BLOG TOSHIBOUZ

大阪発全国向け。世の中を俺なりに分析させていただきます。同感するも良し反論するも良し。

棚上げ

2012-09-18 09:41:58 | コラム・批評
今週末は久々に雨ばっかでした。でも、それなりになんやかんやとプライベートを楽しみましたよ。ども、TOSHIBOUZです!


尖閣諸島国有化問題、中国のデモが凄いですね。そして報道もまた凄い…ってのは「おそらく正しく伝えてない」のがプンプン匂うって話です。様々な論調はあるとしても、大半のメディアは「中国国内の反日デモが激化、近い未来の共産党代表交代に対する反政府不満に対するガス抜きか?」みたいな話になってる。なんとなくイメージは分からなくもないけど、少なくともそんなプロパガンダは日本では「それほど露骨には」為されないですね。まぁ、反日デモ報道で怒りの矛先を中国に向ける事がその一端とも言えなくないけど、大半の日本民衆は「マジな戦争」を望んでるとは思わないので(俺の知る限り)。だって今更自衛隊が軍に格上げされて、俺たちの世代が実際に従軍するとなったら、申し訳ないけど腰が引ける。そんな度胸を持ち合わせている日本人なんて現代では皆無だろう。

ものすごく稚拙なのかもしれないが、どうして尖閣は日中仲良く共同開発とかできないのだろうか?海底資源の発見とシーレーン保安確保がこの問題を激化させた間違いのない原因だとは思うけど、やっぱビジネスと同じで「主催者が誰か?」というのを決めないとダメなのだろうか?別に人が住んでる訳でもないんだから、「国境線」なんて実務上は対して問題ないはずだし、関係国は日中の2国だから「そのほうがお互いお得ですよね!」と合意さえすれば良いものだと思うのだけど。以前は国力の面で日本が中国に圧倒していた事もあって「一緒に開発」なんて話も出鱈目な気がするけど、今や中国は日本より強大な国になってるのだから普通に「一緒にやりましょうよ!」と言っても、等しく資材を拠出するだけの力も十分にあるから成り立つと思うんだけどな。まぁ、甘い考えなのかもしれない。

それにしてもこの事態になって、周恩来・田中角栄両氏による「日中国交正常化」に基づく「棚上げ」という措置が、いかに両氏の慧眼だったかと知らされる。お互いの立場を尊重しつつ、どうしても譲れない部分は「予定調和でそっとしておこう」という考え方は非常に東洋的で素敵な処置だと思う。当時は両国とも「尊敬できる指導者による落ち着いた民衆統制」が実現していたからこその話なんだろう。そう思うと、自民党の一党支配も悪くは無かったと思う。単にそれを引き継いだ二世政治家がアマちゃんなだけだ。そういう意味で言うと、現在も共産党一党支配体制にもかかわらず、日本と同じレベルでしか争えない中国の指導者不足はもっと悲惨かもしれない。

いずれにせよ、ちょっと困難な話であります。

引退勧告

2012-09-13 09:32:28 | コラム・批評
iPhone、欲しいんですよ、本当は。だってやっぱり端末格好いいもん!でもさ、docomoのプレミアステージにどっぷり浸かっちゃってるんでね~。ども、TOSHIBOUZです!


昨晩は阪神なんば線で帰宅途中、甲子園駅で阪神ラッシュに出会いました(結構よく出くわす)。仕事が終わって疲れて帰るところに「不意な時間のラッシュ」になるんで正直嫌いになりそう。さらに言うと負けた日は集団で不機嫌なので気分は「なんでお前らの不機嫌につき合わされなアカンねん!」て感じになります。でも、昨日は試合には負けていたのになんだか機嫌が悪くなかった。きっと理由は「金本アニキの引退発表」かな?多分キリスト教の安息日みたいになってたんでしょうw。

