UO Blog Mzh

UltimaOnline (主に)Mizuhoシャードでの活動記です。真偽のほどは曖昧です。

近況です。BLOG残していますが書き込みはこっちへ。

2018-02-03 23:35:25 | 近況報告(自動投稿)
どうもどうも。
お久しぶりです。

なんかいろいろ書いている主戦場はこちらになりました。


Note | おもち大好き
https://note.mu/ubmzh


Twitter | 望月 貴菜子(偽名)
https://twitter.com/ubmzh


UOのこともたまに書いてるよ。

よろしくね。


近況(2012/11/06)

2012-11-06 18:36:41 | 近況報告(自動投稿)
・Twitterとの連携を解除したよ。
・だから、自動更新はなくなると思うよ。
・9割 UOの話題なので https://twitter.com/ubmzh へどうぞ。
・連係解除したからUO以外の話題が増えると思うよ。


「ダークナイトストーリーズ」イメージイラスト展示室のご紹介

2010-03-06 22:09:34 | 本棚地獄
絶賛公開中の「ダークナイトストーリーズ」からスピンオフ企画が飛び出しました(重複)
展示中の作品を読んでインスパイアを受けたお絵描きさんが挿絵を描いちゃったという企画。

その名も◆「ダークナイトストーリーズ」イメージイラスト展示室 ◆です。
http://dns09.en-grey.com/

私の作品も絵食(えじき)にされてしまったということで、小躍りしながら引用しつつ挿絵を紹介させていただこうと思います。


※本エントリー中のイラスト画像は全て「ダークナイトストーリーズ」イメージイラスト展示室様よりの引用です。Clickで拡大。


『作品 「BOUQUET.(ブーケ)」より』

「私は毎日 殺されているんです」
毎晩、死を予感させる悪夢にうなされる女性。
彼女が夢診断の得意な作家の元へ訪れ原因を探ろうとするところから物語は始まります。

作中ではシネマスコープ的な(上下を狭めた)表現で夢の中の出来事を表現していますが
ミラクルマンさんは上下を逆さまにするという表現で悪夢の様子を描きました。
作中の暗澹たる惨劇をイメージさせるイラストです。

「BOUQUET.」を読んで (画 Miracle Man 様)より
「BOUQUET.」を読んで (画 Miracle Man 様)より

ある日、彼女はついに悪夢から解放されます。
これで全てがうまく行くはず。

澄み切った青空。
純白の花嫁。
母から譲られた古色のサンダル。
申し分のない幸せな花嫁姿。

しかし、足元に這いよる血の色と
まるで再び夢の中へ引きずり込むような薄暗い靄の
アンバランスさが見るものの不安を駆り立てます。

作中のイメージを見事に切り取ったゆずさんのイラストは、
書籍化したら表紙になるイメージイラスティングでしょう!

「BOUQUET.」を読んで (画 Yuzu 様)より
「BOUQUET.」を読んで (画 Yuzu 様)より

その後、彼女には予定調和の出来事が起こり
古色のサンダルは、彼女の足元から離れていきます。
永遠に続きかねない不穏さを孕んで物語は収束を迎えます。

そのサンダルがどこにあるのか、それは誰も知らない。
でも、もしかして。
あなたの隣のあの人のサンダルは・・・?

「BOUQUET.」を読んで (画 ナマクラ様)より
「BOUQUET.」を読んで (画 ナマクラ様)より

という感じで、作中の出来事を追いかけるように
3枚ものイメージイラストを描いて頂きました。
ありがとうございます!

