詰将棋の会合 香龍会

名古屋市で開催している香龍会(こうりゅうかい)の情報について、ときどき更新します。

これからの開催予定

【場所】
中村生涯学習センター(名古屋市中村区鳥居通3-1-3)
地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル
(本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は210円です)
【会費】
200円(学生無料)

▼第384回
令和6年5月11日(土曜日)13時~16時過ぎ
3階第2和室
5月の香龍会は諸事情により中止します。次回は7月の開催予定です。

 新型コロナウイルス感染症や気象の状況により急遽中止する可能性があります。中止する場合は当ブログで案内しますので、お手数ですが参加前に改めてご確認していただきますようお願いします。

5月の香龍会は中止します

2024年04月14日 | 香龍会開催案内
 元世話人の岩本ですが、重大なことなのでブログを更新します。

 次回の香龍会は令和6年5月11日(土曜日)と案内していましたが、諸事情により中止します。次回は7月開催の予定となります。

 参加を予定されていた人にはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願い申し上げます。
コメント

世話人交代します

2024年03月31日 | その他
 私事ですが、4月から職場が土日祝も業務の部署に異動となりました。そのため、今後香龍会に参加できなくなることから、香龍会のメーリングで次の世話人をお願いしたところ、堀内さんが手を挙げてくれました。
 もし誰もいなければこのまま終了ということも考えていたので、ほっとしました。
 堀内さん、急なお願いを引き受けていただき誠にありがとうございます。そして、今後も引き続き一人でも多く香龍会に参加していただきますようよろしくお願いいたします。
コメント

詰将棋解答選手権初級戦・一般戦名古屋国際センター会場の案内パンフレット

2024年03月17日 | 解答選手権
 堀内さんが詰将棋解答選手権初級戦・一般戦名古屋国際センター会場の案内パンフレットを作成されました。
 可能でしたらデータをダウンロードできればいいのですが、ブログ設定の都合上できないみたいですので、画像のみのアップになります。
 改めまして、参加申し込みお待ちしております。
コメント

第383回香龍会報告

2024年03月13日 | 香龍会報告
【日時】
令和6年3月9日(土曜日)13時~16時過ぎ
【場所】
中村生涯学習センター3階第3集会室
【参加者】
岩本修、岡本正貴、小池正浩、鈴木康夫、関半治、髙木秀夫、桃燈、福原徹彦、堀内真、柳原裕司(五十音順、10名)

 香龍会創始者で詰パラ元編集長の柳原さんが久々にお越しになりました。ご本人曰く20年ぶりくらいかなあとのことですが、帰ってから調べてみるとどうやら平成16年7月以来の香龍会参加です。柳原さんが香龍会にお越しになるという情報を得ていたので、私は早速柳原さんが発行人で発刊したばかりの『詰将棋ファン』第4号を購入しました。ご本人は行商ではないとおっしゃっていましたが、数冊持参されていたみたいで、他にも購入された方がいらっしゃいました。私自身もすぐ購入したかったのですが送料やら送金手数料やらで注文するのが面倒だなあと思っていたので、助かりました。
 関さんから香龍会作品展用の作品をいただきました。ありがとうございます。ある駒配置について皆さんの意見を聞いておられましたが、作者も皆さんも当初考えておられた案のほうが「味がいい」ということになりました。こういったことを聞くことができるのが会合のいいところですね。これで作品展用の作品は岡本さんと関さんの2作集まりましたので、もうちょっと作品が集まったら詰パラ誌上で作品展を開催しようと思います。私も何かこさえないのといけませんねえ。
 鈴木さんがお越しになったので、香龍会が主催となって運営協力する詰将棋解答選手権初級戦・一般戦の名古屋国際センター会場についての打ち合わせを行いました。スタッフとしての連絡事項については改めてメーリングでお知らせします。なお、当日はプロ棋士であり看寿賞作家である浦野先生がお越しになるとのことで、今から楽しみです。なお、3月9日当日の時点ですでに3名の申し込みがあるとのことでした。定員は25名なので、選手として参加される方はお早めに申し込みをお願いします。
 あと、解答選手権当日に解説用として使うプロジェクターを持参したので、堀内さんが持参されたパソコンと接続して投影のテストを行いました。テストはうまくいったので、あとは当日会場でどの位置に設置すればいいのか開場したらすぐに調整することと、延長コードも忘れず持っていかないといけませんね。
 その後はいろいろな雑談で話が咲きました。その中で郵便物の遅配の話に。郵便局員の方も配達員の方も努力されているとは思いますが、月末月初に郵便物を首を長くして待っている身としては、遅配は気になるところです。
 では、久しぶりに柳原さんがお越しになったので、記念撮影を行いました。デジカメは持参していたのですが、スイッチを入れるとバッテリーが切れていたので、スマホでの撮影です。

