とんがる

日記代わりにブログを使ってみよう

iPhly

2011-06-19 22:06:40 | ラジコン
自分用メモ

iPhlyハードは自作可能。

・抵抗は1kΩと3.3kΩ(調整のため3.3kは可変抵抗で)。
・ステレオプラグの先っちょがオペアンプのプラスへ。
・ステレオプラグの帯側と根元がグランドへ。
・音量はマックスが基本だが、純正iPhlyだとマックス-1でないと動かない(ウチのiPod touchだけかも)。
・陸用モジュール、空用モジュールともに使用可だが、陸用はガクガクする。

・オシロで見ると陸用プロポは4chの波形だが、iPhlyアプリがエミュレートする波形は8ch。これがガクガクの原因?空用は問題なし。

iPhlyアプリ

・RCカー用のアプリは2chしか使えない。
・ステアリング操作はほぼリニアに動く。
・プレーン用を使えばジャイロのみでステアリング、スロットル操作可能。

FlyPadアプリ

・有料版は600円。
・ジョイスティックを2個並べれば擬似スティックプロポになる。
・スイッチ、ボタン、ミキシングと豊富なカスタマイズが可能。
・ジャイロは水平から傾けた際の追従性は良いが、戻りと逆に振ったときがイマイチ。


サーボ de ウインチ

2008-11-01 16:47:21 | ラジコン
CR-01に取り付けたウインチの調子が悪いのでバラしてみたら、サーボが逝ってしまいました作り直しです



せっかくなので作り方を紹介。


1.サーボを分解して、回り続けるように邪魔な部分を2ヶ所取り除く。

ポテンショを回している四角い凹み


回り過ぎを抑制するポッチ


取り除くとこんな感じ


(プラギヤの場合、四角い凹みはドリルで丸く広げて、ポッチはニッパーで切り取ればいいかな?)



2.分解したまま受信機に接続して、ポテンショを調整してニュートラル位置固定

受信機のステアリングchに接続するとサーボモーターが回り続けるので、プロポはニュートラルのままポテンショを調整して(回して)、モーターが停止する位置で固定する。

固定は瞬間接着剤で固めましたが、ここはおこのみで。固定しないといつの間にかじわじわ回るようになりました。



3.サーボを組みなおして動作テスト。

再び受信機のステアリングchに接続して、ステアリング操作により正転・停止・逆転すればOK。


4.サーボホーン、ボビンの取り付け

円形のサーボホーンにミシンのボビンを取り付ける。サーボホーンは十字でもいいと思います。ボビンは3ピース構造になっているので、巻き取りロープをサーボ側の穴に通しておくと胴が空回りしても巻き取れます。




以上で一応完成です。おつかれさまでした



※追記(MX-AやMX-3Gなどの3chが2ポジションの場合)

上記2.でサーボを3chに接続し、3chオフの状態でモーターが回らないようにポテンショを固定。
3.では、同じく3chに接続し、オフで停止、オンで回転にすれば巻取りのみのウインチはできると思います。




ちなみに私は麻紐をロープに使っています。ステンレスワイヤやチェーン状のものも試しましたが、どうしてもよじれてしまって上手くいきませんでしたこんな感じでCR-01のリアデッキ下に取り付けています。


ふぅ

2008-10-28 21:05:57 | ブログ
ちょこちょこと進んでいるようないないような感じですが、たまにはこちらも書いてみます。

たまにはこちらも、ってのは、このブログで書いてきたようなことをミクシィ日記に書くようになったからで、こちらをどうするかは考え中・・・
たまにのぞいている方もいるようだし、何かのお役に立つことが少しでもあればとも思ってます。

とりあえず書きかけのミニクロさんは、形になれば書こうかなと。



風邪をひいたようなので、今日はこの辺で

たらば

2008-10-05 17:26:09 | ブログ
船乗りのおじさんからタラバガニが送られてきました

松葉ガニはなんやかんやで年に1回ぐらいは食べますが、タラバは久しぶりです。
どうやって食べようかな~

遠足

2008-10-03 11:35:52 | ブログ
仕事で移動中の電車で、遠足に行く小学生と乗り合わせました。

シートの端に座ってDS開いていたら、まぁ寄って来て覗く覗く〓 DS文学全集なんぞ読んでたんで、「なんか文字がいっばいや」とか言われるし〓

見ていて思ったのは、引率の先生が大変やな~と
騒ぐ子やお腹いたい言うてる子、何故かステップ踏んで踊る子なんかいて、収拾がつかない感じ。


季節もいいんで、どこか山にでも行こうかな。ラジコン持って〓