ただの日誌
たま〜に行く平鮒釣りの記録を書きます
 





今朝は雨も降っているので涼しく感じますが、はたして何度あるのかみてみましょう。

17℃ですかね。


90センチ平鮒水槽は16℃


ミナミヌマエビ水槽は23℃


タナゴ水槽は18℃


45センチ平鮒稚魚水槽のヤマトヌマエビは濾過器の水中ポンプにいますね。

水中ポンプが暖かいのかも?しれません。


90センチ平鮒水槽は初めは3匹のヤマトヌマエビを入れましたが、今は1匹しかいません。


こちらの60センチ平鮒水槽も3匹いるはずですが、2匹しかいません。

いったいどうなってるんだ?


タナゴ水槽からサテライトに移した二枚貝に異常はなし。


この前まで道満河岸雑魚ちゃんが住んでいた水槽にミナミヌマエビを3匹移動させます。


3匹網ですくいました。


よく見たら、稚エビが入っていました。

あまりにも小さすぎて見えませんでした〜


お掃除クリーナーで稚エビを吸い取り元の水槽に戻しました。

値上げのこの時代、お掃除クリーナーが8百円台で売られていました。ずいぶんと高くなったもんだねぇ〜 


これで確実に3匹になりました。


水合わせをしてから水槽に入れてみました。

また明日、観察してみたいと思います。


今朝の君子蘭


今日は2輪花が落ちました。


昨日表土を取り去った花菖蒲ですが、雨が降っていたので特に問題はないみたいです。


環七で信号待ちをしていた際に、私の後ろに救急車が来たので避けて救急車を先に行かせようとしたのですが、どういう訳か? バイクが動こうとしません。 

自分の事しか考えないんだろうね。

何とか車を寄せて救急車を先に行かせたので良かったのですが、このバイクは走り出したら右に車線変更しながらグイグイ走っていきました。嫌だなこういう人

救急車は信号で譲ると「有難う御座います」とかいうけど、緊急車両なんだから優先させるのは当たり前だと思うんだよな。

昭和の頃の消防のハシゴ車なんかは、ホースが邪魔で通れなかった時に背中に酸素ボンベを背負った隊員に向かって怒鳴っていた事がありました。あの時は親父が車から降りてホースを退かしてハシゴ車を通していたんだよな。

ま、消防は今でも緊急出動の際は怒鳴るかもね。でもそれは人の命がかかっているからなんだけど、救急車だって同じだと思うんだよな。今の東京人は変だと思うよ。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝の君子蘭の様子


今朝は2つ花が落ちていました


つるバラの「カクテル」の花の様子


これから開こうとしているのが好きなんですよね


45センチ平鮒稚魚水槽の様子


ヤマトヌマエビが濾過器の水中ポンプにいました

今朝は数匹見れたので、少しは残っているようですが、その一方で星になっている個体もあったので全部が元気にしているとは考えにくいようです


気温は19℃


90センチ平鮒水槽は

温度計が落ちていました。


何とか拾ってセットしなおして

16℃を確認


何だか早くエサをよこせと怒っていますよね?

この平鮒くんたちは顔が怖いもんね


ミナミヌマエビ水槽は24℃


タナゴ水槽は20℃


仕事に行ったらこんな看板を見かけました。

こういうのって昭和の釣り堀にあったよなぁ〜


待ち合わせ時間になっても来ていなかったので危ない花を見ています。

これって素手で触らない方がいいらしい。

かぶれるみたいね  お〜 怖っ


今日は降りそうな空模様。

夕方は降りましたね。


水瓶の金魚はエサをバクバク食べているので肥り気味です。


花菖蒲の表土にコケというか、通気を妨げるようなものが覆っているので中耕しました。


こんな感じですかね。


コケまくりな鉢もあるので、そういうのも取ってみました。


少しは通気が良くなり成長するかしら?

受け皿による水やりはやめる事にしました。


今年はほとんど咲かないからどうでもいいかな


万年青に何かが付いてきました。

何でしょね?


