翔子@公園通りクラシックス(2024年)
甲斐正樹+遠藤ふみ+則武諒@神保町試聴室(2023年)
塙正貴+遠藤ふみ@成城学園前Cafe Beulmans(2023年)
遠藤ふみ+野津昌太郎+阿部真武@神保町試聴室(2023年)
遠藤ふみ+潮田雄一、AccentGrave@七針(2023年)
藤原大輔+遠藤ふみ@なってるハウス(2023年)
長沢哲+遠藤ふみ@神保町試聴室(2023年)
鏡の声@神保町試聴室(2023年)
Uquwa@神保町試聴室(2023年)
蒼波花音+遠藤ふみ+ショーン・コラム@水道橋Ftarri(2023年)
サラダマイカル富岡製糸場グループ 、フジワラサトシ+遠藤ふみ+阿部真武@神保町試聴室(2023年)
鏡の声@神保町試聴室(2023年)
遠藤ふみ+沼尾翔子+荻野やすよし@柏Nardis(2023年)
詩與歌的靈魂夜 A Soulful Night of Poetry and Songs(JazzTokyo)(2023年)
遠藤ふみ+蒼波花音+甲斐正樹@中野Sweet Rain(2023年)
ガラグア、沼尾翔子+遠藤ふみ@七針(2023年)
インプロヴァイザーの立脚地 vol.7 遠藤ふみ(JazzTokyo)(2023年)
Thieves@神保町試聴室(2023年)
幽けき刻@公園通りクラシックス(2023年)
荻野やすよし+遠藤ふみ@神保町試聴室(2023年)
長沢哲+遠藤ふみ@神保町試聴室(2023年)
quintet@不動前Permian(2023年)
阿部真武+池田謙+遠藤ふみ@公園通りクラシックス(2023年)
Ensemble 響む@入間市文化創造アトリエ・アミーゴ ホール(2023年)
秋山徹次+遠藤ふみ+岡川怜央@水道橋Ftarri(2023年)
Uquwa@神保町試聴室(2023年)
齊藤涼子+遠藤ふみ@u-ma kagurazaka(2023年)
浅野昭一+高橋麻理絵+遠藤ふみ@下北沢Apollo(2023年)
遠藤ふみ+甲斐正樹+則武諒@神保町試聴室(2023年)
遠藤ふみ@水道橋Ftarri(2023年)
幽けき刻@成城学園前Cafe Beulmans(2022年)
やみのうつつ vol.1@神保町試聴室(2022年)
長沢哲+遠藤ふみ@神保町試聴室(2022年)
遠藤ふみ+甲斐正樹+則武諒@神保町試聴室(2022年)
幽けき刻@公園通りクラシックス(2022年)
神田綾子+矢部優子+遠藤ふみ@大泉学園インエフ(2021年)
遠藤ふみ『Live at Ftarri, March 8, April 11 and June 27, 2021』(JazzTokyo)(2021年)
青木タイセイ+遠藤ふみ+則武諒@関内・上町63(2021年)
徳永将豪+遠藤ふみ@Ftarri(その3)(2021年)
かみむら泰一+古和靖章+遠藤ふみ+阿部真武@神保町試聴室(2021年)
徳永将豪+遠藤ふみ@Ftarri(その2)(2021年)
本藤美咲+遠藤ふみ@Ftarri(2021年)
徳永将豪+遠藤ふみ@Ftarri(2021年)
池田陽子+遠藤ふみ@Ftarri(2021年)


幽けき刻 with 中山晃子@公園通りクラシックス

2024-04-23 08:21:02 | アヴァンギャルド・ジャズ

渋谷の公園通りクラシックス(2024/4/22)。

Kanon Aonami 蒼波花音 (as)
Fumi Endo 遠藤ふみ (p)
Toru Nishijima 西嶋徹 (b)
Akiko Nakayama 中山晃子 (alive painting)

西嶋さんが共演を熱望したという、中山晃子さんのalive painting。演者たちは譜面よりも投影された映像を視ながら音を出しており、可視部の規模感や時間間隔がまったく異なるそれを内部のなにかのプロセスに介在させているようにみえた。大きなストーリー展開にあたっても確実に相互の影響があった。

