ニッポンいくかあ!

シリコンバレーでの生活もあとわずか

夏の終わりに

2007-09-13 12:33:24 | Weblog
子ネコを拾いました。

が、2日後、逝ってしまいました。

この子ネコが存在したことを、ここに記憶しておきたいと思います。

マサくんへ

2007-07-26 15:28:00 | Weblog
思いつくかぎり、、、 ・人様が自分たちの仕事を喜んでくれたとき ・自分の努力が褒められたとき ・自然収穫ができたとき ・悩みに耳を傾けもらい、助言がもらえたとき ・ロードバイクで、峠から一気に駆け下りるとき ・スマッシュが狙ったとおりに打ち抜けたとき ・朝家を出るとき、ワクワクする平日の朝 ・難しい課題を前に、自分らしい解決策を発見したとき ・海外散策中に自分が想像したことない情景を目の辺りにしたとき ・他人の作品(映画、音楽、書物、モノ、、、)を見て、感動したとき ・時を忘れて、本気で話し合いに熱中できたとき ・朝早くすっきり起きれたとき ・仲間と一致団結して何かを成し遂げられているとき ・外国語(英語以外)を使って、自分の意図が伝わったとき ・気持ちよくジョギングできたとき

はてなブクマ

2007-06-13 08:32:52 | Weblog
はてなのブクマを使っている。

恐らく先週のどこかで、サイトを登録するボタンが『ブックマークを確認』というチェックボックス形式に変わった。

以前は、二つのボタンが並列的に並んでいた。

僕は、ブックマークされたことを確認したいから、いつも『ブックマークを確認』を押すんだけど、チェックボックスだからチェックし忘れるし、チェックしてもその後、隣のボタンをもう一回押す必要がある。

作業が単純に倍になった。

どうして、こんな仕様にしたんだろう。

4/27 メモ

2006-04-28 12:13:51 | Weblog
更新が停滞中のところですが、仕事の関係で5月末をもって日本へ帰国することになったので、このブログのタイトルを変更しました。丁度あと一ヶ月ほどのシリコンバレー滞在です。

ということで、早速、運送屋に荷物の下見をしてもらったり、アパートの解約手続きを進めたり、とこんなことを仕事の合い間にしながら、日々を送ってます。

今月半ばに友人の結婚式に参加するために日本に帰った際も日本とアメリカの差を痛感しましたが、この引っ越しの準備でもその差を痛感しつつある状態。

こちらでは当たり前ですが、

1、運送屋が時間通り来ない
2、送る荷物のリスト(日本で税関に提出する書類)を作るのですが、内容が超テキトー
3、送る荷物の量をもの凄い大雑把な目方で決めていく(これが最後料金に反映される)
などなど

それぞれの項目に対して

1→ 「時間通りの訪問、100%保証!」というスローガンを掲げ、時間厳守しない運送屋から仕事を奪う

2→ 発送人が、リスト内容が超テキトーだと思われない程度の作業を行って、丁寧なサービスを売りにする

3→ 送る荷物の大体の目方をあらかじめリストアップしておき、発送人への説明資料として揃える

などなどアイディアのごく一部ですが、こういう改良ができないアメリカと、しすぎる日本という感じでしょうか。

改良しないアメリカでは、必然的に価格戦争が発生し、規模と量の勝負となる。改良し続ける日本は過剰な価格戦争を避けつつ、様々なアイディアで自社を差別化する方向へ進む。

顧客、サービス提供者、株主(?)にとって、どちらが幸せなのか?ケースバイケースなのでしょう。

こんなことを考える一方で、日本でどんなところに住んで、どんな生活を送ろうか考えている最中です。

3/31 メモ

2006-04-01 16:19:36 | Weblog
まだ4/1ではない、西海岸から。

オープンソース活動で有名なOpenOffice.orgのサイトのトップページです。
ちょっとブラックな発表です。

3/28 メモ

2006-03-29 13:33:43 | Weblog
投稿頻度が低調ですが、週末にサンフランシスコにあるゲイタウン、カストロへ行ってきた。

南半球オーストラリアのシドニーと北半球サンフランシスコが、世界二大ゲイシティであると聞いたが、ずーっと前に訪ねたシドニーより、こちらの方が濃い印象を受けた。

街を歩いている人は明らかに男性が多く、しかもペア。

この点、普通の街と違うと感じたが、それ以外は趣味の良い個人店舗が並び、素晴しい青空の下気持ちのよい週末の午後を満喫できた。(身の危険を感じるようなこともなかった)