最後のムスカリはまだ頑張ってますね





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






昨日の水合わせをやったヤマトヌマエビはどうしたか気になりますね。

探してみますか・・・


濾過器の水中ポンプにつかまっていました。

よかったね〜 とりあえず生きていたのが確認出来ました。


もうひとつ、スポンジフィルターにもいました。

2匹はいる事が確認出来ました。

他の子はどこに行ったのやら


では今朝の気温から点検します。

15℃ですね。少し寒いかも。


90センチ平鮒水槽は16℃


ミナミヌマエビ水槽は少し高めの24℃


タナゴ水槽は18℃ですね。


おっと! つるバラのカクテルが咲いていました。

少し寒いですが、頑張って咲いてくれました。


明日以降も次々と咲きそうですね。

楽しみにしています。


終わりに近い君子蘭ですが


今朝は3個の花を落としました。


さらに夕方までに2個追加がありました。

いけね〜 株分けの準備をしておくのを忘れていました。物置の残り物でも探しておくかな。


今朝のネコヤナギ

段々とヤバくなってきました。


仕事がらみで出掛けています。

行った先の公園で藤が咲いていました。


色が濃い藤ですね。

藤はどこかで咲いているのを見るのがいちばんですね。


仕事がらみで行ったのに、なぜか大量のエサが運ばれていました。 それにしてもずいぶん買ったもんだ。 

あ〜 ゴールデンウィークの分なのかな? それにしても多いよな。


タナゴ水槽から出してサテライトに移動した二枚貝。 特に異常はないみたいです。


タナゴも異常はないみたいです。

サテライトの二枚貝も産卵されているか不明なので、このまま何も無い場合もあるよね。

ま、それでもいいや。


もうこれしかチューリップが咲いていないので


球根用の肥料を表面に撒いておきました。

あとは液肥で肥培するかな。

どうせ肥らないんだろうけどね。


駅の方まで行ったらパワーショベルが置いてありました。

何かの工事でもやるのでしょうか?

よく見ると、このパワーショベルはレールで移動出来るみたいですね。

先日、この辺りのポイント故障で始発から止まっていた事があったなぁ〜 それの工事をやるのかもしれないね。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今年も開花してくれた君子蘭ですが、そろそろ終わりになりそうです。


君子蘭の花はポロポロと落ちて花を終わらせます。こういう終わり方もいいですね。


さて昨日到着したヤマトヌマエビの水合わせをします。

前回は20匹注文したのに、なぜか12匹しか到着しなかったため、クレームを申した所、再送して頂く事になりました。

再送はありがたいけど、水合わせをするのが大変だから今日予定していた釣りはやめにしました。 ま、天気も怪しかったので行かなくてもよかったんだけどね。


送られて来たヤマトヌマエビはこの45センチ平鮒稚魚水槽に入れるか?


あるいは60センチ平鮒水槽に入れるか、悩みますね。


ヤマトヌマエビの姿がなくなってしまった、こちらの45センチ平鮒稚魚水槽に入れますか。

10センチ足らずの平鮒稚魚に食われるとは考えにくいですが、前回の分は姿がなくなりました。どこかに隠れているはずなんですけどね。


とりあえず気温からみます。

20℃ですね。


90センチ平鮒水槽は19℃


ミナミヌマエビ水槽は24℃

タナゴ水槽は20℃でした。


45センチ平鮒稚魚水槽からチューブで水槽の水を少しづつ引っ張り出して水合わせをやります。


ポタポタと少しづつ入れて水合わせをします。


60センチ平鮒水槽には前回のヤマトヌマエビの姿が見れますが、3匹いたはずですが、2匹しかみつかりません。

やはり食われたのであろうか?