ところで、全国的にはどの程度のニュースか分からないけど、関西に住んでいると自然と阪神タイガースには詳しくなってしまいます(最近は同様の事が橋下徹維新の会にも言える)。なにしろ毎日毎週のように阪神タイガースをモチーフとしたテレビのレギュラー番組があるし、ローカルの情報番組のスポーツコーナーも大概は「阪神戦始まり」。解説者やコメンテーターも大半が阪神出身者(ここに口達者な元近鉄の金村と板東英二が加わる)。タクシーの運ちゃんも乗るなり「昨日は残念でしたなぁ」「はぁ?」「阪神負けましたやん!」てな具合である。この状況はきっと東京の人には分からないだろうな(福岡と札幌の人は似たような現象がありそうですけど)。取り立ててファンという事でもない俺ですら、微妙にマイナーな若手選手とか中継ぎ投手の継投が分かってしまう有様。それほど身体に染み付くプロパガンダなのです。

そんなタイガースの中でもFA選手としては素晴らしい実績とそれ以上の印象を残した金本が引退発表。業績悪化で青息吐息となっていた会社に類まれなるリーダーシップを持った社長がやってきて、業績をV字回復させた上で傷ついたブランドを建て直した功労者が引退する感じ(ちょっとJALの御手洗さんを思い出した)。最後のほうはさすがに厳しい成績になってしまってましたが、そのインパクトは強烈。広島の皆さん、大切な選手を奪ってすいませんでした、とすら思う。

今朝になって数ある報道の中で今回の顛末に関して、久々に「阪神フロントにしては上手な引退勧告だな」と思った。「静かに引退を示唆する」と同時に「もし現役続行なら契約更新はする」という二段構え。「まだ若手には負けません」という主張に対し「若手と競ってどうする。もっと高い選手だろ?」とも。それだけ金本選手の影響力を重要視していたという事なんだろう。そんな風に言われて「いや、やっぱり若手と競います」なんて言う奴はアホでしかない。今回の阪神フロントはいい仕事をした。

金本選手は今後の身の振り方は決めてないそうだけど、個人的には「将来的には広島の監督になって、実績を作ってWBCの監督なって欲しい」です。阪神OBとして活躍を期待するのもあるのですが、もういいじゃないですか!十分元は取ったし、金本選手のスピリッツはきっと残ってる。下手に誹謗中傷の的になりかねない阪神に残るより、関西人からの恩返しの意味でも広島に戻っていただくのがオツなんじゃないかと思う。

アニキ、ありがとう。

アップルの勝訴にふと思い出す

2012-08-30 17:39:48 | コラム・批評
TOSHIBOUZ的にはオリンピックが終わったらテニスの全米オープンが始まってまして、またもや寝不足なんです。だからWOWOW入っちゃダメだって思ってたのに、案の定予想通りな展開。ども、オネムでしゅ~!


アップルvsサムソンのスマホ訴訟対決、大方の報道ではアップル側の全面的な勝訴な感じになってて、サムソンの株価が急落したり関連キャリアが揃ってプレスリリースしたりと結構話題になってますね。個人的にはもともとアップル(と言うかマックね)ユーザーだったし今でもアップルの商品コンセプトは優れているとも思うし、実際プロダクトデザインはちょっと他とは違う。アップルを見るとその昔流行った「INFOBAR」とか「どうなの?」て気もするw。

大方の報道では「アップルがサムソンに勝ったからスマホ業界は大変だ!」みたいな話なんだけど、俺が気になったのは訴訟の論点が極めてお互いアップル的&サムソン的だった事。つまりアップルはあくまで「プロダクトデザインの独自性」が主軸となった論調で、サムソンはどちらかというと「プロダクトファンクションの違い」を主軸とした論調。なにげに争点が違ってたのが面白いと思った。んで、自分が昔書いた記事をふと思い出した。

