水の流れのままに

わがことの日常をつれづれに綴って行きたいと思う、、

二階から目薬~

2004-10-02 07:03:36 | ねこの居場所
                                
  二階から階下の人の目に目薬をさしてやると言うのだから、なかなか思うように入らない。

 回り遠くて効果がなく、もどかしいことのたとえ。

  ・遠火で手をあぶる。

  ・天井から目薬。

 きょう、PCに向かおうとメガネをかける、、

よよおっーー! 視野が曇って見えない、、 た、大変!!
とうとう疲れが目に来てしまったかぁーー

普段用のメガネにもうひとつPC用メガネを装着している自分に気がつかなかったーー

こう言うのを “屋上に屋を架す”といい無駄、無用の譬え、

 PCに向かう前に乾き目を癒そうと点眼を、、

これが、またメガネを装着したママやるという常人には考えられぬ、離れ業、、、


    ※ 目も、頭もかなり、、お疲れね、、、


        ドライアイ対策に、
      http://www.nihon-creator.com/
                                                   

聞くところによると、、

2004-09-26 05:22:28 | ねこの居場所
                                
 英国人って、

 意外と実質思考で無駄を好まないようです、、
                                

住宅も十五坪、3DKとか、
収納庫(押し入れ)は階段下に一個。
クローゼットにはスーツが四枚だけ、、

マ、これは一つの例だけどね、、

日本人みたいに、冬物、合い物のオーバー、それナントカ
でタンスが一杯、親が来たとき、来客用にって布団が何セットも詰め込まれたり、 
ほんと無駄でナンセンスと思うのだけど、♪~



                                             

 御堂筋、芋の子を洗う~心斎橋筋

2004-09-20 06:13:37 | すてきシネマ

    彼岸の入り、休日のはじめ大阪へ出た。

 ボクは大阪に生まれ、ココに育ち、いまは都心をはなれ山川のある町に住んでいる。

 所用を終えてから徒歩で御堂筋から心斎橋筋に入った。

 昭和の初頭に整地された御堂筋は幅44m。全長4kmこんな馬鹿デカイ道路をと批判されたが、商都大阪のメインストリートとして君臨した。 それがいまでは手狭になり一方通行になっている。ボクの認識不足でこれも20数年前の事のようだ、、

 イチョウ並木を梅田からビジネス街、本町を経てミナミの歓楽街を横に見ながら難波へ四キロは恋人達の格好のデートコースでもあった。

舌っ足らずの声で歐陽非非が「雨の御堂筋」を歌ったものだ。

 心斎橋筋といえばデパートの老舗大丸と十合。 軒をならべて覇を競い合ったが一方は、ココを撤退していまは工事中であった。

 ココは、買い物。ココは食事どころ。ココは屋上遊具。
、、とデパート毎に決まっていたものだ、、

ファミリー向き食堂の十合がココに今ないのが寂しい、、

 昼飯の食いどころを目当てに歩くのだが、大丸専の食堂もない、
さりとて並びのレストランは手狭で値段も高い、、何しろこのおじさん
浦島太郎みたいなもの、青い時代はスーパーかぶ号でココらは縄張りとして浪速の金を拾い集めたものだが、アレから幾十年!?
物の値段もさま替わりだもの、、

 心斎橋筋をウインドウショッピングするのを心ブラと言う。
連休の初日とて若者達で雑踏、芋のこを洗うよう、、
心斎橋もいろいろで100円ショップもあれば、似非ブランドや、1000円時計、つぼ焼きの芋まで売っている! 一個100円!?安いーー
 さらにミナミへ食堂を求め、あるく、蒸し暑さに頭がボウーとなる、、

戎橋ヘ出た! 例の場所だ。阪神ファンが飛びこんだり、マクドのカーネルおじさんを投げこんだ現場だ。 グリコのランナーも走ってる。

ココのかどっこにビルがあり安価で外国の名画を上映していた。

グレース・ケリーや、アラン・ラッド、オードリィ・ヘップバーンにココでは逢えた、、


うっとおしい~

2004-09-17 01:24:02 | ねこの居場所

五月の蝿と書いて”うるさい”と読む。

そのころに生まれたての蝿が光りながら飛んできて付きまとう。
先人は面白い語句を当てたものだ。

いまの季節は蚊だ。
夏も終わり頃蒸し暑さに窓を開けていると残りの蚊が部屋に入りこんできてムゥワ~ンと
耳に顔に付きまとう。
涼しくなってからのひとつ、ふたつが鬱陶しくて成らぬ。

鬱陶しいと書いて秋の蚊と読むか、、(笑)

PCに熱中してる腕に飛んできてフイと止る。
侮って軽く打つが逃げてどこにもいない。しばらくするとまた顔に付きまとい飛びまわる。
マウスの手を止めて両手で拝み打ちにする。開いて見てもやっぱり陰も形もない、、