こっちの水槽にいる平鮒は17センチくらいあるので、ヤマトヌマエビを食っても不思議でもないのですが


60センチ平鮒水槽は水替えしながら掃除もしました。

掃除をする時に邪魔になるためバケツ🪣にヤマトヌマエビを移動させました。

掃除の後は水質も変わっていると考えられるため、水合わせをやっています。


水合わせ後に水槽に戻しました。

食い物のコケがなくなったので腹が減っちゃうかもね。


タナゴ水槽に入れておいた二枚貝をサテライトに移しました。

二枚貝をタナゴ水槽に入れたのが4月1日なので、だいぶ経ったので我が家のタナゴが二枚貝に卵を産みつけているかもしれません。

タナゴ水槽に置きっぱなしにしておくと親に食われそうなので、隔離しておきます。


二枚貝がいなくなったタナゴ水槽。

残されたタナゴが呆然としています。


水合わせも終盤になってきました。

桶の水を減らして水槽の水に近い水質にしていきます。

この後平鮒稚魚水槽に6匹のヤマトヌマエビを放流しました。


濾過器の水中ポンプの上にのっていますね。

前回のとあわせて9匹入っているはずですが、しばらくすると姿がなくなります。

いったいどうなっているのやら。


チューリップの花弁が3枚落ちて


さらに2枚落ちて

そろそろ終わりでしょうね。


君子蘭も子株が2個出ているので、花後は株分けですかね。


ミナミヌマエビ水槽を覗き込んでいたら

抱卵個体を発見! うまれるのを楽しみにしています。


つるバラのカクテルがそろそろ咲くのかな?

あと2日くらい? 

待ち遠しいですね🤗


夕方、外に出たらチューリップの花が更に落ちていました。


今咲いているのはこれだけですね。

思ったよりチューリップを楽しめたので良かったですね。

肥料をあげて球根を肥らせますかね。

鉢だと肥りませんけどね。









コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今朝の気温は18℃


90センチ平鮒水槽は16.5℃

ミナミヌマエビ水槽はヒーターの加温もあるから23℃


ミナミヌマエビ水槽の隣にあるせいか水温が高めのタナゴ水槽は19℃


ネコヤナギが徐々に変わってきています。


花数は減りましたが、何とか頑張っているチューリップです。


仕事に行った先の掲示板に貼ってありました。


アロエから新たに芽が出て来ました。


タナゴ水槽に入れた二枚貝ですが、もう少ししたら隔離しようかと思います。 


隔離先はいちおうあります。

あとはいつやるかの問題です。


タケノコのシーズンですよね。


先日、注文したヤマトヌマエビが20匹のオーダーなのに12匹しか届きませんでした。

ダメもとで連絡した所、再送するとの事で今夜届きました。


なかみを見ます。


1匹 死んでました。


もう面倒くさくなっちゃった。


残りのヤマトヌマエビには最善を尽くさないとなりませんが、何だかガッカリ😮‍💨







コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






バイクのリアボックスを見たら黄砂が来たんでしょうね。 あらら〜な感じになっていました。 水で流しておきました。


水槽の上には桜の花びらがありました。

今日も空が唸るくらいの強風が吹いていましたね。


まずは気温からスタート

18℃ですね。


90センチ平鮒水槽は16℃


ミナミヌマエビ水槽は23℃

タナゴ水槽は18℃でした。


あ〜あ  チューリップの小さいのは

ぐったりしていました。 


しばらくしたら立ち直っていたけどね。


手前のチューリップの花弁が落ちたのは

弟君がぶつかったからです。


残念な形になってしまいました。


花菖蒲を見に行ったら快晴でした。風が強いのもわかります。


風が強いと怖いよなぁ〜

電気工事も命がけだが、それが仕事だからね。


今日のネコヤナギ

少しづつ変化しています。


ヒツジグサも葉が浮いてきましたが、昨日入れたヤマトヌマエビの姿は見れませんでした。


45センチ平鮒稚魚水槽のヤマトヌマエビは朝は姿がありませんでしたが、昼に何となく隠れている姿が見れました。3匹のうちの1匹なので、残りのヤマトヌマエビはどうなったのかは不明です。






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




昨夜はインドネシアのルアング火山で大噴火が起きました。火山の噴火でも津波が起こる事もあるため気象庁が調べている最中に、今度は愛媛や高知、大分県で大きな地震が起きてしまいました。さらには長野県でも地震が発生している事から今後も注意⚠️が必要と思われます。