アップルの主張する「プロダクトデザインの独自性」の部分って、読めば「え~、こんな部分も知的財産の特許として入っちゃうんだ~」的な部分も多い。代表的なので言うと「プロダクトの角が丸みを帯びている」とか「アイコンがセンター配列になっている」とか「アイコンをスナップしたら勢いでちょっと行き過ぎて戻る」みたいな、みんなが「ああ、あれね!っつかあれってみんなそうなんじゃないの?」的な要素。言われてみれば以前のPDA端末とかWILLCOMの端末とかはそんなんじゃなかったかもしれないけど、正直「技術の塊みたいなスマホにおいてそこが争点なの?」みたいなとこ。

結果的にこの極めて「感覚的な部分の類似性」が「機能的な部分の独自性」を差し置いて「類似している」と認定された訳で、きっとお隣の韓国人には「理解できない」判決になった事は想像に難くないw。残念ながらここのところの韓国の色んな対応を見ている限りこの民族の文化民度を疑ってしまうところもあり、結果としての判決は気の毒だけど「まぁ納得はしないだろうなぁ、ククク(汗)」とちょっと溜飲が下がってしまう。そんな印象の「非常に民度を問われる判決」だと思った。で、ホントに5セントコインで賠償金払ったのかしらwww?

おうちの近所のパン屋さん

2012-08-24 23:08:42 | 料理バンザイ
この前「ケンミンショウ」で「関西人はお好み焼きの返しを強要されると意外と緊張する」というネタにそれなりに納得。っつか鉄板があるおうちなんてほとんどないし、ホットプレートなんてものはせいぜいここ20年くらいのものだから当然です。ども、TOSHIBOUZです!


えーっとね、このブログって「小難しい屁理屈」とか「ウザイ政治の話」とかそんな話題多いですよね!だってそれは調査に時間がかからないからですw。要はサボリ!過去の投稿を読めばたま~に「こっぱずかしい恋愛話」とか「ただただのんだくれな話」とかもあるんで良ければカテゴリーから読んでみて!ってことで、今回は超実用的なグルメネタ。

俺の住まいは大阪市内ではちょいちょいオシャレゾーンでして、比較的こじゃれた飲食店なんかも点在してます(うちにお泊りした事のあるカワイコちゃんはご存知ですねw)。この「ちょいちょい」って加減が重要でして、あまりにオシャレ度が高くなりすぎると地価も高くなって外部からの流入人口も多くなって、「地元民として気軽に利用しやすい」店が減ってきてしまうんですね。そういう意味で「近所でフラッと遊べる」この場所はお気に入りです。

その中でも「近所使い」としてのハイセンス度が計れるのが「パン屋さん」だと思うんです。レストランとかカフェとかもいいのですが「日常的」でありながら「それなりにオシャレ度が見せれる」ものとしてはやっぱ「パン屋さん」。うちの近所にもそれぞれ主張が強いパン屋さんが結構あります。今回はそれをご紹介したいと思います。


ブーランジェリータケウチ

このお店は大阪市内では結構有名店。うちからはチャリで少々の距離があるんですが、確かに美味しいです。ただ問題はすぐに売切れてしまってフラッと訪れたらほとんど何も残ってないw。そういう意味では「あまりちゃんと食べた事が無い」気がするw。

フィセル

数年前に出来て急激に人気が出だした店。とっても小さなお店で少量多種な品揃えで「パッと見」はこじんまりとした経営スタイルっぽくて好感が持てる…のだが実は向かいのビルの2階をパン工房にして実は大量に作っているwww。そういう意味で何げに信用がおけない店である。パンの味も「そんなに騒ぐほどの話か?」です。

ルパンナ

こちらも数年前に開店したお店。デニッシュ系は美味しいと思うけど、正直なところPAULの真似っこです。店の雰囲気もそんな感じ。ただオシャレブーランジェリーの割に朝7時から開店しているところは結構好印象。