この作品は、ダークナイトストーリーズ展示会場にて御覧いただけます。


『作品 「Lots of blood(ロットブラッド)」より』

アンダーワールド移住探索隊に訪れた悲劇。
ネヴィルを含む捜索隊はゴブリンによって、
残酷なゲームを強要されるのであった。

二人のうち一人しか生還出来ない。
そんな可能性の中で発生した大カタフストロフを
希代のキモカワ絵師ナマクラさんが描きました。

「Lots of blood」を読んで (画 ナマクラ様)より
「Lots of blood」を読んで (画 ナマクラ様)より

見よ、この圧倒的な*うぞうぞ*感!!
脳内で作品イメージを温めていた人も大満足の大盛りです。

という感じで、作中の決定的な場面を最高のイラストレーターが切り抜いてくれました。
すごいよ、ナマクラさん!
ほんとうにありがとうございます!

この作品は、ダークナイトストーリーズ展示会場にて御覧いただけます。



というわけで、もしかしたらまだまだ追加があるかもしれませんので
ダークナイトストーリーズと展示室の展開をお見逃しなくっ!


「歳末読書会」レポート(イベント告知アリ)

2010-03-05 19:00:00 | 本棚地獄
BLOGにアップする順番が前後してまして、すみましん。

昨年末にマラスで営業中の不思議図書館カフェ「カッツェライブラリー」にて、歳末読書会が開催されました。
走り疲れた師匠が何名も参加してくださいましてなかなか楽しい催しとなりましたとさ。

なお、こちらの図書館カフェ(酒場名「仔猫酒楼」)におきまして

3/5(金)22:00~23:00より
「仔猫酒楼一周年記念 瑞穂ブックマルシェ」
が開催されます。

詳しくは、緋冬 兼 じゃむさんの記事からどうぞ!
http://sweetapplejam.blog57.fc2.com/blog-entry-212.html




というわけで、やっと「歳末読書会」のレポートに入ります。

この日の課題図書は、参加者持ち寄り品から選定されました。

まず前半戦はこの三作品。

(1)Yuhさんのダークナイトストーリーズ提出作品「The Lost World(喪われた世界)」

(2)Fellowさんのダークナイトストーリーズ提出作品「No one knows it.(誰もいない音楽学校)」

(3)Mottieさんのダークナイトストーリーズ提出作品「Lots of blood(ロットブラッド)」



それぞれダークな物語なのですが
切り口や表現方法が幅広い作品群でした。

Yuhさんは足元の危うさを。
Fellowさんは劇的な幕切れを。
Mottieさんはワーム大好きっぷりを。

それぞれの恐怖を表現していたような気がします。
個人的には、Fellowさんの作品をイチオシしておきたい。
ヤングプレイヤーからオールドファンまでイケますよ、これ。

あとワーム食からゲテ食い話に発展して、正直すまんかった。
Yuhくんのは着眼点と題名の改良の余地具合が可能性を感じました。


後半は準新作を中心にしゃぶります。


(4)Kuroさんの「不安なオスタ」

(5)Mottieさんの「おじさんの話'07」「おじさんの話'09」読み比べ

(6)アンダーワールドに置いてある兄弟愛の本



「不安なオスタ」
初夏のショートストーリーズ(IONA'S LIBRARY主催)の参加作品。
丁寧な仕事をしたペット愛あふれる作品です。

なぜか「ペット話で泣けないオレの自己解析」とか
「ここをこうしたら、もうすこしグッ」とくるのではないかという話や
作家ならではの話題に花が咲いていました。

「おじさんの話07,09」は二年間の経験の活かし方や
「あざとさ」や「こなれた感」を見抜いたりして著者を裸にして弄びました。
で、結局「初々しさってのも作品の魅力だよね」という恥ずかし目。

「地底兄弟 愛の本」
カッツエさんが「オレと兄貴のアナザーディメンションがジェミニジェミニ」とサガってました。どこに地雷があるかわからないものですね。
スラッシャーさんはやればできる子と再確認。

延長戦は、色々とおかわりしました。


(7)AppleJamさんの「デザイア」

(8)匿名さんの「本当にあった怖い話」



ショートホラーを二偏。
ゲーム内で、あえてプレイヤー視点で作品を書くことに対するひとつのアンサーでしょうか。
「デザイア」は非常に面白い作品です。
読みとくヒントが多く用意されているように見えて、深く踏み込むと泥沼に飲み込まれていくような業を感じます。

作家チームは「長編って書きにくいよねー」とか語ってました。
ショート好きが多かったので、次回は長編作家の登場を求む!