小さい上に素早い、とまって血を吸っているのを確かめて打つがやっぱりとり逃がす、、


     打ち損じたる秋の蚊の返し来る


もうガマンならぬ、PCをそっちのけに蚊退治にかかる、、

バッチーーンと音ばかり立て両手が痛いだけで戦果は無し、、

ヤットの事で打ち据えたのが衣服に赤い染みを残したりでやり切れない思いばかりだ。

なんだか振りかえって通ってきた我が途みたいに思えて成らない。


      悔いばかり秋の蚊を打ち損じたる




猫も知らない猫の情報

2004-09-14 21:05:47 | ねこの居場所

 中央環境審議会というのがある、、そうである。

 猫は出来るだけ家のなかで飼いましょう~ とこれはごく当然の答申である。
近所からの苦情は庭が荒らされる、ふん尿が臭いなどが主な理由である。

これは我が家の子達すべてに当てはまるだけに頭を抱えこむ所以(ゆえん)である。

いま全国には88万匹の猫がおり、その86%69万匹が家猫。11万匹が野良猫だと言う。

 いつ如何調べたのかよくわからない、うちへアンケートを取りに来た気配もナイが、、(笑)
それにしてももっといるんじゃないかな、、

 猫の世界でも長寿になりつつあり大体14年は生きる。15、6年もざらだ、、
うちの猫は四匹12、3年になる。人の年齢で60歳オーバーと言うところ、、、

 家に閉じ込めればストレスがたまるので彼女達の為に隠れ場所になる置物や鉢をおいてやればいい。そこから覗いたり、飛び出したり遊び心を刺激してやるわけである。
余裕のある御仁には大きなキャットタワー。遊びの森を作ってやるのも方法である。
 猫じゃらしで遊んでやることも勿論の事だ。

 オスには匂い付けの行動がある。メスに対してのモーションだ。
 匂いの発信元は、3箇所ある。

 1.尻尾の付け根部分。 2.頬  3.爪の付け根部分

 飼い主に対しても擦り寄ってきて親愛の情を示す例の“スリスリ行動”も匂い付けなのである。 爪とぎも一種の匂い付けでもあるのだ。

 
 猫は焦げた匂いというのをいやがるので、行動の制限するときそう言う習性を利用すればよい。そして拒否する時はハッキリと大きな声で 駄目ッ!!と叱ることだ。

 鼻先に指を持っていってパチンと弾く、これも有効な手段である。


 以上はラジオからの聞き覚えの走り書きである。

 不正確なところもありますればどうかご容赦願いたい。



虫たちの屍

2004-09-10 00:03:30 | ねこの居場所



    こがね虫死んではおらぬ手足かな



仕事に行く高階の階段によく目にするのは生き物たちの死骸だ。
かなぶんぶんである。 箒で履き飛ばそうと思うとごそごそと動く。打っちゃっておくとまたそこにじっと動きを止めてしまう、
やっぱりジッとして死を迎えているようである。

8月の末頃は蝉がそこここに仰向けに転がっていた。
じっとして動かない、物で突付いて見ると驚いてはねをばたつかせるものもいる。あるものは起き直って飛んで行くものもある。
しかし、大概は二、三日して出会うと同じところで同じかたちで絶命しているのが多い。
それらのすべては仰向けに手足を伸ばしきったままの姿で死んでいる。
そのように死期を迎えた生き物はじっと生命の消えるのを待っているのだ、、


     日暮しの風吹けばまた啼きだしぬ 


 これは、夏の終わりのヒグラシの様子である、、
もう肌寒くなる夕方に消えるともなくひとすじ、ひぐらしの声、、


     蝉の屍を秋の風吹くみぎひだり



軽く乾いたセミの死骸、虫か鳥に食われてもう身体が半分も無いのが風にヒラ、こちらへヒラと転がっている。


  驚いた事に去年の12月20頃に油蝉の死骸を見付けたことがあった。


諸君は報われる!! 天安門でだー!!

2004-09-07 15:23:33 | すてきシネマ
「天安門」十年の夢
                                                                
 映画 大閲兵(1985) 中国作品
      Big Military Parade


手動バリカンでゴツゴツ頭を刈り合う、固形シャボンで互いに流し洗う風呂場
の描写。それらを克明に描き出す。

1時間30分、40度の炎天下ただ立ち続ける事の訓練。全体としての不動の
黒い塊が夢幻の如き陽炎となってゆるゆると小刻みに揺れるショットは異様
だ、、ひとり、二人と倒れるものが出る、
医務斑の白衣がそれを運び出す、20分休憩後次の訓練へ、、炎天の中同じ角
度、歩幅、歩数をもて乱れず行進する事を求められるー短パンから覗く素足は
未だ幼い少年のそれだ。

雨中の足立ち訓練。揺れる 倒れる 立て!!
調子の悪いヤツは休んでいろ!