●西嶋徹
蒼波花音+遠藤ふみ+西嶋徹+沼尾翔子@公園通りクラシックス(2024年)
幽けき刻@公園通りクラシックス(2023年)
幽けき刻@成城学園前Cafe Beulmans(2022年)
神田綾子+大澤香織+西嶋徹@大泉学園インエフ(2022年)
幽けき刻@公園通りクラシックス(2022年)
喜多直毅+照内央晴+西嶋徹@成城Cafe Beulmans(2022年)
神田綾子+大澤香織+西嶋徹@大泉学園インエフ(2022年)
北田学+西嶋徹+神田綾子@渋谷Bar subterraneans(2021年)
喜多直毅+元井美智子+西嶋徹@本八幡cooljojo(2020年)
喜多直毅+西嶋徹『L’Esprit de l’Enka』(JazzTokyo)(-2019年)
宅Shoomy朱美+北田学+鈴木ちほ+喜多直毅+西嶋徹@なってるハウス(2019年)
喜多直毅・西嶋徹デュオ@代々木・松本弦楽器(2017年)

●蒼波花音
蒼波花音+遠藤ふみ+西嶋徹+沼尾翔子@公園通りクラシックス(2024年)
蒼波花音+遠藤ふみ+ショーン・コラム@水道橋Ftarri(2023年)
遠藤ふみ+蒼波花音+甲斐正樹@中野Sweet Rain(2023年)
幽けき刻@公園通りクラシックス(2023年)
徳永将豪+蒼波花音+ショーン・コラム@水道橋Ftarri(2023年)
幽けき刻@成城学園前Cafe Beulmans(2022年)
幽けき刻@公園通りクラシックス(2022年)

●遠藤ふみ
秋山徹次+林頼我+遠藤ふみ@水道橋Ftarri(2024年)
大藏雅彦+遠藤ふみ@水道橋Ftarri(2024年)
山田光+大藏雅彦+山㟁直人+遠藤ふみ+柳沢耕吉@水道橋Ftarri(2024年)
蒼波花音+遠藤ふみ+西嶋徹+沼尾翔子@公園通りクラシックス(2024年)
甲斐正樹+遠藤ふみ+則武諒@神保町試聴室(2023年)
塙正貴+遠藤ふみ@成城学園前Cafe Beulmans(2023年)
遠藤ふみ+野津昌太郎+阿部真武@神保町試聴室(2023年)
遠藤ふみ+潮田雄一、AccentGrave@七針(2023年)
藤原大輔+遠藤ふみ@なってるハウス(2023年)
長沢哲+遠藤ふみ@神保町試聴室(2023年)
鏡の声@神保町試聴室(2023年)
Uquwa@神保町試聴室(2023年)
蒼波花音+遠藤ふみ+ショーン・コラム@水道橋Ftarri(2023年)
サラダマイカル富岡製糸場グループ 、フジワラサトシ+遠藤ふみ+阿部真武@神保町試聴室(2023年)
鏡の声@神保町試聴室(2023年)
遠藤ふみ+沼尾翔子+荻野やすよし@柏Nardis(2023年)
詩與歌的靈魂夜 A Soulful Night of Poetry and Songs(JazzTokyo)(2023年)
遠藤ふみ+蒼波花音+甲斐正樹@中野Sweet Rain(2023年)
ガラグア、沼尾翔子+遠藤ふみ@七針(2023年)
インプロヴァイザーの立脚地 vol.7 遠藤ふみ(JazzTokyo)(2023年)
Thieves@神保町試聴室(2023年)
幽けき刻@公園通りクラシックス(2023年)
荻野やすよし+遠藤ふみ@神保町試聴室(2023年)
長沢哲+遠藤ふみ@神保町試聴室(2023年)
quintet@不動前Permian(2023年)
阿部真武+池田謙+遠藤ふみ@公園通りクラシックス(2023年)
Ensemble 響む@入間市文化創造アトリエ・アミーゴ ホール(2023年)
秋山徹次+遠藤ふみ+岡川怜央@水道橋Ftarri(2023年)
Uquwa@神保町試聴室(2023年)
齊藤涼子+遠藤ふみ@u-ma kagurazaka(2023年)
浅野昭一+高橋麻理絵+遠藤ふみ@下北沢Apollo(2023年)
遠藤ふみ+甲斐正樹+則武諒@神保町試聴室(2023年)
遠藤ふみ@水道橋Ftarri(2023年)
幽けき刻@成城学園前Cafe Beulmans(2022年)
やみのうつつ vol.1@神保町試聴室(2022年)
長沢哲+遠藤ふみ@神保町試聴室(2022年)
遠藤ふみ+甲斐正樹+則武諒@神保町試聴室(2022年)
幽けき刻@公園通りクラシックス(2022年)
神田綾子+矢部優子+遠藤ふみ@大泉学園インエフ(2021年)
遠藤ふみ『Live at Ftarri, March 8, April 11 and June 27, 2021』(JazzTokyo)(2021年)
青木タイセイ+遠藤ふみ+則武諒@関内・上町63(2021年)
徳永将豪+遠藤ふみ@Ftarri(その3)(2021年)
かみむら泰一+古和靖章+遠藤ふみ+阿部真武@神保町試聴室(2021年)
徳永将豪+遠藤ふみ@Ftarri(その2)(2021年)
本藤美咲+遠藤ふみ@Ftarri(2021年)
徳永将豪+遠藤ふみ@Ftarri(2021年)
池田陽子+遠藤ふみ@Ftarri(2021年)

