ジュリエットオスカー634受信ブログ

ラ・テ受信雑記他・私の得意ジャンルでの情報を発信します。このサイトは個人的な趣味により制作されています。

小規模中継局等のBB代替 19回 資料

2024年03月28日 19時25分57秒 | 総務省報道資料
今日の放送関連資料。

小規模中継局等のBB等代替~19回
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu07_04000455.html
・実証事業報告

昨日の空きBSチャンネルの被災地向け放送の記事を書いていて思ったけど
こういったミニサテのエリアをブロードバンドで代替した場合、
能登半島地震のように光ケーブルなどの断線や家への
引き込み線の断線などが考えられます。
代替に反対するわけでは無いけど、能登半島地震のCATV被害の教訓は生かさなければ
ならないとは思っています。

また、昨日の記事からですが、BSの電波を緊急時に使うことも反対ではありませんよ。
ただ、必要最小限に(特にNHKの場合)してもらいたいというのはある。
被災地がこういう状態だからBSの同時再送信が必要という理由は説明されるべきです。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS103ch EPGの確認

2024年03月27日 19時23分34秒 | テレビ・ラジオ受信関係
4月から1か月の能登・被災地向け放送の継続の
記事がありましたので、先ほどEPGのほうを確認してみました。



すでに(未定)は消えており、(石川県内)同時放送に
なっていました。

前回も書きましたが、能登方面はケーブルテレビでの視聴者が多いらしく
ケーブルテレビが復旧しないからこの対策をしているようだが、
本来はケーブルテレビがなくても電波で受信、
たとえば、室内アンテナなど簡易アンテナ設置での受信、ワンセグ受信などで
NHK-Gが受信できないのならば(民放の受信はまた別の話)本来(必須)業務をこなしていないじゃん?
と思うのは私だけでしょうか?

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮城・登米コミュニティエフエム 中継局に予備免許

2024年03月27日 19時04分22秒 | 総務省報道資料
予備免許情報。
宮城のCFM、はっとエフエムの中継局に予備免許
https://www.soumu.go.jp/soutsu/tohoku/hodo/20240327b1001.html
南三陸町へ聴取エリア拡大。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BS空きチャンネル 能登被災地向け放送継続

2024年03月26日 21時47分12秒 | 時事
先ほど某掲示板を読んでいて知った情報。

読売 https://news.yahoo.co.jp/articles/a6d3c8da87d49a7426c2d4e1701f9a6fe1bdc1f0

朝日 https://www.asahi.com/articles/ASS3V3QR8S3VUCVL01RM.html

産経 https://www.sankei.com/article/20240326-3IDU65Y5QFLDNMRE63ZNN6EYUI/

復旧状況も見ながらということだろうけど、
とりあえずは1か月程度の延長を想定しているようだ。

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

衛星放送WG 第6回 資料

2024年03月26日 19時38分54秒 | 総務省報道資料
会議資料から。
衛星放送ワーキンググループ第6回資料
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/digital_hososeido/02ryutsu11_04000102.html
・これまでの認定の概要
・今後の検討の方向性

BSとCSの左旋チャンネル配置図
 

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする