一瞬のいま

生涯一教師のあゆみ

ダブル講座のお知らせ

2019年03月24日 | 発信

  今回のテーマは、「土台力養成」です。
 新学習指導要領…
 AIの発展で、大改革が起こると言われています。
 教育は改革が迫られています。

 教授型授業から、対話型授業へ。
 うーん…私が教師になったときから言われています。
 新採のころから、教授型授業はしていません。
 まだ、言われている。
 まだ、変わらない。
 教育界は、過去と未来にしばられ…
 肝心の現代が忘れられているかもしれません。

 時代は、変わります。
 価値観も変わります。

 しかし…「子どもを伸ばす」ことが教師の仕事。
 これは、変わらないと思います。

 いろいろなことをするためには、土台となる力が必要。
 これも、変わらないと思います。

 今回は、土台となる力にスポットを当てました。


 2019 春 ダブル講座
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ ■■ ダブル講座 ユニット授業&楽習 ■■
 ┃…………………………………………………………………………
 ┃ 「子どもを育てる」 教師のチカラ
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ in 東京 ━━━

 主催
 ユニット授業研究会

 ◆日時 2019年 3月30日(土)

 10:00~16:50

 ◆場所  日本標準会議室

 ( 杉並区南荻窪 3-31-18 JR中央線荻窪駅下車 徒歩10分 )
 http://www.nipponhyojun.co.jp/nipponhyojun02/map.html

 ◆参加費  4000円

 ◆定員     50人

 ★テーマ

 「土台となる力を育てる」
 ~すべての基礎となる力のつける~

 ●土台力
 すべての基礎となるのが、土台力。
 スポーツの世界で言えば…
 ・基礎体力
 ・運動神経
 など。
 何をするにも、この力がないとうまくいきません。
 枝葉ではなく、根本にアプローチします。

 ◆講座

 9:30~ 受付

 ★午前の部 10:00~12:20

 午前中は、ユニプロの講座です。
 「土台力」を育てるユニットを紹介します。

 ●ユニット授業について
 ・ユニット授業の理論と哲学
 ・ユニット授業の実際

 ●実践発表
 若手実践家による。
 ・「ユニット授業」
 ・実践報告
 ・体験発表
 ・ミニ講座

 子どもの姿をご覧ください。

 ●Q&A

 ●サークル
 サークルのレポート検討。
 ユニプロは、いかにして力をつけてきたか。
 その様子を見ていただきます。

 お昼休憩  12:20~13:20

 ★午後の部 13:20~16:50

 ●第一講座 13:20~14:00(40)
 「杉渕学級全力教室」

 杉渕学級の様子をご覧ください。
 (例)
 ・声を出す
 ・計算する
 ・漢字を書く
 ・音読する
 ・発言する
 ・考える
 などなど。

 ●第二講座 「土台力」

 土台力 14:00~14:45(45)

 土台力とは何か。
 どのように育てるか。

 休憩  14:45~15:00(15)

 ●第三講座 「土台力育成の実際」
 土台力育成の実際 15:00~15:45(45)

 基礎トレーニング。
 毎日の積み重ね。
 授業の中で。
 いろいろな授業の中で。

 ●第四講座 「教師修行」
 教師の土台となる力をつける 15:45~16:25(40)


 休憩  16:25~16:30

 ●Q&A  16:30~16:45(15)

 16:45~ 終わりの言葉

 ・終わりの言葉
 ・懇親会の説明など

 ★懇親会 17:30~

 全国の仲間と交流できるチャンスです。
 大いに飲み・語り合いましょう。

 申し込み先→tecyan@sannet.ne.jp 杉渕まで

 1 氏名  本名でお願いします。
 2 所属  (例)○○県  ○○市立○○小学校
 3 メールアドレスなど連絡先
 4 懇親会参加の有無






2019冬 ダブル講座のお知らせ

2018年12月24日 | 発信

   ダブル講座のお知らせ
 
 
  2019 冬 ダブル講座
  ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  ┃ ■■ ダブル講座 ユニット授業&楽習 ■■
  ┃…………………………………………………………………………
  ┃ 「子どもを育てる」 教師のチカラ
  ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ in 東京 ━━━
 
  主催
  ユニット授業研究会
 
  ◆日時 2019年 1月19日(土)
 
  10:00~16:50
 
  ◆場所  日本標準会議室
 
  ( 杉並区南荻窪 3-31-18 JR中央線荻窪駅下車 徒歩10分 )
  http://www.nipponhyojun.co.jp/nipponhyojun02/map.html
 
  ◆参加費  4000円
 
  ◆定員     45人
 
  ★テーマ
 
  「特読解力を身につける」
  ~力を飛躍的に伸ばす~
 
  ●特読解力
  「特読解力」とは、すべての土台。
  そして、力を飛躍的に伸ばす力。
  読解力+イメージ力+認識力
  見方・考え方を広げ、深める。
  発言レベルを上げる。
 
