石見銀山世界遺産センター@島根県大田市大森町【2024春 山陰の旅#10】

温泉津(ゆのつ)町にある「港の食堂 KAN」で朝食をいただいたあと、約16km走って8時43分に石見銀山世界遺産センター駐車場に到着。世界遺産センター自体の開館時間は8時30分なのだが、私たちが目的としている「展示室」の観覧時間は9時00分からなので、ココでしばらく時間を過ごす。この時、ふと気になったのは2階部分が何やら展望室みたいになっている、この木造2階建ての建築。一階部分は、トイレになってい . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

港の食堂 KAN@島根県大田市温泉津町小浜:しらす丼朝食【2024春 山陰の旅#9】

「道の駅 ごいせ仁摩」で車中泊している間に、どこか近くで朝食を食べることが出来るお店がないか検索すると、ここがヒットしたので行ってみた。7時32分に出発し、前日に訪れた温泉津温泉方面に走ること12分。7時44分、現地着。このお店、土日祝日には確実に営業をしているということで、とりあえずやって来たが、ここから店内に入ったとして、果たしてメニューに載っているラーメンが朝営業の時間から食べることが出来る . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

道の駅 ごいせ仁摩@島根県大田市仁摩町大国【2024春 山陰の旅#8】

温泉津温泉 薬師湯を堪能してすっかりふやけた後、10kmばかり東に戻って、この日の車中泊地に到着。2022年1月にオープンした、ピカピカに真新しい道の駅。時すでに18時15分。まだ明るい。随分と陽が長くなったもんだ。施設の営業時間はとっくに過ぎていたので、駐車場は閑散としている。自分たちも含め、ここに駐まっているクルマは皆車中泊組だ。案内図を見れば、駐車場内にはRVパークも併設されている。が、この . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

温泉津温泉 薬師湯@島根県大田市温泉津町温泉津【2024春 山陰の旅#7】

今回の旅では、最初の時点で一気に最も遠いところまで行って、そこから戻ってくる感じのコースをイメージし、この日は「道の駅 神戸フルーツフラワーパーク大沢」から、あちこちに立ち寄りながらではあるが、島根県大田市のこちらまでやってきた。その距離約390km。そして、人生初の島根県。「ゆのつ」温泉って、漢字でどう書くのか?PCで「ゆのつ」と入力したら、イッパツで「温泉津」と変換する。「温泉津」という地名は . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

道の駅 大栄@鳥取県東伯郡北栄町由良宿【2024春 山陰の旅#6】

13時55分ごろ、R9北条バイパスを西に向かってひたすら走っていると、だんだんと睡魔が襲ってきたのでここいらでちょっと昼寝することにした。2024年の今でこそ、全国に道の駅は1200以上存在するらしいが、ここは1993年4月22日に第1回登録された「日本で最初に登録された103の道の駅」のひとつだそうな。また、情景画像の地図には描かれていないが、「名探偵コナン」の聖地「青山剛昌ふるさと館」が隣接さ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

鳥取醤油拉麺 鳥人@鳥取県鳥取市生山:しょうゆ&ヤキメシ【2024春 山陰の旅#5】

11時47分、本日メインの目的地に到着。鳥取醤油拉麺「鳥人」の「鳥人」とは、なんと読むのか?「とりひと」か?「とりんちゅ」か??? 実はそのまま「ちょうじん」と読むのが正解らしい。正午少し前、まさにピーク時に訪れたが、すでに10人程度の外まち行列。ウエイティングシートはなく、ただただ並んで待つのがココのルールのようだった。エントランスの引き違い戸に、店に入ったらすぐ左のところに食券販売機があること . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

道の駅 きなんせ岩美@鳥取県岩美郡岩美町新井 【2024春 山陰の旅#4】

11時ちょっと前。トイレ休憩と夕食の食材を買い求めに立ち寄る。なんか、テレビの取材みたいなカメラが来ていて、バッチシカメラを向けられてしまったwwwなんの番組かしらん???施設内に足を踏み入れると、鮮魚・水産加工品売り場の広いこと!また、品揃えの多いこと!!まさに巨大な鮮魚店だこと!車中メシ用に手頃なサイズでパック詰めされたお刺身、多数!この季節、ウチの近所のスーパーだとボイルされたホタルイカは出 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

コインスナックふじ@兵庫県美方郡香美町村岡区長板:きつねうどん【2024春 山陰の旅#3】

「すき家西宮北IC店」で朝ごはんをいただいたあと、鳥取方面に向かってR9但馬アルペンロードを走行中、この看板を見つけた時に「あ”っ!」と叫んでしまった。今年一月の吉備播磨の旅で、うっかりその存在を見落としていたことを残念に思っていたレトロ自販機スポットが、突如現れたのだ。コレは行かねばならないと、一旦通過した後Uターンして現地入り。早速店内へ。おお。富士電機のめん類自動調理販売機が稼働 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

