愛称「くみやま夢タワー137」に 京都・久御山のラジオ塔

2018-11-04 15:29:24 | 民 people

 京都府久御山町と京都放送(KBS京都、京都市上京区)は1日、京都放送久御山送信所のラジオ電波塔(同町田井)の愛称が「くみやま夢タワー137(いちさんなな)」に決まったと発表した。町の地域振興につながる活用法をともに探る。

 昨年11月~今年5月に公募し、府内外から468通の応募があった。町内の経営者や府職員などでつくる町魅力発信検討会議と町職員が選考し、選んだ。電波塔の高さが137メートルであることや、住民に夢や希望を与える存在になるように、との願いが込められているという。

 電波塔は1959年に国道1号に近い現在地に設置され、87年に建て替えられた。京都タワーより6メートル高く、町外からも見える。同町は町制施行65周年を来年度に控え、地域振興につなげようと、塔を試験的にライトアップするなどランドマーク化を模索してきた。

 この日、町役場で信貴康孝町長と細井俊介社長が電波塔の活用に向けた協定書を締結した。信貴町長は「町の人に愛され、誇りに思ってもらえるよう、地域振興事業を展開していきたい」と話した。

【 2018年11月02日 11時10分 】


桜の名所・背割堤が全面開園 京都、台風被害から復旧

2018-11-04 15:26:25 | 災 disaster

 9月の台風21号で桜並木が被害を受けた京都府八幡市の淀川河川公園背割堤地区が3日、約2カ月ぶりに全面開園する。倒木や、折れた幹や枝が除去された。公園を管理する国土交通省淀川河川事務所(大阪府枚方市)によると、桜の紅葉は今月中旬ごろから見頃になるといい、来年春の開花も期待できそうだ。

 堤防約1・4キロにある桜242本のうち、根こそぎ倒れるなどした23本を除去した。傷んだ木の養生を続けており、樹木医らの助言を受けて桜の健康状態を確認し、樹形を整える剪定(せんてい)作業に入る。木が根こそぎ倒れた箇所に、新たに桜の植樹も検討する。倒木はベンチやキーホルダーなどに活用する。

 24、25日に、全面開園後初となる大規模イベント「背割堤のアキサイ(秋祭)2018」を開催する。淀川を屋形船で周遊する「淀川舟運と歴史ハイク」(有料)やマルシェ、コンサートなどが行われ、紅葉狩りも楽しめる。

【 2018年11月03日 11時21分 】


いずれも選挙で同数、くじ引きで三役 京都・大山崎町議会

2018-11-04 15:24:08 | 政 governing

 京都府大山崎町議会(定数12)は1日、改選後初の臨時議会を開き、正副議長選を行った。両選挙とも6対6の同数となり、くじ引きの結果、議長に渋谷進氏(67)=共産党=、副議長に波多野庇砂氏(73)=のぞみ=が選ばれた。

 くじ引きは議長選が1度、副議長選が2度で決着した。副議長は1度目の投票で同数の北村吉史氏(57)=大山崎クラブ=と波多野氏によるくじ引きで、北村氏が辞退。再度の投票で同数だった波多野氏と西田光宏氏(59)=大山崎ク=によるくじ引きで、波多野氏に落ち着いた。

 監査委員には、岸孝雄氏(50)=民主フォーラム=を選んだ。会派の代表幹事会で岸氏と朝子直美氏(50)=共産=を推す数が同じで協議してもまとまらず、くじ引きの結果、岸氏に決まった。いずれも任期は申し合わせにより2年。

 このほか、台風21号の災害復旧費4600万円を追加する本年度一般会計補正予算の専決処分など5議案を承認・同意した。

 各常任、特別委員会の正副委員長は次の通り(正副の順。敬称略)。

 【常任委】総務産業=山中一成(大山崎ク)、辻真理子(共産)▽建設上下水道文教厚生=北村吉史(大山崎ク)、井上博明(日本維新の会)▽広報=辻真理子、島一嘉(大山崎ク)▽予算決算=西田光宏(大山崎ク)、朝子直美(共産)▽議会運営=朝子直美、嘉久志満(公明党)

 【特別委】議会改革=岸孝雄(民主フ)、井上治夫(共産)

【 2018年11月02日 08時10分 】


京都・宇治川マラソン参加受け付け始まる 2月24日開催

2018-11-04 15:21:54 | イベント

 京都府宇治市の観光名所や景勝地を駆ける「第35回宇治川マラソン大会」が来年2月24日、宇治市の府立山城総合運動公園(太陽が丘)を発着点に開かれる。世界遺産の平等院や宇治上神社、宇治川一帯の景色などを楽しめるコースで、大会実行委員会が1日から参加者を募る。