●中山晃子
長沢哲+木村由+中山晃子@アトリエ第Q藝術(2024年)
高瀬アキ+ダニエル・エルトマン+内橋和久+中山晃子『複数の時間』@ゲーテ・インスティトゥート東京(2022年)
August Moon@浜町August Moon Cafe(2019年)
JAZZ ARTせんがわ2018(2018年)


長沢哲+木村由+中山晃子@アトリエ第Q藝術

2024-04-20 00:02:19 | アヴァンギャルド・ジャズ

成城学園前のアトリエ第Q藝術(2024/4/19)。

Tetsu Nagasawa 長沢哲 (ds)
Yu Kimura 木村由 (dance)
Akiko Nakayama 中山晃子 (alive painting)

まなざしのありようが異なる。投影された絵を視て演奏に反映するドラマー。壁を背にして絵を視ないにもかかわらずその世界を体現するダンサー。絵は同じ時間を共有しながらミクロの別次元、しかしこちら側の音と動きの世界に突然跳躍してくる。そして各々の役割は固定されることがない。かれらは相互に介入し、絶えず自身にフィードバックする。終始緊張感が持続するステージだった。

Fuji X-E2, 7Artisans 12mmF2.8, Leica Elmarit 90mmF2.8 (M)

●長沢哲
長沢哲+山田衛子@不動前Permian(2024年)
長沢哲+阿部真武@Ftarri(2023年)
長沢哲+遠藤ふみ@神保町試聴室(2023年)
長沢哲+阿部真武@Ftarri(2023年)
長沢哲+遠藤ふみ@神保町試聴室(2023年)
長沢哲+矢萩竜太郎+木村由+かみむら泰一+いずるばワークショップ@いずるば(2022年)
長沢哲+遠藤ふみ@神保町試聴室(2022年)
長沢哲+かみむら泰一@東北沢OTOOTO(2019年)
長沢哲ソロ~齋藤徹さんに捧ぐ@本八幡cooljojo(2019年)
長沢哲+清水一登+向島ゆり子@入谷なってるハウス(2019年)
蓮見令麻+長沢哲@福岡New Combo(2019年)
長沢哲+齋藤徹@ながさき雪の浦手造りハム(2018年)
長沢哲+近藤直司+池上秀夫@OTOOTO(2018年)
齋藤徹+長沢哲+木村由@アトリエ第Q藝術(2018年)
#07 齋藤徹×長沢哲(JazzTokyo誌、2017年ベスト)
長沢哲『a fragment and beyond』(2015年)

●木村由
風連@音や金時(2023年)
齋藤徹生誕祭@横濱エアジン(2022年)
長沢哲+矢萩竜太郎+木村由+かみむら泰一+いずるばワークショップ@いずるば(2022年)
Memorial Tetsu@いずるば(2022年)
齋藤徹生誕祭@横濱エアジン(2021年)
秋分の午後@喫茶茶会記(2020年)
三浦一壮+丸田美紀+香村かをり+木村由@なってるハウス(2020年)
『ツ・ナ・ゲ・ル・ヒ・ト』@千歳烏山TUBO(2020年)
徹さんとすごす会 -齋藤徹のメメント・モリ-(2019年)
齋藤徹+長沢哲+木村由@アトリエ第Q藝術(2018年)
庄田次郎トリオ@東中野セロニアス(2018年)
宙響舞@楽道庵(2017年)
河合拓始+木村由@神保町試聴室(2016年)

●中山晃子
高瀬アキ+ダニエル・エルトマン+内橋和久+中山晃子『複数の時間』@ゲーテ・インスティトゥート東京(2022年)
August Moon@浜町August Moon Cafe(2019年)
JAZZ ARTせんがわ2018(2018年)