すき家 西宮北IC店@兵庫県西宮市山口町下山口3丁目:牛まぜのっけ定食【2024春 山陰の旅#2】

今回の旅、一泊目は「道の駅 神戸フルーツフラワーパーク大沢」だったが、朝食の準備をしておくのをすっかり忘れていた。近場に朝ラーメンが食べられるところがないかと探してみたが、ちょっと見当たらないので、この日はコチラに向かうことにした。日頃滅多に食べることのない牛丼チェーンの朝ごはん。自分にとっては十分に非日常だ。金曜日の朝7時30分頃。店内は閑散としていた。ちなみにココは、24時間営業の支店だ。注文 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

道の駅 神戸フルーツ・フラワーパーク大沢@兵庫県神戸市北区大沢町上大沢【2024春 山陰の旅#1】

先週、北陸の旅から帰ったばかりだったが、年度の変わり目にまとまった休みが取れたので、この機会を逃すまじと、今回は山陰方面への旅を企んだ。で、3月28日の夕刻から旅支度をはじめ、自宅近所のスーパーで夕食用の食材を買い込んで17時40分頃に雨が結構強く降る中、出発。とりあえず、この日中に行けるところまで西の方に進むことにして、特に車中泊の場所を決めていたわけではなかった。けれども、道中のどこかで風呂に . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

橋本かしわ店@滋賀県高島市鴨【2024弥生 北陸の旅#16】

「道の駅マキノ追坂峠」を出て、R161を南下する途中で寄り道。近くを通ればちょくちょく買いに来るかしわ(鶏肉)屋さん。関西圏にある数多くの有名ラーメン店が御用達な大津市堅田の「かしわの川中」もそうだが、このお店も自前の鶏舎で生育させた鶏を直売するお店として、知る人ぞ知る存在みたいだ。近江軍鶏をメインに、とにかく鮮度がよくて美味い鶏肉が手頃な値段で買えるので、普段使い...とまではいかないにせよ、こ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

道の駅追坂峠@滋賀県高島市マキノ町海津【2024弥生 北陸の旅#15】

敦賀市街でR8からR161に入り、追坂峠を越えつつ滋賀県に入り、コチラの道の駅でトイレ休憩。すると、トイレが改修工事中だった。リニューアル後はウォシュレット化されるのかな?ちょっと期待。【ふるさと納税】【I-626】吉田酒造 高島市マキノ町ラベル 竹生嶋・金紋 竹生嶋 本醸造・純米 天佑一献 竹生嶋720ml×6本【高島屋選定品】価格:30,000円(税込、送料無料) (2024/4/ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

吉田食堂@福井県越前市若竹町:中華そば&やきめし【2024弥生 北陸の旅#14】

今回の北陸旅ラストの昼食はコチラを訪れることにした。かねてから一度は訪れてみたかったお店だが、日曜日が定休日なので、なかなかチャンスがなく、今回ようやく初訪が叶った。駐車場は店舗より一軒右にあるのがソレ。間口が狭いところに斜め駐車するので、近頃のサイズ大きめのクルマだとちょっと苦労するかも。まあ、軽自動車なら余裕だろう。また、店舗とは少し離れたところに専用の駐車場があるようだ。店舗入口上の黄色い看 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

道の駅 越前たけふ@福井県越前市大屋町【2024弥生 北陸の旅#13】

福井県内をのんびり下道で進みながら、次に訪れたのはこちら。昨年の12月16日、北陸新幹線が敦賀まで延伸する前に一度訪れている場所で、今回は二度目の訪問。前回の初訪時にクルマを駐めていた駐車場のところには大型クレーン車が入り、巨大なテント屋根を吊るそうとしていた。この姿に、これから何かイベント会場が設営されるのかしらと思ったが、実はその逆だったらしく、前日、前々日の週末イベントのために設営していたテ . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

ア・ヴォロンテ@福井県福井市経田2丁目【2024弥生 北陸の旅#12】

石川県からの帰り道は下道をのんびりと行くことにし、その途中で某口コミ投稿グルメサイトで非常に評価の高いコチラのベーカリーに寄ってみた。地元では大変人気のあるお店らしく、店先の駐車場は10台以上はゆうにおけそうなキャパながら満車状態だった。ただし、ベーカリーゆえに客の回転は早く、少し待っていると一台の車が買い物を済ませて去っていったので、そこに駐車。店先の看板には、新作の数々の名が連なる。ワタシは、 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 前ページ