今回、大きな地震の被害を受けてしまった方々には早急なる復旧がなされる事をお祈り申し上げます。


昨日届いた生体を水合わせしないといけませんね。


一部脱皮した殻がありますね。

とりあえず水合わせの前に点検します


気温は19℃


90センチ平鮒水槽は18.5℃


ミナミヌマエビ水槽は23℃


タナゴ水槽は20℃でした。


今回は水槽のコケを取ってくれる生体をお招きいたしました。


こちらの45センチ平鮒稚魚水槽もコケまくりなので困っていました。


邪魔なものをどかしたら、22匹いるはずのヤマトヌマエビがたったの12匹しかいませんでした。


もう何だかガッカリ😮‍💨する事ばかりで嫌になります。

予定がすっかりパーになりましたが、生体は待ってくれません。 水を合わせます。

4つに分けたいので、1か所3匹づつに分けて水合わせします。


何か予定通り行かないから適当です。 

これは平鮒稚魚水槽に入れるヤマトヌマエビ。


これは60センチ平鮒水槽に入れるヤマトヌマエビです。


これは90センチ平鮒水槽の分


バケツのは水瓶に入れる分です。


水合わせは時間が掛かるので、その間に花の画像を撮りました。


ネコヤナギがさらに変化してきました。

隣からも新たに出てきましたね。


水を溜めては少し抜いていきました。

徐々に移す水槽の水のようにしていきます。


はじめは1秒1滴くらいからスタートして、少しづつ早くしていきました。


小さなチューリップが咲いていました。

こんなに小さくても咲いてくれるんだよね。


ムスカリも終わりになりそうなものは切り捨ててから置き肥をやりました。

来年も咲いてくれるかな?


けっこう長く楽しめるんですね。チューリップって。


水合わせが終わったので入れてみました。

水瓶に入れるヤマトヌマエビは、まずヒツジグサの鉢の上に入れました。


大きめのヤマトヌマエビは瓶の周りをグルグルまわっていますね。水瓶の中には獰猛な金魚がいるから食べられませんように。


水槽のヤマトヌマエビは平鮒が怖いのか?平鮒から隠れるようにしていますね。


ヤマトヌマエビのエサはコケなので、少しづつコケが減ってくれたら良いと思っています。


バラは花弁の色が見えてきました。

もう少しで咲いちゃいますね。


何だか天気が怪しくなってきましたが、運動不足につき散歩にいきます。


あら〜 ここ壊さないのか?

再利用されていますね。 てっきり壊すと思っていました。


これは1月末の画像です。

公共の建物なので反対側にも通り抜け出来ていましたが閉鎖されていました。


内容は見ていなかったのですが、こんなのがあると取り壊しかと思っちゃうんだよね〜

一部を改造して再利用の工事をやっていたみたいですね。

ま、長く使ってもらった方が良いね。


東京のヘソにある神社にきました。

あ〜 もう5月に近いから鯉のぼり🎏なのか〜 


銀杏も葉芽が出ていい感じね。


昔、お祭りの時にここの舞台で叔父さんが踊っていたので驚いちゃったなぁ〜

かなり前の話だけどね〜


神社内に並べてあるのが力石

そんなに重たそうに見えないのが不思議。

若い頃だったら少しは持てたかも。


弓道場か〜 こういうのやった方が良いのかな? 今からじゃ身体がもたないと思う。

当たるとかじゃなくて、精神面を鍛えるためにやった方が良いと思うけど、どうせ長続きしないのがオチだな。


鎮座940年と950年事業の寄付をした方の名前が出ていました。


神社の北側に新たに出来た鳥居⛩️ですが〜


また少し変化がありました。

これも奉納する方がいるんだろうね。


この鳥居の裏に鎮座960年記念となっていますね。

10年ごとに何かやるのも大変だね。


その鳥居の横には遺跡があったのか〜

子供の頃はよくここを通りましたが、いつも素通りしていました。 

この辺りなんでしょうね〜


遺跡があるのはだいたい河川があるのが条件ですよね。

昔はコーラスグループが練習していたんだけどなぁ〜

何をやってもダメダメな自治体だからねぇ〜


この川の底からは水が湧いていましたね〜


そして、この向こうには横穴があいていて、何に使われていたのかわかりませんが、戦争の時の防空壕だったんじゃない?などと勝手に思っていました。

もしかすると、手すりの向こう側は丸太のような感じにしてあるので、埋め戻しはしておらず丸太のようなもので見えないようにしたのかもしれません。


子供の頃によく遊んだひょうたん池。

水が入っていましたが、浅くて釣りにならないね。 いや、釣り禁止だって。

遊ぶ場所が無いんだから都知事さんお願いしますよ。誰だっけ?都知事って😰

ま、いいや


ひょうたん池の横には釣り堀があります。

けっこういい値段ですね。 道満河岸は凄いな。あの料金なら釣れなくても文句は無い。

あはは💧


松の木グランドに来たら、工事の材料置き場?になっていました。 何を作るのやら?


