桑名市のパソコンインストラクター”みずやん”こと水谷の日記

実際に試して「こりゃ便利だ!」と思うOffice系の技や、ネットサービスなどを掲載。桑名市の事も書いていますよ。

なぜ私のファイルはテキストのようにいかないのか? 問題編 (今回はExcelのお話です。)

2013年11月18日 | パソコンの便利な使い方
今回はメールマガジンの会員様向けにだしているコンテンツです。問題編と解決編の前後編となっております。登録していただきますと解決編が閲覧できます。ご興味のある方は是非よろしくお願いします。 . . . 本文を読む

タイピングを最適化する方法

2013年09月25日 | その他諸々話
先日,SMAPの中居君ののテレビ番組でタイピング選手権なるものをやっておりまして、競技内容は曲に合わせてタイピングをするというものでした。 面白くてついつい、最後まで見ていたのですが、 番組内で1秒間に20文字打てるタイピングの達人の方がご意見番として出演されていました。 さすがに、達人だけのことはあり、素晴らしいアドバイスをされていましたよ。 それをいかに抜粋しておきます。 1.キーボ . . . 本文を読む

あけましておめでとうございます。今回は昨年作成した動画をまとめてみました。

2013年01月08日 | Youtube(ユーチューブ)
皆様、新年あけましておめでとうございます。ご無沙汰しております。T.M.スクールの水谷です。さて、久々のブログ更新です、昨年はたくさんの動画を作成させていただいたので、、ちょっと遅いとは思いますが、せっかくですから2012年作成した動画をまとめさせていただきました。それでは、本年もみずやんブログ共々よろしくお願いします。 . . . 本文を読む

TOEIC語彙力アップをしたい方ににお薦めです!!ヒロ水越さんの「熱血!英語講師ヒロ水越日記」

2012年10月09日 | その他諸々話
おはようございます。昨日まで3連休という方もいらっしゃったと思いますが、しっかりお休みされたでしょうか?さて先日、このブログでもたびたび紹介させていただいている英語講師であり、通訳であり、通訳ガイドでもあるヒロ水越さんのお宅に訪問いたしました。この水越さん、奥様はバリバリのネイティブの方で、当たり前ですが、もちろん英語でコミュニケーションされています。そんな水越さんが語彙力をアップしたい方へのブログをスタートさせていますので、報告させていただきますね。勉強の仕方など少し一緒に見ていきましょうね。 . . . 本文を読む

今回は、T.M.スクール勉強会に参加した方の作品が できあがりましたので、ご紹介させていただきます。

2012年10月06日 | 動画作成
こんばんは、朝夕本当にすごしやすくなってきましたというより、少し寒いですね。皆さん寒暖の差が激しいので、体調不良などにならないようにお気をつけください。さて、平成24年7月からスタートしたT.M.スクール勉強会、その動画編に参加された方の作品ができあがりましたので、ご紹介させていただきます。 . . . 本文を読む

FACEBOOKで、シェアする前に写真の出元を確認する方法

2012年08月24日 | facebook(フェイスブック)
おはようございます。本日の三重県桑名市は大変暑かったですね。さて、今回はfacebookにて『「写真」などをシェアしてください』もしくは、『シェアすると何ドルが募金されます。』なんてものをよく見ます。もちろん中には素晴らしいものもあるのですが、今回ご紹介する写真は小児癌の女の子という触れ込みなのですが、実はこれ全くのウソで、この写真のご家族も迷惑されている事例なんですね。どうして私が分かったのか?一緒にみていきましょうね。 . . . 本文を読む

FACEBOOKで、「マイカレンダー」のアプリのリクエストをブロックする方法

2012年08月21日 | facebook(フェイスブック)
おはようございます。夏も終わりにさしかかり秋の気配をしておりますが・・・。さて、今回はfacebookにて「マイカレンダー」のリクエストが来ておりますなんてありませんでしょうか?それを解決する方法のご紹介です。いつも通り一緒にみていきましょうね。 . . . 本文を読む

今日は少し宣伝です。 平成24年8月29日のPM6:30~ T.M.スクール勉強会(今回は動画)を開催します<m(__)m>

2012年08月07日 | 動画作成
皆さん、ご無沙汰しております。水谷です。いやーしかし、暑い日がつづいておりますね。熱中症にまけないように適度な水分補給を忘れずにまいりましょうね。さて、今回は久しぶりの投稿なのですが、少し宣伝です。平成24年7月からスタートした私主催の勉強会のご紹介です。1回目はパソコン(Windows7搭載)の中になる無料のソフトを使い動画を編集し、Youtubeに公開するところまでしていました。 今回2回目はその動画に音楽をつけたり、少しテロップを挿入したりより良い動画にしていきますね。 . . . 本文を読む

