Indoor airplane world
 



ついにトイプレーンを分解してしまった。 取り出した受信機と、モーターユニットの重量。 バッテリーには150mAhの刻印が。 思っていたよりも重量がある。さてどうしたものか? . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2024年04月20日(土) 17:00-19:00 小田急線六会日大前駅下車徒歩5分 体育館は地下2階です。 駐車場の利用が1サークル2台までの制限があります。できるだけ公共機関をご利用ください。 マスク、運動靴を忘れずに。 . . . 本文を読む

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




モード2から1スティックに改造した送信機で、トイプレーンをテストフライトしてみた。 普段1スティック送信機を使っていることもあって、オリジナルのモード2送信機より格段に飛ばしやすくなった。 しかし、このトイプレーンを体育館で飛ばしても、機速も速く、じゃじゃ馬で面白くない。 受信機とモーターユニットを外して、もっと軽量なインドアプレーンに移植したほうが良いかも。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




普段1スティックの送信機を使っているので、2スティック送信機だと少し使いにくい。 そこでトイプレーンについてきたモード2の送信機を、1スティック送信機に改造することにした。 送信機を分解してみると、スロットルとラダーのジョイスティックは専用設計のものが使われている。 基板を眺めてみたら、手持ちのジョイスティックに置き換え可能と判断。 早速手持ちのジョイスティックに取り換えて . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




中華製2モーター・トイプレーンを購入してみた。 翼幅約18センチの手のひらサイズでオールEPP製。主翼面積約1dm2で、翼面荷重は約18g/dm2。 早速体育館で飛ばしてみたが、かなりの頭上げでなかなか思うようにコントロールできない。 重心を前にするため、搭載されていた50mAhLiPoを180mAhLiPoバッテリーに取り換えて飛ばしてみた。 何とかコントロールできるようになったが、 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2024年04月06日(土) 17:00-19:00小田急線六会日大前駅下車徒歩5分 体育館は地下2階です。駐車場の利用が1サークル2台までの制限があります。できるだけ公共機関をご利用ください。マスク、運動靴を忘れずに。 . . . 本文を読む

コメント ( 3 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




2024年03月16日(土) 17:00-19:00小田急線六会日大前駅下車徒歩5分体育館は地下2階です。駐車場の利用が1サークル2台までの制限があります。できるだけ公共機関をご利用ください。マスク、運動靴を忘れずに。 . . . 本文を読む

コメント ( 4 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




エナセラ電池は、プラス電極がアルミタブのためはんだ付けが難しい。 そこで今後のために、電池電極をはんだ付けしなくて済む方法を検討してみた。 電池は、本体側に両面テープを貼って、電極タブを本体側に折り曲げただけ。 0.1㎜厚、1.5mm幅のリン青銅板を加工して電池ホルダーを製作。 電池ホルダーは少しでも軽くするため0.5㎜厚のバルサ板で加工。 電池ホルダーにエナセラ電池をセットした . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする




前回修復したドラゴンフライの30mAhLi-Po電池でのテスト飛行が良好だったので、今回は日本ガイシの27mAhエナセラ電池でテスト飛行してみた。 重心の関係で電池を画像の位置に搭載したが、良好に飛行してくれた。 . . . 本文を読む

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする


« 前ページ