P&B

パンの内容だけで言うと最も俺的には評価が高い店。ちなみに「ものすごく狭い」、っつーか店舗面積の厨房が占める割合が9割あると思う。ドアを開けたら50cm先にカウンターがあってパンが並んでる。店内には1人づつしか入れませんwww。あと大きな問題として「大変美味しいけれども大変高い」のも大問題w。

サンサリテ

1年前くらいに出来た店で、周りに「オシャレブーランジェリー」がいっぱいある中で「食べる為のパン」をメインに作ってる好感度の高い店…なのだが個人的にはあんまり好きじゃないんだよな~。モチモチとかフカフカの解釈が俺とは違うって言うか。。。店のスタイルとしてはすごい好きなだけにちょい残念。


って、あんまりパンの中身自体については人ぞれぞれ好みもあるから、レビューは食べログに任せて「店の方向性」中心に紹介してみましたw。興味あったら行ってみてくだされ!


でね、紹介したパン屋以外で最近お気に入りなのが、これまた最近流行の裏日本橋の「ピンツォクオルト」て手ごろ目なイタリアンバールで出されるフォカッチャ。基本的に「正しいイタリアンの塩加減」な料理もそれなりなのだけど何よりもフォカッチャが絶品!フォカッチャをアテにワインが飲めますwww。今度誘いますね(→誰に言ってる?)。

なんとなく不気味なもの

2012-08-20 10:02:42 | コラム・批評
外交とは玉虫色の決着を目指すものである…という各国政府の思惑は、一般庶民には理解不可能だよなぁ。ども、TOSHIBOUZです!


さて常々脳裏に引っかかっていた商品(サービス?)があります。それは「QUOカード」なるもの。なぜかテレビ番組なんかの景品とかでよく使われてて結構な頻度でメディアに登場するんだけど、使い勝手が良い感覚が全然ないんですよね。ちょっと調べてみたら使えるお店は大体以下の通り。

・コンビニ全般
・すかいらーくグループ(ガストやらバーミヤンやら)
・デニーズ
・ドラッグストア(マツキヨほか)
・書店(ジュンク堂・丸善・三省堂・メトロ・ブックファースト・リブロほか)
・エネオス
・HMV
・大江戸温泉物語
・サンルートホテル(一部だけ)


む~、超微妙だと思いません?ぶっちゃけ、図書券とかビール券とか全国共通百貨店券とかの方が使いやすそうだし、もっと言えばVISA商品券とかJTB旅行券みたいな方が品は良いし、Tポイントとか楽天Edyとかヤフーポイントとかでもらえた方が現実的には嬉しい。なんでQUOカードなの?って感じ。

ってことで、いつものようにQUOカードの発行体を調べてみたら、株式会社SCSKなるグループ…へぇ、知らないうちに住商情報システムとCSKって合併してたんだ、と今更知る。でも特にメディアで使われそうな要素は特にない。あまりにもメディアでの景品として使われる頻度が高いから、てっきり新聞社とか電通とかの資本が入ってるのかと思ってたw。

電子マネー系は使える環境を保有していない人も居て「一般懸賞」としては無理があるし「ほぼ現金と同じ」だからマズイのかなぁ。図書券とかビール券とかお米券みたいなものは対象物が限定されるから、番組によってはいろいろ不具合があるんだろうか。でも百貨店共通券とかVISA商品券なんかなら汎用性も高いし少なくともQUOカードより良いと思うんだが…。っつかQUOカードの使える店も首都圏展開のグループに偏ってて、全国ネットの番組で取り上げる商品としては甚だ疑問だ。関西人としては大江戸温泉物語やるならスパワも加えておいて欲しいところだ(金比羅温泉はなくて良いですw)。


っつーことで、QUOカードってみんな使ってるん?

どうしても日韓戦になる運命

2012-08-10 23:23:34 | コラム・批評
オリンピックで影が薄い高校野球、今テレ朝の番組で出てた北大津(滋賀)の見た目がそっくりなコロコロな感じの2人の選手、先輩の方が「似てるってよく言われます、カワイイっすね!」の発言にドキドキ!ども、TOSHIBOUZです!


