【 蛸 グ ラ フ 】

八方手詰まり。

- 猫瞽女(ネコゴゼ)2巻11月16日発売!

2015-11-12 18:31:27 | ■Official info
猫瞽女(ネコゴゼ)2巻がいよいよ11月16日に発売されます。
娥金丸との一件が落着し、箱根へと湯治に繰り出すお話です。
今回のひとクセある悪役は地元の賭場を牛耳る悪徳労農警察官アントニーダ大尉。
丁半博打で人質奪回を目論む夜梅と鶯の活躍やいかに・・・お楽しみに!

書店購入特典は以下のような図案になってます!



また、40名様に当たる2巻応募特典は、オリジナルカードゲームになってます。手札の引きが悪くても読みとハッタリで逆転できる、心理戦勝ち抜きカードバトルです。2~5人で遊べて1ゲーム15分程度で手軽に遊べます。ルール説明は後日公開予定です。(ゲームデザインは朝霧の巫女で作画を手伝ってくれた大野いそら君にお願いしました)
内容物はカード8種18枚、コイン50枚、説明書、早見表5枚となる予定です。作者が自腹を切って奮発した特典ですので、ぜひ応募券付の帯がある間に単行本をお買い求めください!
*応募期限は2016年1月5日火曜日消印有効です。

カードゲーム「猫瞽女/場外乱刀」紹介サイト



■三次観光ポスター
3年やらせていただき、これで一区切りのつもりだったのですが、今年はカップルをテーマにがんばる機会をいただきました。また1年、よろしくお願いいたします!

2015年夏 君田のひまわり畑


2015年秋 奥田元宋・小由女美術館の満月ライブ

- 猫瞽女(ネコゴゼ)1巻発売!

2015-03-10 18:43:18 | ■Official info
月刊アワーズGHで連載中の「猫瞽女(ネコゴゼ)」が単行本にまとまりました!
盲人の凄腕居合使い夜梅(ようめ)とロシア秘密警察への復讐を誓う鶯(うぐいす)がソビエト占領下の戦後日本で活躍するお話です。
恒例の書店さん販促ペーパーは以下の通りです。



発売日は3月16日、お試し読みも用意しましたのでご購入の検討にどうぞー。

ネコゴゼ1巻冒頭お試し読み(9MB zip)

また、同日発売のアワーズGH5月号で続きの第8話が読めますのでこちらもよろしくお願いいたします。


******************************************************************************************

更新をさぼって告知し損ねていたその他のお仕事も以下にご案内します。

■三次市観光ポスター

2013年冬季



2014年春季



2014年夏季



2014年秋季



2014年冬季



2015年春季



この春で一区切りとなります。
三次市役所のみなさん、LittleCreationのNさん、3年間大変お世話になりました!

■とらのあな購入特典イラスト

「Wake Up,Girls!」全巻連動購入特典2:ANOTHER CREATORS FANBOOK
ラフ案


「アカメが斬る!」とらのあな限定版特典アナザークリエイタービジュアルファンブック
ラフ案


他の方の作品を題材にしたイラストはあまりやってこなかったので大変勉強になります。
それぞれの作品のファンの方に喜んでもらえるイラストになるよう自分なりに考えました。

- mdiapp+デジタルトーンワークについて (アナログトーン基礎編)

2014-04-01 02:03:23 | ■Technical memo
mdiapp+/コミラボのデジタルトーン作業について書く前に、アナログなスクリーントーンについて書いておきたいと思います。
トーン仕上げされた原稿を印刷でどうやってきれいに出すか試行錯誤が繰り返されてきたので、ここを押さえておくとデジタルでのトーン作業の技術的な土台になるからです。
・・・ただ、割と昔の知識を引っ張り出して書いているので現状にそぐわない点や勘違いがあるかと思います。あらかじめ、ごめんなさい。

●スクリーントーンとは
線画の漫画に網点によるグレースケール表現を可能にした画材「スクリーントーン」はもともとレトラセットの商品名だったものが一般化しました。
当初はデザイン画材屋で一枚800円程度で販売されており、まず取扱店を探すところからハードルが高かったのですが、ICやデリータなど同種の競合品が増え廉価化やバリエーション拡充が進み使いやすく馴染み深いものになっていきました。