街自体はこじんまりしていて、好感が持てたし、こんな小さなかわいらしい街に住みたいと、素直に思えた。

写真はバス亭の広告。

3/11 メモ

2006-03-12 14:45:24 | Weblog
今日は早朝から終日、所用でサンフランシスコに居ました。朝早くSFダウンタウンに到着する必要があったので、自宅から目的地まで行くのに新しい方法(以下のその3)を採用。

大きく分けて自宅(Mountain View)からSFダウンタウンまで行くパターンがこれで3つになった。

その1
・自宅→SFダウンタウンまで片道40マイルのドライブ
長所:フリーウェアが空いていれば速い。
短所:長時間の滞在の場合、駐車場代が高い。フリーウェアが込むなど所要時間が予測不能な場合有。


その2
・自宅→Caltrain Mountain View Stationまで自転車orクルマ
・Mountain View Station→SFまで電車
長所:全行程低コスト。平日のExpressに乗れれば速い。自転車を列車に持ち込めばSFでの足に便利。
短所:週末の普通電車が本数が少なく、遅い。CaltrainのSF駅からSFダウンタウンまで15分くらい歩く必要がある。週末、Mountain Viewの始発が遅い。


その3
・自宅→BART Milbrae Stationまでクルマ
・Milbrae Station→SF downtown
長所:Milbrae Stationの駐車場が無料。全行程低コスト。BARTの本数が多い。始発が朝早く、終電が遅い。駅がダウンタウンの真下で便利。
短所:Milbraeまでの所要時間の予測が必要。


どの選択肢も一長一短あるので、それぞれの状況に沿って賢く選択したい。

個人的には、もっともつまらないのがその1。クルマは便利だが単調で、他人と接触する機会がないので、精神的に盛り上がりに欠ける。と同時に、渋滞に巻き込まれると、気分最悪。(自宅周辺ではいつもクルマを使うので、精神的にそこからの反発があるとも考えられる。)

その2は、ゆったり小旅行的な気分になれる。3つの中で一番リラックスができ、しかもSFでの歩行もあるので、適度な運動にもなる。

その3は、BART車内で出くわす街の人々を観察するのが面白い。SF市内に住んでいないので、SFの街のワンシーンを肌で感じられる貴重な体験。Caltrainでは、この雰囲気は味わえない。

その4として、Mountain View→(Caltrain)→Milbrae→(BART)→SFという選択肢もあるが、なんだか面倒な印象。これだったら、その2の方が良い気がする。(足を骨折して松葉杖付きの時は、その4もありえるか。でもこの場合も、その1がベターだ。クルマが故障してて・・・というレアケース?)

3/5 メモ

2006-03-06 14:23:48 | Weblog
以下の記事を見つけた。

ジョギング中にクルマに当て逃げされてしまった女性の身元が、身に着けていたiPodから判明したとのこと。

iPodでオンラインで楽曲を購入していれば、確かに身元は分かるんだろうけど、iPod以外でもユーザー登録している商品であれば、そこからも身元は分かるということに今気づいた。一方で、登録情報がこのように使われるのは、まったく好ましくないですが。

自分もジョギングする際は、家の鍵だけしか身に着けていない。ジョギングにはiPodは手放させない、ということでしょうか。


Police Use iPod To ID Unconscious Woman
http://www.nbc11.com/news/7647999/detail.html

SAN FRANCISCO -- An Apple iPod music player has helped identify a San Francisco woman who was the victim of an apparent hit-and-run in the Presidio.

Park police say 27-year-old Ashlyn Dyer was jogging early Thursday morning when she was apparently struck and thrown off the side of the road. A park employee discovered her.

Investigators took her iPod to the Apple store in San Francisco, which in turn contacted the company's headquarters and helped use identifying information on the device to determine just who Dyer was.

Dyer remained hospitalized in critical condition, Friday.

Sergeant Robert Jansing of the Presidio Park Police says Dyer's family has arrived in San Francisco and is with her.