女子サッカー惜しかったですね、さすがに朝3時からのゲームは見なかったけどw。んで、男子サッカーと女子バレーは3位決定戦で共に日韓戦。。。。なんでこうなるw?別に個人的にはコリアンの方は嫌いじゃないし、カワイイ子も多いし、なんでか黒ふち眼鏡流行ってるし、最近はサムソンとかLGとかの製品も格好良いと思うし結構なんだけど、あちらの方は何かと対抗心が強くて若干困惑します。特にメディアがことさらに煽るもんで少々食傷気味になります。

前回の記事でも触れた事なんですが誤審も含めてスポーツだと思うし、ベスト4と銅メダルにさほど違いは感じない。まぁ金メダルは「No.1の証明」だからそれなりに意味は持ってると思うけど、記録だけで言えば世界新記録とかの方が「人間の能力の証明」として重要な気がするし、銀メダル以下は正直入賞と大差ないと思う。それにオリンピックはきっと参加する(参加できるレベルまでに達する)事が重要で、プロスポーツのエンターテイメントとは違う気がする。例え順位は予選落ちでもその国におけるマイナースポーツを牽引している存在で初出場できたのだとすれば、それはそれで尊いものだと思う。

その意味で、韓国メディアが必要以上に「日韓戦」を煽るのはどうも好きになれない。ぶっちゃけもしも両方日本が勝ってしまった時の韓国サイドの論調とかを考えると、傷み分けか両方負けたほうが国際交流的には良さそう(オリンピックにはきっとその意味もあるはずだし)。両方負けたらそれはそれで「それ見たことか!」みたいな論調になって決して心地よくはないけど、少なくとも頑張った選手を攻撃する国民性は無いように思う(逆にかの国ではきっと「日本に負けるだなんて気迫が足りない!」とかなっちゃうんだろうなぁ)。

このブログを読むコリアンの方がどれほどいらっしゃるか分からないけど、オリンピックにはきっとスポーツを介した国際交流の意義もあるだろうし、単なる「銅メダル争い」と捕らえて欲しくないなぁ。なんなら別に3位と4位を決めなくても「共にベスト4」でも全然問題ないし功績が色あせることもないと思うんだが…。


そんなこんなで鳥取城北の木下キャッチャー、カワイイやん!

別にメダル取れなくてもいいやん!

2012-07-27 19:45:19 | コラム・批評
iPodからぴょんちゃんの歌声が聞こえてきます。しかも「Next...」。♪オゥオ~、ベイベーです。ども、TOSHIBOUZです。


ロンドンオリンピック始まりました。開会式前から始まったサッカーの予選が勢い付けてくれて、競泳の個人メドレーやら女子重量挙げ・アーチェリーなど「意外な種目」が健闘している一方で、競泳の北島選手や体操の内村選手が苦戦するというなかなか見逃しにくい感じです。それにしてもヨーロッパの大会っていつも眠くなりますねwww。

そんな中で「オイオイ!」と思ったのが柔道男子60kg級の「判定覆り」事件。別に柔道家でもないけど、やはり日本発祥のスポーツで高校の体育教育にも組み込まれていた事もあって、「武道の精神」みたいなところは日本人なら理解できるものです。その観点から考えると「判定覆り」とか滅法変テコな気がする。柔道がグローバルなスポーツとなって行く事は良い話だと思うんですけど、カラー柔道着が採用されたあたりから何だか違和感が増えてきたような気がする。