●マンガ雑誌の印刷
通常漫画誌のモノクロページで使われるのは活版(凸版)印刷かオフセット印刷の2種です。
本来は活版印刷とははんこのような活字を無数に組んで刷る形式ですが、こんにちで編集者や漫画家が慣習的に「活版」と言うときはDTP組版による凸版印刷のことを指すようです。(同名の大手印刷会社と混同しないようにする意味もあるかもしれません)
商業印刷全体ではオフセットが現在の主流となっており、同人誌印刷もオフセットで刷られています。
しかし、輪転機の凸版に比べオフセットは短時間の大量印刷にやや不得手、締切(最終下版)をオフセットより少しだけ遅らせることができるなどの理由で、マンガ商業誌ではあえて凸版であることも多いようです。(少年画報社さんの月刊アワーズは凸版、アワーズGHはオフセットだそうです)
今回の記事ではトーンの再現が難しい凸版のケースを中心に解説していきます。

●アミトーン(ヒラアミ)
均等にドットが並ぶトーンをアミ、あるいはヒラアミなどと呼びます。トーンに表記されている「60線20%」とは60本のスクリーン線数(*)で濃度20%の割合で点が打たれていることを表します。
トーンワークで60線のアミトーンがよく使われるのは、雑誌の凸版印刷で使える実質的な最大線数であることと、グラデーショントーンやCGトーンは60線であることが多いため線数を揃えて重ね貼りするためです。

(*)階調を持つ原稿を製版カメラで撮影する際、コンタクトスクリーンと呼ばれる格子状の幕を感材の前に置きます。
格子の穴を通った光は網点状になってリスフィルム(通常のモノクロフィルムのようなグレー階調をもたず、白黒2階調で現像されるフィルム)に露光します。
格子は四角ですがコンタクトスクリーンと感材には間隔をとられているので、光の回折によって丸いドットとなるわけです。
このコンタクトスクリーンの格子の1インチあたりの線の密度をスクリーン線数と呼びます。
つまり、正確には網「点」の密度ではなくコンタクトスクリーンの「線」の密度が「スクリーン線数」と呼ばれるとのことです。


●凸版での鬼門トーン
マンガ雑誌で使われる活版(凸版)印刷では、60線5%(ICやレトラセットの60番)はきれいに印刷されないので使用を避けるべきとされています。しかし近年は採用する紙質の向上や印刷技術の改良などによって60線5%でも許容範囲内で印刷される場合も多いようです。


個人的には週刊少年誌のような再生紙でなければ凸版でも5%トーンも神経質にならずに使ってよいかと思います。(昔はどうしても印刷にでにくいので、やむをえないときは5%トーンだけ55線を使って対応していました)
ただ、雑誌上では凸版でもオフセットでもドットゲイン(印刷工程で網点が大きくなって原稿より濃く見える現象)の変動によって5%と10%の差異はほとんどわかりませんので、絵作りががらっと変わるようなことはないかもしれません。

雑誌の紙質と凸版印刷の特性によって網点60線50%以上は潰れてしまってまずきれいに出ないので、それを踏まえた絵作りが必要になります。
アナログトーン作業の場合ですと、濃いトーンの下は青鉛筆の指示書きなどが意図せず印刷にでたりするのであらかじめ注意するといったことが必要ですが、デジタル作業においても表現や工程の制約があります。
グラデーションが有効に印刷に出る範囲がかなり少ないため、モニターの見た目を頼りに仕上げると掲載雑誌を見てがっかりする可能性が高いので、潰れては困る箇所は50%以上にならぬようスポイトツールでこまめに数値で濃度確認する必要があります。




●3、2、1、かかって、ぬけて、ちょん
データ入稿用に網点レイヤをラスタライズして2値化してしまうとスポイトツールで濃度の確認はできなくなりますが、写真製版時にルーペを覗いて確認していた方法である程度の判別が可能です。それが「3、2、1、かかって、ぬけて、ちょん」と呼ばれるもので、網点の間隔をもとに%を判別します。(60%以降は反転した白ドットの間隔で判別します)