 ハーフマラソン(定員先着1400人)、10キロ(同1200人)、5キロ(同800人)の3コース、年齢や男女別の計26部門。ハーフは宇治川沿いなどを走り、市黄檗公園で折り返す。10キロは宇治川左岸の天ケ瀬つり橋付近で折り返す。5キロは太陽が丘などの周回コース。5キロは午前10時25分に、10キロとハーフは同10時30分にスタートする。雨天決行。

 参加者は中学生以上(中学生は5キロのみ)。参加料は中学生1500円。高校生5キロ2500円、10キロ・ハーフ3千円。一般5キロ3500円、10キロ・ハーフ4千円。

 参加希望者は郵便振替は12月12日まで、インターネット(hhtp://runnet.jp/)は同16日までに申し込む(要手数料)。郵便振替用紙付きの募集要項は市内の公共施設で配布している。問い合わせは実行委0774(22)1150。

【 2018年11月01日 16時30分 】


家康「伊賀越え」の背景は? 日文研・井上章一教授が語る

2018-11-04 15:19:29 | 歴 history

 「本能寺の変」を受けて徳川家康が堺から三河国へ帰るために通った「伊賀越えの道」をテーマにした講演会がこのほど、京都府京田辺市田辺の京田辺市商工会館で開かれた。国際日本文化研究センターの井上章一教授が、当時の時代背景などについて語った。

 府山城広域振興局などの主催。家康は現在の京田辺市、井手町、宇治田原町を通ったとされており、その伝承を観光客誘致に生かすことが期待されている。

 井上教授は、家康が堺にいたのは織田信長が京都と堺の訪問を勧めたためとし、「この広い一帯が平和なのは自分が統治しているからだと見せつけるためだった」と指摘した。家康が明智光秀討伐の軍勢を整えたものの、戦いに至らなかったことについて、「伊賀越えを通じて民衆と関わり、無用な戦を避けたという意見や、天下を取る気はなく言い訳のため組織したという見方もある」と述べた。

 パネル討論で京田辺市、井手町、宇治田原町、城陽市の観光ボランティアガイドらが登壇し、それぞれの地に伝わる家康の伝承などを紹介した。

【 2018年11月01日 11時19分 】


京都・嵐山は混んでますえ 紅葉に合わせて予測サイト

2018-11-04 13:33:04 | 商 trading

 特定の観光地に集中する観光客を分散化させようと、国土交通省と京都市、市観光協会は、紅葉シーズンの嵐山地域(右京区、西京区)を対象に、混雑度の予測結果をウェブサイトで表示する実験を行う。エリア別に情報提供し、訪問する日と時間帯での検索にも対応する。調査地域の各所に設置したセンサーで観光客らが持つスマートフォンのWi―Fi(ワイファイ)データを捕捉し、予測する仕組みで、国内初の試み。

 サイトは「嵐山快適観光ナビ」で、11月10日~12月17日の期間限定で開設する。訪日外国人観光客の急増に伴う地域への影響を抑えるための国の実証実験で、時間や場所の分散化に重点的に取り組む京都市を選んだ。利用者の反応を踏まえて市内での継続や他地域への導入を検討する。

 利用者は、訪れる日と時間帯(午前、午後、全日)を入力し、「渡月橋エリア」「大覚寺エリア」など8エリアを選ぶと、1時間ごとの混雑度を棒グラフで確認できる。

 利用者は混雑度を踏まえ、人気名所を比較的すいた時間帯に訪れることができる。人気名所が混んでいる時間帯は、周辺の観光地を巡るコースを案内してもらえる。「ご朱印巡り」「フォトジェニックな嵐山の旅」など8テーマを用意する。

 センサーは寺社や商店街、鉄道駅など13カ所に9月中旬に設置した。サイトの開設時は設置後約2カ月間で蓄積したデータを元に混雑度を予測する。実験中も引き続きデータを収集して精度を高め、紅葉シーズンの混雑緩和に役立てる。

 市観光MICE推進室は「紅葉シーズンでもゆったりと観光し、隠れたスポットも周遊してもらって嵐山地域全体の活性化にもつなげたい」としている。サイトは日本語と英語に対応する。アドレスはhttps://arashiyama.fun

【 2018年11月01日 08時21分 】


京都「長岡京ガラシャ祭」11日開催 輿入れ行列など多彩に

2018-11-04 13:30:00 | 祭 carnival

 京都府長岡京市の秋の一大イベント「長岡京ガラシャ祭」が11日に開かれる。3日からは「ガラシャウィーク」として、講演会やコンサート、展示などの多彩な催しがあり、祭りを盛り上げる。