今回の「判定覆り」は、俺の時代にはなかった「ジュリー制度」って仕組みの影響みたいだけど、目の前で見ている審判以外が「決定的な判断」をするなら審判なんて必要ないやん?そもそもは「ビデオ判定導入」からの話らしいですが、「審判自身が判断に迷った時のツール」「選手本人が審判の判定に疑問を抱いた際の知る権利」として使う分には良いと思うけど、「勝手に判定を決めちゃうツール」なんだったらそれはもはやテレビゲームだ。審判の尊厳なんてなくなってしまう。

今回の試合の場合、結果的に勝った方も負けた方も釈然としないし、インチキな印象しか受けないよね。たとえ誤審だったとしても「その試合をつかさどる審判が判定した事」は、文句を付けるにしろ最終的には受け入れるべきだし、そういった事を通して「次回は圧倒的に勝つ」みたいな反骨心も芽生えるものだと思う。そして審判も両者が納得できる決着に裁く技量を研鑽すると同時に、権限とプレッシャーを等しく保有するのが本来だと思う。

柔道が国際的には日本のお家芸でなくなってきて残念な気もする反面、「柔道の精神」が蹂躙されてしまっているようで非常に嘆かわしい。こんなスポーツだったらメダルメダルと騒ぎ立てなくても、本人が「真の勝者がどちらか」理解していれば良いので精神を捨ててまで国際化なんかせずにガラパゴスで良いんじゃないかと思う。柔道業界で食っている人には申し訳ないけど「国内大会を最高峰と位置づける」事で良いんじゃないだろうか?別にアメフトやラグビーみたいにオリンピック競技じゃなくてもいくらでも興行は可能だと思うけどね。

「見える化」は大抵見えない

2012-07-23 19:43:09 | コラム・批評
昨日久々にテニスしました。炎天下でやったので頭頂部が痛いです。きっと毛髪への刺激にはなったと思います。ども、TOSHIBOUZです。


ビジネス用語の中に「見える化」という言葉があります。この表現、前から大嫌いなんですけど、最近調べ物をしていたらやたらと目に付くのでさらに嫌悪感が増大してきました。読んで字のごとく「見える化」とは、実感や体感しにくい事実やイメージを数値や点数に置き換えることで「比較的分かりやすく表現する」テクニックで、様は「サルでも分かるように表現する」事です。通信簿で「TOSHIBOUZ君は協調性があり周囲の誰とも仲良く接することができます。その反面理屈っぽい面があり、納得の行かない事に対しては攻撃性を見せる場合もあり、時折お友達を困らせる面もあります」という評価を「協調性7・コミュニケーション能力5・知識欲8・柔軟性4・思いやり2」みたいな表記にする事でもあります(評価は自己診断w)。

で、この「見える化」という言葉を使う場面は逆に言うと「見えにくい話」の場面でもある訳です。だからその「見える化」したい事象を解説する文面は往々にして「見えない」w。さらにそもそも「自称アタマが良い人」が「アタマが悪くてわからない奴に分かりやすく説明する方法」と思いつつ記述している文章がほとんどなので、結果として「見える化の話が全然分かりづらい」事になってしまう(笑)。でもこれって本当にアタマが良い訳ではないと思う。結局は「賢ぶってる」だけで本気で「分からせようとしてない」と思うのです。

本当に愛があって物事を的確に伝えたいのであれば、伝えられる側にたって説明するのが本筋だと思う。その結果「少々稚拙な表現だけど分かりやすい説明」になったって問題ないと思うのだが、なまじ「賢い人」はプライドがそれを許さないからつい「小難しい表現」をしてしまう。結局「分かりやすい表現」をする為に「小難しい解説」をするという、極めて「上から目線」の文面が出来上がってしまう。


そう言えば最も身近な「見える化」成功例は、PCの「デスクトップ・ファイル・フォルダ・ゴミ箱とドラッグ&ドロップ」でまさにAppleの最大の発明だよね。少なくとも「見える化」なんて表現よりかは「WYSWYG(What You See is What You Get)」の方が数段オシャレだしね!