●ケズリ
カッターナイフやデザインナイフ、砂消しゴムなどでトーンを削って中間階調表現することをケズリやボカシ、ホグシなどと言います。
網点トーンをきれいに削るにはコツがあり、22.5度で削るのがよいと経験則として分かっています。



水平垂直から22.5度、つまり45度の半分ずつまわしてカケアミの要領で4カケで削るのが基本となります。
こうした手作業で削ったグラデーションは、デジタルでディザブラシで削るものとは異なる味わいがあります。


網点トーンはすべてドットが45度(トーン台紙に貼ってある通りの角度)で並ぶように貼りこむのがきれいに仕上げるための定石となりますが、一部のケズリ処理で例外があります。
1カケの削りでおいしい所を使いたい場合、ケズリの角度にあわせてあえてトーンを回転させて貼ってから削るときれいに仕上がります。
特にトーンによる動感効果(ブラーなど)を活かしたいときに有用となるTIPSです。



●トーンの重ね貼りとモアレ
雲などのCG系のトーンは単体で使うとメリハリがたりない画面になるので、ケズリや重ね貼りがよく併用されます。
またグラデーション系のトーンと重ねて複雑な陰影表現のためにも重ね貼りが使われます。
これらは通常同じ線数のトーンで重ねあわせますが、わずかなズレでモアレと呼ばれる幾何学的なパターンがでて違和感の原因になるので注意が必要となります。

通常は避けるべきモアレですが、微妙な曲面や透明感などを表現するのにわざとモアレさせて使う場合もあります。


市販のグラデーションではフィットしない場合に、貼る範囲が細部であれば重ね貼りでグラデを自作できます。





間違いや読みにくさは、今後こつこつ直したいと思います…。
次回は本題のmdiapp+によるトーンワーク実践です。

- 第52回日本SF大会こいこん

2013-09-01 08:42:44 | ■Official info
こちらも事後報告となりましたが、第52回日本SF大会こいこんのポスターイラストもやらせていただきました。

ラフ案・デザイン案


当日のディーラーズルームでは北の蔵プロダクツとしてグッズ類を販売して三次市観光や卑弥呼蔵の紹介などさせていただきました。SFと関係なくてすみません…ほんとはスタンダードブルー15周年記念のSFコピー本を出す予定だったのですが、ぎりぎりまでやっても当日間に合わず断念しました…。仕上がったコピー本は卑弥呼蔵赤猫にて取り扱っております。内容はスタンダードブルーの回顧とスピンアウトアイデア「STANDARDBLUE:SoFar」の紹介となっています。インクを青くして昔の星野之宜先生のSF単行本っぽくしたり遊び紙いれたりOHPフィルムで表紙の外装したり、8ページながら結構手が込んでます。裁断機と中綴じホッチキスをぎっこんばっこんさせて手作りしましたので、もし三次に立ち寄られた際にはぜひおみやげにどうぞ。


- 三次市観光ポスター図案

2013-09-01 07:13:42 | ■Official info
どたばたして紹介できなかった三次市の観光ポスターの仕事をまとめました。2012年度に続き、今年度も依頼をいただき続投しています。つたないながら手間暇かけて一生懸命描いてますので、三次市に訪れるきっかけのひとつになってくれればうれしいです。

2012年冬季三次観光ポスターイラスト

ラフ案


2013年春季三次観光ポスターイラスト

ラフ案


2013年夏季三次観光ポスターイラスト

ラフ案


2013年秋季三次観光ポスターイラスト

ラフ案



観光ポスターイラスト素材はB2横幅1.5倍の775x728mm@300dpiでデータを作っています(電車広告用素材と兼用するので、あらかじめ横もゆとりを持たせて作画します)。ここまでの巨大画像ともなると、うちの64bitバージョンのPhotoshopCS4でも挙動が怪しくなるんですが、レイヤ40枚超えてもmdiappは普通に作業させてくれます。あまりにキャンバスがでかいので広い面積を塗るのには最大ブラシ幅500pixでも足りない場合があるため、そこはブラシスクリプトでひと工夫必要ですが、大容量メモリPCの時代になっても軽量・省メモリな設計はあらゆる面で利いてくるのでとってもありがたいです…。これまでなんどもおすすめしてますけど、mdiappは漫画だけじゃなく重い大版カラー作業もバッチリいけますぜー!

