S.T.E.P.22's BLOG

もっともっと多くの人に、S.T.E.P.22のこと、そこに関わるメンバーのことを知ってもらえますように…。

New Life In Bangkok

2007年12月24日 | Weblog
新しい場所での生活を始めるにあたって、
新しいブログを立ち上げました。

気軽なコメントや、「○○について知りたい」
といった要望、タイのおススメ情報など大歓迎です。

引き続きよろしくお願いします。

原点へ

2007年12月23日 | Weblog
今日は私が大学入学とともに入居した女子会館で出会った仲間4人と一緒に、ランチ@恵比寿でした。

1997年4月入学。

学校へは、このメンバーとともに駅で待ち合わせをしていくことが多く、
授業の選考もサークルの選考もすべて彼らと相談のうえで決めていきました。

一人では絶対に乗り切れなかったと思う入学1年目。

毎晩のようにお互いの部屋を行き来し、共同キッチンで一緒に御飯を食べたり、共同スペースでごろごろお菓子を食べながら語り合ったり、その付き合いがすでに10年目に突入したと思うと、本当に感無量です。

節目節目で卒業後も集まりながら、こうしてタイに向けて出発する前日にフルメンバーで集まることができた奇跡。たくさんのエネルギーをもらって、安心して旅立つことができることに、心から感謝して、帰宅。


すると、夫の幼いころからずっとずっとお世話になっているご夫婦がいらしていたので、あらためてご挨拶をすると同時に、夫にも携帯に電話をしてもらって、そのご夫婦と会話を実現することができました。

本当に夫のことをかわいがってくださっているので、とても喜んでくださり、よかったなぁ~。

そのまま私はバンコクでの生活に向けて、お料理は必須ということで、2品のクッキングタイムへ突入。

海老天のりまき
鶏のささみ揚げ、甘酢和え

この2品。

あまりに上出来だったので、大満足し、ご両親のお仲間を含めて食事会。
クリスマスパーティー兼私の壮行会ということで
最後の最後まで大盛り上がりの1日でした。

振り返ってみると家には、驚くほどたくさんの花束や、想いのこもった品々。
また写真の数々があり、ひとつひとつ丁寧に最後のパッキング。

感謝してもしきれないこの想いを、どうやって形にできるかなぁ。

それはやっぱりタイでの生活をより充実したものにし、現地から私ができることを見出していくことだと思います。

少しずつ生活に慣れて、「ただ暮らす」、ということだけに留まらない何かを
しっかりと見つけていきたいなぁと思っています。


第5期S.T.E.P.22活動報告会

2007年12月22日 | Weblog
今日はS.T.E.P.22の第5期活動報告会の日でした。

これまで1年近く、ともにMTGを重ね、試行錯誤し、時には不安になったり、解決策が見つからなかったりと悩んだ日もあったと思う3名の奨学生が、ぴしっとスーツを着こなし、参加してくださった方々の前でプレゼンテーションを行う様子をみて、本当に感動しました。

自分の人生について、徹底的に見つめてみる。

この作業は一人ではなかなかできないかもしれません。

それをサポートするS.T.E.P.22という団体。

学生として参加し、たとえ社会人になったとしても帰ってきたいと思える場所。

今後もそうした団体作りのために、私も頑張っていきたいと思います。

S.T.E.P.22にとって私のタイでの生活が、より意味のあるものになるよう
私も次期第7期奨学生とともに、1歩1歩前進していきたいと思います。

1月から第7期生の募集も始まるので、ぜひぜひたくさんの方からのご応募をお待ちしています。

出社最終日

2007年12月21日 | Weblog
今日はいろいろと借りていた会社の備品を返却するために、最後の出社をしてきました。ところが、何もやることがないはずなのにもかかわらず、意外とメールの処理をしたり、申請書類を出したり、出勤簿の記入をしたりしていたら、あっという間に時間が過ぎて行き、関係各所への退社に伴う連絡や挨拶をしていたら、21時を過ぎていました。

この日は、大切な仲間が送別会を開いてくれるということで、午前中には出社をしていたのにも関わらずこのような展開に。申し訳ない気持ちを電話で伝えつつ、1時間半遅れで何とか到着することができました。

するとそこには、たくさんの仲間の顔が!
みんな本当にごめんなさい、そしてありがとう!!!!!!!!!!!