帰って来た兵舎、体育館のような造りに並べられた簡易ベッドにただマグロの
様に身体を並べて横たわって眠る、、

兵の一人、呂は言う
これはいったい何なのだ!!
400名の人間が朝から晩まで一体何をやってるんですか!
ただ歩くだけのロボットじゃないか!
ええッー!? いまの人間が閲兵に熱狂しますかーー!?

ある兵は、逃げ出して穫り入れの農場に紛れ込んで男や少女とともに麦を積ん
で、人間性を取り戻す。

ある兵には母の死去報がもたらされる。
兵はしゃくりあげて遮二無二泣く、、
軍隊1年の彼に上官は粗末な袋に隊の備品の土産を詰めてもたらす、しかし少
年は途中で帰って来る。天安門の晴れの舞台を母はただ望んでいたのだ
と、、、

ある兵は恋人の父に言われた。新しい服を着て天安門広場に立てと閲兵の姿を
見れば婿にしてやると、、、

一方ここに入隊して15、6年孫教官にも苦悩はあった。従軍体験もなく、戦
功は無論なし、やる事と言えばは農作業、土木工事への出動、あとは訓練ばか
り、、彼にとっては閲兵式は言わば出世のチャンスだった。しかし彼は浴室で昏倒した。

弱くも無い、剛くもないそんな人間の生の姿が描かれている。

厳しい訓練の結果、各隊から五名ずつ落さねばならない。北京行進は限られて
いるのだ。誰を落すか、上官たちは苦悩する、、



  諸君は報われる!! 天安門でだーっ!!


訓練は終わった。北京行きを前にして孫は壇上に立って檄を飛ばす。

 (落されるべきは自分だと心に決めて、、)

Cgiではおそらくないであろう全景の大写。
動く幾何学模様と言うか、戦ぐ絨毯というか
1984年10月1日の建国35周年を祝う天安門広場での閲兵式は始まった。
そこには呂と孫教官の姿は無かった。

四か月に999キロ歩行訓練し、天安門を行進するのはただの96歩、一分に
も満たない時間であった。


「黄色い大地(1984)」の陳凱歌監督作品。

全巻にわたって笑いのシーンが少しも見えなかったのが気になった。




[きょうのことば] ●私の恋人はセメントになりました。

2004-09-01 15:36:12 | おんなのこ




    ●私の恋人はセメントになりました。


 松戸与三は恵那山の麓で発電所の建築現場で働いていた。

 一日中顔をセメント粉にまみれながら樽からコンクリートミキサーに移す仕
事に就いていた。

「なんだろう?」

仕事にヘトヘトになつた頃、樽の中から小さな箱が出てきた。

彼は腹掛けの丼(ポケット)にほうりこんだ。

「軽いところを見ると、金も入ってねえようだ」
ミキサーがからになり、終業時間になった。
「なんでセメント樽から木の箱が、、!?」
思わせぶりに頑丈に釘付けしてあった。

石にぶつけ何度も踏みつけた小箱のなかからボロに
包んだ紙切れが出て来た。

 それにはこう書いてあった。

私はNセメント会社の、セメント袋を縫う女工です。
私の恋人は破砕器(クラッシャー)へ石を入れる事を仕事にしていました。
そして十月の七日の朝、大きな石といっしょに、クラッシャーの中にはまりま
した。
そして石と恋人のからだは砕け合って、赤い細かい石になって、ベルトの上へ
落ちました。ベルトは粉砕筒へはいってゆきました。

そこで鋼鉄の弾丸といっしょになって、細かくこまかく、
激しい音に呪いの声を叫びながら、砕かれました。
そうして焼かれて、りっぱにセメントに成りました。
 骨も、肉も、魂も、粉ごなになりました。
私の恋人の一切はセメントになってしまいました。
残ったものはこの仕事着のボロばかりです。私は恋人を入れる袋を縫っていま
す。

 私の恋人はセメントになりました。

私はその次の日、この手紙を書いてこの樽の中へそうっとしまい込みました。
 あなたは労働者ですか、あなたが労働者だったら、私をかわいそうだと思っ
て、ご返事を下さい。
この樽の中のセメントはなにに使われたでしょうか、私はそれが知りとうござ
います。

 あの人はやさしいいい人でしたわ。そしてしっかりした男らしい人でした
わ。まだ若うございました。二十六になったばかりでした。あの人はどんなに
私をかわいがってくれたか知れませんでした。私はあの人に経帷布(きょうか
たびら)を着せる代りに、セメント袋を着せているのですわ!あの人は棺には
いらないで回転窯の中へ入ってしまいましたわ。