2/25 メモ

2006-02-26 15:00:40 | Weblog
こちらに食用の塩を作るMortonという会社がある。

この会社の塩を買うと、ボトルの側面に、雨の中、女の子が傘を差している絵と、「When it rains, it pours.」というメッセージが書かれてる。

このメッセージの意味が少し前から気になっていたので、調べたところ、なるほどという回答が見つかった。

要は、Mortonの塩は、雨が降るような湿度の高い日でも、固まらずサラサラな塩ですよ、という意味らしい。

この意味がピンとこなかったことに、なぜか悔しさを感じた瞬間だった。

参照
http://www.mortonsalt.com/consumer/about_us/history/mug.htm
http://plaza.rakuten.co.jp/oyomedomo/diary/200406070000/

2/16 メモ

2006-02-17 15:07:07 | Weblog
先週末、初めてサンフランシスコのケーブルカーに乗った。

スピードは遅いし、途中人が乗り降りするたびに、ひっきりなしに止まるケーブルカーであったけど、流れる時間の心地良さに、はまってしまった。

インターネットの出現でコミュニケーションを中心に一段とスピードアップした生活だけど、だからこそこうしたスローな世界を日常の中に確保するのが重要なんだろう、なんてことを考えながらケーブルカーに揺られた週末だった。

2/11 メモ

2006-02-12 03:23:30 | Weblog
アパートの郵便受けが使用不可になってしまった。
しばらく郵便局まで通う日々になりそうです。
なんてこった。


2/7 メモ

2006-02-08 07:35:29 | Weblog
先週末辺りから一気に春っぽくなってきているシリコンバレーですが、今日は長T(長袖Tシャツ)&パーカーを着ていると、暑く感じるほど。予報では、20度を少し超えた最高気温なようです。

庭にある木にも、ピンクの花が満開です。
視線を足元に落とせば、昨年末に植えたチューリップの芽が地面から少し顔を覗かせていました。


2/1 メモ

2006-02-02 13:43:06 | Weblog
早いもので2月です。

今日はスタンフォードのビジネススクール主催で開かれた会議に参加し、サイクロン掃除機で有名なJames Dysonの話を聞いてきた。

講演は、彼がここまでデザインしてきた商品の説明、それにまつわる逸話を中心に構成されていた。

ビジネスをどう展開するか、といったノウハウ的な話はまったくなく、純粋に良い商品を作れば世の中に認められ、ビジネスとして成り立つ、というシンプルなコンセプトを、彼のここまでのキャリアを通して説明するという講演。

膨大な数の失敗を繰り返して、現在まで至った彼からは、世間に認めれる商品を展開するのは非常に難しい、といった悲壮感はまったく感じられず、ここまでの挑戦を苦労しながら楽しんできた、といった印象を受けた。

人々が求める&強烈にユニークな商品を作れるよう常に心がける必要があるということを、再認識した。

今回の講演で出てきた話、また出てこなかった話は、この本で読めます。

逆風野郎 ダイソン成功物語

1/24 メモ

2006-01-25 04:41:41 | Weblog
先週後半からPCが不調です。
現象は以下の通り。

・WiFiでIPアドレスがDHCPから割り当てられない@オフィス
・IEでネットが見れない@自宅
・iTunesでラジオが聞けない@自宅

現象は、条件が合えば、ほぼ100%の確率で再現中。
一方、その他機能は問題なく使えています。

そして一番の問題は、解決策が見つからない、という問題。
なので今しばらく、解決策を模索する悩ましい日々を過ごすことになりそうです。

話が飛んで、昨日は変な縁から、周りの50代男性二人と、自分たちのIT機器不具合自慢話大会になりました。そこで取り上げられた機器はPCに付け加え、DSLルーター、プリンタ。どちらの商品に対しても、彼らも好意的な印象を持っていなかった。

必要だから使ってるだけ、という感じ。
好き好んで、使ってるわけではないさ、と彼らはバッサリ言い切ってました。
(別段、ネットがなくても楽しい生活、送れる自信があるとのこと。もちろん、仕事では、必要なんですが)

ここ最近、毎月一回は、PCの不具合に遭遇している気がする。
(先月は、メールが一週間、受信できなくなった→メールサーバー側の不具合判明)
これら機器、なんだかなあ。憂鬱だ。

1/22 メモ

2006-01-23 15:16:13 | Weblog
今日は暖かく、最高に天気がよかったので、勢いビーチへ。

お陰で、夕日も最高に美しかった。
心洗われた一日だった。