そのグランドのバックネット裏には古墳があるんだよね。 この説明書きの下部にウィンドー前のボタンと書いてあるのは何なの?


ええっ💦 横に行ったらこうなっていました。 いつも横を見ていたのか💧 知らなかった。トホホ


ウィンドーの中を見たら原始人が作業をしていました。 んな訳ね〜だろ


駐車場には駐車場利用者用の充電設備がありましたが、同時に5台チャージ出来ますがまったく使われていなかった。

電気自動車はダメだよな〜 どうみても


この向こうにも釣り堀があったんだよなぁ〜

いつもヘチで平鮒釣りしている爺さんが居たんだよな〜 不思議な光景だったな〜


神社に戻ってくると竹林に筍が出ていました。 凄い勢いで伸びていくんだろうね。たぶん


何だか疲れちゃったからコーラでも飲んでみるかな。


帰宅して平鮒稚魚水槽のヤマトヌマエビを見ると、ヤマトヌマエビを入れた直後はコケだらけでしたが


時間が経つと丸くコケが無くなっていますね。 なかなか優秀な掃除屋さんですね。


今朝はウグイスが下手ながらも鳴いていました。 実は先日から聞こえていましたが、あまりにも下手な鳴き声なので違う可能性もあるためひかえていましたが、今日はケキョケキョ鳴いていました。しばらくすると上手に鳴けるようになるんでしょうね。東京のウグイスなのでケチな事はいいません。鳴いてくれるだけでも有り難いのです。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日の気温は何度かな?

20℃でした。


90センチ平鮒水槽は17℃


ミナミヌマエビ水槽は23℃


タナゴ水槽は20℃


昨日届いていたエサをミナミヌマエビに与えてみます。


エビ用のエサの方が良いみたいな事をいう方がいたので試してみます。


確かにいつもと違うかも。

こんなに底に集まるのはなかったかも。

やはり違うのかな〜?

ちなみにいままでは魚のエサを与えていました。 しばらくはエビ用のエサを与えてみます。


限界を超えた花は取ってから撮影しました。

頑張って咲いてくれています。


ネコヤナギが少し変わってきました。

チョロチョロと何かが出てきています。


今日は天気が良いけど、朝は降っていたよなぁ〜確か。

大気の状態が不安定らしいから注意⚠️らしい。 黄砂も来ているらしいし。


日本航空の6便ってニューヨーク行きだったかな。

何か不具合が生じたのか? 途中から戻るようですね。何があったのかしら?

戻ってきてまた行くのはかなり辛いだろうね。



夜帰宅したら荷物が届いていました。

流石、梱包が厳重でいいですね。


何かがうごめいています。


水槽のコケ対策のために来ていただきました。

袋のままだと酸欠になりそうだったのでエアーを入れておきました。


ついでにフタをしておきました。

続きは明日という事でお願いします。





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






君子蘭は満開で綺麗ですね〜

今年は植え替えしないといけませんね。子株が2つも出ています。


そろそろ終わりに近いかな?

チューリップの花が頑張っていますが限界が近づいているかも。


茶菖蒲の受け皿にアブラムシなのかな?

虫がいるのでオルトランを撒くかな。


あったあった。 


2015年までに使い切れということか?