だいたい、この辺まで読んで*ぱたん*しました。



「面白い作品」というのは
作品自体を語るよりも、それに発端とする雑談が増える傾向があるのでしょうか。
その意味では今回の読書会は面白い作品ぞろいであったと断言できます。

大変、遅い時間までお付き合いいただきまして誠にありがとうございました。
会場提供のカッツェ様、ブックマルシェでも楽しく遊びましょう!


「怪談読書ツアー&読書会」レポート

2010-03-05 09:00:00 | ライブハウスイベント
先日、瑞穂シャードの IONA'S Library で開催中の「ダークナイトストーリーズ」を見学しに行くツアーを開催しました。

そのときの様子をざっくばらんにお伝えしちゃおうと思いますぞ-。




アンブラから展示会場への移動中の様子。
もうどこからツッコめば良いのかという状況です。



会場に到着。
基本的に読書ツアーなので
無言で*うぞうぞ*するモンクローブ軍団。



というわけで、読了メンバーがそろってきた頃合で
本格的に読書会を開始します。

「それではみなさん、椅子を囲んでご歓談を~」
(直後、あげあしをとられてみんなで椅子を囲む会がはじまった)
(※本日の噛みVP候補となりました)

今回の読書会も熱い感想が乱れ飛ぶイベントとなりました。
印象的だったシーンはこちら。
某ホラー作品への新解釈で一部が爆発した風景。(後述)



というわけで、ダークナイトストーリーズの読書ツアー&読書会が完了しました。

今回はイラストレーターさんが数名ご参加くださり、小説の挿絵について話を咲かせておりました。「作者の意図と外れた絵になったらどうしよう?」に対して「気にしないで自分の印象をそのまま絵にすればばいいよ」と某メガネが。かっこいい。

ダークナイトストーリーズ挿絵企画の展示室は → こちらです。
どの挿絵も必見ですぞー。

というわけで、リア充が爆発して閉会しました。

*ぱたん*



・・・閉会後・・・

読書会名物の延長戦が行われました。

読書テーマから少し脱線気味の熱いお話しが楽しめるのも読書会の楽しみの一つです。
今後もじわじわ開催いたしますので、是非ともご参加くださいませ!

延長戦の話題

もしも「デザイア」の主人公が〇〇さんだったら・・・?シリーズで盛り上がる面々。
生産苦手な人の家にはデザイアA~Fがバルクを引きに来るぞー!
(バルクC リスペクト)

「恐さ論」に突入。完全な死をまぬがれたアバタールにとっての恐怖とはいったいなんなのか。
肉体的な痛み、喪失感、終りのないのが終わり、世間と自己とのズレ、人間が一番怖い、いや、やっぱり未知の存在が怖い!!
今回のダークナイトストーリズには様々な要素が含まれているね!と総括気味に。

ブリタニア生活に人生を重ねる哲学的な領域に到達。この世界を通じて価値観の多様性を尊重することを学んだとか、学んでないとか、割と深い部分まで。
何人かはこの世界と墓場まで付き合う気があるみたいだ。私もそのひとりになれるといいな。




以下は当日上がった意見を作品ごとにまとめたものです。
リアルタイムでとったメモなので、若干の言い回しが省略されている恐れがあります。

「The Lost World(喪われた世界)」Yuh
少々わかりにくい表現があるが大きな枠組で捉えることでこの作品は理解しやすくなる。世界の危うさ。いずれ(サービス)終末を迎える世界への不安感は青春ドラマの一面すらある。

「desire」Apricotjam
プレイヤーによって感想が変わる作品。感情移入しすぎて高評価の人も。
プレイヤーを描く作品はロールプレイ志向が強いMizuhoでは珍しい傾向か。
(古参シャードには比較的多いらしい)

