九州の絶滅食堂へ行こう 

(株)マインドシェア地域活性スタッフ兼九州プロレスレフェリーの私が九州各地で出会った絶滅食堂を紹介します。

人吉の味処なとりへ行こう!

2010年07月02日 19時57分06秒 | Weblog
先日山江村に行った際、なんじゃかんじゃと忙しく昼めしを食べ損ねたので、
村役場の人に、山江・人吉エリアの旨い絶滅食堂を尋ねると、
なんと車で道先案内してもらいました。

しかし、夕方5時ということもあり、
全てのお店が夜の営業に向けて準備中。
めちゃくちゃ渋いお店もあったのですが、次回までのお預けです。

とはいえ、絶滅食堂探偵団の私としては、どこかに飛び込みたい。
しばし考え、思い出しましたあの格言を。

「学校前に旨めしあり」

急いでカーナビをいじくり、人吉高校をロックオン。
行ってみると、やっぱりありましたよ。


『味処なとり!!営業中!!!』



ガラッと扉を開けると、実にオーソドックス。これが落ち着く。



バラ炒め定食を注文。
やっぱり旨し!
白めし多し!
ついでに味噌汁旨し


自分のカンを信じるべきですね~。ウッシャ!

佐賀市のさがレトロ館へシシリアンライスを食べに行こう!

2010年07月02日 19時47分00秒 | Weblog
最近よく行っている佐賀市。
今日は、ちょっと洒落てさがレトロ館へ足を運びました。


明治の偉人達が出てきそうなたたずまい。
果たして、汗だくの営業マンが入ってええのんか?


そして晩めし、いやディナーは、佐賀が誇るB級グルメ「シシリアンライス」!
ここだと、B級グルメって言えんでしょう。
旨し!

山江村「山江のまんま」へ行こう!

2010年06月28日 21時54分57秒 | Weblog
熊本県山江村に行ってきました。
うまいもんが喰いたいので役場の人に聞くと、
山江のまんまを教えてもらいましたよ。



旧役場を改装した素ん晴らしいたたずまいっす。



さぁて、本日のランチは鶏天。600円。
衣サクサクで旨し!



山江と言えばボンバス。現役でございます。ブルルンルンッ♪

垂水の十五郎そばへ行こう

2010年06月15日 20時39分42秒 | Weblog
鹿児島県垂水市の「十五郎そば」へ行きました。
地元の方に聞くと、鹿児島県で一番古い「そば屋」とのこと。
「十五郎そば・・・」なんか、聞き覚えがあるような・・・。





天ざる750円でございます。
太めのボソボソ系そば、旨し。

なにげなく店内の本棚に行ってみると、なんとなくビビビッと気配が。
むむむむむ!! これは、あの幻のガイドブックじゃないですか!
そうです、7年前にわたしが沖縄の出版社時代に発行した「鹿児島老舗100」が置いてあったのです。沖縄にいなから、鹿児島の本を編集するという、なんとも荒業を行っておりました。
「十五郎そば」さんは、その中で掲載しており、いまだにお客さん用に置いて下さっておりました。「十五郎そば」さん、本当にありがとうございます。感動!







また、そば食べに行きます。
ごっちゃんです。


佐賀のたか食堂へ行こう

2010年06月08日 21時49分18秒 | Weblog
佐賀エリアを営業中、
佐賀の名店たか食堂で 
食堂の王道メニュー やきめし(チャーハンではない!)を食す。


やきめし大盛 なななんと400円!


素朴な店内。無駄な張り紙なし!


素朴な外観。
のれんには「たか」の二文字。相当得点が高いっす。


帰りには、でっけぇ虹が出とりました。
よか店です。


鹿児島県錦江町を知っちょるか?

2009年04月05日 13時32分47秒 | Weblog
鹿児島県錦江町にて、
若者を連れて田舎のお仕事体験イベントをしてきましたよ。
九州各地を点々とするわれわれでも
なかなか辿り着くことのない鹿児島の大隅半島にあります。
(桜島のちょいと南に位置します。)

お仕事体験の中身は、
地元のきこりさんによるツリーハウス造りと
地元の山の仙人による山菜採り、山菜料理作り体験。
3日後には、ピシャッと
ツリーハウスが完成しました!



4泊5日の研修でしたが、
毎晩毎晩、田舎の飲みかた、ご苦労様でした。
皆さん、肝臓ば、休めてね。


産まれる山と書いて『産山村(うぶやまむら)』

2008年07月23日 19時52分09秒 | Weblog
熊本県の産まれる山と書いて『産山村(うぶやまむら)』で
村歩きを楽しんできましたよ。
くじゅう高原の谷間に位置する田尻という集落です。


まずは手作り豆腐の渋いお店を発見。



出来立て豆腐の香ばしい香りがしとりました。豆腐好きにはたまらんです。



そして集落の氏神様「田尻神社」。
渋い石段を登ると、社の部分だけに光が注いどりました。
流行のパワースポットですな。



そして締めは、肉でしょう。阿蘇のあか牛でしょう。
田尻集落の「山の里」という焼肉レストランでございます。



今回の参加者は、僕の親父くらいの年齢の方が多いので、
だいたいの方が食が細い。
まぁ、肉食い放題といっても過言じゃありませんでしたな。

ごっちゃんし。

みんなで料理は、楽しいな~♪

2008年07月18日 20時29分08秒 | Weblog
大分県姫島村。
言わずと知れた車えびの産地!
本日のお仕事は、車えびを使った加工品の開発です。



車えびがテーマなのに、いきなり活ハモをさばくご婦人。



そのハモをすり身にしてこねまくっています。



料理研究家近藤さんも必死に教えていますよ。
さて、何ができるのでしょうか。


それは、できてからのお楽しみ。
完成まであと3ヶ月くらいかね。




最後は、おばちゃん達がおにぎりをジャンジャン作ってくれて、
本当に盛り上がりましたよ!


いかしゅうまい

2008年07月11日 19時43分01秒 | Weblog

佐賀呼子名物いかしゅうまいの工場見学に行きました。
できたては、旨し!



そして、昼食にイカ刺し。
余った部分は、天ぷらに。

しかし!
残念ながらこの日は、
視察の添乗員役であったため、食べずじまい。
そりゃねぇわな。





「レフェリー、ケニー中村。」

2008年07月08日 19時58分18秒 | Weblog
このたび、NPO法人九州プロレス所属レフェリーとなりましたケニー中村です。
まさか、ケニーを名乗る日が来るなんて。。。
ケニーの意味を知っちょる人はどれだけおるのでしょうか?

というわけで、これからレフェリーとして、肥薩オレンジ鉄道並みのスピードで快走していくわけですが、、、
そんななか個人的にぶちうれしい、テンションのピシャッとあがることがありました。

それは、九プロ旗揚げ戦のパンフを見たときです。なんと、わたくしのレフェリーデビュー戦の会場が、2008年4月6日:志免町やぐら・ボタ山-菜の花祭り(筑前りょう太vs阿蘇山)となっちょったのです。

え!?だけんどうしたって?

あんた、菜の花祭りですよ。あげに、ほのぼのしたよか雰囲気のプロレス会場っちゅうのはなかなかないんですよ。ほとんど公に発表されてないんですよ。わたくしは、この経歴を非常に誇りに思います。そして、パンフを編集された方、あなたは天才です。勘が鋭い!


とにかく初心忘れるべからず。
あの温かい感動を、心にとめてこれからも精進します。