目からウロコが落ちますた

2012-07-18 09:43:05 | コラム・批評
真昼間にこのブログみたらなんだか暑苦しかったので、背景テンプレートを夏仕様にしてみました。こういう生真面目な変更とかって初めてやったかも。みんなマメにTwitterの背景とか付けてるもんね~。ども、TOSHIBOUZです!


最近流行りの「太陽光発電・節電」みたいなテーマを研究してます。菅内閣の置き土産「再生可能エネルギー特別措置法」のおかげで急激に市場が大きくなってるんですけど、現在住んでる関西地域の普及率はそんなに高いとは感じられません。関西人の性格から推測するに、「我が身に降りかからないと『なんとかなるでしょ』と思っている」「先に投資しておいて後で回収するのは嫌い」「エコよりエゴ、我が我がである」みたいな部分が影響している気がする。地域別の普及率やら発電量で東北が弱くて九州が強いのはおそらく日照や積雪など環境面の影響だと思うけど、都市圏で言うと中部・名古屋近郊が強く続いて首都圏になってるのはおそらく「戸立て住宅率の高さ」の影響。関西圏が首都圏に負けるのはひとえに「昨年の計画停電を体験したかどうか」と「自分に関係なければ放置」の因子が強いと思われる。

圧倒的に独り暮らし&都会暮らし&集合住宅暮らしが多いと思われる俺らにはほとんど無意味だけど、世間一般の興味と市場は拡大している。特に家計を預る主婦(←これこそ無関係な人種w)にとって「余った電力を買い取ってもらえる」という話はヘソクリ作りにも魅力的みたい。なんだか「運動しなくてもダイエットできる方法」みたくて下世話な話だけどw。実際問題「節電モラル」に訴えても関西人は反応しない。「マイ箸」とか「ソイジョイ」みたいな商品は「え~、なんか気持ち悪い」とか「正直マズイやん?」で片付けられてしまうのがオチなのです。それでもこの夏は関電管内でも計画停電の恐れがあったりして、どうやら「我が身」に関係してきた事では結構切実な話題にはなっているようです。

でもって、いろいろシステムとかを研究していたんですが、このシステム導入を検討する人種は以下に大別されると思う。

(1)環境を案じ自ら節電する事で社会に貢献しようとするモラルの高いorそれが格好良いと感じる人
    →関東人(というか自意識過剰な人)に多いパターン、関西人には少ない

(2)光熱費削減により家計を少しでも楽にするには、助成金は買い取り制度のある今だと感じる人
    →要するに基本「せこい」人、なおかつ日々の楽しみが少ない主婦

(3)停電や災害時に「自分だけはキツイ思いはしたくない」と思ってる人
    →お金持ちや特権階級と自認してる人、これは関西人には大いに当てはまる人は居る

(1)の人種は素晴らしいと思うのだけど、自己犠牲的な考え方を貫くのであれば助成金制度とか売電とかは考えないで欲しい。その代わり証明カードを発行して、提示するとディズニーランドのファストパスみたいに順番抜かせるとか、バーゲンセールを先行で入れてもらえるとかそんな特典が素敵だと思う。これなら助成金制度の原資も少しは稼げるし、なによりも「俺って社会に貢献してるんだぜ!」と自尊心をくすぐれる。(2)の人は、今の世間の一般的な考え方だと思うので「普通の人」。

問題は(3)で、この欲求を満たすのは本当は「太陽光発電」ではなくて「蓄電」システムです。そもそも太陽光発電は晴れている昼間しか使えないし蓄電機能なんてない。だから(3)の人種にお勧めすべきなのは「蓄電システム」なのだが、欲求を満たせるような蓄電システム(=あまり普段と変わらない生活を維持できる)がなかなか無かったりする。多くは「非常用」なんで、「携帯の充電なら120時間できる」「PCは10時間使える」みたいなものなので、「エアコンの効いた快適な部屋でふんだんに熱いシャワーを浴びてドライヤーで髪を乾かしながらテレビ見て過ごす」のは1時間も持たないw。