「墓を探す男」Yuma
オチはバレバレだが、とにかく怖い。
怪談の教科書のような切れ味でした。

「不治の病」yuma
ホラーでありコメディであり恋愛ものでもあり、良い意味でのごった煮作品。ジャンル「ゆまぞう」としか分類出来ない。
長尺の100P本ということで身構えた読者もいましたが、一気に読めるので読者への負担は意外と少なかったです。

「No one knows it.(誰もいない音楽学校)」Fellow
本のアイテム名(英題)と邦題の付け方が絶妙。
実際の建物の様子とは少し異なるんだけど、時代や「世界」が少しことなるのかな?むしろこっちの音楽室の方が魅力的だ。

「Pumpkin Story」kuniko
目を覚ましたらかぼちゃ頭にって「変身」みたいだよね。あれは特に理由がなかったけど、これは多少の因果応報っぽさもあるのが良い、という意見。ホラーに理由はいらないんですよという意見も。
三冊の分冊構造が良い。1冊目の冷静な視点があるから2冊目の熱狂的な視点が際立つんだ。3冊目はカボチャ視点だと思ってたよ、という名ツッコミも。
それじゃ、アタッキングキラーカボチャになっちゃう。

「BOUQUET.(ブーケ)」Mottie
今回初見の方に、怖かった作品を聞いてみた。
「ブーケ」という作品を読んだ後に「花嫁を連れてきた人が一番こわかった」 とのこと。
すいません、それやったの作者(Mottie)です。
あえて明快に説明をしない作風は、作品独自の味わいが出ていて悪いことばかりでもない。
むしろ、身に覚えのある人物の良心にクリティカルするのでは。
(そして、会場には身に覚えのある人が何名も)

「Lots of blood(ロットブラッド)」Mottie
ロットワーム大好きっぷりがよくわかる。変態め。
洋画っぽい(ビジュアル、サウンド付き)という感想が割と共通項。
嫌がる人は本気で嫌がる作品というのは、それだけスゴいというおほめも。
実際のアンダーワールドのクエストを知っていると切なさが倍増。派手なスプラッタに目を奪われガチですが、密室トリックとかささやかな勧善懲悪とか、丁寧な仕上げになってると思うという意見も。

「Dark Knight Invocation」FAM
純粋に怖さを求めるとこの作品かなと言う意見。ヘッジメイズ、ウゼラーン、DOOM、様々な不吉なイメージが思い浮かぶ。
しかし、新機軸の意見が発表されると事態は一変。
「最後のページの記述で裏読みしすぎて、全ての恋人に復讐を!って話だと思ってたよ」という意見に全世界が泣いた。(本日のツッコミMVP)

「Homare-Jima Report」Porio
ヨモツを通じて徳之島の世界観をより深く味わえる作品。元ネタの「ヨモツヒラサカ」を丁寧に調理してあの世の食べ物を作ってくれた。
徳之島は比較的掘り下げが少ない世界観。(マラスもだけど)、手抜きととるかプレイヤーに掘り起こす余地があるととるか。作家なら後者だろ!こいよベネット!その後ブリタニアにおける曰くあり気な地形について雑談。

「My Family(大切な家族 -Side:B-)」Tarte
「理由がわかってるから怖い話」と「わけが分からないから怖い話」が両立している作品。ブリタニアの季節ごとのムーブメントを切り取った佳作でしょうこれは!

もう1作品、最後まで話題に上らなかった作品があるんですが、そのへんは作者も理解してるので大丈夫だと思います。怪談じゃないからいいもん!

Copyright

UO BLOG MZH サイトバナー UO FANSITE 6032
"(C) Electronic Arts Inc. Electronic Arts, EA, EA GAMES, the EA GAMES logo, Ultima, the UO logo and Britannia are trademarks or registered trademarks of Electronic Arts Inc. in the U.S. and/or other countries. All rights reserved."