- ASAGIRI-cardboard present!

2013-05-01 20:48:56 | ■Official info
読者さまのご支持のおかげで無事最終巻をお届けできました。本当に有難うございました!

完結記念として100名様に描き下ろしカラーイラストの印刷色紙に直筆サインを入れてプレゼントする企画をやっております。上の写真が色紙の図案となります。単行本の帯についている応募券を少年画報社までお送りください(5/31当日消印有効)。詳しくは帯についている応募要項をご覧くださいませ。皆様のご応募をお待ちしております!

【9/1追加更新】
たくさんのご応募まことにありがとうございました!寄せられたご意見ご感想は次作品の活力として参考にさせていただきます!

- Asagiri no Miko vol9

2013-02-20 04:53:15 | ■Official info
【4/25追加更新】
今は原稿作業を終え書店に並ぶのを待つばかりです。大変、大変長らくお待たせしました…、ようやく最終巻をお届けできます。

現在予定している書店特典は以下の通りです。

WonderGooさま 単行本表紙図案のポストカード
特典ペーパー
書店様共通/書泉ブックタワー・ブックマート様/COMIC ZIN様/とらのあな様


【2/28追加更新】
9巻サンプルをアップしました。WEB用なので印刷された本とは異なります。また制作中の為、内容も変更する場合があります。
9巻サンプル25ページ(5MB)

------------------------------------------------------------------------------

■朝霧の巫女9巻 発売延期のお知らせ
2/28でお知らせしていました朝霧の巫女9巻は執筆作業の遅れより、4/30に延期となりました。
楽しみにしてくださった方にご迷惑をおかけしてしまい申し訳ありません。

9巻内容についてですが、雑誌掲載分144ページに84ページを新規追加し、目次奥付などあわせて総ページは8巻と同じ232ページとなります。以下のサムネイル画像は9巻本文の修正ネーム(下書き)画像で青い個所が加筆・修正ページです。横長のサムネイルは見開きです。ネーム修正が難航したうえ当初の見込みより修正作業量が大幅に増えたため、作業時間をもう少しいただく形となってしまいました。



新たな発売日に向けて現在鋭意作業中ですが、本来の発売日2/28には恒例の<お試し読み>を前倒しできればと考えています。



完結巻を最大限いい形でお届けできるようにしたいと思いますので、発売まで今しばらくよろしくお願いいたします。

- "NIRIN no HANA" Autograph Session (in 6th KURA project)

2012-09-10 10:09:59 | ■Official info
■サイン会・サイン本販売イベント終了(9/20更新)
サイン会と北の蔵プロジェクト、事故もなく無事に終えることが出来ました。三次まで遠くより足を運んでいただいたみなさん、本当にありがとうございました。
当日配布したイラストカードについては、廣文館サングリーン三次店フレスタ三次店様にてお付けしていますので、他店さんの特典を買い逃した方で興味のある方はご利用ください。

//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

■サイン会・サイン本販売のおしらせ
急な告知となってすみません、廣文館サングリーン三次店フレスタ三次店さんのご協力をいただいて、二輪乃花刊行を記念したサイン会・サイン本即売会を催す事になりました。
日時は「二輪乃花」発売日の3日後の9/15(土)16(日)の11:30-12:30、たべもの屋赤猫店内で予定しております。(当日開催となる、第6回三次町北の蔵プロジェクト内でのイベントとなります)

・当日サイン本が販売されますが、他店で購入された方でもサインの申し込みは可能です。
・記念カードをおつけする予定ですが、当日購入の方以外でも、本を持参された方にはお渡しする予定です。
・記念カード付きサイン本は、17日以降は廣文館サングリーン三次店フレスタ三次店さんでの取り扱いとなります。

