自由人プランナー
とにかく楽しく生きるということを、自由人、企画力、メディア、心理学、経営、幸せ、という視点から考えていくブログです。
 




 日本の都市で大きめの書店に行ってみるとすぐ分かるのですが、
ビジネス書のコーナーに並んでいる書籍の約8割以上が「組織論」に関わるものです。

・社内のコミュニケーションが上手くいく方法
・チームワークを最大限に引き出そう
・リーダーシップのある上司になるには

というようなタイトルの本が、たくさん並んでいます。
 つまり「会社という組織をどう運営すれば良いのか」という「組織論」の本なのです。
経営者の立場から見ると、この現象はかなり残念な状況です。

なぜか
----------------------------------------------------
 「あなたが上司に何かを話して褒められている瞬間、
  会社は1円の収益も上げていない。」
----------------------------------------------------
からです。是非これだけは覚えておいて下さい。

「上司に何かを話して褒められている瞬間」、おそらく、
社内のコミュニケ―ションは、そのときだけは上手くいっていると言えるでしょう。

しかし「会社の収益を上げる」という観点から見ると意味は無いのです。


経営とは「お客様に対して、商品やサービスを売る」活動です。
その活動がどうしても1人でできない場合、組織を作っているに過ぎません。

・商品やサービスが無く
・お客様もいない

のならば、それはもはやビジネスではありません。

企業の収益は、上司や部下や同僚ではなく、企業の外部のお客様からしか来ないのです。

今日あなたが行った仕事は、収益を上げる仕事ですか?
それとも、収益を上げない業務に過ぎないということはないですか?
日々自分の行っている仕事を振り返ってみましょう。


コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )



« 前ページ