本日は三重県桑名市の訪問マッサージ もりしま針灸マッサージ院のご紹介です。(5月12日 追記)

2012年05月12日 | 桑名市のこと
おはようございます。ご無沙汰しておりました。久しぶりのブログの更新です。本日の三重県桑名市は快晴、実にいいお天気ですよ。ツツジも咲き始めましたね。さて、皆さん、訪問マッサージってご存知でしょうか?普通のマッサージなら強くもんでもらい方が好き!!などお好みもあると思いますが、今回ご紹介するマッサージは少し違います。それでは、一緒にみていきましょう。 . . . 本文を読む

三重県桑名市のれんげの里さんが定期的に発行されている新聞のご紹介です。

2011年12月09日 | 桑名市のこと
こんばんは、今日の三重県桑名市は非常に良いお天気でしたね。皆さんのお住まいの地域ではどうでしたか?さて、今回は私の先輩の松本大さんのれんげの里のご紹介です。”自分が将来入りたいと思える施設”を作りたいという気持ちを出発点に、スタッフさん達も「仕事として介護する」という意識ではなく、あくまでもさりげなく人として自然に手助けをしたいという意識で取り組んでいらっしゃいます。そんなれんげの里がお客様に定期的に発行されている新聞を少しご紹介しますね。 . . . 本文を読む

三重県桑名市や四日市の方、朗報!!れんげの里さんがホームヘルパー2級講座 1月度受講生の募集を開始!!

2011年11月24日 | 桑名市のこと
桑名市・四日市市の介護事業の最前線を走っている「れんげの里」様で開催されているホームヘルパー2級資格取得通信講座の平成24年1月度受講生受付が開始されたそうですよ。短期コースですので2月末には修了いたします。各種制度(教育訓練給付金制度、四日 市市求職者等資格取得助成金)が利用できるかもしれないので、申込み前に事前にお問い合わせをしておいた方がいいですよ!!(*^。^*) . . . 本文を読む

クロマキー合成なるものに挑戦してきましたよ!!

2011年11月09日 | 動画作成
ご無沙汰しております。パソコン教室T.M.スクールの水谷です。さて、今回は東京で行われました動画力アップセミナーに参加し、クロマキー合成なるものに挑戦してきました。クロマキー合成は、特定の色の成分から映像の一部を透明にし、そこに別の映像を合成する技術(wikipediaより抜粋)だそうです。最近の大作映画の撮影現場などでもよくみかけますものね。それでは、私がどのような体験をしてきたのか?一緒にみてみましょうね。 . . . 本文を読む

応援してくださいね。ウェブコンポーザー・アワード2011に2作品応募しました。

2011年07月25日 | 便利なソフト
こんにちは、本日は明け方三重県桑名市では雷雨でした。お蔭様でお寝坊の私でも一気に目が覚めてしまいました。皆様の地域ではどうでしたでしょうか?さて、今回は当教室で作成させていただいた作品2点をデジタルステージ様のウェブコンポーザー・アワード2011に応募しました。Facebookに登録していただいている方は投票する権利があるそうです。ぜひ応援お願いします。 . . . 本文を読む

以前から気になっていました。ウォール上でお友達や、facebookページをリンクする方法。

2011年07月20日 | facebook(フェイスブック)
おはようございます。今日は台風の影響で大雨が降っております。台風情報などを利用し、冷静な判断で乗り切ってくださいね。さて、今回は以前から自分自身も気になっていたのですが、ある方のウォールの記事を拝見すると、お名前や、Facebookページが掲載されているのですが、クリックするとちゃんと、掲載されていた方の個人ページもしくは、facebookページにジャンプするんですね。驚きました。いったい、どのようにしたんだろうといろいろ試行錯誤しましたが、今日判明しました。皆さんも是非一緒にみていきましょう。 . . . 本文を読む

Wordで文書を作成しようとしたら、文字が大きいし(^_^;)どうすればいいの??

2011年07月04日 | パソコンでの怪現象
こんばんは!!今日は曇りと雨の1日でしたね。さて、本日は実際にお客様がWordをお使いになってた時に遭遇したトラブルです。Wordを起動すると、文字が36ポイント、吹き出しに色が塗られていたそうです。毎回起動時に治すのも面倒ですし、どうしましょう?ということなのですが・・・。このような場合に、いつもおすすめしている解決方法のひとつをご紹介しますね。それでは、一緒にみていきましょう。 . . . 本文を読む