お祭りの中でふらふらしながらゆるくやりたいなと思うので、お気軽にご参加ください。
この2日間には、「神楽」「かみさま行列withコスカレード」「ミニ四駆プロジェクト」「パネルディスカッション:ぼくらのサードプレイス卑弥呼蔵」などのイベント、屋台があってサイン会以外でも色々と楽しめる日になっています。詳しくはwebサイトフライヤーでご確認いただければと思います。

■書店特典について
僕のほうで把握している「二輪乃花」書店特典は以下の全8種となります。このほかの詳細については各店舗さんにお問い合わせいただければと思います。

廣文館サングリーン三次店フレスタ三次店様:描き下ろしイラストカード
メロンブックス様:描き下ろし着せ替えブックカバー
とらのあな様:描き下ろしイラストカード
ゲーマーズ様:描き下ろしブロマイド
コミックZIN様:両面イラストカード(表を描き下ろし)
WonderGOO様:ポストカード
文教堂(JBOOK)様:メッセージペーパー

共通デザインメッセージペーパー
・アニメイト(一部店舗)様
・あおい書店(博多本店)様
・丸善(お茶の水店)様
・K-BOOKS(秋葉原新館)様
・ブックファースト(新宿店ほか一部店舗)様
・阪急ブックファーストコミックランド(梅田店)様
・ジュンク堂書店(大阪本店、他)様
・エンジョイスペースGUILD様
・本のがんこ堂(一部店舗)様
・わんだーらんど(難波店)様
・高岡書店様
・まんが王(八王子店・通販)様

- Nirin no Hana and more!

2012-09-03 10:44:14 | ■Official info
芳文社さんの百合アンソロジーつぼみ誌やWEBで描いた短編が単行本「二輪乃花(にりんのはな)」にまとまりました。

つぼみ公式サイト「二輪乃花」紹介ページ


収録短編は以下3編で、A5判型178ページの単行本で9/12発売となります。

「コブリアワセ」
「Walk wit me (ウオーク ウィット ミー)」
「ニリンソウ」

雑誌掲載時よりコブリアワセは14ページの加筆、Walk wit meは2ページの加筆を行っています。この二編は紹介ページで冒頭のお試し読みができるようになっていますので、雰囲気をみてもらえるとうれしいです。また、コブリアワセには4ページ、Walk wit meには6ページの後日談おまけ漫画を描きおろしました。

ニリンソウは現在つぼみWEBコミック公式サイトで期間限定で読むことができますのでお早めに。12ページと短いながらも印象に残るように、他二編と比べてかなりはっちゃけた内容になっています。

今回のコブリアワセからネーム段階からのフルデジタルに移行しています。デジタル作画で効率をあげつつアナログの体温を再現する作風の模索でだいぶ苦労しました。カラーとモノクロ作画にはmdiappコミラボ)を8-9割使用しているのですが、ブラシスクリプト作成には開発者様にご助言頂きお世話になりました。改めてお礼申し上げます。作成したブラシは僕のサイトで基本的にすべて公開していますので、関心がある方はのぞいてみてください。

あと、短編のほかにアイデアスケッチを収録してます。ブログでも一部紹介してきましたが、短編やつぼみカバーイラスト、販促素材などで描いたアイデアスケッチ60点から一部をセレクトして8ページにまとめて掲載します。ろくでもない昔の絵やアイデアを掘り出されて気恥ずかしいのですが、編集さんとデザイナーさんが構成に腕を振るっておいしく調理するのを僕はまな板のタヌキのように震えながら待っているところです。

価格は980円とすこしお高くなっていますが、僕の本では初のA5判型と6色印刷の表紙と豪華仕様に奢っています。内容についても編集さんやデザイナーさんの知恵をお借りして美しくかつ随所に遊び心を加えて、ぎりぎりまで頭を悩ませて頑張りましたので、きっとご満足いただけるものになっていると思います。