  1~3月は、それほど子どもが伸びない…
  と言う人もいますが…
  そんなことは、ありません。
  あることをすれば、飛躍的に伸びます。
 
  ◆講座
 
  9:30~ 受付
 
  ★午前の部 10:00~12:20
 
  ●ユニット授業について
  ・ユニット授業の理論と哲学
  ・ユニット授業の実際
 
  ●実践発表
  若手実践家による。
  ・「ユニット授業」
  ・実践報告
  ・体験発表
  ・ミニ講座
 
  子どもの姿をご覧ください。
 
  ●Q&A
 
  ●サークル
  サークルのレポート検討。
  ユニプロは、いかにして力をつけてきたか。
  その様子を見ていただきます。
 
  お昼休憩  12:20~13:20
 
  ★午後の部 13:20~16:50
 
  ●第一講座 13:20~14:00(40)
  「杉渕学級全力教室」
 
  杉渕学級の様子をご覧ください。
  (例)
  ・学芸会
  ・表現
  ・基礎学力
  ・杉渕流体育
  ・その他
 
 
  ●第二講座 「特読」
 
  特読解力 14:00~14:45(45)
 
  特読解力とは、何か。
  あるなしでは、どのように違うか。
  特読解力が、子どものやる氣を引き出す。
  学習がおもしろくなる。
 
  休憩  14:45~15:00(15)
 
  ●第三講座 「特読解力の活用」
  特読解力の活用 15:00~15:45(45)
 
  基礎トレーニング。
  毎日の積み重ね。
 
  実際の授業。
 
  いろいろな授業へ波及。
 
  ●第四講座 「教師修行」
  15:45~16:25(40)
 
 
  休憩  16:25~16:30
 
  ●Q&A  16:30~16:45(15)
 
  16:45~ 終わりの言葉
 
  ・終わりの言葉
  ・懇親会の説明など
 
  ★懇親会 17:30~
 
  全国の仲間と交流できるチャンスです。
  大いに飲み・語り合いましょう。
 
  申し込み先→tecyan@sannet.ne.jp 杉渕まで
 
  1 氏名  本名でお願いします。
  2 所属  (例)○○県  ○○市立○○小学校
  3 メールアドレスなど連絡先
  4 懇親会参加の有無
 
 

2018夏 ダブル講座

2018年08月12日 | 発信



  ダブル講座の、お誘いです。
  テーマは、「『できる』が子どもを変える!」です。

  小さな成功体験を積み重ねることで、子どもは変わります。
  眠っている潜在能力が引き出されます。
  「できる」体験をさせ、子どもの力を引き出しましょう。

  いっしょに、勉強しませんか。



   2018 夏 ダブル講座
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ ■■ ダブル講座 ユニプロ&てつじん倶楽部 ■■
 ┃…………………………………………………………………………
 ┃ 「子どもを育てる」 教師のチカラ
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ in 東京 ━━━
 
 主催
 ユニット授業研究会&教育のてつじん倶楽部
 
 ◆日時 2018年 9月1日(土)
 10:00~16:50
 
 ◆場所  日本標準会議室
 
 ( 杉並区南荻窪 3-31-18 JR中央線荻窪駅下車 徒歩10分 )
 http://www.nipponhyojun.co.jp/nipponhyojun02/map.html
 
 ◆参加費  4000円
 
 ◆定員  45人
 
 ◆講座
 ★午前の部 ユニット授業研究会
 
 9:30~ 受付
 10:00~12:20
 ●ユニット授業について
 ・ユニット授業の理論と哲学
 ・ユニット授業の実際
 
 ●実践発表
 若手実践家による。
 ・「ユニット授業」
 ・映像による実践報告
 ・体験発表
 ・ミニ講座
 
 ●サークル
 レポート検討の様子をご覧ください。

 お昼休憩  12:20~13:20
 
 午後は、ユニプロ+てつじん倶楽部の講座。
 
 ★テーマ
 「『できる』が子どもを変える!」

 「できる」ようになったとき、子どもはにこっと笑います。
 きれいに笑うのです。
 成功体験をきっかけに、その子は挑戦するようになります。
 子どもにとって「できる」ことは、大切なのです。


  ★午後の部  実践講座
 
 ●第一講座 「杉渕学級全力教室」13:20~14:10
 「できる」となぜ、子どもは変わるのか。

 子どもたちが、どこまで伸びたか。
 ・基礎学力  計算、音読、漢字
 ・思考の授業、・発展学習 ハイレベル算数、
  一文解釈、テストを活かす
 ・指名なし発言による話し合い
 ・表現読み
 ・歌
 
 
 ●第二講座 「できる」ようにする具体的な指導
               14:15~15:00
 
 
 休憩  15:00~15:15
 
 ●第三講座 「ワンアップ」 15:15~16:00
 
 ほんのちょっとの違いが…結果の違いを生み出します。
 具体的な授業を通して、ポイントを伝えたいと思います。
 それぞれの方が、自分の実践を見直します。
 ほんのちょっと変えるところを、探します。
 講座前とは、違う授業になります。