 11日は、玉(細川ガラシャ)の輿(こし)入れを再現した約千人の行列が午後0時45分に長岡第六小(長岡2丁目)を出発し、市役所前などを通過して、同3時から勝竜寺城公園(勝竜寺)で「婚礼の儀」に臨む。玉の父・明智光秀が2020年のNHK大河ドラマ「麒麟(きりん)がくる」の主人公に決まったことにちなみ、手作りの甲冑(かっちゅう)を身に付けた子どもの行列「麒麟隊」も初めて加わる。

 巡行に合わせた「楽市楽座」では、勝竜寺城、中央公民館(天神4丁目)、バンビオ広場(神足2丁目)の各会場で、模擬店やフリーマーケット、お笑いコンビ「麒麟」の田村裕さんのステージ(勝竜寺城会場のみ)などが予定されている。

 ウィーク初日の3日午後1時半からは国際日本文化研究センターの呉座勇一助教の講演会「応仁の乱と西岡」が、8日午後2時からは長岡京市民オペラ合唱団コンサート「オペラ細川ガラシャ物語」が、それぞれバンビオ1番館で開かれる。3~11日は、展示「ガラシャ平和の祈り」が同館で開かれるほか、勝龍寺と柳谷観音楊谷寺(浄土谷)でウィーク限定の御朱印が用意される。

 問い合わせは、ガラシャ祭を主催する実行委員会の事務局075(959)1299。

【 2018年10月30日 10時19分 】


雅楽奉納、創建1300年祝う 京都・向日神社で奉祝大祭

2018-11-04 13:26:24 | 祭 carnival

 向日神社の鎮座1300年奉祝大祭が28日、京都府向日市向日町の同神社で営まれた。雅楽の奉納などの行事に、多くの参拝者が訪れた。

 同神社は奈良時代の718(養老2)年の創建と伝えられる。延喜式の神名帳には「向神社」と記され、乙訓郡19座の1社に名を連ねる。現在も、向日市や長岡京市、京都市に氏子がおり、広く信仰を集めている。

 大祭は、鎮座1200年の1918年以来、100年ぶり。午前中には本殿で神事が営まれ、午後からは関西や地元で活動する団体による神楽「浦安の舞」やジャス、吹奏楽、和太鼓の演奏が奉納され、創建1300年の節目の年を祝った。

【 2018年10月29日 16時40分 】


牛乳パックでサーキット手作り 子どものミニカー競争に父親が汗

2018-11-04 13:24:05 | 創 creation

 父親の子育てを応援する事業「イクメンACT」が27日、京都府向日市寺戸町の市福祉会館で開かれた。父親が牛乳パックなどで「サーキット場」を作り、子どもがミニカーを走らせて楽しんだ。

 市社会福祉協議会の主催。昨年12月の子育てイベント「イクメンLIFE」のアンケートで、父親の子育てへの参加が少ないことが判明。子育てへの参加のきっかけとして初めて実施した。

 この日は11組、約30人が参加。父親は牛乳パックを縦に切ってつなぎ、「サーキット場」の全長5~10メートルの4コースを作り脚立やテーブルに乗せ傾斜をつけて設置した。子どもたちはミニカーを何度も走らせて歓声を上げた。会社員長谷川洋介さん(40)=同市森本町=は「作るのは大変でしたが喜んでくれてうれしい。もう少し一緒に過ごす時間を増やしたい」と話しながら笑顔で遊ぶ2人の子どもを見守った。

【 2018年10月28日 10時48分 】


大正ロマン、夢二の美人画並ぶ 京都・松花堂美術館

2018-11-04 13:20:06 | 会 party

 「大正ロマン」を代表する画家の竹久夢二(1884~1934年)の特別展「少女(オトメ)ゴコロと竹久夢二」が27日から、京都府八幡市八幡の松花堂美術館で開かれる。夢二が八幡を訪れたことがうかがえる初公開の「花卉扇面(かきせんめん)」(1930年)の他、代名詞の美人画など多彩な画風の約60点を紹介する。

 「花卉扇面」は淡い桃色の面に1輪のバラの花が描かれ、晩年の号「夢生」が記される。夢二から贈られたという市内の個人宅で保管されていた。

 他にも八幡関連のものを展示する。「淀の乗合船」(明治末~大正初期)は、かつて花街のあった同市橋本地域を往来する渡し船に、おいらんらが乗る姿が描かれている。長男の虹之助が手掛けた夢二への追悼歌集「宵待草(よいまちぐさ)」(1947年)には、夢二と親交があった歌人の吉井勇が、かつて夢二が八幡に滞在したことを序章に記している。

 あでやかな和装姿の女性や、化粧にいそしむ女性などの美人画も並ぶ。

 12月9日まで。月曜休館(11月5日は開館)。要入館料。12月2日午後1時半から、静岡県立大の細川光洋教授の講演会「夢二と吉井勇」(聴講無料)がある。要申し込み。同美術館075(981)0010。

【 2018年10月27日 14時10分 】