 しゃがんでいる前列左から関、岡本、立っている後列左から髙木、福原、桃燈、柳原、堀内、鈴木、小池の各氏です。
 その後、これまた久しぶりにコロナ禍以前と同じファミリーレストランで二次会を行いました。何年ぶりかで席に座ると配膳ロボットが店の中を動き回っていることに、時代の流れを感じました。
 
▼次回の香龍会(第384回)
【日時】
令和6年5月11日(土曜日)13時~16時過ぎ
【場所】
中村生涯学習センター3階第2和室(名古屋市中村区鳥居通3-1-3)
地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル(本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は210円です)
【会費】
200円(学生無料)

(令和6年4月14日改訂)5月の香龍会は諸事情により中止します。次回は7月の開催予定です。
コメント

5月の香龍会開催日決定

2024年03月07日 | 香龍会開催案内
 3月9日の香龍会も忘れずにお越しいただきたいのですが、その次の5月の香龍会について、抽選の結果次のとおり決まりました。

【日時】
令和6年5月11日(土曜日)13時~16時過ぎ
【場所】
中村生涯学習センター3階第2和室(名古屋市中村区鳥居通3-1-3)
地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル
(本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は210円です)
【会費】
200円(学生無料)

 集会室は外れて、半年ぶりの和室になります。

(令和6年4月14日改訂)5月の香龍会は諸事情により中止します。次回は7月の開催予定です。
コメント

3月9日(土曜日)の香龍会案内

2024年03月06日 | 香龍会開催案内
 3月の香龍会ですが、合間に4月に行う解答選手権初級戦・一般戦の最終打ち合わせも行う予定です。スタッフとして協力していただける方はぜひご参加ください。もちろんいつも通り詰将棋の会合としても和やかな雰囲気で行いますので、スタッフとして協力できないという方も参加してください。
 「これからの開催予定」にも掲載していますが、再度案内を掲載しておきます。

【日時】
令和6年3月9日(土曜日)13時~16時過ぎ
【場所】
中村生涯学習センター3階第3集会室(名古屋市中村区鳥居通3-1-3)
地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル 
(本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は210円です)
【会費】
200円(学生無料)
コメント

詰将棋解答選手権初級戦・一般戦の名古屋国際センター会場について

2024年03月02日 | 解答選手権
 詰将棋パラダイス3月号にも掲載されたので、改めて香龍会が運営協力する詰将棋解答選手権初級戦・一般戦の名古屋国際センター会場について案内します。(公式スケジュールと同じです)
★3月4日に詰将棋解答選手権 速報ブログ 第21回(2024) 名古屋国際センター会場(初級戦・一般戦)を参照の上一部修正・加筆しました。

【日程】
2024年(令和6年)4月13日(土曜日)

【会場】
名古屋国際センター4階第3研修室
名古屋市中村区那古野一丁目47番1号

【アクセス】
■名古屋駅から東へ徒歩7分または地下鉄桜通線国際センター駅下車すぐ
名古屋駅から地下街「ユニモール」を直進していただくと、地下鉄桜通線「国際センター駅」及び名古屋国際センタービルの地下とつながっています。第3研修室にはビルの低層階エレベーターをご利用の上お越しください。
詳しくはこちら

【初級戦スケジュール】
■1手詰~5手詰を6題出題します。
13:00~13:15 初級戦受付
13:30~14:00 初級戦競技(30分間)
14:00~ 初級戦採点+解説+表彰式

【一般戦スケジュール】
■5手詰~15手詰を6題出題します。
14:50~15:05 一般戦受付
15:20~16:10 一般戦競技(50分間)
16:10~ 一般戦採点+解説+表彰式
(17:00終了予定)

【参加費】
■初級戦:一般 1000円 高校生以下・女性 500円
■一般戦:一般 1000円 高校生以下・女性 500円
■両方参加:一般 1500円 高校生以下・女性 600円★3月10日修正しました

【問い合わせ・申し込み先】
■Eメール:tsumenagoya香gmail.com(「香」をアットマークにしてください)
「住所」「氏名(ふりがな)」「参加区分(一般/高校生以下・女性)」「参加ジャンル(初級戦・一般戦・両方)」を記入してメールでご送信ください。
■申し込み締め切り:2024年(令和6年)3月31日(日曜日)

【注意事項】
■定員25名。定員になり次第締め切ります。
■筆記用具と盤駒はご持参ください。ただしスマートフォン等の電子機器上の盤駒は利用できません。

 参加賞も用意していますので、多くのご参加お待ちしております。
【3月13日追記】当日はプロ棋士であり看寿賞作家である浦野真彦先生がお越しになる予定です。
コメント