なお、書店販促は現在7種程度を予定しています。詳細は間もなくつぼみ公式サイトを通じてお知らせできるかと思いますので、今しばらくお待ちください。

朝霧9巻は目下原稿スキャン作業進行中で、できるだけはやくお届けできるよう頑張ります。


今回の更新まででお伝えできなかった仕事についてざっと紹介させていただきます。


三次桜祭りポスターイラスト
今回も担当させてもらいました。肝心の桜まつりには朝霧8巻作業でいけなかったのが残念です…。僕は祭り当日の原画展の準備を深夜からやって朝に終えてそのまま直帰で単行本作業でした。伝え聞くところでは過去最大規模の催しですごかったそうですねー。


宇河弘樹原画展(終了)
原画展といっても喫茶店のスペースを間借りして飾らせてもらうささやかなものだったのですが、自分のブログで告知できずすみませんでした…。


夏季三次観光ポスターイラスト
三次市役所観光課から依頼を頂いて、四季の観光ポスターを手掛けることになりました。僕の色校のチェックが甘くてシアンが強く出すぎたのがちょっぴり心残りですが、B2@350dpiのばかでかい画面で、描いて楽し見て楽しの華やかな感じになりました。


秋季三次観光ポスター
ポスターとうちわと車内吊り広告カットの3つの構図を納品しました。二輪乃花と同時並行でかなりきつかったですが、秋の鮮やかな色彩を心掛けて楽しく描けました。


第六回三次町北の蔵プロジェクトポスターイラスト
これも二輪乃花作業と同時並行でしたが、2日間がっちり集中して仕上げました。油絵調で神楽の力強さを出せればなーと多少の荒は気にせず勢いに任せてガシガシ描きました。なかなかこういうタッチで描く機会がないのでわくわくしました。また改めて記事をポストしたいとおもいますが、今年の蔵プロはスゴイですよ!無料神楽あり、コスカレードさん協力でのかみさま行列あり、ミニ4駆あり、2日間がカオスです。9月15・16日はぜひ卑弥呼蔵へいらして蔵のお祭りを体験してください。


北の蔵プロダクツ・デザインワーク
漫画と直接関係ない私事ですみませんが、卑弥呼蔵の一員となって蔵再生プロジェクトに参画することになりました。僕は接客も調理もトークもできない引きこもりなので、ひたすら絵をかいたりデザインしたりといった形で貢献できればと思います。卑弥呼蔵WEBサイトをスタイルシートのめんどくささに頭を抱えながら原稿の合間にポチポチ作っています。これからパンフレットやらポストカードやらも色々やっていくことになろうかと思います。

- Asagiri no Miko vol8-2

2012-05-16 00:08:02 | ■Official info
すみません、いろいろじたばたしているうちにぎりぎりになってしまいました…。
いよいよ明日5/17に朝霧の巫女8巻が発売となります。
恒例のお試し読みサンプルを置いておきます。
朝霧の巫女8巻お試し読み(6.2MB)
お試し分の冒頭2話は地味ですが、全体としてはアクションも民俗ネタも修正加筆も盛りだくさんな内容となっていますので是非楽しんでいただければと思います。


旧サイト「日瑠子陛下行幸のようす」はinfoseekのサービス終了にともない、今月21日に消滅します。7巻以前のお試し読みなどblogからのリンクで倉庫として使っていたのですが、それらもデッドリンクとなります。
新WEBサイトはこちらとなります。
新サイトの容量はあまり大きくないので、そのまま公開終了となるものも多いかと思います。大変申し訳ないのですが、再アップの確約はできないので気になる方はブログ過去記事から確保しておいてください。
mdiappのブラシスクリプトとsvg2bsについては取り急ぎ、新サイトにて公開しています。

mdiapp/コミラボ/コミックワークスNEO用ブラシサンプル
svg2bs

今回の移転に合わせてトーンブラシ系を新規追加し、旧ブラシもすべて再調整してあります。パラメーターが日本語になったのとあわせて、だいぶとっつきやすくなったのではないかと思います。こちらもぜひお試しを。
...mdiappのトーン記事も必ず書くのでもう少しお時間を、、、、