そんな中で最も(3)の欲求を満たす可能性が高い蓄電システムが、実は「日産Leafを買う」だったりするw。この研究をはじめるまでは当然「Leaf」を「交通手段」として見ていて、やれ充電設備が不安だの航続距離が短いだのネガティブな面ばかり考えていたのだが、「移動手段にも使える非常用蓄電池」としてみると圧倒的に優れてる。蓄電システムのほとんどは定置型で重くてかさばるのに対してEVなら手軽に移動させられる(というかそもそも移動手段だし)。「走りの性能」なんて近所の買い物には必要ないし(3)の人種はほぼ「車2台持ち」と考えたら、片方をLeafに買い換えたら奥様も大喜びでございまするw。まだ少々高いけど「いつくるか分からない非常時にしか意味がない蓄電システム」よりは「普段でも使えるEV」の方が使い勝手はいい。日産やるね~。

そんな訳で「住宅システム導入するならLeafを買え!」と結論付いてしまって、仕事的には困っているという話でござります(笑)。

価格表示の心理学

2012-07-04 19:39:02 | コラム・批評
スーパーで買い物する主婦ってどうして周りが見えなくなるんでしょう?あと名残惜しそうに陳列棚を見ながらカート先行で移動しようとしてぶつかってくる奴、本気で死んでしまって欲しいです。ども、TOSHIBOUZです!


今回は「価格表示」てテーマなんですけど、個人的な見解としては「姑息な表記」に対して嫌悪感があるんですよね。消費者心理を悪用している気がして。っつか、そんなもんで騙されるのか?て話。ただ、あくまで個人的な印象を基にしてて別にグルインしたりした訳でもないのであしからず。


1)「全品280円」

庶民の味方、ニッパチ居酒屋の表示です。正直この表記は素晴らしいと思うんだけど、個人的には「消費税込300円」(→むしろ少々値上げ)でいいんじゃないかと思う。釣銭の準備も簡単で済むしね。

2)「1,980円」「29,800円」

要するに一番上の桁の数字が「ギリギリ一つ下の数字が使える」事で「安い気がする」心理的作用を狙う表記。これ、以前から思うんだけどなぜ「キュッ!パ!」なんだろ?恐らく統計的に「1,990円」とかより効果あるんだろうねぇ。でも、この表記で実際問題「2,000円切ったから買おう!」みたいに翻意する事なんてあるんだろうか甚だ疑問なり。

3)「1LDK 2,500万円台~」

いわゆる不動産の価格表示。これ、一番ムカつくんですよね。「万円台」ってなんやねん、て。どのみち本気で買う段階になったら、不動産登記手数料とか引越代やら家具の買い替えなんかで数十万すぐに吹っ飛ぶ訳で、買う時の貯蓄の目安にもなりやしない。しかもどうせローンで買うのがほとんどなんだから「3,000万円見とけば無理なく買えます」て書いてて欲しい。

4)「どれでも3パック1,000円(1パック398円)」

お惣菜コーナーなんかに多いパターンですね。大体にして1パックの場合の割高感が強すぎるw。それに「どれでも3パック」とか言う割に5種類くらいしかなかったりするのも腹が立つ。まぁ、大人数の家庭ならそれでもいいんだろうけど、一人暮らしには全く無意味な表記方法。

5)「標準プラン190万円(オプションにより価格は異なります)」

はいこれ、オプション無しで使えるものなんて、滅多にお見かけしない。車にしろ旅行にしろ保険にしろ。何を持って「標準」と言うのか激しく問い詰めたいっ!


要は一番好きなのは「100円均一」「2,000円ポッキリ」な訳ですよ。あと、本当は後でいろいろかかるのに見せ掛けだけで期待させる表示方法とかも嫌い。なんか検討するだけバカバカしいというか。こんなのって俺だけなんだろうか?