ムリムリ そんなのムリ

弱めに効いてくれればいいさ

やったよ!感があればいいのさ。


気温は18℃


90センチ平鮒水槽は17℃

ミナミヌマエビ水槽は24℃ 

温度設定を上げたのでいつもより上がっています。


今年も増殖させたいですね。


タナゴ水槽は20℃


ネコヤナギに変化はあまりみられません。


道満河岸釣り場の雑魚ちゃんが入っていた水槽を洗いました。

水槽と器具などは漂白剤で洗っています。


漂白剤でかなり綺麗になりますが、水道水でよく流したのちにチオ硫酸ナトリウムで塩素を抜きます。


元の場所に戻しました。しばらくこのまま水を回しておきます。


今日は青空が出ていますが、風が少し強いみたいです。


金魚草はザクザク切ったので花がほとんどありません。


水瓶の金魚はだいぶ太りました。

水瓶の前を通るたびにエサを与えているのが原因だと思われます。


45センチ平鮒稚魚水槽のコケが気になります。


60センチ平鮒水槽もコケが気になります。

コケ対策すれば多少は綺麗に維持できるかな?


タナゴ水槽を見たら、メスのタナゴに卵管が出ていました。 二枚貝を入れたので稚魚がうまれると良いのですが


夜な夜な道を歩いていたら「ごめんなさい」と道路に書かれていました。

親に怒られたのかもしれませんね。

直接言えなかったので道に書いたのかな?

何だかホッコリします。



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )






今日も暑くなるのかな?

朝から20℃  暑くなるのは決定的かも。


90センチ平鮒水槽は17℃


タナゴ水槽は20℃


ミナミヌマエビ水槽は22℃ですね。

ヒーターの設定を見てみます。


23℃に設定してありますね。

なので、設定の範囲で作動してますね。


少し設定を上げる方向にしてみました。

25℃にしてみます。どうなるのか観察をしてみたいと思います。


まだ頑張って咲いてくれています。

すぐにダメになるのかと思っていましたが、けっこう長持ちしています。


ネコヤナギの植え替えを考えていましたが、時期を逃した感があって秋以降になるのかな。


つるバラも気温の上昇で咲くのが早まるかもしれませんね。


ちょっと歩いただけで藤が2ヶ所で開花していました。 

藤って見ているだけなら良いけど、家で栽培するとかなりヤバくなりそうなので手を出すのはやめておきます。

今日はホームセンターに行ったんだけど、店員がハシゴを使って品出しをしている時に行ったのが気に入らないのか? 店員同士の間で不満があったのか? あるいは先客に何か言われて腹がたっていたのか不明ですが、山形になっているハシゴを足でこちらに向かって滑らすように蹴ってきました。
🦶🪜→🪜 😖😵

危うく弟君も一緒に巻き込まれる所でした。

いくらなんでも店員がお客に態度で示したらダメだと思うんだけど、今の時代なら普通なのかな? よくわからない時代になったなぁ〜 

いちおう不満があったのでサービスカウンターに行き店員にやられた話をして、今日は不満があるので買い物はやめて帰ると言ってきました。

こんな事をいちいち言うのは古い人間なんだろうな。


梅の盆栽の葉が開いてきました。 いままではのんびりでしたが、こうなると早くなると思います。


午後から予定していた仕事が後日になったので、梅をいじります。

あまり大きな株にしたくないので、出来るだけ低い盆栽にしたいと考えていますが、はたしてうまくいくのであろうか?


ギコギコ切りました。 切れ味がかなりダメな刃なので酷いですね。

そんな事は気にせずやっておきました。

癒合剤を塗れば良かったと思ったが、そんなの無いからそのまんまです。


今日はこれくらいにしておこう。


何となく挿したけど、増えませんように。

だいたいこんなんで根が出るのか知らないけどね。


ミナミヌマエビ水槽の水温をチェックしにいったら抱卵個体がいました。


今朝のヒーター設定で温度を上昇させましたが、水温が25℃なので確実に機能しているようです。

よかった よかった


ムスカリも終わった鉢に肥料を入れました。


こんなのがあったので、コレをやりました。


こっちにもやるか? と思ったけど

咲き終わった部分を取り去り、後日に与えようと思います。それまでは残った花を楽しみたいと思います。


黄色の金魚草が長くなっていたので切り戻しをしました。


やはり今年もカメムシが当り年になりそうだね。 というかカメムシは普通に毎年存在していますね。


タケノコが斜めに出ていました。

後々の管理が面倒になりそうなので切りました。


こういうまともなタケノコもあるから大丈夫だね。たぶん 知らんけど






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