野津昌太郎+北川秀生+定岡弘将@池袋FlatFive

2024-04-18 16:55:30 | アヴァンギャルド・ジャズ

池袋のFlatFive(2024/4/17)。

Shotaro Nozu 野津昌太郎 (g)
Hideo Kitagawa 北川秀生 (b)
Hiromasa Sadaoka 定岡弘将 (ds)

あいかわらず野津さんのギターは異次元、フレーズや和音など確信犯のように手を広げすぎていて驚かされる。むしろこのメンバーでがっちりとジャズ的に締めているのはヴェテランの北川さん。そして、うむうむ。によるファーストアルバム『ウィーアーうむうむ。』もまたそうなのだけれど、眼前の世界を開き、シンプルな道具を使い、不定形のアプローチでかたちを作る定岡さんはおもしろい。

Fuji X-E2, 7Artisans 12mmF2.8, Leica Elmarit 90mmF2.8 (M)

●野津昌太郎
遠藤ふみ+野津昌太郎+阿部真武@神保町試聴室(2023年)
野津昌太郎+塙正貴+甲斐正樹@池袋FlatFive(2023年)
野津昌太郎+北川秀生+定岡弘将@池袋FlatFive(2023年)

●北川秀生
野津昌太郎+北川秀生+定岡弘将@池袋FlatFive(2023年)
北川秀生+加藤一平+安東昇@池袋FlatFive(2022年)

●定岡弘将
野津昌太郎+北川秀生+定岡弘将@池袋FlatFive(2023年)


長沢哲+山田衛子@不動前Permian

2024-04-16 07:52:22 | アヴァンギャルド・ジャズ

不動前のPermian(2024/4/15)。

Tetsu Nagasawa 長沢哲 (ds)
Eiko Yamada 山田衛子 (recorder)

はじまると楽器の響きがPermianというハコの響きと相似形なのだという印象を受ける。テナーリコーダーの内部の共鳴からも、またドラムの打音からも伝わる硬質な反響。それがひとつひとつの音をクリアで明確なものとしており、聴く者の集中力を高めてくれる。長沢さんが細かな打音で世界を組み上げてゆく一方で、山田さんの驚異的なタンギングとその連なりによる大きな流れ。シンバルの上に異物を乗せて残響の周波数のプロファイルがぎざぎざの広めになると、山田さんはマージナルな音に移行し、濁りを共有した。

セカンドセットで山田さんが使ったのはバスリコーダーとソプラノリコーダー。バスでは豊かな倍音を活かしたドローン的なもの。そしてソプラノは音の相が遷移しやすいという特性を活かしたものに聴こえた。循環呼吸による長いフレーズも、篳篥を思わせる揺れ動きも、驚くほど各々の音が存在感をもったマルチフォニックもすばらしいものだった。長沢さんは独立して進んだり、リコーダーの変化に呼応したり。吊り下げられたベルを鳴らすときに荒々しいものを出していた。

Fuji X-E2, 7Artisans 12mmF2.8, Leica Elmarit 90mmF2.8 (M)

●長沢哲
長沢哲+阿部真武@Ftarri(2023年)
長沢哲+遠藤ふみ@神保町試聴室(2023年)
長沢哲+阿部真武@Ftarri(2023年)
長沢哲+遠藤ふみ@神保町試聴室(2023年)
長沢哲+矢萩竜太郎+木村由+かみむら泰一+いずるばワークショップ@いずるば(2022年)
長沢哲+遠藤ふみ@神保町試聴室(2022年)
長沢哲+かみむら泰一@東北沢OTOOTO(2019年)
長沢哲ソロ~齋藤徹さんに捧ぐ@本八幡cooljojo(2019年)
長沢哲+清水一登+向島ゆり子@入谷なってるハウス(2019年)
蓮見令麻+長沢哲@福岡New Combo(2019年)
長沢哲+齋藤徹@ながさき雪の浦手造りハム(2018年)
長沢哲+近藤直司+池上秀夫@OTOOTO(2018年)
齋藤徹+長沢哲+木村由@アトリエ第Q藝術(2018年)
#07 齋藤徹×長沢哲(JazzTokyo誌、2017年ベスト)
長沢哲『a fragment and beyond』(2015年)

●山田衛子
山田衛子+山㟁直人+秋山徹次@水道橋Ftarri(2024年)