選んでくれたお店は恵比寿にあるElderというハーブカフェバー&レストラン。
そこで扱うハーブティーの種類は驚くほど多く、症状によって選べたり、さらに調合もお願いできるという贅沢な状況。

私が送別会をしていただきながらも、食べ過ぎや飲み過ぎで体調を崩すことなく日々過ごすことができているのも、幹事のみなさんのお店選びに関する配慮のおかげだなぁと心底感謝しています。

そのような中、ついつい話し足りないことが満載で、同じ恵比寿にあるラーメン屋さん「光麺」へ移動。久しぶりのお夜食に満たされながら、帰路につきました。

今日の送別会で何よりも感動したのは、たくさんの仲間から寄せられた写真+メッセージ付の手作りダイアリーのギフト。2008年1月から2009年12月末までのほぼ全ページに、仲間の顔やメッセージがある。そのおかげで、これからの毎日がますます楽しみになりました。

1日1日、こうしたブログ形式とはまた一味違う、手書きでの記録。
忙しい中、本当にみんなありがとう。
そしてこれからもますますよろしくお願いします☆


あろいなたべた

2007年12月20日 | Weblog
今日は夫の姪とそのお母さんと3人で、ランチ@都立大学。
とってもお天気がよかったので、自転車でサイクリングをしながら、とっても気持のよい時間を過ごすことができました。

初めていった「餉餉(けけ)」という自然式食堂では、とってもヘルシーなお料理の数々をビュッフェ形式で食べることができました。たくさんの家族づれや女性グループで店内はほぼ満席。

ドリンクも黒豆茶が置いてあったり、ご飯も玄米はもちろん、五穀米や赤米などいろいろな種類があって大満足でした。

そのまま今夜は、私の報道カメラマン時代の仲間との送別会。
所属していたのは1年という短期間だったのにも関わらず、たくさんの先輩が集まってくれて感動しました。しかも場所が、まもなくタイに行くことを知りながら「タイ料理」のお店をチョイスというあたりが、また素敵☆

有楽町にある、本店がプーケットにあるという、現地さながらの空気感が漂うあろいなたべたというところ。

突然壁に飾ってある額が、「かたっ」という音とともに外れてテーブルに落ちてきても、誰も文句はいわないし、店員さんも「あらっ」と何事もなかったかのように、元に戻して終わり。

テーブルは基本的にゆらゆら揺れているし、キャッシュオンデリバリーなので、テーブルの上にお金を置いておいて、その場で現金決済。荷物を置くスペースがなかったので相談したら、「ゴミ袋に入れて床においてください」と1枚の袋が渡されました。そんな自由な感じが多くのファンを生んでいるのか、お客さんも次から次へとやってくる人気店でした。 

送別会会場を一生懸命選んでくれた先輩方に心から感謝です♪


年内最後のロハス会

2007年12月19日 | Weblog
今日は16時に広島から東京に到着した後、大好きな友人&Babyと3人でお茶をしてきました。そのまま年内最後のロハス会へ。

この1年、本当にたくさんのゲストの方にお越しいただきました。

そこでいろいろとお話を聞きながら、「持続可能」な生活をする上では、何よりも自分達の「食」生活について見直す必要があると実感しました。

「食」は自らの体調に直結しているだけにとどまらず
この問題が「心」の問題にも多大なる影響を及ぼすことから
社会がより穏やかに、思いやりのあるものにするためにも必須の課題。

同時にこの「食」の問題は、自分たちが年を重ねていくうえで、
病院に行かなくても健康に長生きするための解決策であると同時に
将来生まれてくる子供の精神状態、健康状態にも大きな影響力を持っています。

それゆえに年内最後のゲストの方は、食料自給率の問題に長年取り組まれ
日本の農業問題に多大なる関心を持って活動されている山田正彦さんをお招きする予定でした。ところが諸事情により、当日参加が難しくなったために、山田さんが大変信頼されているという川内代議士が、代理ゲストとしてお越しくださいました。

国会議員という存在に対して、「あきらめ」の感情が生まれていた中、ひとつの問題について長年諦めることなく取り組んだり、フットワーク軽くこうした場にも足を運んでくださったり、私の中で政治に対する意識も大きく変化しました。

今回の参加者15名。
彼らも同じように感じたのではないかなぁと思っています。

この場をきっかけに、私も何か疑問に感じたら、その問題について専門的にご尽力されている国会議員の方に、どんどんアプローチをして、話を聞いてみたい、と思いました。そして「あきらめる」のではなく、自分にできることがないのか、をあらためて考えていきたい、そう思ったロハス会でした。

今後、私がタイに行ったら、東京での運用はコアメンバーに託すことになりますが、タイからもサポートをすると同時に、私もタイにおいて同様の活動をスタートすることができたらと考えています。