 
 ●第四講座 「教師修行」  16:00~16:35
 

 
 ●Q&A         16:35~16:50
 
 16:50~ 終わりの言葉
 
 ・終わりの言葉
 ・懇親会の説明など
 
 ★懇親会 17:15~ 
 全国の仲間と交流できるチャンスです。
 大いに飲み・語り合いましょう。
 
 申し込み先→tecyan@sannet.ne.jp 杉渕まで
 
 1 氏名  本名でお願いします。
 2 所属  (例)○○県  ○○市立○○小学校
 3 メールアドレスなど連絡先
 4 懇親会参加の有無

 


 


ダブル講座のお知らせ 2017 冬

2016年12月04日 | 発信
 
 2017 冬 ダブル講座
 ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 ┃ ■■ ダブル講座 ユニプロ&てつじん倶楽部 ■■
 ┃…………………………………………………………………………
 ┃ 「子どもを育てる」 教師のチカラ
 ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ in 東京 ━━━
 
 主催
 ユニット授業研究会&教育のてつじん倶楽部
 
 ◆日時 2017年 1月21日(土)
 10:00~16:40
 
 ◆場所  日本標準会議室
 
 ( 杉並区南荻窪 3-31-18 JR中央線荻窪駅下車 徒歩10分 )
 http://www.nipponhyojun.co.jp/nipponhyojun02/map.html
 
 ◆参加費  4000円
 
 ◆定員  45人。
 
 ※増員しています。
 あと5人です。
 
 ◆講座
 ★午前の部 ユニット授業研究会
 
 9:30~ 受付
 10:00~12:20
 ●ユニット授業について
 ・ユニット授業の理論と哲学
 ・ユニット授業の実際
 
 ●実践発表
 若手実践家による。
 ・「ユニット授業」
 ・映像による実践報告
 ・体験発表
 ・ミニ講座
 
 子どもの姿をご覧ください。
 驚くと思います。
 
 ●Q&A

 お昼休憩  12:20~13:20
 
 午後は、てつじん倶楽部の講座。
 
 ★テーマ
 「プチ加工でワンアップ」

 今行っている実践を、ちょっと加工します。
 ほんのちょっとしたことで、効果が上がります。
 劇的に変わることもあります。
 どのように加工するか。
 そのコツをお伝えします。


  ★午後の部  実践講座
 
 ●第一講座 「杉渕学級全力教室」13:20~14:00
 子どもたちが、どこまで伸びたか。
 ・朝のあいさつ、あいさつリレー
 ・班学  杉渕流アクティブラーニング
 ・基礎学力  計算、音読、漢字
 ・思考の授業、・発展学習 ハイレベル算数、0~40パズル
              一文解釈、テストを活かす
 ・指名なし発言による話し合い
 ・表現読み
 ・歌
 ・音楽物語 『ごんぎつね』
 ・『ぞうれっしゃ』
 ・体育 短なわ跳び、ハードル
 ・踊り  花笠踊り、ソーラン節、SOHRAN
 
 
 ●第二講座 「プチ加工」 14:00~14:50

 教材がよいと、子どもは集中します。
 やる氣になります。
 いい教材を使うのは、大切です。
 しかし…いつも使うのは教科書です。
 教科書教材を、「いい教材」にするのです。
 松阪牛を使わなくても、おいしい肉料理はできます。
 加工には、いくつかあります。
 ・加工することで、子どもがやる氣になる。
 ・加工することで、子どもの学力が伸びる。
 ・加工することで、子どもがやる氣になり、学力が伸びる。

 
 休憩  14:50~15:05
 
 ●第三講座 「ワンアップ」 15:05~15:55
 
 ほんのちょっとの違いが…結果の違いを生み出します。
 具体的な授業を通して、ポイントを伝えたいと思います。
 それぞれの方が、自分の実践を見直します。
 ほんのちょっと変えるところを、探します。
 講座前とは、違う授業になります。

 
 ●第四講座 「プチ教師修業でワンアップ」
               16:00~16:35
 修業と力んでしまうと、続きません。
 せっかく初めても…
 途中でストップしています。
 無理は、禁物です。
 「こんなことでいいの?」
 そうです。
 続けることが、大切なのです。
 ちょっとした修業を、紹介します。
 プチ修業ですが、効果は抜群です。

 
 ●Q&A         16:35~16:50
 
 16:50~ 終わりの言葉
 
 ・終わりの言葉
 ・懇親会の説明など
 
 ★懇親会 17:15~ 
 全国の仲間と交流できるチャンスです。
 大いに飲み・語り合いましょう。
 
 申し込み先→tecyan@sannet.ne.jp 杉渕まで
 
 1 氏名  本名でお願いします。
 2 所属  (例)○○県  ○○市立○○小学校
 3 メールアドレスなど連絡先
 4 懇親会参加の有無


表現の発表

2015年05月31日 | 発信
  
  表現の発表

 立ち上げから2か月。
 『お祭り』の機会を活用し、表現の発表をする。
 杉渕学級低学年。
 2か月で、どこまでできるか。
 挑戦中。

  ★表現読み
  ・『大漁』
  ・『私と小鳥と鈴と』
  ・『スイミー』
  ・『きつねのおきゃくさま』
 
  ★歌
  ・発声練習
  ・『YELL』
  ・『翼をください』
  ・『いのちの歌』
 
  ★音楽物語 『ごんぎつね』
 
  ★合唱構成 『ぞうれっしゃ』