第382回香龍会報告

2024年01月21日 | 香龍会報告
【日時】
令和6年1月20日(日曜日)13時~16時過ぎ
【場所】
中村生涯学習センター3階第2集会室
【参加者】
岩本修、岡本正貴、加藤徹、関半治、髙木秀夫、利波偉、堀内真(五十音順、7名)

 利波さんが久しぶりにお越しになりました。調べてみると平成26年9月以来の香龍会です。年賀詰鑑賞会が行われる詰工房や詰とうほくには参加できないかもということで、久しぶりに香龍会に訪れたとのことです。その利波さんから服部彰夫さんの近況について尋ねられましたが、服部さんも香龍会にはここ2年ほどお越しになっておらず、年賀状もご無沙汰なので、情報を持ち合わせておりません。お元気でしたらいいのですが。
 関さんが年始恒例の回転焼きをご持参されたので、皆さんでいただきました。呼び方が回転焼きなのか今川焼きなのか大判焼きなのかについては以前にも書いたかもしれませんが、この話題を書くと桂枝雀さんの「代書屋」を思い出します。
 利波さんから大道棋の新作(改作?)を見せてもらいました。皆さんで考えましたが、銀問題が双玉のためさらに紛れが増えており、しかもいずれもいいところまでいくので、結構奉納しました。今回の作品のみならず、変化紛れを基にいろいろと改作できそうです。
 髙木さんからマジックペンが大量にあるからと皆さんに配られました。ありがとうございます。こんなんなんぼあっても良いですからね。
 岡本さんから香龍会作品展用の作品をいただきました。岡本さんらしい香龍会にふさわしい作品です。私も含め他の方も作品展用の作品をぼちぼちでいいのでよろしくお願いします。
 今回のメインは先ほども触れた通り毎年恒例の加藤さん主催による年賀詰鑑賞会でした。今回もフェアリーも含めて約60作、全作品を観賞するのに14時過ぎから開始して途中休憩も入れて2時間くらいかかったでしょうか。今年も初形曲詰、あぶり出し、趣向手順など多彩なアイデアに感心することしきりでした。その中でも西暦2024年のタツ年ということで、「24龍」に因んだ作品がいくつか散見されました。2年後は「26馬」に因んだ作品が多くなるかもしれません。また、フェアリーについてはルールが多彩で説明を聞いても全く理解できなかったりして、それはそれでよく考えたなあと思うのですが、お屠蘇気分で解くことはまず無理でしょうね。作品を発表されていた利波さんも堀内さんもご自身の作品をアピールできたでしょうか。
 一次会終了後、今回は新年会ということで、髙木さんを除くメンバーで大名古屋ビルヂング内の店で二次会を行いました。いろいろな話題を肴に話が尽きることはありませんでしたが、19時を過ぎた頃にお開きとなりました。割り勘で余った分については香龍会用の財布に入れておきます。

▼次回の香龍会(第383回)
【日時】
令和6年3月9日(土曜日)13時~16時過ぎ
【場所】
中村生涯学習センター3階第3集会室(名古屋市中村区鳥居通3-1-3)
地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル(本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は210円です)
【会費】
200円(学生無料)
 合間に4月に行う解答選手権初級戦・一般戦の最終打ち合わせを行う予定です。
コメント

1月20日(土曜日)の香龍会案内

2024年01月16日 | 香龍会開催案内
 1月の香龍会というと去年は参加者2名だったのですが、今年は多くのご参加を心よりお待ちしております。
 また、当日は加藤さん主催による年賀詰鑑賞会を行う予定です。多彩なアイデアの年賀詰を皆さんとともに観賞できますし、年賀詰を発表された方は創作秘話などをアピールできる絶好の場となっています。お気に入り投票も行いますので、筆記用具をご持参ください。
 「これからの開催予定」にも掲載していますが、再度案内を掲載しておきます。

【日時】
令和6年1月20日(土曜日)13時~16時過ぎ
【場所】
中村生涯学習センター3階第2集会室(名古屋市中村区鳥居通3-1-3)
地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル 
(本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は210円です)
【会費】
200円(学生無料)
コメント

3月の香龍会開催日決定

2024年01月07日 | 香龍会開催案内
 令和6年能登半島地震で被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。私が住む奈良でも震度4を観測し、マンションの3階なので結構長く揺れを感じました。

 3月の香龍会ですが、抽選の結果次のとおり決まりました。

【日時】
令和6年3月9日(土曜日)13時~16時過ぎ
【場所】
中村生涯学習センター3階第3集会室(名古屋市中村区鳥居通3-1-3)
地下鉄東山線本陣駅4番出口南西300メートル
(本陣駅は名古屋駅からだと地下鉄東山線の高畑行きに乗車して2駅目、運賃は210円です)
【会費】
200円(学生無料)

 1月20日の香龍会も忘れずにお願いします。直近になりましたらまた改めて案内します。
コメント