Happy Birthday

2007年12月18日 | Weblog
今日は大切な母と妹の誕生日♪
タイに行く前に、直接お祝いすることができてよかったなぁ~。

会うたびに、なんだかゆとりと、優しさが湧き上がっている母。
誕生日を前に、今後の歩みについて語り合った妹。

二人とも、年々魅力的な女性になっている気がします。

これも父そして妹の旦那様のおかげ。
今後も二人が笑顔でい続けられるように、
よろしくお願いします。

今夜は一緒にちらし寿司を作ります☆


宮島参り

2007年12月17日 | Weblog
今日は、どうしても行きたかった宮島へお参りに。
両親にとっては毎月恒例の参拝ですが、私は帰省したときが唯一のチャンス。

目的地はいつも同じ。
大聖院。

ここで心を清め、16種類の薬草が入ったお茶で体を温め
本殿で祝詞をあげて、1本の蝋燭に願い事を書いて火を点す。
そして四国88ヵ所巡りをしたのと同じパワーをもらえるという
洞窟の中を歩き、そのまま最終目的地の一願地蔵のもとへ。

とにかく心を込めてお願いをしました。
2008年、叶うといいなぁ。

そしてこの大聖院で、今日は不思議な出会いがありました。
アメリカのシアトル出身の日本大好きアメリカ人との出会い。

半分ビジネス、半分観光で日本に来ているとのことでしたが
色々と質問があったみたいで、テキパキと歩きお参りしている私達家族が
気になったのでしょう。

軽い挨拶をきっかけに質問攻めに。

そのままずっと一緒にお参りすることになり、とうとう4人で
できたてのもみじ饅頭を食べながらお茶までしてしまいました♪

見た目40歳前後。
ところが両親と4つしか変わらない50代半ばということがわかって
びっくり。私の両親も、見た目はまだまだ若いのですが、
その次元をはるかに超えた若さでした。

でも好きな日本人女優が「はらせつこ」さん。
はらせつこ・・・?
あの原節子さん???
渋すぎる。

小津安二郎作品のファンということで納得したけれど、
その小津監督のお墓@北鎌倉にまで足を運ぶという熱狂ぶりなので
私達家族よりも日本をはるかに知っていそう。

同時にエジプト研究もしているというIT企業最大手M社の社員というから
その多才ぶりに、興味津々です。

次はサクラの季節に戻ってきたいと言っているので
もしかすると本当に両親と彼が再会する可能性もありそうです。


中・高時代の友人との再会

2007年12月16日 | Weblog
今日は、中・高校時代にずっと時間をともにしてきた友人とお茶。

5人で会う予定が、一人は、小学校の先生で担当しているクラスの児童の件で急遽仕事が入り4人での再会となりました。

広島は、車社会ということもあってほとんどが車移動。
このメンバーも例にもれず車で登場。しかもうち2名が2児の母ということで、
確実に放課後、ファーストフード店で時間を費やしていたあの頃とは
まったく違う展開に。

雰囲気もキャラクターも全員ほとんど変わらないままなのですが、
やっぱり女としての強さがどんどん増していて、たくましい。
特に子育てに関しては、私にとって未知なる世界なので、どの話を聞いても
すごいな~!そうなんだ~!と驚きの連続。

18時集合で、それぞれ家族もあるし、と20時には解散。
21時前に帰宅すると私の両親もびっくりしていました。
そういえば、中学校3年生の頃、21時の門限にも関わらず21時5分頃帰宅したら
門の前に二人が仁王立ちをして待っていたものなぁ…。
とても恐ろしかったのを記憶しているのですが、きっと二人は忘れているんだろうなぁ。

実はこのメンバー、一人を除いてまだ夫を紹介できていないので
次なるチャンスでぜひぜひ紹介したいなぁと思っています。

新規開拓

2007年12月15日 | Weblog
今夜は、広島のローカル番組で紹介されたという和食屋さんに家族で行ってきました。父が多少頑固なところがあるので、基本的に外食をするお店は絞られていて、今のところ5件もないというのが現状。

そのような中、たとえ失敗しても、娘のフォローがあれば大丈夫!ということで新規開拓に挑戦してみました。

玉の井というお店。

とても格安のこのお店。
2500円で、
小鉢2つ、刺身、焼き魚、手羽の南蛮漬け、鍋、梅御飯、お吸い物、プチデザートが出てくるということで、びっくりしてしまいました。

そして父がふと、このお店の内装、Kさんがやったのかもしれないなぁ~。
というので、お会計の際に確認をしたら、その通りでした。

やっぱりなぁ・・・といいながら、広島名物「ひろしまドリミネーション」の様子を眺めていたら、父がある男性に向かって「おぉぉぉ久しぶり!」

なんとその男性こそ、先のお店の店舗企画を担当したKさんだったのです。
6年ぶりの再会とのこと。
なぜこの日、この場所で?

世の中不思議な出来事の連続です。

そのまま久しぶりに家族カラオケへ。

本当に楽しい夜でした☆