 あなたがもし労働者だったら、私にご返事をください
ね。その代わり、私の恋人の着ていた仕事着のきれを、あなたに上げます。こ
の手紙を包んであるのがそうなのですよ。このきれには石の粉と、あの人の汗
とがしみこんでいるのですよ。
 お願いですからね。このセメントを使った月日と、それから詳しい所書き
と、どんな場所へ使ったかと、それにあなたのお名前も、ご迷惑でなかった
ら、ぜひぜひお知らせくださいね。あなたもご用心なさいませ。さようなら。

 松戸与三は、湧きかえるような、子どもたちのさわぎを身のまわりに覚え
た。
 彼は手紙の終りにある住所と名前を見ながら、茶碗にそそいであった酒を
ぐっとひと息にあおった。

 「へべれけに酔っぱらいてえなあ。そうしてなにもかもぶちこわしてみてえ
なあ。」とどなった。


  葉山嘉樹「セメント樽の中の手紙」から


 葉山嘉樹は明治27年福岡県生まれ。
早稲田大学に入学、父の家を売って作ってくれた学費400円を浪費してしま
い、学校を退学。
生活のため船員になりカルカッタ航路の船員になったり
のち、労働者、
新聞記者、夜店の古本屋など転職し、労働組合の組織、ストライキの指導に専
心、三度も入獄の目に合い獄中、小説を書きつづけた。

「セメント樽の中の手紙」は大正15年雑誌「文芸戦線」
所載。


                 uncle識

雀の屍ひとつ葬りぬサフランに

2004-08-31 04:35:54 | ねこの居場所

 オリンピックに沸いて一夜明けて待っていたのは台風16号。

週はじめの突っ鼻に西日本を襲う。

九州のほうへ行き上陸という。 ここ見えている実のついた稲田は台風余波の風が大きく吹き渡っている。

関西に接近するのは夜らしいので午前仕事に出かける、、

あら なんともなや きのうは過ぎてふぐと汁 芭蕉 ではないが台風の影響はまだ出ていない、

 帰宅して居間にはいっておどろいた。

ひとりぐらしなのでちゃんと窓を閉め、万全体制で出かけたのに、、ただし猫達の為に台所の窓は開けておいた。
 なにかそこに小物が散乱しているのだ、、とっさに目を疑ったが小さな鳥が一つころがって羽毛が散らばっている。 雀だ!  その近所に猫のアカ♂十二歳が寝そべっていた。

 お前だなーー これは、、 触るとグにゃりとしたが雀は小さな脚を揃えて目を閉じて絶命していた。

畳の上にはほんの2箇所少し血がついていた。

 羽毛が其の辺に散乱しているのは生きたまま咥え込まれてここで命を絶たれたものだろう、、

 ここで生まれた家猫のアカであったがチャンと猫の習性である狩猟は擦り込まれていたのだ、、

普通、野良は生まれた子供を連れ歩き狩猟を教えこむのだが、家に生まれたアカにはその経験はなかった。

狭い台所の窓をくぐり、居間のアコーデオンドアをこじ開け獲物を見せに帰って来たものだな、、

留守の間に繰り広げられたであろう華の乱を思う、、悪かったね、アカの手にかかった雀くん。

白いテイッシューに包んで出掛けに近くの自然の場所にその屍を届けてやった。

  
   町の外れの二上山を望む人の墓どころ、白いサフランの咲いている茂みに、、


 
           


デジタルとあなろぐ、、

2004-08-28 08:32:51 | ねこの居場所

  いまどきの若い人達は腕時計なんて嵌めているのかな、、

よくは判らないけど、アナログ派、デジタル派なんて言うけれど、、
たしかアナクロニズムなんて言葉があったっけ、、時代おくれ。時代錯誤。

こ、これはまったく関係ない言葉だった。

でも、アナログは時代おくれーーって見られてそうーーー(笑)

 従来の長針、短針、秒針があってゼンマイ仕掛けで文字盤面をコチコチ動いてるの、、
要するにアレがアナログ時計だ。 それの最たるものが歌にも唄われた「おじいさんの古時計」だな。
 デジタル表示は時間、秒をすべて数字のみで表しているもの。
 時計の顔、表情というものがない、

 アレは、われらおじさん族には馴染めない、、何時発の電車までアト何分前かー ボチボチ駆け出さなきゃあーなんてこころ構えが出来る、、 この何分前、、の緊張感、快感が味わえないのだなーー数字の羅列だけでは、、、

 お家の中にある柱時計でもそうだ、、こう言うのしない!? 物事に遅れないようにあらかじめ五分か十分針を進めておくの、、  
(デジタルではこんな芸当は金輪際出来ないけど、、。)

  あ、あー 今は10分前の、五分前だーー!って(笑)

  これは、ちと可笑しいね、、、これはキミが間違がっとるよーー、

 最近は、アナも、デジも第一、腕時計付けていませーーん、